注))「不妊治療体験記ーその1-」からお読みの方は、 『『 』』 を省略されてお読み下さい。
『『 とある企画の為に、当院にて不妊治療を受けられて無事にご懐妊となられた方々の一部の方々に、”不妊治療を乗り切った体験記”をお願い致しました。あくまでもその企画の為のものなのですが、届いた体験記を読ませて頂く度に、こちらが励まされるような思いとなりました。皆様の頑張りが痛いほど伝わってきて、毎回感動する思いで読ませて頂いております。事務長だけが読んでいたら、大変勿体ないと思い、その企画の前に、こちらのブログにも載せさせて頂く事に致しました。特定されないよう、一部を抜粋させて載せさせて頂きます。とある企画につきましては、4月中旬くらいに、こちらのブログで公表させて頂きます。 』』
体験記ー連続シリーズ-
Q:あなたにとって不妊治療はどのような経験となりましたか?
A:経験とは自分自身が体験してはじめてわかる貴重な事ですが、治療中は、できれば体験したくなかったと考えていました。しかし、今となっては本当に頑張って良かったと思える経験です。
もちろん辛い時期でもあったのですが、苦しみが大きかった分、喜びもひとしおだったからです。
さらに、この経験が自分を人間として大きく成長させてくれたように思えます。同じ悩みを持っている方々の苦しみや痛みが経験した事によって分かり合え、不妊治療で頑張っていらっしゃる皆さんを陰ながら応援できるようになったからです。
Q:先が見えない不妊治療を乗り切ったコツは何でしたか?
A:まずは辛い時こそ早く気持ちの切り替えをする。
目標を新たに設置して、一人で悩まずに何でも主人に話して、夫婦で頑張る事にしました。
前向きな考えも大切ですし、時には休む事も必要でした。
また、子供のいる将来と、いない将来を、とことん夫婦で話し合い、私の場合は45歳まで治療期間だと定めて、悔いが残らない様に頑張るぞ!と自分自身に言い聞かせて乗り切りました。やはり期間を定めて目標に向かう事は大切でした。
さらに、泣いて暗い家庭には幸せはこない!笑顔で明るい家庭にこそ幸せがくる!という言葉をモットーに、夫婦で<<うちは明るい家庭計画>>と二人で言い合いながら乗り切りました。
Q:とくおかレディースクリニックで頑張って良かったと思われる事はどんな事でしたか?
A:とくおかクリニックで3つ目の病院だったのですが、やはり病院でも先生と患者という人としての相性もある事だからと、主人と二人で訪れました。
また、事前にホームページで病院の雰囲気や先生のプロフィールを確認していました。
さらに<<患者の気持ち>>というサイトで、患者から先生宛てに質問できる枠があり、事前に先生に悩みを質問させて頂いて、その答えがあまりにも的確で、しかも事務的な印象ではなかったので、一度夫婦でお会いしてから、その病院に通うか決めようと思いました。
実際に院長先生はソフトな対応の方で、自宅から近いのと、新しい病院でスタッフの方々も感じが良かったので、通うことにしました。
さらに、事務長先生が同じ悩みを経験されている方とわかり、ブログを拝見して、同じ不妊治療に通っている方々に、とても励みになるメッセージが多くて感動しました。
Q:不妊治療で一番辛かった事は何でしたか?どのようにして乗り切られましたか?
A:仕事をしながらの通院は、仕事場の皆さんの理解もなければ出来なかった事ですし、また、治療費もかなりの負担になりました。しかし、一番辛かったのは、治療していく上で薬の副作用もあり、体調不良になったりすることがしばしば・・・。また、注射の痛さもあり、気持ちを強く持たなければ自分自身くじけそうになりました。
しかし、将来の我が子が出来た時の喜びを思い浮かべながら、頑張りました。
また、子供が欲しい気持ちを強く持って、自分達の貯金がなくなってもいい気持ちで不妊治療にのぞみました。さらに自分と同じ悩みをもっている人たちのサイトで気持ちを共有してもらうことも、心の余裕に繋がったと思います。
Q:今現在はどのようにお過ごしですか?不妊治療を頑張っている方への応援メッセージがございましたらお願い致します。
A:現在子供が○ヶ月になり、日々育児におわれてますが、念願の親になり、子供の成長が楽しみになっています。
まだまだ不妊治療中の皆さんには、先の見えない治療で憤りを感じたり、子供のいる人に対しての嫉みが少しはあるかもしれませんが、将来の為にも、悔いのないように、そして頑張った自分を褒めてあげられるように、今を頑張ってのりきって下さい。
将来、子供が授かる授からないにかかわらず、人間として成長した自分に出会えると思います。
また、頑張った人には神は手をさしのべられると信じ、どうか今は暗い家庭になっている方にも、明るい日差しが注がれ、ましてや可愛い天使が舞い降りてくることを、不妊治療経験者として願ってます。
意志の強い女性になって、この辛い時期を乗り越えて下さい。とにかく頑張って下さい。心から応援しています。
本当に素晴らしい応援メッセージだと存じます。
先輩からのメッセージで励まされて、前向きに参りましょう。
ーby事務長ー
『『 とある企画の為に、当院にて不妊治療を受けられて無事にご懐妊となられた方々の一部の方々に、”不妊治療を乗り切った体験記”をお願い致しました。あくまでもその企画の為のものなのですが、届いた体験記を読ませて頂く度に、こちらが励まされるような思いとなりました。皆様の頑張りが痛いほど伝わってきて、毎回感動する思いで読ませて頂いております。事務長だけが読んでいたら、大変勿体ないと思い、その企画の前に、こちらのブログにも載せさせて頂く事に致しました。特定されないよう、一部を抜粋させて載せさせて頂きます。とある企画につきましては、4月中旬くらいに、こちらのブログで公表させて頂きます。 』』
体験記ー連続シリーズ-
Q:あなたにとって不妊治療はどのような経験となりましたか?
A:経験とは自分自身が体験してはじめてわかる貴重な事ですが、治療中は、できれば体験したくなかったと考えていました。しかし、今となっては本当に頑張って良かったと思える経験です。
もちろん辛い時期でもあったのですが、苦しみが大きかった分、喜びもひとしおだったからです。
さらに、この経験が自分を人間として大きく成長させてくれたように思えます。同じ悩みを持っている方々の苦しみや痛みが経験した事によって分かり合え、不妊治療で頑張っていらっしゃる皆さんを陰ながら応援できるようになったからです。
Q:先が見えない不妊治療を乗り切ったコツは何でしたか?
A:まずは辛い時こそ早く気持ちの切り替えをする。
目標を新たに設置して、一人で悩まずに何でも主人に話して、夫婦で頑張る事にしました。
前向きな考えも大切ですし、時には休む事も必要でした。
また、子供のいる将来と、いない将来を、とことん夫婦で話し合い、私の場合は45歳まで治療期間だと定めて、悔いが残らない様に頑張るぞ!と自分自身に言い聞かせて乗り切りました。やはり期間を定めて目標に向かう事は大切でした。
さらに、泣いて暗い家庭には幸せはこない!笑顔で明るい家庭にこそ幸せがくる!という言葉をモットーに、夫婦で<<うちは明るい家庭計画>>と二人で言い合いながら乗り切りました。
Q:とくおかレディースクリニックで頑張って良かったと思われる事はどんな事でしたか?
A:とくおかクリニックで3つ目の病院だったのですが、やはり病院でも先生と患者という人としての相性もある事だからと、主人と二人で訪れました。
また、事前にホームページで病院の雰囲気や先生のプロフィールを確認していました。
さらに<<患者の気持ち>>というサイトで、患者から先生宛てに質問できる枠があり、事前に先生に悩みを質問させて頂いて、その答えがあまりにも的確で、しかも事務的な印象ではなかったので、一度夫婦でお会いしてから、その病院に通うか決めようと思いました。
実際に院長先生はソフトな対応の方で、自宅から近いのと、新しい病院でスタッフの方々も感じが良かったので、通うことにしました。
さらに、事務長先生が同じ悩みを経験されている方とわかり、ブログを拝見して、同じ不妊治療に通っている方々に、とても励みになるメッセージが多くて感動しました。
Q:不妊治療で一番辛かった事は何でしたか?どのようにして乗り切られましたか?
A:仕事をしながらの通院は、仕事場の皆さんの理解もなければ出来なかった事ですし、また、治療費もかなりの負担になりました。しかし、一番辛かったのは、治療していく上で薬の副作用もあり、体調不良になったりすることがしばしば・・・。また、注射の痛さもあり、気持ちを強く持たなければ自分自身くじけそうになりました。
しかし、将来の我が子が出来た時の喜びを思い浮かべながら、頑張りました。
また、子供が欲しい気持ちを強く持って、自分達の貯金がなくなってもいい気持ちで不妊治療にのぞみました。さらに自分と同じ悩みをもっている人たちのサイトで気持ちを共有してもらうことも、心の余裕に繋がったと思います。
Q:今現在はどのようにお過ごしですか?不妊治療を頑張っている方への応援メッセージがございましたらお願い致します。
A:現在子供が○ヶ月になり、日々育児におわれてますが、念願の親になり、子供の成長が楽しみになっています。
まだまだ不妊治療中の皆さんには、先の見えない治療で憤りを感じたり、子供のいる人に対しての嫉みが少しはあるかもしれませんが、将来の為にも、悔いのないように、そして頑張った自分を褒めてあげられるように、今を頑張ってのりきって下さい。
将来、子供が授かる授からないにかかわらず、人間として成長した自分に出会えると思います。
また、頑張った人には神は手をさしのべられると信じ、どうか今は暗い家庭になっている方にも、明るい日差しが注がれ、ましてや可愛い天使が舞い降りてくることを、不妊治療経験者として願ってます。
意志の強い女性になって、この辛い時期を乗り越えて下さい。とにかく頑張って下さい。心から応援しています。
本当に素晴らしい応援メッセージだと存じます。
先輩からのメッセージで励まされて、前向きに参りましょう。
ーby事務長ー
