ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇と猫

ワンコ大好きな母さんが 保護犬ポニョちゃん、キナコちゃんを迎え 彼女達との毎日を綴ります。猫や趣味の薔薇についても。

サピエンス全史 Yuval Noah Harari

2017-11-30 09:54:30 | 面白い本
去年から 世界的ベストセラーです。
図書館で予約して 二ヶ月余、やっと順番が来ました。





著者のユヴァル ノア ハラリさんは イスラエルのヘブライ大学の教授です。
専門は歴史学。
この本読みたかったのよね〜
評判もさながら、kindle で 試し読みして これ、凄いって思ったんです。

というのは 彼の主張は
今の人類の基礎となるホモ サピエンスが 他の人類種
(例えば ネアンデルタール人など)を差し置いて
連綿と生き延び 食物連鎖の頂点に立ち、文明を築いたのは。。。。
我々のイマジネーション力のなせる技である、というからなのです。

当たり前の様に思っている 人間の 想像力
これがあったために ホモ・サピエンスは ある虚構を多数の人が信じることで
協働出来た ということです。
例えば、宗教。
これは現実でもなんでもない、宗教家の空想の産物です。
しかし、これを世界中のあまたの人が信じているので 1つの教義が出来上がり
それが 教会やモスクや寺院を作り、一つの宗教を創り上げるのです。

国家、企業、法律、人権、平等。。。。。
総てイマジネーションが形となった虚構であり
それが 多数の人間を協働させている。

こう書くと ホモ・サピエンスから 現代ヘピョーンと飛んでいる様ですが
何万年にも渡り 徐々に 想像の産物が 人間を集めて 集団となり 一つの方向へ
導いて来たわけですね。

ま。。。こんな事を きなこママがくだくだ書くより 読んだ方が早いし
手っ取り早いのは、
TED というアプリや サイトで 彼の講義が無料で聴けます。
もちろん、訳付きでね。

是非、TED で Yuval Noah Harari で検索してみて下さい。
彼の講義を聴く方が 分かりやすく 実に面白いのです。

それにしても ユダヤ人ってのは どうしてこうも 賢い人が多いのでしょうね。
日本では Jewish って あんまり意識しないけれど
欧米では 古くから迫害を受けた民族で
世界を転々とし 第二次大戦後
やっとイスラエルという国をパレスチナに建国しました。
しかし ユダヤ人は迫害のおかげで もう世界中に散らばっていて(特にアメリカ)
その素晴らしい才能を発揮しています。
迫害と流浪が 彼らの意識やDNAを 賢人へと変化させたのかもしれませんね。
これは 全く きなこママの私見です。悪しからず。

実は この「Sapiens」に続く本 「Homo Deus 」が この夏 出版されています。
2018 年 9月 邦訳版出版予定
原書は kindleでペーパーよりかなり安く読めます。
ホモ・サピエンスはホモ・デウス (神の人)に 進化するという
サピエンスの未来版です。
これも 是非読みたいもんです。



タネからパンジー、やっと咲きましたよ。

2017-11-29 09:13:29 | 種から パンジー


9月上旬 セッセと種まきして 育てていたパンジーちゃん。
11月下旬で開花です❣️
年内開花‼️です〜。
嬉しいです。
今までで 一番開花が早いのです。やった〜
母ちゃんは ピョンピョン飛び上がって喜んでいます。
すると、かたわらで。。。。







また恒例の ぐるぐる、ガウガウが始まりましたよ。



これはまた。。。マウント通り越して 馬乗りじゃありませんか。
そういえば 孫①が この間 ポニョちゃんに馬乗りして パッカパッカやってたなぁ〜
きなこちゃん、パッカパッカ❣️
こうなると もう、笑えますね。





今朝のサプライズ、高いところで咲いた オールドローズ、ルイーズ オディール。
この薔薇、香りは極上です。



コルデスのレイニーブルー、昨秋 露地植にしてから初めて咲きましたっ❣️
小ぶりのランブラーローズ。
黒点病で 葉っぱほとんどありませんが 蕾をあげて 全力開花。健気だね〜。
こういう薔薇を見ると 元気出ますね。
風邪気味とかで グズグズしてても 今日もファイト❗️って 思うのよね。

