ろいぶろ【裏】

ロイヤルスポーツクラブ発信。

肩の力を抜いてテキトーに読んでください(=゜ω゜)

ながいですよ

2009-08-30 12:47:45 | Weblog
今日の独り言
さてさて、昨日とその前の更新でお知らせしたとおり、
長いです

今回の旅は、去年に引き続き東北へ。
その目的は、
本州最北端
そこへ行くだけでも1000km以上!
そして今回は、
お金使えない金欠なので

というわけで、またしても強行軍でした・・・。

宿は3か所とりました。
福島→青森→秋田の順です。

まずは初日、福島・飯坂温泉へ向かって出発です

家を出たのは朝9時30分、
ナビ通りの時間で着くなら18時ごろの到着予定です。
ま、でもだいたいそれより早く着くのが一般的(自分の中では)なので、
16~17時くらいに着くだろうと単純な予測。

しかしそうは問屋が卸さないところこそ、旅の真骨頂。

1発目は、事故渋滞
厚木のあたりでトラック事故があったそうで、だいぶ時間食いました。
なにより、腹減った+トイレ行きたい
やばかったっす。

2発目は、首都高渋滞
これはある程度予想はしてましたが、想像以上に混んでました。

そんなこんなで、結局宿に着いたのは18時ちょうど。

で、宿ですが・・・、
良いとこでした
宿の雰囲気、温泉、食事、スタッフの方々・・・、非常によかったです。
言葉の端々に地元の方言が入っていて、とても和みました。
温泉も、内風呂・露天ジャクジー・露天風呂・露天寝風呂とかなり広いスペースでゆっくりできました。

とりあえず、宿からの景色です。


2日目です。
今回の目的地であります、本州最北端・青森県は下北半島の大間崎へ。
マグロで有名ですね。
途中までは高速で、あとは下道だったんですが、
人いねぇ
車こねぇ
信号ねぇ
いや~、いいですね、この感じ。
天気が良かったんで、畑と森林と風車のなじむ景色を堪能しながらドライブしました。

おかげで宿の到着予定が2時間ほど早くなったので、先に大間崎へ。
 
 

1~3枚目の後ろに見える陸は北海道のようです。想像以上の近さに驚きです。
1枚目の碑のてっぺんにいるうみねこは入れ替わり立ち替わり飛んできます。
津軽海峡夏景色もなかなかです。
そこの土産物屋で、
ウチの山口さんリクエストのご当地キューピーと、
特にリクエストはないものの、西谷さんに地酒購入。

そして2日目の宿ですが・・・、
初日とは違う意味で感動
理由のひとつはこれ、

100円1時間のテレビです。
まだあるんだ・・・。

ふたつめはなんといっても料理!
イカ刺し超うめー
アワビのしゃぶしゃぶもうまかった・・・。
山菜汁もうまかった・・・。

風呂入った後は暑かったんで窓開けていたら、宿の人に、
「寝るときは窓は閉めておいたほうがいいですよ、寒いので」といわれました。
納得。めっさ寒い
15度くらいでした。
全体的に涼しいので昼でも20~25度くらいだったですが、夜と朝方は寒いくらいです。

とまったところは、薬研(やげん)温泉のとある宿です。
近くは薬研渓流といって遊歩道があったので、朝ちょっと歩きました。

すっきり晴れていて気持ちよかったです。

このあとは恐山です。
もう山に入る前から硫黄の匂いが・・・。
 
 

さすがの景観。普通の寺院ではあまり見られませんね。
3枚目のカラスはなかなかいい味をだしていたので撮ったんですが、いまいち。
湖はものすごく透明度がありました。

ちかくに展望台があったので行ってみました。
高いところが苦手なので、正直びびってます。
 

1枚目は恐山方面、2枚目は下北半島方面、3枚目は陸奥湾方面です。
そしてここも寒かった・・・。
プラス高すぎて怖かった・・・。

このあと3日目の宿へ向かっていきます。
その前に土産物色。
なんかよさげな地酒発見!即購入。

宿じたいは去年と同じところです。よかったのでリピートです。
途中、奥入瀬(おいらせ)渓流の脇を通り、十和田湖へ抜けていきました。
とくに奥入瀬渓流は一度じっくり歩いてみたいです。
来年はここを目標にしようかとも思いました。

4日目は帰るのみです。
ウチの畔柳誠くんからのリクエスト、
ご当地チョッパーを探しつつ南下。
3つ発見。

この帰りの走行距離だけでおよそ970km。
思ったことは、
1日600kmが限界
いくら休憩しても足、特にヒザが痛い・・・。
オートマで良かった。
道連れを連れていくか、1日の走行距離をもう少し短くする必要を痛感しました。

来年にむけてプラン練りと、資金だめにいそしむことにします。

ちなみに今回の総走行距離ですが、だいたい、
2430kmです。
4日で約3か月ぶんの通勤距離ですね・・・。
無謀?いやいや、なにごとも挑戦ですよ!


これにて長編終了です。
駄文ではありますが最後まで読んでいただいた方、どうもありがとうございます


作成スタッフ 嶋田

プレ更新

2009-08-29 20:52:11 | Weblog
今日の独り言
お久しぶりです。

帰ってきてしまいました、
引き戻されてしまいました、
現実に

ああ、短くも儚き夏休み・・・。

明日が最終日でございますよ。

とりあえず明日、
気合入れて更新します

くれぐれも、
携帯で見るは凶!!

長いですので。

携帯しかツールが無い方、
頑張って


作成スタッフ “結局今回もきつかった”嶋田

また会う日まで

2009-08-22 20:14:04 | Weblog
今日の独り言
しばらく旅に出ます。

探さないで下さい。


次回更新をお楽しみに。

きっと携帯でみるとかなりウザイ長さになると思いますので、
パソコンで見てくださいね。


作成スタッフ 嶋田

キング再び

2009-08-19 21:42:54 | Weblog
今日の独り言
プラザから戻ってきたら机の上に紙が1枚。

今日のプレスニュースで、すき屋から、
カレーキングが出ると



ん~~~~・・・・・・、
牛丼より食えそう


その前に、
すき屋のカレーって
食ったことないしby西谷&嶋田

どんな味なのか、発売前にカレーを食いに行っておこう。

そして再びツアー。
今度は小林チーフも一緒に。
三橋さんも食えそうですね。
前回不参加の伊藤も。


作成スタッフ “てぃーふ巨大化計画”嶋田

可能性

2009-08-17 17:17:01 | Weblog
今日の独り言
一体どこまで速くなるのか?

世界陸上・男子100m決勝

ウサイン・ボルトの9.58秒・・・。

次元が違う

2位タイソン・ゲイの9.71秒も十分優勝タイムなのに・・・。


作成スタッフ 嶋田

2009-08-15 12:50:30 | Weblog
今日の独り言
3日目です。

今、昼ごはんを食べてきました。


久しぶりのgooランキングより。
【人気のお茶のペットボトル】
1位  伊右衛門
2位  十六茶
3位  生茶
4位  爽健美茶
5位  お~いお茶緑茶
6位  サントリー烏龍茶
7位  お~いお茶 ほうじ茶
8位  からだ巡茶
9位  お~いお茶 玄米茶
10位 黒烏龍茶

まあ、1位は予想通りです。自分も好きです。
その下もほぼ納得のラインナップですねー。
10位の黒烏龍茶がちょっと意外という印象です。
世の健康志向を伺えます。

季節的な要因があるためか、麦茶はランク低いです。
大好きなんですが、伊藤園の麦茶・・・。


コーヒーもいいですが、お茶はやっぱりいい!
日本人でよかったと思います。
夏は冷たいお茶、冬は熱いお茶・・・。

最高


作成スタッフ “玉露入り玄米茶がno.1”嶋田

2日目

2009-08-14 11:06:47 | Weblog
今日の独り言
今日も休館日です。
朝方、何人かの方からお電話をいただきましたが、明日まで休館日です。
申し訳ありません。


さて、昨日は牛丼キングにやられました。
13時30分ごろに食べて、そのあと空腹感を感じたのは、夜12時過ぎ・・・。
おそるべしキング。


さてさて、自分は仕事してますのでクラブ2にいますが、
今日はほとんどのスタッフが休みです。

明日までに仕事を片しておかないと、正直夏休み取れませんので、
必死です

じゃあ書いてないで仕事しろと突っ込まれそうですが、
そこはそれ、自分の仕事は肉体労働よりデスクワークがメインですので、
あまり長時間やると集中力を維持できません。

すなわち、
現実逃避的な感じです。

これ書いて一服したら再スタートです。


ある程度明日のめどがついたら帰ります。
目標は16時。


仕事モードスタート!!


作成スタッフ “集中しだすと話しかけられても全く気付かない”嶋田

さすがキング

2009-08-13 16:37:08 | Weblog
今日の独り言
今日の昼はみんなですき屋でした。

理由はひとつ。

牛丼キング

ごはんは並の2.5倍、肉は並の6倍。

チャレンジャーは西谷、嶋田、畔柳誠、梅本の4名。


<結果>
完食
汗だく


<感想>
ぶっちゃけくどい

次からは大盛りでいいや。



作成スタッフ “きつかった・・・”嶋田

眠れない夜~その後

2009-08-09 17:45:03 | Weblog
今日の独り言
先日、
買いました、モンハン3
ついでにWiiも。

なるべく睡眠時間を確保しながらやろうと思いますが、
さすがに、
次の日休みだと狩りにでちゃうね


しばらくPSPも触っていなかったので、ようやく感覚が戻りだしました!!

あとはロイヤルモンハン隊員のネット環境が整い次第、
Let’s 狩


作成スタッフ 嶋田

流行り?

2009-08-08 10:41:03 | Weblog
今日の独り言
いつからかクラブ2の休憩室に貼ってありました。

「タイプ診断」

8種類ありました。

1.テラどエス
2.3歩下がるエス
3.弱い奴に強いエム
4.見返りを求めるエム
5.オレルールなエス
6.甘えんぼエス
7.尽くし疲れたエム
8.テラどエム

今のところスタッフで18名やりました。
名前出すと問題があるかもしれませんので、該当人数だけ。

1⇒0
2⇒4
3⇒2
4⇒6
5⇒1
6⇒2
7⇒2
8⇒1

エム:エス=11:7
意外と強いエム勢力。


作成スタッフ 嶋田


<追加>
4⇒7
6⇒3