ビートルズの映画「EIGHT DAYS A WEEK」のDVD、買ったままでしたが、ようやく大晦日に観ることが出来ました!

DVD

DVDを開いたところ
ビートルズがライブ活動をしていた1963年から66年までのドキュメンタリー映画です。
映画館で観ましたが、ビートルズのことがよくわかる映画で、これは保存版だと思い、DVD出たので買いました!
ライブシーンも多いので、ファンにとっては嬉しい映画ですね。
だんだんライブが嫌になり、66年を最後にライブ活動を中止しますが、その心の動きを4人といろんな人の証言で解明されていきます。
66年までのビートルズの活動がよくわかりますね!
しかし、ビートルズが活動している頃のファンと、解散後のファンとは、感じ方が違うように思います。
当時は、音楽、ファッション、言動のすべてが新鮮でカッコよく、いわゆる「アイドル」の感覚なんでしょうか。
純粋に、音楽を聴くというのではないようです。最後に「誰も音楽を聴いていない、見世物じゃない」と言ってるのが印象的でした。
今は、生の4人のライブやインタビューを見ることはできないので、やっぱり音楽に惹かれてファンになってますね。
それでも当時の映像を見ると、いいですね!生で観たかったですね!
1回、日本でライブをしてくれて、観られた人はよかったですね。66年だったから、ライブ活動やめる直前だったので。
スペシャルDVDも付いているのにしたので、そちらもまた観てみたいです。

DVD

DVDを開いたところ
ビートルズがライブ活動をしていた1963年から66年までのドキュメンタリー映画です。
映画館で観ましたが、ビートルズのことがよくわかる映画で、これは保存版だと思い、DVD出たので買いました!
ライブシーンも多いので、ファンにとっては嬉しい映画ですね。
だんだんライブが嫌になり、66年を最後にライブ活動を中止しますが、その心の動きを4人といろんな人の証言で解明されていきます。
66年までのビートルズの活動がよくわかりますね!
しかし、ビートルズが活動している頃のファンと、解散後のファンとは、感じ方が違うように思います。
当時は、音楽、ファッション、言動のすべてが新鮮でカッコよく、いわゆる「アイドル」の感覚なんでしょうか。
純粋に、音楽を聴くというのではないようです。最後に「誰も音楽を聴いていない、見世物じゃない」と言ってるのが印象的でした。
今は、生の4人のライブやインタビューを見ることはできないので、やっぱり音楽に惹かれてファンになってますね。
それでも当時の映像を見ると、いいですね!生で観たかったですね!
1回、日本でライブをしてくれて、観られた人はよかったですね。66年だったから、ライブ活動やめる直前だったので。
スペシャルDVDも付いているのにしたので、そちらもまた観てみたいです。