意外と仲のいい ポニョちゃんときなこちゃん

2017-11-28 09:45:23 | ワンコの日記
寄ると触るとケンカばかりしている ポニョちゃんときなこちゃん。
どうも 本能的なものかもしれませんね。
ピットブルっぽいって言われるしね。
その血が入っていたら ガウガウケンカするのも わかる様な気もします。
ポニョちゃんを引き取り、その後きなこちゃんを引き取って
初めて そのケンカを見たときには
ヤバイ‼️ どちらかが 噛み殺される?なんて
思ったくらいです。
でも、もうすっかり慣れました。
彼女達の ほんのお遊びだって 思う様になりましたよ。
ひとしきり、ガウガウやったり、追いかけっこしたりして
疲れたら 2匹仲良く寝そべっています。
夜 ケージの中では こんな風景も。


まだ 眠くないわよ〜


あーそぼ❗️きなちゃん。


そこ そこ、気持ちいいわよ。


あゝ いい気持ち。


母ちゃんも 噛んでもらえば?
(遠慮します。)


首筋も凝ってるのよ。


きなちゃん あんま上手ね〜


眠くなってきたわ。
(どうぞ お眠りあそばせ。)

こうやって 2匹は乳繰りあって 夜の眠りへと向かうのです。
やっぱり、仲はいいのかしらね。

マルさんに教えて頂いた マルカン着る毛布
2匹が互いに噛み合って相当穴開けています。
しかし、まだ 形を保っております。これは凄いぞ、長持ち新記録かも。

バラはだんぜん無農薬

2017-11-27 09:08:29 | 薔薇


タイトルにある通りの 本を図書館で借りてみた。
9人のロザリアンの 無農薬オーガニックのバラ育てを
まとめた本である。

無農薬で バラ庭を というタイトルの姉妹本も出ているらしい。

きなこママは 当然賛同する。無農薬バラ栽培。
野菜も果物も本来 農薬など不要なのである。
そもそも、見た目を気にする消費者と 生産量の拡大を望む農家の 一致したところが
農薬なのである。

無農薬の野菜や果物は 最近では少しずつ流通する様になってきている。
しかし 生産にコストがかかるらしく 単価はかなり高い。
当然、見た目も悪い。
それでも それを望む消費者が増えれば 徐々に 無農薬 オーガニックも
増えてくることであろう。
市場の拡大と 消費者の意識の変化を期待している。

バラ栽培にしても 家庭で楽しむ程度であれば
何も農薬なんぞ撒かなくてもいいのでは?と思うのである。
そりゃあ、十の蕾を全て綺麗に咲かせようとしたら
農薬は必要であるだろう。
しかし 半分でいいのなら 無農薬で十分である。
我が家のバラは 蕾をあげても 半分くらいは バラゾウムシに落とされる。
それでも やはり 薔薇は咲く。残った蕾は必死で咲く。本当に綺麗に咲く。
薔薇を愛でるのは パーフェクトでなくてもいい。
開花は減っても 綺麗に必死に咲いてくれたら 嬉しいのである。

借りた本には 米糠散布によって 表土に膜を作る方法が書いてあった。
今度やってみようと思う。
うんコンポストでも使用したが、米糠っていうのは 庭の万能薬の様だ。


我が家の庭には 60種ほどの 庭植えバラがあるが
中でも 黒点病に強く 放任でも よく咲く 最強レベルのバラ達が
数種類ある。





アルシディックジョセフ





マルティーヌギヨー





ピエ ドゥー





アリスター ステラグレイ





ギー サヴォア
11月に咲いた 最強のバラ達の写真である。

これらの薔薇は 一年に一回油粕か牛糞を撒いておけば
放任でも十分花を楽しめる。
また オールドローズの 春一期咲のバラ達は ご先祖様の野バラの
強い遺伝子を多分に持ち合わせていて 大概よく咲いて 強い品種が多い。

強健な薔薇を選んで ケアというストレス無く
花を楽しむというのもいいかも。


半額鳥モモ肉で シチュー❣️

2017-11-26 11:04:54 | クッキング


半額で買った鳥モモ肉で 野菜たっぷりシチューを作りました〜



フライパンに バターとニンニク



小麦粉 適量 多めに入れると とろみが強くなる。4人分で 大さじ5杯程度。



チキンを入れて 小麦粉をまぶす様に。
小麦粉をここで焦がすと シチューが ブラウンになって またいいです。



チキンの表面の色が変わったら スープ(水とコンソメ)と ベーコンを入れる。



チキンを10分程煮る。





玉ねぎ じゃがいも 人参を入れて しばらく煮て





じゃがいもにあらかた火が通ったら 長ネギを入れて





こんな感じになったら ブロッコリを入れる。



牛乳を最後に注いで 塩胡椒で味を整えて



ホイ、出来上がり❣️



頂きます。
お一人様は これで 3日食いつなぐのです。