goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲームシナリオライターMistaの制作メモ@将棋ミステリー「千里の棋譜」PS4/Switch

将棋ミステリーADV「千里の棋譜」PS4、Switch版をリリース!
ゲーム制作、将棋、投資などの話題

千里の棋譜~ネタバレ掲示板

2020-06-05 | 千里の棋譜ー掲示板用
家庭用ゲーム機版「千里の棋譜」をご愛顧いただき、ありがとうございます!

ゲームをクリアされた方(第一部第二部とも)向けのネタバレありの掲示板を作りました。コメント欄をご利用して感想や質問などお書き込みください。スタッフからも可能な限り回答いたします◎

ゲームデザイナー Mista 略歴紹介

2020-05-21 | 重要なお知らせ

将棋ミステリーADV「千里の棋譜」PS4、Switch版を公開!
公式サイト: https://www.kemco.jp/game/kifu/ja/

1997年にパソコン向けRPG「Lost Memory」「Creatures」等を発表、好評を受け、株式会社化。プレステ3「FolksSoul~失われた伝承」では全シナリオ、イベント実装総指揮。スマホADV「人形の傷跡」は20万DLを突破し、現在は棋士高橋九段出演の将棋ADV「千里の棋譜」を制作中。投資運用をベースに非営利完全無料の公開を実現。人の心に深く残る物語とゲームの制作をライフワークに。将棋の森@吉祥寺・立ち上げと運営に参画。

主な制作歴ゲームのダウンロードツイッター将棋の森
連絡先: mysta※child-dream.net (※を@に変更)


ゲーム機版「#千里の棋譜」ではKEMCOさんに棋譜表示システムを作って頂きました!

2020-02-14 | 将棋ミステリー

千里の棋譜~神域の一局ができるまで1

2020-02-05 | 将棋ミステリー

この件もあり、久しぶりにsuimonさんと棋譜についてお話しました。 この一局はゲーム機版では第一部最後に出てくる棋譜となりますが、物語の根幹をなす重要な将棋となり、 この棋譜があったから最後のピースがまとまったという感があります。 久しぶりに当時のメールを読み返してみました。

 ――――――――――――――――宮下 

実は突然のメールで恐縮なのですが、現在、同アプリの物語作成上で条件に合っ た棋譜を探しており、そこで特にコンピュータ将棋の棋譜に詳しいsuimonさんの ブログを拝見し、アドバイスをいただけないかと思った次第です。 具体的には「後手が勝利する、双方に悪手がほぼ見当たらない棋譜」というもの を探しており、もし、ご協力いただけそうでしたら、もう少し詳細をお伝えでき ればと思います。宜しくお願いいたします。

 ――――――――――――――――suimonさん 

メールありがとうございます。 その条件に見合った棋譜ならfloodgateの棋譜で、 主にponanza-NineDayFever戦でいくつか提示できると思います。 手数や戦型などの条件にも対応できると思います。 

―――――――――――――――― 

  と突然のご連絡にも快くご回答をいただきました。 

――――――――――――――――宮下 

物語は名人VS最強AIの対局(既に先日行われてしまいましたが…)が軸となり、 最後にその一局が行われますが、それがお互いに悪手がなく、将棋のゲームとし ての解が垣間見える一局となります。(神の一局のように言われる) 

 ■棋譜に必要な要素
◎後手が勝利する棋譜
○先手、後手ともに悪手がほぼ無いように見える  ただ、アプリの中では棋譜全部を出すのではなく、一部の局面図(5-6枚)を 出す形なので、実際には棋譜の一部に多少悪手があっても大丈夫です。  (実際には先手に悪手がないのに後手が勝つのは難しいと認識しています) 以下は満たしているとベターという条件です。
・乱戦よりは美しく斬りあった末に一手違いで後手が勝利する流れだとベターで す。よって手数はやや短めのイメージです。
・戦型は記事で拝見したのですが、pozanzaも角換わりを採用することが多いよう で、昔から使われている形ですので、角換わりで妥当な棋譜があれば、ベターと 思っています。初心者の方も見るので、横歩取り等よりは形も分かりやすくてよ いかと思います。
 ―――――――――――――――― 

いやー、突然依頼したのにすごい条件が多いですね^^; しかし、suimonさんがすぐ検討を開始いただいて、次のメールで運命の出会いが!

 ――――――――――――――――suimonさん 

今、ponanza対NineDayFeverの棋譜で条件に合うものを調べています。 まだ、途中ですがひとついい棋譜が見つかりましたので連絡します。 先手ponanza、後手NineDayFeverで後手のNineDayFeverの一手損角換わりの将棋です。 評価の推移は添付のグラフです。 (黒がponanzaで白がNinedayFever) ここまで均衡と取れた将棋はコンピュータ将棋同士でも珍しい部類です。 85手目の▲6五銀など好手も多く、最後まで見ごたえがあると思います。

 ―――――――――――――――― 

棋譜はアプリ版の完結編で出ていたので、ご存知の方も多いとは思いますが ゲーム機版で初めてプレーされる方のために今は伏せておきます。 こんな感じでsuimonさんとこの棋譜との出会いがありました。 棋譜によって私の発想も凄くふくらんでシーンの内容が伸びたので、まさに望外の棋譜でした。


 

Child-Dream旧シェアウェアゲームの無料プレー

2020-02-03 | 重要なお知らせ
現在は2020年2月27日発売のPS4、Switch、PC版「千里の棋譜」の告知にご協力いただくことで、Child-Dreamの旧シェアウェアの無料プレーが可能になりました。動作はすべてWindowsとなります。

■現在無料プレーが可能なゲーム
・21世紀版Lost Memory1-3章
・Creatures
・人形の傷跡(旧版)
・ANGEL WHISPER(旧版)
・永劫たる振り子

ご希望される方は下記のいずれかを行った上で、
info※child-dream.net (※は@に変更)まで希望ゲーム名を1つ記載の上ご連絡をお願いします。

――――――――――――――――
1,ツイッターの場合
(フォロワー50名以上で利用実績のあるアカウントのみ)
下記をフォローして、一番上の固定ツイートをRT(リツイート)
アカウント名をメールに記載

2、Facebookの場合
下記公式サイトの最下部のボタンを押してシェア
シェアした画像をメールに添付
――――――――――――――――

古いPCゲームの無料配布ですので動作については保証ができません。
それぞれ前編などでご確認されることをお勧めします。