安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

新しいパソコンから

2023-05-27 18:30:56 | 怪しい安物
2.5万円のミニPCから初めての投稿です

メーラーや画像処理ソフトをインストールして、ほぼ旧パソコンの環境ができました

今日は初そら豆の収穫

少し元気がないようですが、とりあえず収穫出来ました


早速、今晩の肴に
やはり自家製で旬の物は美味しいですね

このまま お裾分け 出来るほど収穫できれば良いのですが

本題のミニPCですが動作そのものは問題ないです
ただ動かないソフトが
動画編集に使っているPowerDirector17が固まって動かないです
再起動を繰り返しても状況は変わらず
調べましたがパソコン側の問題ではなくソフトが新しいOSに対応してないみたい


私が買った数少ないパッケージソフトなのに

動画編集は新しいソフトを導入するまでWin10が入ったノートPCを使います
もう一つ、動かないソフトがあります
年賀状作成に使ってる住所録ソフト
これも現在のバージョンが30に対して私が使っていたのが17なのでOSが新しくなって動かないのも当たり前かも

WinXP辺りまではOSのバーションが新しくなると使えなくなるソフトも多く気にしていたのですがWin7以降は新しいOSになっても使えなくなるソフトが無くて無頓着になっていました
Win10からWin11になって見た目が変わりましたが、中身もかなり大幅な変更があるのかも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニPC

2023-05-27 06:47:44 | 怪しい安物
amazonで買った怪しいミニPCがやっと使えるようになりました
ミニPC本体と24インチの液晶モニターで35000円ほど
ミニPCが「TRIGKEY」モニターが「KOORUI」と値段もそうですがメーカーも怪しさ満点

でも残念ながら使ってみたら「怪しさ」は無く普通に使えました
ミニPCは今、一部で流行っていますが思ったより小型でした


下がリビングでアマプラビデオ用に使っている数年前のミニPCですが、それより更に小さくなってます
小さくなっても性能が上がって値段は下がってますよ


モニターは今の一体型が10年以上前の物で発色も悪くなっているので、比べるのが可愛そうですが明らかに新しい方が明るくて発色が良いです
白がちゃんと白で映ります
初めての湾曲モニターですが特別見やすい事も無いし逆に見にくい事も無い
至って 普通 です



今日中に古いパソコンは撤去して新しい環境に完全移行します
古い環境はまだまだ使えるので「予備用」で残したい気もするけれど、思い切ってこの前の無料回収に出します

新しいミニPCの怪しい点をYou Tubeにアップしてみました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2023-05-26 06:13:37 | 日記
既に葉も枯れたチューリップですが、今年も球根掘り
一気に掘るのも大変なんので帰宅後にチョコチョコ掘ってます



でもまだ半分も掘ってないですね
ショベルで掘ってますが、少し頑張ると手の平の皮が剥けて・・・
(T_T)


まだまだ残っている方が多いですが既にバケツ一杯分は採れました


チューリップもかれこれ10年近く
これだけ繰り返すと「ただのチューリップ」では無く愛着が湧いて可愛く見えてきます
チューリップを掘った後は一度、耕運機をかけてお盆用の花を植えます
今はポットで芽出し中


こちらも順調に育っていますが、初めての事で上手くお盆の時期に咲くか不安ですね
昨年、初めて植えたコキアは種をとってこちらも育成中



上手く大きくなったら近所にお裾分けかな
昨年は枯れたコキアのオブジェを作る予定でしたが、物置においたら途中でカビてきて完全に朽ちてしまったので、今年は乾燥場所を考えないと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂

2023-05-24 06:02:06 | 怪しい安物
土曜に磨いてコーティングした車ですが黄砂&雨で砂だらけの状態
(T_T)


ボンネットから天井・トランクまで全面、こんな感じです
コーティングは既に硬化しているでしょうが、念のために早朝から洗車しました



それにしても毎年、この時期には黄砂で嫌になりますね
晴れていても曇ったような景色で遠くが黄色っぽく見えます
なんとかならないですかね~ て無理かぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はさみ

2023-05-23 19:44:31 | 怪しい安物
安いのばかり買っている私ですが文具の「切る」に関しては少し奮発してます
最初は100均のハサミを使っていましたが、最近は少し高くてもメーカー品を買ってます


今回は1000円のハサミを買いました


見た目は100均のそれと大きく変わりませんが切れ味は全く違います
「チョキチョキ」しなくても横にスライドさせるだけで切れます
初期の切れ味も良いですが、使っても使っても切れ味が落ちない
結局「切る」事のストレスが100均のハサミとは雲泥の差で ストレスフリー

さすが安心の日本製



日本製でもそんなに高く無いので、100均のハサミを使ってる人は一度、ちゃんとした?ハサミを買ってみる事をオススメしますよ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする