goo blog サービス終了のお知らせ 

Runrun日記

~ わがままを控えて一日全う、ひび楽し ~ 団塊世代の独り言
(写真はクリックすると大きくなります)

スポーツジム

2012年06月20日 | スポーツ・ジョギング
 体重53.3kg

台風一過、晴天とはならず。
今日は、スポーツジム。

ストレッチ ⇒ バイク15分 ⇒ 筋トレすこし ⇒ プール
プールでは、50mウォーク、50mクロールをセットで何度か泳いだ。
8~10セットぐらい? どれだけ泳いだかよく判らなくなった。
500mとか、1000mとか、続けて泳ぐと疲れてしまうが、
歩きを交えて泳ぐといくらでも泳げるような気がしてくる。

マラソンもこのように、シャカリキではなく、のんびり走れば完走できるのか!?
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ


60分JOG

2012年06月18日 | スポーツ・ジョギング


高齢者ランナーの必携アイテムは、
底の厚い初心者用ジョギングシューズと、
機能付きタイツなんだろうか?

最近ひざの痛みが気になる私。
ひざの内側が痛くなるのは加齢による、変形性膝関節症?
なんでも”加齢による”なんて言われると、むかつく!

今日は天白川へJOG。
河川敷の工事もやっと終わったようだ。
河川敷の改修工事のたびに、走れる場所が減っていく。

機能付きタイツのひざや腿への締め付けが、何となく気持いい。
スポーツ具店のおじさんが
「はきだすと癖になりますよ」なんて言っていたのを思い出す。
この事か?

60分ジョグ。10km。にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ


リフォーム計画

2012年06月17日 | 散歩道


リフォームの手始めは、断捨離という事になるらしい。
要らないものを捨て去ると、収納スペースが決まってくる。
収納スペースが決まると、残った部分が居室になる。
これが決まらないと、どのようにリフォームしたいか決まらない!

私の寝室は、玄関に一番近い部屋で、
とりあえずゴミをストックする部屋になっている。
なんで~ぇ!

我が家では、やたらと断捨離を始めたので、私の部屋が狭くなる?
今日は、動かなくなったミシンを、私の部屋に持ち込んだ。
次の粗大ごみの回収の日は・・・・?

次の、ごみの回収日まで、私は布団が敷けるのか




断捨離ならず

2012年06月12日 | 本と雑誌
築30数年の我が家。地震が来たらあっけなく倒れそう
耐震補強と共に、リフォームする事になった。
で、それに先立ち、要らぬものは整理してすっきりしよう!

まず、息子が断捨離を始めた。
要らなくなった本を出す、出す、出す。
妻がそれを眺めて、これはもったいないと、戻す。
息子がまた、それを出す・・・・・
私が思うに、妻の戻す場所が悪い。
私の本箱に移せば良いのだ!

『春は あけぼの。・・・・ 夏は 夜。・・・ 秋は 夕暮。・・・・ 冬は つとめて。・・・』
息子が、高校時代の国語の授業で使ったものだ。「枕冊子」の解説本。
こんなものを棄てられるか!

「つとめて」て意味が判らない。読んでみると”早朝”のことらしい。
『冬は つとめて。雪の降りたるはいふべきにあらず、・・・』
なるほど、これは”いとをかし”

清少納言は、私が以前読んだ永井路子氏の小説「この世をば」にも出てくる。
平安中期の宮廷絵巻。
この解説本には、内裏の中の建物の配置図なども書かれていて、面白そう。
この配置図を見ながら、源氏物語などを読んでみても面白いかも。

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ


60分JOG

2012年06月12日 | スポーツ・ジョギング


久しぶりにジョギングしました。
ひざの違和感を治そうと思って、一週間ほどジョギングを休みましたが
ひざの感じは、良くなっているのか、変わらないのか・・・

先日購入した、機能付きのセミロングタイツを着用してみました。
初めての機能付きタイツなので、ひざのあたりが、なんだかごわごわ・・・
腿のあたりは、意外と涼しい。発汗性の良い生地を使っている?
今日は、曇っていて涼しかったけれど、これで真夏を走れるか?

いつもの公園を60分にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