goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアの風に吹かれて ~con te partiro~

前世(かこ)から未来(いま)へと紡がれし時の記憶
あなたと交わした約束の欠片を辿る遥かなる愛しき旅

京王線運転見合せ

2025年08月07日 23時00分51秒 | 日常のあれこれ
行きは良い良い帰りは怖い🎵ではありませんが
今日の帰り京王線 倒木により電車が動いておらず
いつもと違うルート普段乗ることのないバスに乗り
新宿まで出て→中央線→東海道線で無事帰宅しました。
炎天下の中バスを1時間立って待っていたのが影響したのか、
最寄駅で買い物をしていた時、急に足が鉛のように重くなり
次の瞬間ふくらはぎ🦵がツリ慌てました。
3時間遅れで19時過ぎに帰宅すると今度は本格的に両足がつり
暫く治らず先ずお風呂に入り温まりました。
情報番組では当にその駅で
取材を受けていた方々の映像が流れました。
幸い往復JRバス共にに座れたので救われました。

今、新型コロナや百日咳が流行しているようなので
マスクをして出かけました。
車内ではマスク😷をしていない男性が口元を押さえることなく
かなり大きなゴホゴホを何度もしていたので
(その方と同じ並びの席ではありませんでしたが)
マスクをして良かったと思うと同時に車内は冷房もきいているので
エチケットとしてマスクをして頂きたいものだなあと思いました。
幸い行きの電車はすいていたのでそこまで気になりませんでしたが。

電車が遅延した詳しい時間を今知ったのですが、
行きの京王線に数1本(数分)乗り遅れていたら
間に合わずだったと知りひゃっとしました。
結果オーライでした。
他にも思いがけず僅かですが嬉しい対面に心がほぐれました🐱




アオスジアゲハ

2025年07月30日 16時08分59秒 | 日常のあれこれ

外せない用事があり うだるような暑さの中、
意を決して家を出て往復1時間強自転車をこぎ、
複数の予定をこなしました。
最後に寄ったスーパーで買物を終え自転車に戻ると、
自転車の横に美しいアオスジアゲハが💛
キアゲハや黒アゲハは庭でよくお見掛けしますが
アオスジアゲハは滅多にお目にかかれず
その美しさに暫し足をとめました。
暑くて休憩しているのかジッとしていましたが
捕まえられたりしなければいいなと気になりました。
「大丈夫?移動した方がいいかも。気をつけてね」と
そっと声掛けし、写真撮らせてねといい写した3枚ですが、
緊張したのか羽根を閉じてしまい申し訳なく思いました。
立ち去る時 心の中で大いなる存在に
この蝶々を見守って頂けますようお願いしました。


帰宅後受け取った TEIJINネッククーラー
自転車で行動する私ですが流石に今年の暑さはこたえるので、
こちらを購入してみました。
去年から今年にかけスーパーなどでも
よく見かけるようになった細いリングタイプの物を
去年まで使っていたのですが幅が狭く 
すぐぬるくなってしまうので
今年は違ったものをと思っていました。
数日前、たまたま紹介されていたこちらが目に留まり
2色セットということもあり購入しました。
長時間冷たさをキープするという
三つ折りアルミシートも片面についた
クールジェルもついていますが
特殊素材の本体だけでもお水を濡らすだけで
ひんやりし、生地の外側には濡れない加工がされているので
襟のついた服の下に着けてもよく、
男性はYシャツの下に入れると分からないと仰ってました。
また、頭が熱い時、鉢巻のように頭に巻くこともできるそうで
楽しみです。

お帰りなさいバーミックス

2025年07月19日 09時59分22秒 | 日常のあれこれ
7/22追記
この3年ほぼ毎日作っていたスムージーですが
具材の関係でここ数日お休みしていました。
今日、メンテナンス後久々に作り感動しました。
まるで新品のように回転軸他滑らかに回転し
音もこれまでとは違いバーミックスご機嫌でした。
嬉しいな🎵

毎朝作るスムージー。暑かった先週、初めて氷を3つ入れ回転
すると、ガガガと大きな音が……
もしやアタッチメントが刃こぼれした?と慌て
メーカーに問い合わせるとアタッチメントを見てくれるとの事。
製造年月日を聞かれたので本体を確認すると2007年3月。
18年もの長きに渡り今日まで故障せず
よく動いてくれていたなぁと感慨深くなりました。
本体に不具合は見られなかったものの
「年数がかなり経っているので今後も安心して長くお使い頂く為に…」
点検の提案があったので4つのアタッチメントと本体を
月曜日着で送りました。
家電も含め、物を大切に使うよう心がけているからか
物持ちが良く、何十年と動いてくれています。
人間はドック、車は車検があるようにメンテナンスは必要と思います。
部品の交換が何もない場合は点検費用、返送料金合わせて
4500円ほどのようですが、交換する部品が複数ある場合は
1万円ほどかかることもあると伝えられました。
メーカーの見積は2か所傷んだ部品があるとの事でしたが
今後の為にも交換して貰う事にしました。
点検はパーツを全て分解しアタッチメントも含め
掃除もしてくれると聞いていましたが、
今朝、戻ってきたアタッチメント、本体共に新品のように
光り輝いていてお願いして良かったと思いました。

バーミックスM200これからも末永くよろしくね。


ピカピカな4つのアタッチメント

シャフト
テンション上がります⤴
有難うございました✨



長息(ちょうそく)

2025年06月06日 16時15分13秒 | 日常のあれこれ
黒いペンで描いたこの作品「息」は
過去にアップしている作品です

先月から呼吸を意識しています。
気功を習っていた当時よく先生が話されていた
「長息」
ゆっくり長く呼吸する動物ほど寿命が長い
カメの話や
緊張しストレスフルな時は呼吸が浅い等
先月から本を整理する中 読みかけだった呼吸に関する本に目がとまり読みなおし、
同時先生から聞いた様々なお話を思い出し
改めて呼吸を意識した生活が大事と思わされ
意識しています。

今春、トランポリンの健康効果について
ある番組で取り上げていたのを見て
随分前に買っていたのに  
たまたまジャストサイズだった丸いラグを
「これはイイカバーだわ」と掛け
長年オブジェと化していましたが
心を入れ替え(笑) 毎日、
トランポリンをピョンピョン適当に飛んでいます。
何でも「適当に」が好きでそれなら続く私なのです(笑)

副交感神経を活性化しリラックス状態に導くには
筋肉の緊張を緩めることが非常に重要であること、
筋肉の緊張は交感神経を優位にし、
ストレスを感じやすく様々な症状が出ると知りました。
次の方に繋ぐ為にBookshelfを整理し
段ボールに入れる前にパラパラめくり
読み返す中
特に身体に関する本から遅れ馳せながら
多くを気付かされその中から
ピンときた
簡単に出来ることを幾つか実践しています。
結果も色々出ています☺️

また、コロナ前、都内の会場に赴き
ある先生のお話を聞き、
本も手にしていたのですが
数年後、その先生が動画配信しているのを
たまたま拝聴し、その内容が素晴らしく
理にかなっているので今年から
毎日その動画を視聴し
本のイラストでは分からなかったこと等
実際動画で見ることで、よく分かり
楽しみながら実践しています。

先日、親しい友達にこの先生のことや
動画をお知らせしました。

「求めよさらば与えられん」は好きな言葉の1つですが、
真剣に求めればちゃんともたらされること、
そして、
トランポリンもこれまで買った本もですが、
私にとって必要なものたちは
気付けばちゃんとあった、
いえ、正確に言えば
未来で必要となるものたちは
出番を待ち控えてくれていた。
ドラえもんの7つ道具ではないけれど
買ったものたちは今、
私の心強い応援団として
目から鱗の感動の贈り物として
静かに活躍してくれています。
私はそれを1つ1つ手にとり
確かめ漸く活かしています。
買った当時は分からなかったけれど
深い部分では それらがいつか必ず 
私の味方となること、
必要になることを
予見していたのかもしれません。

久しぶりの美容院

2025年05月22日 20時32分59秒 | 日常のあれこれ
思いついたら行動するパターンが多い私ですが(笑)
今日、顎のラインまでカットして貰いスッキリしました。
実は去年の丁度今頃、「髪を切りたい!」となり

お風呂に入った時 自分でカットしました。
(時々自分でカットしちゃいます)
美容師さんではないので完璧にとはいきませんが
カット後、鏡を見ても割といい感じになっていて、
美容院でも「よく揃ってますよ」と言われると

真に受けたりして(笑)
長年ロングヘアだったのですが、

ここ何年かはボブが楽だなぁ~と感じています。
外出時はカーラーで巻いてフワリとさせ楽しんでいます。
今、素敵だなぁと惹かれるのは檀れいさんの髪型です。
髪質もあるので彼女のようにはいきませんが(笑)

シャンプー楽ちんです。