イタリアの風に吹かれて ~con te partiro~

前世(かこ)から未来(いま)へと紡がれし時の記憶
あなたと交わした約束の欠片を辿る遥かなる愛しき旅

父の旅立ち

2016年11月29日 04時00分00秒 | 日常のあれこれ



雪化粧された大好きな実家の庭の門扉前で私が写した61歳当時の父。
(表札及び車のナンバーは伏せました。)

元々写真写りの良い父。これは私が最も好きな父の写真です。

仕事に生きがいをもち、弱い立場の人を守り、地域に貢献した、
赤い色と帽子がよく似合う責任感の強い父でした。

9月21日、母と共に定期検診の為大学病院に訪れた父。
限界だったのか痛みを訴え即日緊急入院となりました。

数日後、集められた家族は病院の一室で余命宣告を受けました。
父には告知しませんでした。

1ヵ月余り大学病院では沢山のスタッフの皆様に
血の通った介助をして頂きました。
誕生日には写真を撮りサプライズして下さいました。

10月下旬退院し、様々な方々のお力を借りながら
自宅で
1ヵ月過ごした父でしたが、
11月24日夜、数日前から食べ物も受けつけなくなり、

痰が絡むようになり
弱りゆく父を診た医師の
助言を受け入れた弟から
明日、入院することになったと連絡がありました。
のちに母から聞かされたことですが、
自宅で看取りたいと思っていた弟は
自宅で過ごす最後の夜、静かに泣いていたそうです。

翌日、母と私は父の乗る介護タクシーに便乗し
父や私達家族と縁のある地域の
ある病院に入院しました。
良く晴れた日でした。

「お父さん、昔、よくここを通ったね。
今日は天気がよくて良かったね」など
目を瞑り台車に横たわる父に一方的に
優しく語りかけました。

4日後、日付が変って間もない29日の深夜1時過ぎ
父は
静かに召されました。
僅か6時間前、母と見舞っていましたが
最期には立ち会うことは叶いませんでした。
最期の4日間、
お世話になった病院で父を見舞っている時、
枕元に今は亡き、父の兄弟達や
縁のある人たちのお迎えの気配を感じました。
痰が絡み、呼吸が苦しく、
自分の足で歩くことが出来なくても、
「生きる」ことをあきらめなかった父は、
それを振り払うように
何度も何度も顔をしかめ、
首を左右に振っていました。
そんな父の姿を見るのが辛かった私は
愛猫ミーシャの時と同じく
「お父さん、今までどうも有難う・・・
もう逝っていいよ。
みんながお迎えに来てくれてるよ・・・
大丈夫だよ・・・」と、
手を身体をさすりながら伝えました。
いつからか亡き愛猫ミーシャに
「お父さんが迷わない様あの世への案内頼むね」と
心の中で呟いていました。

28日夕刻、自宅に帰えろうとしている時、
父の足元の壁に
オーブがふわりと飛んでいるのを見て、
いよいよかもしれない・・・と覚悟しながらも
まさかその数時間後、本当に父が
 この世から旅立つとは思っていませんでした。

深夜1時過ぎ、
ソファでウトウトしていると電話が鳴りました。
看護師さんからの電話でした。
すぐにタクシーで駆けつけましたが
間にあいませんでした。

4日間という短い時間でしたが、
先生、関わって下さった看護師さんは皆、
心ある介護をして下さいました。

痰を引く時、
「○○さん、ごめんなさいね。苦しいよね。
もう少し引かせてね。」と声かけして下さり、
人ってあたたかいな、
看護師さんてすごいな・・・と感動しました。

11月20日 日中、実家を訪れた時、
筆談したいという仕草をしたので
父にメモと鉛筆を渡すと、弱々しい文字で
「生きたい」と書いた父。
達筆な父の文字は乱れ、
「い」の文字にいたっては
水に流れてしまいそうな文字でした。
まだ、書き、伝えたいことがあったものの、
もはや父の手には
えんぴつを持つ力も残ってはいませんでした。
なのに父は次の瞬間、
そんな力、どこに残っていたの?と思うように
私の右腕を両手で強くしっかりと握りしめ、
かすれた声で でもはっきりと
私の目を見ながら
「わたしは、長く 生きたいんだ・・・。
だから、宜しく頼む・・・家族・・・
お母さん、宜しく頼む・・・」と言いました。
(言葉が綺麗だった父は生前自分のことを
「わたし」と言っていて
とても丁寧な言葉を使う人でした。)

既にこの時からお迎えが来ていて
父にはそれが死神の様に見えていたのか
私の腕を強く握ったまま
 私の後方に目線をやり、宙を睨み強い口調で、
「わたしは まだいかないからな」と
宣言していました。

主治医として10年以上お世話になったO先生に私は
直接お会いしたことはなかったのですが、
大学病院退院の前日、父を見舞った際、
もし、可能なら一言お礼と
ご挨拶を申し上げたいと思い、
午後、診察があるという
先生のいらっしゃる外来に
初めて立ち寄り対応して下さった看護師さんに、
現在父が入院していること、
O先生に12年前から父がお世話になっていることを伝え
 もし可能なら、先生にお目にかかって
一言お礼を申し上げたい旨お話ししました。
看護師さんは「お伝えしますが
お会いできるかどうかは分かりません」と
前置きしたうえで
「携帯を教えて頂けましたらご連絡します」と
仰って下さったのでお伝えしました。
アポなしだったので、お会いできないことも想定し、
病院の食堂でお昼を頂きながら、
用意してきた小さなメモ用紙に
思いつくままに感謝の言葉をしたため 
もう一度、外来に立ち寄り
看護師さんに先生にお渡し頂けるようお願いし、
父の病室へ向かいました。
お昼ご飯を食べ終える父を見届け、
元々乗る予定だったバスに乗りました。
バスが動きだして間もなく携帯が鳴りました。
看護師さんからで、
「先生が少しお時間を作って下さるそうです」
というものでした。
あいにくバスに乗ってしまったことをお伝えすると、
残念がって下さり、
そばにいらした先生にかわって下さいました。
初めて先生とお話しをさせて頂きました。
バスの中での短い会話でした。
思った通りのお優しいとても温かなお声でした。
母から聞いたのですが、
父はO先生をとても信頼していて、
定期検診のあと帰る時はいつも必ず、
「また先生に会いに来ます。」と
笑顔で握手をしていたそうです。

「(再発した)場所が悪くなければ、
私も もっと何か出来ることがあったと思うのですが」etcと
言って下さいました。

12年前、健康診断で
ラッキーな見つかり方をした父でした。
何度が抗癌剤はしたものの、QOLは全く落とすことなく、
この12年間、自分の脚で歩き、地域の活動に再び情熱を傾け、
食べたいものを食べ、完治ではありませんでしたが、
病気と上手く付き合いながら普通に元気に過ごしていました。

これまで他の人に何かして差し上げることは多くても、
何かをして頂くということや、甘えること、
弱音を吐くことは殆どなかった父ですが、
天に召されるまでの2ヵ月間は
沢山の方々にサポートして頂く日々でした。
介助頂いたあと父は毎回必ず両手を合わせ
皆さんに有難うを伝えていました。

自宅に戻ってから一カ月ぶりに
お風呂のサービスを受けた時は、
それはそれは嬉しかったようで満面の笑みで
「あぁ~気持ちいい」と言いバンザイをしたそうです。

そんな父は秋に緊急入院をしてから2ヵ月で
逝ってしまいました。

通夜、告別式には
沢山の方がお運びくださいました。

小さい頃遊んだ親戚とも久しぶりに顔を合わせ
懐かしい話に花が咲きました。

ご近所のおじさん、おばさんたちと
暫くぶりに顔を合わせお礼を言うと、
皆さん私の名前を呼び、涙を流し
抱きしめて下さいました。

私達家族の知らない父の姿、
父がしてきた善意の数々を父亡きあとに知らされて
改めて思うのは
「お父さん、今度は色々なことを背負わなくていい、
両親に沢山愛され幸せいっぱいの人生であるといいね」
という思いでした。
棺には手紙を入れました。

今生、心を通わせることが難しい親子関係でしたが、
父亡きあと、思いかえすのは
楽しい日々の想い出でした。

上野動物園にランラン、カンカンを見に
連れて行ってくれた時、
立ち止まって見ることも許されない行列の中、
身体の小さな父が一生懸命肩車してくれたこと。

実家の柿をもいだと、
自転車でフラッと何度も来てくれたこと。

色んな所に連れて行ってくれたこと。

父と私とは血液型も、長男、長女という点も同じ、
リーダー的な役割を引き受けることが多いことや、
弱い立場に手を差し伸べる気質も
よく似ていると感じています。
赤色が本当によく似合った父。
父が亡くなったあと赤が似合うのは
父のオーラの色だったんだ・・・と
改めて思い、そしてまた意外にも
私のオーラの色も赤であると知らされ、
なるほど・・・と思いました。
高校で生徒会の会長をしていたという父。
私も高校時代生徒会の役員をしていました。
私が20代の時、クローゼットから出てきた
父が訳したフランス語の真面目な本を見つけた時は
大変驚きました。
絵も字もうまく、スポーツも得意だった父。

告別式の翌日から父の死を知った地域の方々や、
父の部下、父に親切にして貰ったという
沢山の方々が実家にお運び下さり、
お線香を手向けて下さっていると母から聞きました。

この2ヵ月、父に携わって下さった沢山の皆様、
本当に 本当に お世話になりました。
どうも有難うございました。

皆さん、本当に愛に溢れた素晴らしい方々でした。

弟家族との二世帯同居に伴い
半分ほど切られる前の大好きな白木蓮。


寒川さん

2016年11月28日 19時57分38秒 | 日常のあれこれ



初詣は毎年寒川さんでした。

寒川駅が最寄駅ではないので、歩いてゆく、といっても

すぐに着くような距離ではありませんが、
私の住まう地域では町内会のほとんどの方が
寒川さんが大好きでした。

弟は寒川さんで名前をつけて頂きました。

大晦日、家族で紅白歌合戦を見た後、
近くの公民館に向かい、振る舞われた甘酒を頂いてから
集まってきた町内会の方々と、新年を迎えたばかりの
シンと静まり返った道を懐中電灯を照らしながら歩いたものです。

11月25日、あることを機に2年ぶりくらいに
寒川さんにご挨拶に参りました。
そして今日もまた寒川さんに参り、あることをお願いしました。

25日、寒川さんのご神域に導かれ、
あらためて、私達家族は寒川さんに見守られていること、
ご縁が深いと感じました。

25日は気づきませんでしたが、
今日の参拝後、授与品の幸運鈴が目にとまりました。
ずっとお受けしたかった神楽鈴(私はこう呼んでいます)
毎年七五三の季節になると数量限定で出ることは
巫女さんから聞いて知っていたのですが
この時期に参ることはなかったのラッキーでした。

夕刻、帰宅すると個展にお運び下さった
学生時代の友人からお手紙が届いていて
心がポカポカし 有難いなぁと思いました。

言霊の波動にとっても癒されました。
私と同じ苗字のYさん、どうもありがとうございました。
改めてお手紙させて頂きますね。

どうぞお身体おいといくださいね。


よろこび

2016年11月24日 01時36分57秒 | 感動

その時々に感じる思いであり 感覚の方を無意識に選び取ってる私は
『3日坊主』という言葉が良く似合う(笑)B型です。


すばしっこい割に ぬけてて、おっとりしている休憩大好きな
(うさぎとカメのお話しでいう所の) うさぎタイプの私は、

ブログを始めた時、あることを自分に課しました。
それは3年間 毎日欠かさずブログを更新するというものでした。
結果、3年半毎日更新することができました。

毎日続けることは 心も整理整頓され気持ちよいものと知っているので
できれば毎日更新したいところなのですが、
この1~2年は ゆる~く、気持ちの向くままに更新しています。

これまでは作品と文章のセットでしたが、

日々感じる想いや心にとどまったことなども
こんな風に書くようにしています。

それまでは毎日更新していたブログも数日、数週間と期間があくと、
立ち寄って下さる方も次第に減ってゆくんだろうな、と
ぼんやり思っていたのですが 有難いことに この2年程は
ブログをはじめた当初は考えられなかった
沢山の方々が日々お立ち寄り下さり、
私自身、声なき声に応援して頂いているようで心が温かくなります。
「風の伝う道」 「イタリアの風に吹かれて」で検索下さる方も多く、
続けることの大切さを実感しています。

ありがとうございます。


やっぱり!と腑に落ちるの巻

2016年11月20日 19時17分14秒 | 日常のあれこれ

パクチーが大好きです。
ある時、パクチーを食している時、ふと 
「カメムシを食べるとパクチーと同じ味(匂い)がするのではないかしら?」と
思ったことがありました。
(※因みにイナゴをはじめとし昆虫を食べる習慣はなく又、
食べることもできません)
15~6年前、洗濯物についていたカメムシに気付かず

少し触れてしまったことがあり 強い匂いがしたことは覚えているのですが、
その匂いがどんなものだったかも忘れていました。

蜘蛛やゴキブリなどは別として、大人になった今でも割と平気で
虫に触れることはできますが
だからといって意味なくおも
むろに虫を捕まえることもなければ
カメムシを手に取りクンクンと匂いを嗅ぐというような趣味もまたありません(笑)


私の周りにはパクチー好きな人も多いので、こんなことをポロッと話したら
たちまち「変な人」と
敬遠されてしまいそうに思ったのと(笑)
誰かに話したことでその相手がパクチーを食べている時に

カメムシを思い出してパクチーがキライになってしまっても申し訳ないので
この2つは多分似ているだろうという想像はそっと胸に秘めていました。

自分でいうのもなんですが、五感が鋭いと感じます。

この食材とこの食材を合わせたらこういう味になるだろうナということも
想像がつき、実際そ
の通りだったりします。
五感を研ぎ澄ませようと意識して特別な訓練をしているわけでもないので、
これは神様から頂いたギフトと受け止めています。

普通の感覚の人達は気に留めることもなくスルーすることも
私の場合は意識しなくてもセンサーで感じてしまうので、
時にこの敏感さが煩わしく 面倒くさく、

鈍感になれたらどんなに楽かと思うことも多々あります。


今、なんとなく見ていた「フルタチさん」というテレビ番組の中で、なんと、
パクチーとカメムシの匂い成分はデセナールやヘキサナールで同じと知りました。


嬉しい驚き、という表現は少し違う気もしますが、
「~な気がする」が「やはりそうだった」の確信に変わったので
嬉しく思いました。

勿論、パクチーとカメムシがこんな風に繋がったからといって
パクチーを嫌いになったりはしませんが。
(昨日買ったパクチー、冷蔵庫に入っています。)


ザ・インタビュー トップランナーの肖像

2016年11月12日 19時19分13秒 | 好きな音霊

今夜の ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~ BS朝日(18時~)は
ビリー・バンバンでした。


HDD録画したものを今、夕食を頂きながら見ています。

皆さんもきっと心に響く好きな声質がお有と思いますが、かくいう私もやはりそうで、
歌を歌うことを生業とした方々の中でも 大好きな音霊(おとだま)を放つ方々がいます。
兄弟デュオ ビリー・バンバンもその中の一組です。
世代は違いますが、歌の情景がパーッと広がり見えてくるような
iichikoのCMで流れた もの悲しくも美しいハーモニーを聴いた時、
魂がゆさぶられ癒されました
それは子供時代、たまたまつけたテレビから流れてきた
初めて聴いた美しい音霊に心奪われたあの瞬間(とき)と似ていました。
その場面はサイモン&ガーファンクルのセントラルパークでのコンサートでした。
以来、S&Gは変わらず好きで彼らのCDは沢山持っていますし自身も歌います。

描(書)くことや読むこと、歌うことが大好きな私は同じように聴くこともまた好きです。
女性アーティストではサラ・ブライトマン、ナナ・ムスクーリ、
キュートで憧れる声質はシンディー・ローパーやノッコ(レベッカ)です。

私の魂に響くのは「白いブランコ」より「さよならをするために」です。

デビューから4年後 解散したのちご兄弟それぞれご苦労されていたそうです。
1984年12月、 解散から8年後、兄弟仲が悪いのを心配していた母の為に
1日だけ開いたビリーバンバンのコンサート。これがきっかけとなり
兄弟間のわだかまりも溶け再結成となります。


私がビリー・バンバンに惹かれたのは1987年CMから流れてきた、

iichikoのCM (ドナウ編) 「夢を紡ぐ季節~時は今、君の中~」がきっかけでした。
それは深い感動を覚えました。

シリーズ化されたこのCM。
1995年 遅すぎた季節 (ウィーンの森編)も本当に美しく

1999年 砂漠の薔薇 (オアシス編)
そして2007年、また君に恋してる を聴いた時は衝撃でした。
 勿論、CDはすぐに買いました。

カラオケでは坂本冬美さんの曲もよく歌い彼女の声も好きですが、
また君に恋してる は ビリー・バンバンさんの歌に惹かれます。

順調に見えたビリー・バンバンも、
お兄さんの孝さんが知り合いの社長の保証人になり

大きな借金を肩代わりし 本当に大変だったといいます。
また、2014年には弟の進さんがステージ3の大腸がんが発覚、
その2ヵ月後には兄 孝さんが脳出血で気救急搬送。
90歳を過ぎた母が、トイレで倒れて動かない息子を見つけ無我夢中で
弟の進さんに電話をかけたそうです。

現在、左半身が麻痺した孝さんは懸命にリハビリを1年近く重ね、

2015年の6月再びステージへ立ったそうです。

どんな気分の時も ずうっと聞いて居たくなる
安心する美しい歌声。

今夜はビリー・バンバンのCDを聴こうと思います。

お二人の人生を駆け足で見てきた中で思うのは、
2人は、2人で歌い続ける為に産まれてきた選ばれし兄弟、
そんな風に思いました。

病で滞っていたという45周年コンサートが3年越しに
2017年3月25日に開催されるそうです。

この日は今年世を去った母きよ子さんの命日だそうです。

お互いを認め、支え合うご兄弟の姿に胸打たれました。

輝いている方々を取り上げる、ヒューマン・ドキュメナンタリー
毎週土曜日夜22時~放送(30分番組)しているBSフジの
『一滴の向こう側』も好きな番組でありお薦めです。

今夜放送されるのは「吹奏楽のカリスマ」(前編)です。