安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

チューリップ

2023-05-26 06:13:37 | 日記
既に葉も枯れたチューリップですが、今年も球根掘り
一気に掘るのも大変なんので帰宅後にチョコチョコ掘ってます



でもまだ半分も掘ってないですね
ショベルで掘ってますが、少し頑張ると手の平の皮が剥けて・・・
(T_T)


まだまだ残っている方が多いですが既にバケツ一杯分は採れました


チューリップもかれこれ10年近く
これだけ繰り返すと「ただのチューリップ」では無く愛着が湧いて可愛く見えてきます
チューリップを掘った後は一度、耕運機をかけてお盆用の花を植えます
今はポットで芽出し中


こちらも順調に育っていますが、初めての事で上手くお盆の時期に咲くか不安ですね
昨年、初めて植えたコキアは種をとってこちらも育成中



上手く大きくなったら近所にお裾分けかな
昨年は枯れたコキアのオブジェを作る予定でしたが、物置においたら途中でカビてきて完全に朽ちてしまったので、今年は乾燥場所を考えないと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神講

2021-01-26 05:58:35 | 日記
昨日は天神講でした

福井ではこの日に焼き加齢をお供えして頂く習慣があります
我が家も菅原道真公にお供え



なぜ、焼きカレイなのかは 道真公が好きだった とか説が有りますが正しい所は不明です
この風習のおかげで、この日はカレイの値段も上がり気味



我が家は生を買って家で焼いたのですが、大きいので焼き加減が難しい
焼くのはプロに任せて生では無く焼きを買った方が正解かも
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック2

2021-01-22 04:42:28 | 日記
人間ドックで受けた検査の詳しい数値は後ほど送られてきますが、ピロリ菌検査以外は大体、当日に解ります
私の場合は蛋白の指摘が有りました
普通ならマイナスが私の場合は ± 
先生の話では前日の身体の調子で変わるので±では心配無いとの事

「3ヶ月に一回、心臓の検診が有るのでその時に検査を追加してもらいますか?」

「その必要は無いですよ」
「専門医に伝えても 大丈夫です て言われると思います」
「ただ水を飲む事を心がけた方が良いですね」

の会話だったのでさほど、心配は無いと思います
胃カメラの結果も 潰瘍は見られるが前回と変化無し でした

一番、ショックだったのが聴力検査

高い方の音が聞こえづらくなってました
これって明らかに老化ですよね
自信が有っただけに意外な結果に  (ToT)

一泊二日で7万円
私はオプションで前立腺とピロリ菌を加えましたが

脳ドックオプションは5万円
PET検査は9万円

もう少し安くなるか、保険適応にならないかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2021-01-20 08:14:24 | 日記
一泊二日の人間ドックに来ています

本当なら毎年どころか年に二回ほどは受けた方が良いのでしょうが、私は3年とか4年に一度ですね
60を過ぎたので、もう少し感覚を詰めないと
1日目の検査で蛋白が出てる事が判明
昨年の職場での健康診断では異常が無かったですし、数値も±なので心配する事は無いけれど経過観察が必要 との事
心臓の定期検診が3ヶ月に一度有るので、その際に検査を加えてもらいます

一番最初に人間ドックを受けた時はちょっとしたビジネスホテル並の部屋で驚いたのですが、慣れてしまってこれが普通になってしまいました



人間ドックで唯一、楽しみなのが展望大浴場なのですがこのご時世で、大浴場は使用禁止
部屋のシャワーで我慢



バスタブの無いシャワーだけは、この時期寒いですね
中国出張のホテルを思い出しましたが、お湯の量とか温度とかそれに比べると雲泥の差です

残りは最も嫌いな胃カメラです
早く終わらないかなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製味噌作り

2021-01-18 05:57:42 | 日記
今年も恒例の自家製味噌作りでした

何でも道具を買うのは好きですが流石に味噌作りの機械はJAで借りました



大豆と麹と塩を混ぜてミンチにかけ、後は桶に入れるだけ



昨年まではおにぎり状にして桶に思い切り叩きつけていたのですが、今年は肘の具合が悪くてゲンコツと手の平で押し付けて空気抜き
最後に酒粕で上を覆って出来上がりです

借りた機械は綺麗に洗って、ついでに サビ処理



70グラムで800円とちょっと割高ですが、これはオススメです
少し黒っぽくなって見た目は悪いですが、簡単で効果バツグン

みんなが使うものは借りたときより綺麗にして返したいですね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする