安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

くつ乾燥機到着

2021-01-30 05:41:56 | 怪しい安物
Amazonで買ったくつ乾燥機

思った以上に小さな箱でした
勿論、中身も小さい
このサイズなら靴箱に常設しても問題ないです

箱書きに 濡れたくつが明日も履ける と書いてあります
(^o^)v


2500円なので高級感は無いです
でも、製造も解らない様な怪しさも無いですね
この辺りは流石のツインバード製??
操作も使い方も至ってシンプル
革靴と標準の切り替え そして タイマーのみ


せめて切り替えスイッチに色付きランプでも欲しいですが、それで値段が上がるなら現状でも良いかも

少しだけ試運転しましたが、いい感じでした
雨や雪の時は長靴を履くので、汗をかく夏場の方が出番は多いかも



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またAmazonで買い物

2021-01-28 05:52:25 | 怪しい安物
またAmazonで買い物です

まずはe-Tax用のICカードリーダー
妻のバイトで初めての確定申告に使います
値段は700円台から高くても3000円台ですが、私は950円のを発注
怪しくて安物が好きですが、物によっては最安値商品には手を出さない事も
これは経験から来る 使えない物 に対する予感だと勝手に思ってます


もう一つはくつ乾燥機
仕事では革の安全靴を履いていますが、夏になると汗が・・・
買うか買わないか、もう1年以上迷ってました
(^_^;)
決めてはAmazonの「もっと早く買えば良かった」のレビュー


安心の?国内メーカーでこの値段なら買って損は無いでしょ~
良ければ自宅と職場用と2つ欲しいかも

届いたらまたレビューします
でもおかげで噴霧器は少し先・・・・かなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動噴霧器

2021-01-27 19:07:26 | 怪しい安物
5年ほど5リットルの乾電池式噴霧器を使っていますが、昨年から液漏れが激しくなりました
漏れている継ぎ手にシールテープを巻いて使っていましたが、漏れは止まらず
電池も単一が6本なので、エコじゃない

なので今年は充電式の噴霧器を購入予定
しっかりしたメーカーだとやはり高いですね
誰もが知ってるマキタだと



4万円近くします
流石に私のヘソクリでは・・・・・(ToT)

怪しい中華だとHAIGA製かなぁ
マキタの1/3で変えます



アマゾンのレビューでは 漏れる 割れる の文字も

でももっと安いのが有りました

怪しいHAIGAより更に安い
しかも大幅に



ブログタイトルの「怪しいもの」好きとしてはこれを買うしか無いかなぁ

と私の中では6000円台の怪しい中華製

また 安物買いのなんとかになるのかなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神講

2021-01-26 05:58:35 | 日記
昨日は天神講でした

福井ではこの日に焼き加齢をお供えして頂く習慣があります
我が家も菅原道真公にお供え



なぜ、焼きカレイなのかは 道真公が好きだった とか説が有りますが正しい所は不明です
この風習のおかげで、この日はカレイの値段も上がり気味



我が家は生を買って家で焼いたのですが、大きいので焼き加減が難しい
焼くのはプロに任せて生では無く焼きを買った方が正解かも
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック2

2021-01-22 04:42:28 | 日記
人間ドックで受けた検査の詳しい数値は後ほど送られてきますが、ピロリ菌検査以外は大体、当日に解ります
私の場合は蛋白の指摘が有りました
普通ならマイナスが私の場合は ± 
先生の話では前日の身体の調子で変わるので±では心配無いとの事

「3ヶ月に一回、心臓の検診が有るのでその時に検査を追加してもらいますか?」

「その必要は無いですよ」
「専門医に伝えても 大丈夫です て言われると思います」
「ただ水を飲む事を心がけた方が良いですね」

の会話だったのでさほど、心配は無いと思います
胃カメラの結果も 潰瘍は見られるが前回と変化無し でした

一番、ショックだったのが聴力検査

高い方の音が聞こえづらくなってました
これって明らかに老化ですよね
自信が有っただけに意外な結果に  (ToT)

一泊二日で7万円
私はオプションで前立腺とピロリ菌を加えましたが

脳ドックオプションは5万円
PET検査は9万円

もう少し安くなるか、保険適応にならないかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする