ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇と猫

ワンコ大好きな母さんが 保護犬ポニョちゃん、キナコちゃんを迎え 彼女達との毎日を綴ります。猫や趣味の薔薇についても。

今年は 変わった事をしたいもんです

2020-01-07 14:32:00 | 面白い本
今年はいつもとは
変わった事をしよう!
正月休みに帰省していた息子が
読んでいた週刊ダイヤモンド

きなこママも 
読むことにしました。
だって息子と会話したいもんね〜
同レベルで。

やはり 紙の雑誌は
ペラペラめくれて いいです。
たまりませんね、紙って。
一冊780円です。
ちょっと遊び心出して
ダイヤモンド ネットでもっと安く読めないかな〜と
思いまして
ググってみれば
楽天マガジンというアプリで
月480円
多種多様な雑誌の最新号が
読めるのを発見❣️


コレはいいわい。
これなら 楽天ポイントで
支払って タダだわい。

色々見てたら
「趣味の園芸」が〜あったのです。
シクラメン特集です。
なんやかんや言って
結局 ダイヤモンドから 
趣味の園芸に。
なかなか 変わった事は
できないもんですね〜







⬆️参考までに どうぞ。

シクラメンは
夏越しが難しいのです。
過湿で球根が腐るのです。
1、だから涼しい軒下で放置し
2、たまに水やり
3、鉢いっぱいになるまで
3年植え替えしない
4、2年目から花が減るのは自然
(異常な花数に仕立てているのが
 売り物です~)
5、肥料無くても 根傀は太る
(葉が茂ることで)

などなど 
新しい発見がありましたよ。
雑誌は読むものですね〜
(ダイヤモンドも 読みましょう!
今度。。。)

紙で読む楽しみは
当然 失くなりましたとさ。



ストーブの前
猫たち陣取る風景です~






藤原正彦 国家と教養

2019-10-29 10:49:00 | 面白い本
読書家の息子が
これ読んでみ、オモロイよと。

教養というものの時代による変遷や
教養の中身について 彼の意見が
書いてある。
そして 教養のない国民による民主主義は 
国家を衰退させるとも書いてある。
きなこママが 下手な解説入れるより
読んだ方が 手っ取り早いです。

さて
最後の方に 
もっともだ、と思う部分があったので
アップします。



活字本と電子本の存在感の違いについて
書いてあります。
アラカンのきなこママなどは うんうんと
肯いております。
リアルさと ヴィジュアルさに 電子本は 負けるのであります。
若い子はどうなんでしょう?
息子に聞くと
やはり 本は手にとって読まないと
読んだ気がしない 残らない と言います。

最近 老眼を理由に 読書から遠ざかっていましたが
暑い夏も過ぎ 季節も良くなりましたので
また 濫読してみようかなぁ。

(藤原正彦さんは アニメも教養や日本の文化だと
言っております。そりゃそうでしょう!
日本のアニメほど 繊細で情緒的なものは
ありませんからね。
そういうところも 同感しましたよ。)

ドロップちゃんは 今のところ
ドロドロにしたチャム缶を 
毎回ペロリと平らげておりますし
いい💩出してますので
弱っていますが命に別状はない模様です。
応援ありがとうございます。
今しばらく 彼と共に時間を過ごせそうですよ。







ノートルダム大聖堂炎上で 三島の金閣寺をポチ

2019-04-19 11:22:00 | 面白い本
その昔 確か読んだはず。。
三島由紀夫の 小説 金閣寺。
コレは金閣寺炎上事件に インスピレーションを得て 書かれたものです。
 
先日のノートルダム大聖堂炎上
こちらは放火ではありませんが
ニュースで 大聖堂がメラメラ炎を上げて 燃え落ちるのを見ていて
なぜか きなこママは金閣寺炎上を連想したのでした。
その日のラインに東京に居る息子から
ノートルダメ焼け落ちたから電車の中で堂々と三島の金閣寺読んでみよ
と来て(ノートルダメだって〜笑)
ああ DNAは 恐ろしいなーーと思ったのでした。
そして これに息子②も反応して
読んでみようかしら金柑寺
と来ました〜
(あゝ もう 金柑寺ね〜はいはい。)
てなことで。。。。。
きなこママは Amazonで金閣寺 中古本400円をポチしましたとさ〜
おバカな家族だね〜。。。。

節食のススメ

2019-03-13 10:45:28 | 面白い本




なんか かあちゃんの顔って エサかオヤツだと思ってないですか〜
一目散に寄って来て ヨダレ垂らしていますよ。

春になったせいか ガツガツよく食うワンコ達です。
元気な証拠ですね。

Kindle Unlimitedで こんな本を読みましたよ。



著者のルイジ コルナロは 16世紀 ルネサンスの爛熟期の
イタリア ベネチアの貴族です。
貴族仲間と 毎日暴飲暴食していたところ
病気(今で言う生活習慣病?)で 40代で 生死の淵をさまよい
医師の忠告で節食生活を始めたそうです。
たちまち病は快癒し なんと その当時では 異例の
102歳という天寿を全うしたそうです。
いつもの午睡の続きの様に あの世に召されたのでした。

彼は極小食 1日350グラムほどの食事だったそうです。
パンと卵黄 スープ 少しの肉
それに赤ワイン2杯

ふむふむ
なんでも 直ぐにその気になる きなこママ
ただ今 節食中です。
1日350グラムは ちょっと無理かなぁ。。。
赤ワイン2杯なら オッケー👌

節食
それは 時代や地域を越えた普遍的な健康法なのです。

きなこママ、かなり その気になっています。

ご興味あるかた 是非読んでみてね。


「手を洗いすぎては いけない 」藤田紘一郎

2018-11-12 09:28:07 | 面白い本


ただ今 興味あって この本を読んでおります。

内容は 人間の身体は 細菌で出来ているので
(腸も 皮膚も細菌で覆われているそうです。)
その細菌と上手く共存するべきだと 言っておられます。

著者の藤田紘一郎先生は 寄生虫博士として有名ですね。
自分の身体にサナダムシを飼って 実際に寄生虫の良さ?を体験したとか。
彼が警鐘を鳴らすのは 日本の超清潔志向社会なのです❗️

端的に先生の意思が出てるのが あとがきなので
それを 貼り付けておきますね。





除菌滅菌は人間にとって 免疫力を落とすことであるということを
再認識しましたよ。

きなこママは もう 手を石鹸で洗わないぞ〜❣️
マスクもしないぞ〜❣️