goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリビMMのいろいろブログ

野鳥、お酒、ビートルズ、昆虫、天文、岩石鉱物、クラシック等、興味のあることは何でも書きます!!

コメントを載せることができました。

2010-08-10 18:05:19 | うんちく・小ネタ

コメントが載せられないと言っていましたが、「キャプチャー画像の表示設定」をオフにしてから書き込むと、載せられました。

しかし、なぜ私のコメントがスパムと疑われるのでしょうか。そのあたりはよくわかりませんが、もし、またキャプチャー認証が出てきたら、オフにして書き込みます。皆さんのコメントは、すっと書き込めているのでしょうか。私もPCあまり得意ではありませんので、よくわかりません。キャプチャー認証が出てきても、ちゃんと入力すればOKのはずなのに、なぜ何度も入力しなければいけないのか、それでもOKでないのか、わかりませんね。


コメントがうまく載りません。

2010-08-09 23:48:17 | うんちく・小ネタ

すみません、コメントに返事を書いてから確定すると、「コメント検証」というのが出てきて、アルファベットや数字を見て入力するのですが、いくら入力しても、次から次へと続いて、コメントの返事が確定しません。

コメントへの返事が載せられない状況ですので、すみません。ちゃんと皆さんのコメントは見ています。どうしたらいいのか、どなたか、教えてください。


タイヤが変わると、乗り心地も変わる!

2010-07-22 23:35:00 | うんちく・小ネタ

昨年、補助金が出るので、10年ちょい乗っていた2,000CCの車を新車に買い換えました。

そして、新車についている安いタイヤで乗っていましたが、乗り心地の悪さに我慢できず、とうとう新タイヤに替えました。

以前の車は、ブリヂストンのB’Style(ビースタイル)というタイヤを途中ではいたのですが、全然違いました。すごくソフトで、突き上げがなく、快適に運転できました。

今回も、B’Styleと思ったら、後継タイヤに変わっていて、もっと進化して出ていました。それが、ブリヂストンのエコピアEX10でした。転がり抵抗が少ない(燃費がいい)のに、雨の日に止まりやすい!相反する二つの条件を、見事にクリア!そして、乗り心地も抜群です。5メートル動いたらわかりますね。道路に出るときの少しの段差、そこの感覚が、全然違うんですね。

今まで、コツコツと地面の衝撃がもろに伝わってストレスを感じていたのが、ウソのように快適!もう、ストレスから開放されます。今の車は1,500CCで、タイヤも少し小さめなのですが、その新タイヤと、取り付け費用等、全部で47,348円でした。窒素ガス充填で、2年間、減ったら無料で入れてくれるサービス付きです(オートバックス)。これで何年間か、気持ちよく走れたら安いものですね。ドライブに出かけたくなります。

エンジンが小さくなった分、燃費も1.6倍ほど良くなったのですが、エコピアに替えて、もっと燃費が伸びるのを期待しています。乗り心地、雨の日も止まりやすいと、一石三鳥ですね!!


大阪新歌舞伎座ビルは、8月26日オープン!

2010-07-14 21:50:18 | うんちく・小ネタ

大阪新歌舞伎座ビルは、上本町YUFURAという近鉄の複合ビルなんですが、いよいよ8月26日にオープンとなりました。テナントも決まり、上本町も人が集まるでしょうね。

Cimg0951テナントも決まりました。歌舞伎の杮落としは、9月3日~22日で、市川猿之助が総監督です。

Cimg0955 東側から見たところ。

Cimg0953 西側のコンコースから見たところ。歌舞伎座は、和風の外観です。

6F~8Fが新歌舞伎座で、テナントは、5Fの飲食店では、道頓堀今井、丸福珈琲、かつ喜、うおまん、創鶏鶏太郎、鎌倉パスタ等。

4Fは、すべてユニクロ。大阪府内最大の規模。

3Fは、ABCマート、雑貨グリフォネ、ビースリー、コムギストーン、オリヒカ、ネイルズユニーク等。

2Fは、りそな銀行、無印良品、ラッシュ、ポートランド、エリフェ、アネモネ、ウンナナクール。

1Fは、マクド、グローバルワーク、コルテラルゴ等。

B1Fは、近商ストア、サブウェイ。

検索サイトで、「上本町YUFURA」で、詳しく出てきます。

いよいよですね。ユニクロやABCマートは、わざわざ心斎橋や他の場所まで買いに行っていましたので、便利になりますね。楽しみです!!


父の日の娘からのプレゼント。

2010-07-05 22:19:23 | うんちく・小ネタ

父の日は先月終わりましたが、遅ればせながら、娘からプレゼントをもらいました。

今年の父の日は、その少し前に、夏の服や綿パンを自分で選んでいくつか買ったので、家内に父の日のプレゼントは、今年はもういいと言ってました。なので、父の日は、何もプレゼントがなく、かしわのももを食べただけでした。けど、やはり、「お父さん、いつもありがとう」ぐらい言って欲しいですよね。寂しかったですが、7月になって、娘が「お父さん、ありがとう」と言って、ネクタイピンのプレゼントをくれました。やはり嬉しかったですね。

Cimg0946 サケのネクタイピン。娘もサケが好きなので、選んだのかな?

父の日は、やはり気持ちですね。いくら先に買ったからといっても、言葉くらいはかけないとね。私も、気をつけたいと思います。

とにかく、娘に救われました。本当に、ありがとう!!!


ゲゲゲの女房に出てくる「ゼタ」とは?

2010-06-29 21:26:13 | うんちく・小ネタ

ゲゲゲの女房に出てくる「ゼタ」というマンガ月刊誌って、もしかしたら「ガロ」のことでしょうか。

私の世代のもう少し前の世代だと思うのですが、確か、有名なマンガ雑誌の「ガロ」というのがあったようです。あの、手塚治虫も確か、載せていたはずです。そろそろ、貸本マンガから、月刊や、そのうち週刊になっていく、草創期の話でしょうね。ドラマで見ていると、書体がガロに見えますね。

ゲゲゲの女房も、毎日、録画して見ていますが、どう展開するか面白いですね。毎日楽しんでいます。


恐竜はオシッコしない?

2010-06-26 11:13:07 | うんちく・小ネタ

ティラノサウスは、大きな恐竜ですが、もしオシッコしたら、滝のようなオシッコが上から降ってくるのでは、と思いますが、実際はどうだったのでしょうか。

両生類は、アンモニアを水溶性の尿素として排出しますが、爬虫類は、アンモニアを不溶性の尿酸として、糞とともに排出します。

すなわち、カエルやイモリのような両生類はオシッコをしますが、トカゲやヤモリのような爬虫類は、オシッコをしないということです。

ということは、爬虫類である恐竜もオシッコをしなかった、ということですね。人の頭の上から降り注ぐようなすごいオシッコは、なかったということですね。


大阪新歌舞伎座のビルが出来てきました。

2010-05-18 22:21:40 | うんちく・小ネタ

大阪上本町に建設中の、大阪新歌舞伎座の入るビル、「上本町YUFURA」が、だいぶ出来てきました。近鉄が創業百周年記念事業として、複合商業ビルを建設し、大阪新歌舞伎座を誘致しました。

そして、近鉄百貨店上本町店とシェラトン都ホテルに接続して、上本町の活性化図るようです。今夏、開業予定です。4月中旬に外観が見えてきましたので、ご紹介します。

Cimg0751 東側から見たところ。正面左が建設中の新ビル。右側が近鉄百貨店上本町店です。近鉄本社前より撮影。

Cimg0752 西側から見たところ。黒い部分と、その右側が新ビル。左端は近鉄百貨店上本町店。

Cimg0757 南西側から見たところ。

Cimg0755 南東側から見たところ。右端の白いビルは、シェラトン都ホテル。

堂々として、なかなか威圧感のある、大きなビルになっています。地下一階から地上五階がショッピングゾーン。地上六階から八階が大阪新歌舞伎座、地上七階から十三階がオフィスゾーンです。

これで、上本町ももう少し賑やかになるでしょうか。人が集まるでしょうか。


BGMは1曲だけ

2010-04-22 22:52:15 | うんちく・小ネタ

以前、姫路城へ行った記事を載せましたが、そのとき、昼食を食べた山陽百貨店横の飲食街でのことです。

「高山らーめん」の店に入ったら、ホイットニー・ヒューストンの「オールウェイズ・ラヴ・ユー」がBGMで流れていました。いいなあ、と思って聴いていたのですが、それが終わったら、また、同じ曲が流れ出しました。あの有名な「And I will always love you~」です。息子も「また!」と言い、3回目はあきれてしまいました。ラーメンは美味しかったですが。

結局、その「オールウェイズ・ラヴ・ユー」だけが、エンドレスでずっと流れていました。こんな店ってあるでしょうか。私は、初めてでした。他の店で、1曲だけをエンドレスでBGMとして流している店があれば、教えて下さい。私が知らないだけで、あるかも知れませんね。


今日は、結婚記念日

2010-04-14 22:12:39 | うんちく・小ネタ

今日4月14日は、〇〇回目の結婚記念日。気がついたら、もうそんなになるのかなあ。子供が大きくなるわけですな。自分はオッサンになるわけですな。

10h22414 私が買ってきたストロベリータルト。家内に感謝の気持ちを込めて、プレートをつけてもらいました。家族全員で食べて、おいしいタルトでした!