安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

除雪機発注

2021-08-27 20:43:07 | 怪しい安物
除雪機、発注しました
ヤマハ、ホンダの新車にしようか、同じ値段で少し大きい中古にしようか?
それとも怪しい格安中古にしようか・・・・
悩んだあげく中途半端?な選択に

ヤマハやホンダの様なメーカー品では無いけれど怪しい中華でも無い
値段も中途半端です
高くも無いし安くも無い
少しでもバイクに興味がある人なら知っている「デイトナ」が販売している除雪機に決定


ホンダやヤマハより安いですが、ギアはマニュアルだし飛ばす向きや角度も電動では無く手動
なので安いですが、本当に「怪しい中華」に比べたらかなり割高
実際、この値段ならホンダのホンの少し小さい除雪機が買えます

購入はインターネットになりますが、ネット上の販売店は「商品の納品と納品の整備等は***店になります」が販売形態なので、その販売店に直接聞いてみました
購入後の整備や修理等に関して


との答えで一安心
でも、購入後のアフターを考えて、
「多少高くても、可能でしたら御社から直接購入出来ないでしょうか?できれば地元の販売店で購入したいのですが」
とのメールを送ったら、返って来た答えはネット購入と殆ど同じ価格


同じ様な価格ならネットで買う意味は無いですよね
なので、店に行って注文してきました

前金を払う前に再度、国内2大除雪機メーカーと迷っている事を伝えたら、「遜色は無いですし、良いと思いますよ」
の答えだったので、決定です

買った店は2大メーカーの除雪機も扱っているので「10万円高い***の****と迷っているのですが」と聞きましたが、「それは実際に使った事が有りますが湿って硬くなった雪は上手く除雪出来ませんよ」と返事
売り上げ第一だったら10万円高い国内メーカーを勧めますよね

店主も奥さんもとても話しやすくて「ネットより多少高くても」と思って良かったです

安物買いの私が言うのも何ですが、高額な物は「安心料」も値段やサービスと思ってネットショッピングした方が良いですよね


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機の盗難防止

2021-08-25 20:50:08 | 怪しい安物
今年、除雪機を購入予定でほぼ機種も決まりました
私らしくホンダでもヤマハでも無く怪しい?除雪機でほぼ決まり
その辺りの経緯は正式に注文してから記事にしますが、シーズン中はオープンなカーポートに置く予定
そうなると盗難が心配です
ワイヤーロックは当然として、他にも何か手だてが欲しいですね
Amazonで自転車やバイクの盗難予防グッズを探して、「これかな」と思うのが、やはり振動をキャッチしてアラームが鳴るタイプ


カーポートは家の直ぐ前なのでアラームが鳴れば直ぐに解ると思います
日中で不在でも防犯効果は高いはず

問題は「この値段で本当に動作するかな」ですね
除雪機が入る物置も有りますがカーポートから少し離れているので実際に除雪する事を考えたら、やはりカーポートに置きたい
自作で、除雪機がスッポリ隠れるハードカバーを作って、ハードカバーと除雪機に一個ずつ取り付けて防犯対策する予定です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の農作業

2021-08-22 11:18:26 | 怪しい安物
今日は7時から奉仕作業でお宮掃除でした
思ったより早く終わったので、放置されていた畑作業
まずは支柱の仕分け
外側の被膜に傷が付いたりすると、割と早く支柱が駄目になります
特に私の様に安い支柱しか買わないと痛みも早いです
全く使えない支柱の他にも、我慢すればまだ使えるかも支柱も処分しました
使える支柱はサイズごとに束ねてカーポートに移動



使えない支柱は中まで錆びているので簡単に折れます

ガムテープで束ねて燃えないゴミ袋へ


雑草が目立っていた畑は耕運機で綺麗にしました

ついでにネギの畝も耕運機の畝立て機能を使って土盛り

こちらは私の愛車
イセキのミニ耕運機
使った後は必ず洗車してますよ
(^o^)v
そう言えば、まだ一度もミッションオイルを変えて無いなぁ
今年のシーズンオフに変えよう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラレールデビュー

2021-08-15 07:28:46 | 怪しい安物
孫がプラレールデビューしました
Amazonで買った安いスターティングセットでしたが孫には十分過ぎる内容でしたね


ただ説明書が不親切で頭の固くなった老人にはちょっと難しかったです
(^_^;)
それでも最低のパーツ組み合わせで色々な形の線路が出来るのはメーカーさんの努力でしょうね
組み立てた線路は壊れやすくて、まだ小さい孫は何度も何度も壊してました
この辺りも 直ぐに外れるけれどパーツその物は壊れない でよく考えられてると思います。


寝かせる時は もっと遊びたい とカンシャクを起こしてプラレールに当たってました
難点は電池の減りで、長く遊べば遊ぶほど当然ですが減るのも早い
とりあえずは私の部屋で使ってるテレビリモコンに入っていた100均の充電電池で対応します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被った

2021-08-13 05:00:50 | 怪しい安物
車好きの孫に前から買いたかった

「少し大きいパトカー」

買い物に行ったついでに買いました
取りあえず被らない様に娘にLineで送信


娘からの返事は


いや~
ほぼ被ってるいるでしょう
細かい所は少し違いますが音の出るボタンの数も全く同じ

これじゃ孫の喜びも半減かなぁ
( ;∀;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする