安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

花のサルベージ

2024-06-26 06:48:06 | 怪しい安物
終わった花とか草刈りした草とか食べられなくなった野菜は畑の中心付近に有る場所に捨てます
ある程度溜まったら、耕運機をかけて土に返してます


見た目も悪いのでそろそろ、耕運機をかけようと思っていたのですが、見たら昨年処分した花の子どもたちが



このまま、耕運機をかけるのは可哀想なのでサルベージしました

根っこを傷つけない様にお越して庭の花壇に植え替え


他にも砂利の間から発芽したのとか、もう50株ほどはサルベージしました

長靴を履いたついでに坊ちゃんカボチャに座布団を


スイカ農家から要らなくなったトレイを貰ってきたので、かぼちゃの下に敷いてやります
これを敷かないと、どうしても下の部分が腐りやすくなります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いデジカメを買うリスク

2024-06-24 06:37:45 | 怪しい安物
当時は買えなかったカメラも少し古くなるとちょっとした小遣いで買える価格まで下がります
でも古いデジカメを買うにはリスクも
当然、古いカメラは電池がかなり消耗している可能性があります
純正が既に廃盤になっている事がほとんどですが、仮に買えても買ったカメラと同じ程度か、それ以上の価格では電池を買う気力は起きませんよね
(よほど、お気に入りのカメラなら別ですが)
幸い、今は社外品の電池が出回っています
私も今回、ゲットしたα350用社外品の電池と充電器を買いました

電池2個と充電器で3000円以下
でも当たり前の事ですがこの手の物は使える物もあれば使えない物もあります
使えればラッキー程度に考えないと駄目なんです
仮に社外品の電池が正常でも本体側で これは純正じゃ無いから使えませんよ~ てハネられる事も有るし

また古いカメラは記憶媒体が既に消えつつ有る物もあります
実際にα350の記憶媒体はSDカードでは無くコンパクトフラッシュ
カメラに興味がなかったら存在を知らない人が多い記憶媒体でしょうね


今でも手に入りますが、きちんとしたメーカーの物は先程の電池と同じくカメラ本体と同程度か容量によっては高くなってしまいます
なのでどうしても安い得体の知れないメーカーの物を買うことが多いです
私が買ったのは2枚で3500円 

幸い、私が今回買った電池も記憶媒体も通常通りに使うことが出来ました

α350で撮った家のブルーベリー2枚



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢のせい?

2024-06-19 06:47:13 | 怪しい安物
子どもの頃から汗疹なんて無縁で全く記憶に無いのですが、加齢のせいかこの歳になって両肩に汗疹が
最初は 軽い帯状疱疹?と思いましたが同僚にも妻にも それ汗疹や!!!て一蹴されました
赤みと特に痒みを止めたいので、この歳になって汗疹治療薬を購入



効果、抜群で赤みは直ぐに薄くなって痒みも随分と和らいでます
加齢と共に皮膚も弱くなるのしょうかね?
(T_T)

お盆、彼岸用に苗ポットに蒔いた種が順調に発芽したので、庭先に植えました


植え替えてもう1週間経ちますが、100%まではいかないけれど90%以上は定着した感じです


場所はまだ半分、余っているので気を良くしてポンポン何とかの種を育成中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の勘違い

2024-06-17 06:27:35 | 怪しい安物
昨日、スーパーに行ってパン屋で見つけた珍しい?パン

フジパンの ブラックコーヒーサンド
普通のコーヒーサンドはよく有りますがブラックコーヒーサンドは初めて見ました
コーヒー好きの私は迷わずゲット
今朝、冷蔵庫から出して食べようと思ったら、昨日と同じパッケージなのにブラックコーヒーからブラックカレーに代わっていました


ソースポットに入ったブラックカレーをブラックコーヒーと勘違いして、後は勝手にカレーをコーヒーに脳内変換したみたいです

中身は勿論、ブラックカレーでした


普通に濃い目のカレーパンで美味しく頂きましたがブラックコーヒーパンを予定していいたので少しがっかりです
それにしても人間の錯覚、思い込みて凄いですよね
店で最初に見た時にパッケージだけでブラックコーヒーと速攻で判断してその後は全く疑う事もありませんでした

こうやって見ると、コーヒーとカレーは文字は全く違うし写真もどう見てもコーヒーカップでは無くソースポットです
(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年前のデジタル一眼の手ぶれ補正て効くの?

2024-06-13 05:02:34 | 怪しい安物
先日買ったα350には75-300のレンズも付属していました
α350は15年前のモデルですが一応、手ぶれ補正も付いてます
テレ端で手持ちで撮ってみました


しっかり手ぶれ補正は効いているみたいですね
止まりものなら十分に使えそうですが、動き物は流石に手ブレと被写体ブレが重なって甘くなります

それより右上のゴミが気になりますね
今度、ごみ取りしないと

センサークリーニングは最初は下のいわゆる ペンタ棒 を使っていましたが今は先端が紙製?のクリーニング棒と無水アルコールを使っています
ペンタ棒を使うより早く綺麗になる気がします



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする