愛すべきラグビーチーム*バルバーリ

56才になってもがんばる!現役ラガーマン日記

10月31日

2009-10-31 18:15:46 | ラグビー
「10月31日練習」とタイトルを書きたかったのですが、今日は
練習場所の確保ができなかったため、練習はありませんでした。
少し残念でした。

ラグビー自体は、世紀の一戦が「国立競技場」であり、秩父宮ラグビー場
では「早稲田大対帝京大」が行われ、非常に盛り上がる1日。
国立競技場は、満員になったのでしょうか。

それから、神奈川県のクラブーチームの活躍情報。

【東日本トップリーグ】
タマリバクラブ:決勝進出及び全国大会出場決定
【東日本クラブトーナメント】
10/25 タイセイハウジーレッズ34対28JR東日本仙台
→11/8 準決勝(保土ヶ谷ラグビー場)

やはり「ブレディスローカップ」は、生で見たかったですね。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブレディスローカップ」

2009-10-29 22:28:17 | ラグビー
いよいよニュージーランド代表とオーストラリア代表の定期戦
「ブレディスローカップ」が31日、国立競技場で行われる。
この前現在3万9千人分売れて、あと1万人と記事が出ていました。

滅多に見ることができない試合なのですが、ゴールの後ろの1番
安い席が7千円。
と思って、日本ラグビー協会のHPを見たら、7千円の「カテゴリー4」
が販売終了になっていました。
いや~1万2千円は、考えてしまいますね。

でも生ハカを見たい。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ラーメン

2009-10-28 22:42:21 | お店紹介
最近土曜日の練習後、Y内隊長を筆頭に、「ラーメン二郎」等
ラーメンを食べに行く若手達。
さすがにおっさんには、「ラーメン二郎」は、練習後には厳しい
なあ。

写真は、ラゾーナ川崎のフードコーナーにある「すみれ」の味噌ラーメン。
北海道の有名店です。
家の近所は、家系のとんこつが多いので、たまには「味噌」を食べると
美味しく感じる。

今日は、短めの記事でした。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合を振り返って

2009-10-26 22:45:56 | バルバーリ
改めて昨日の試合は、惜しかったけれども、本当に熱い戦いを
見ることが出来ました。
春季大会では、見られなかったチーム一丸となったディフェンスは、
毎週地道に練習した成果。
毎週多くのメンバーが集まってくれて、充実した練習ができたことから、
「継続は力なり」を強く感じました。
あとは、自慢のバックスに自由奔放に走ってもらえるように、より良い球を
供給したいですね。

それから主将のコメントに「週に一度でも自分の気持ちを学生時代の頃
のように戻してくれるこの時間と、バルバーリのメンバーに私は感謝してます。」
私も部長として、主将のコメントに同感。
良いコメントに、いや~泣けてきました。
「愛すべきラグビーチーム*バルバーリ」に偽りなしです。

そう言えば、今月のラグビーマガジンのメンバー募集欄に、バルバーリが
掲載されました。
また一緒に熱くなれる仲間が増えることを期待しています。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季大会2戦目

2009-10-25 19:42:20 | バルバーリ
今日は、秋季大会の2試合目。
当初22名でしたが、20名+1名(見学)で、試合に臨み
ました。
とにかく今日のバルバーリは、「最高」かつ「悔しい」試合でした。

前半は、ほとんど相手ボールに支配される中、練習で積み重ねてきた
ディフェンスが機能して、ゲインラインをなかなか突破させずに、
我慢の中、一瞬の隙でとられた1トライのみで折り返し。

後半も、マイボールがキープできない中、10分に一瞬の隙をターン
オーバーして、逆転のトライとゴール。
7対5のスコアで、残り20分。
またひたすら我慢のディフェンスで耐え続けていましたが、残り5分に
ゴール間に釘付け。
相手のFWの突っ込みに、激しいディフェンスで応戦していましたが、
連続のオフサイドの反則で、何と「認定トライ」。
バルバーリで「認定トライ」を取られた記憶があまりないので、最初は
何が起きたかわかりませんでしたが、現実は「7対12」で逆転され、
そのままノーサイド。
レフリー判断は絶対なので、「たら、れば」はありません。
5点差でも、残念ながら負けは負けです。
でも、本当に悔しい敗戦となりました。

しかし、今日のバルバーリのメンバーのプレーは、外から見ていても、
本当に良かった。
間違いなく、チームは強くなっています。
この悔しさをバネに、またがんばりましょう。

春季大会から、全試合リザーブとして参加していた、Sさんが初出場できた
のは、本当に良かった。
初心者から始めてまだ1年なのに、あれだけの激しいプレーができるO君、
感動しました。
K谷氏、社会人でこんなに悔しい思いができるのは、ある意味幸せですよね。
絶対このメンバーで、2部昇格を果たしましょう。

しつこいようですが、こんなに熱くなれるチーム「バルバーリ」は、最高です。
多分今日の試合後の飲みは、いろいろな思いで盛り上がっているでしょう。
あ~、車で行かなければ良かったと、ちょっと後悔。

O主将、年初めにこれだけのメンバーに恵まれた、良いチームになるとは、
うれしい誤算ですね。
もっともっと良いチームになるように、盛り上げていきましょう。

とりあえず今日は、2試合目の競技委員もあって、早めにグラウンドに行った
ので、長い1日でした。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日練習

2009-10-24 14:55:06 | バルバーリ練習
今日は、試合前日の練習。
仕事等で急遽欠席となったメンバーもいましたが、14名が参加
してくれました。

【練習内容】
・タッチフット
・グリッド
・2対1,2対2
・3対2+ポスト
・FW,BK分かれ
・FW,BK合わせ

コンタクト,フィットネス無しの、調整をメインとした練習でした。
明日は60分間フルに集中力を持って、良い試合になるように、
がんばりましょう。
私自身は、2試合目(バルバーリは、4試合目)にお手伝いをしないと
いけないので、早めにグラウンドへ行く予定です。
各自早く寝て、体調を整えてください。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22人

2009-10-23 21:54:54 | バルバーリ
「22人」と言う数字は、公式戦で登録できるメンバーの数です。
今年メンバーは増えたものの、なかなか22番までジャージを使用
することがありませんでした。

しかし、今週末の試合では、久しぶりに22番までのジャージを使用
することになりそうでした。
私自身「22番」まで番号が埋まることは、主務になって3年10ヶ月、
本当に部員募集をがんばってきたなあと改めて思いました。
そして若返ったバルバーリの先発の平均年齢は、過去1番低くなりそうです。
25日の先発メンバーは、バルバーリの代表として自覚して、最高の
プレーを見せてください。
しっかり7人のリザーブやサポートメンバーが、先発メンバーをバック
アップします。

ちなみに25日の対戦相手は、春季大会で「7-47」で完敗しています。
この数ヶ月でどれだけチーム力が向上したかを、試す絶好の機会です。
リベンジして、勝利を勝ち取る為にも、「タックル」あるのみ。
絶対試合後に、美味しいお酒を飲みましょう。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日練習

2009-10-17 15:44:15 | バルバーリ練習
今日は、適度な気温で運動日和。
初めて参加してくれた、D君,Hさん、2回目のS君を含めた
18人+子供3人の出席人数。
本当に多くのメンバーが参加してくれました。

【練習内容】
・タッチフット
・フィジアングリッド
・BKラインパス回し
・1対1
・3対2+ポスト
・FW,BK分かれ
・ミニゲーム(7人制FW対BK・5分×3本)
・7対7アタックディフェンス
・FW,BK合わせ
・シャトルラン

珍しく3時間ぐらいの長い練習でしたが、内容が充実していました。
やはり人数が多いと、実戦練習ができるから良いですね。
新しいメンバーもチームの雰囲気に、すぐ慣れてくれたようです。
いよいよ来週は、秋季大会の2戦目。
気合が入ってきました。
それから、すっかりBKの核となったUさんですが、実はフィジアン
グリッドが苦手が判明したのは、とてもお茶目でした。
また来週もたくさんの人数で練習しましょう。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員

2009-10-14 20:52:03 | バルバーリ
ここ最近、メンバーの紹介で2名が練習に初参加。
今週末も2名新たに練習に参加してくれる予定です。

昨年の終わりから、今週末の2名を含めて延べ17名も新しいメンバーが
練習に参加してくれました。
嬉しい事は、定着率が高くて、多くの新しいメンバーが入部してくれた
こと。
3年前に不戦敗を起こして、メンバー集めに苦しんだ時代が嘘のようです。
ラグビーが好きで、チームの雰囲気を気に入ってくれたことは、バルバーリ
が、本当に良いチームになっている証拠かもしれません。
最近は、先週の土曜日の記事にも書きましたが、子供を連れて来れる
環境ができたことは、本当に嬉しい。
いよいよ部長として、チーム運営を改めて気を引き締めていかなければ
いけないですね。

1部から降格して以来この3年間、1度も不戦敗もなく3部で戦い続けている
チームは、バルバーリのみ。
主務になってから4年目。
地道に努力してきた甲斐がありました。
でも原点は、42歳のおっさんラガーマン。
まだまだ若い奴には、負けないように頑張ります。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金谷の回転寿司

2009-10-13 22:53:37 | お店紹介
今日は房総半島にある、美味しいお店。
久里浜からカーフェリーで行くと金谷に到着。
そのカーフェリー乗り場のすぐ脇にある
船主総本店」と言う回転寿司屋。

テレビでも何度も紹介されている有名なお店です。
いつもあるとは限らない「黄金アジ」は、絶品でした。
それ以外も地魚がたくさんあり、地元密着の素材だらけ。
週末は、相当待つようですが、一度行ってみる価値ありのお店です。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする