goo blog サービス終了のお知らせ 

怖い話

2010年09月30日 13時42分10秒 | ルークの日常
こんにちは~。今日は

昨日と打って変わったお天気はまだぐずりそうです。

そんな雨の中パン教室に行って来ました

でもパンは後日アップします。

今日はしたいお話があるんです。

この間久しぶりにいつもの広場にお散歩に行ったら、

ポメのエルちゃんとパピヨンのななちゃんのお母さんに会いました。

そしたらね…エルちゃんが甲斐犬に噛まれたっていうんです。

早朝におじさんがお散歩に連れて行こうと家を出たところ、

ノーリードの甲斐犬が走ってきて、エルちゃんの首の後ろをガブリ!

おじさんが蹴っ飛ばしてどかそうとしても、

エルちゃんを標的にして何度か噛んだそうです

で、慌てて病院に連れて行ったら、

1針縫う大怪我で、麻酔無しで縫ったそうです。

おばさんが家に文句を言いに行き、

「どうしてリードをしてなかったんですか?」という問いかけに、
「リードってなんですか?」と返ってきたとか

「この紐の事?」と言って持ってきたのが、

猫に付けるような細い紐だったそうです。

で、一度も謝らず、「たいしたケガでなくて良かったです」なんてほざいたとか。

犬飼う資格無しジャン!!

っていうか甲斐犬は猟犬でしょ!!

何でノーリドでウロウロさせんのよ!!

あまりの対応にエルちゃんのママが切れたら、怒っちゃったとか。

ひどい。

頭可笑しいんじゃないの!?

ママさんは言ってました。

「エルがどれだけ怖くて痛い思いをしたのか分かってない。」

エルちゃんはルークにそっくりで、人間も犬も大好きな愛嬌やさんです。

「きっと今度の事で性格変わっちゃったね」って悲しそうにおっしゃってました。

そういう場合どうしたらいいのか…。

まず警察に連絡して事件として扱って貰うといいそうです。

悲しい事に「器物破損」扱いになりますが、

「事件」として扱った方がいいですものね。

あとは保健所。

指導が入ります。

私はまだ事件後のエルちゃんに会ってませんが、

どうしてるかな。

痛かっただろうな。怖かっただろうな。




「エルちゃん可愛そう!」



ね。ふざけんなって言いたい。

その甲斐犬はいつも庭から吠えて煩くて、

人間の子供も噛みそうになった事があるとか…。

だから皆その家を避けて通るそうです。




「ぼく通りたくない…」



通りませんよ。

っていうか知らない道の人だ。

でもノーリードだったらバッタリ会う可能性もあるよね。




「怖いの」



ルークだったら一撃で死んでるわ、きっと。

エルちゃんも死ななくて良かったね。

でもそれはなんの慰めにもなりませんよね。

最近ワンコが買いやすい値段に下がってますが、

誰でも気軽に買える所が怖いです。

飼うのも資格や講習が義務付けられたらいいのにね。

皆さんも気をつけて下さいネ。





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ怒りのルークにな応援クリックをお願いネ



皆様へ

宮崎の口蹄疫の件、報道されなくなって久しいですが、

2010年10月4日(月)午前0:00~0:20分に、

NHK[ドキュメント20min]で放送されます。

良かったらご覧になって下さい。

詳しくはお友達pukupukuさんのブログへどうぞ。

宜しくお願いします




 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネックストラップ | トップ | 舟こぎルーク »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっこさんへ (ルークねえ)
2010-10-04 20:25:27
麻酔無しなんて痛かったでしょうね
早くケガを治して元気な姿を見せて欲しいです
非常識な人、最近多いですよね
お散歩でもうん○を放置したりする人もいるし、
ちゃんと飼っている人がとばっちりを受けますよね
口うるさく言うしかないのかな…
こういう人からあいけんをどう守るか、結構悩みます
返信する
Unknown (さっこ)
2010-10-04 08:15:18
麻酔無しで8針も…(涙)
エルちゃん早く元気になって欲しいです…
最近このような非常識な飼い主、
残念ながらよく見かけます。
どうしたらいいんでしょうね???

なんだか怖くなりますね。
自分の愛犬は自分で守るしか
手立てはないのでしょうか(ρ゜∩゜) グスン

返信する
モコさんへ (ルークねえ)
2010-10-02 13:13:43
訓練されていてもやっぱり怖いですよね~。
まして犬が苦手な人とか見たらノーリードの恐怖ってハンパないと思うんです。
飼い主の認識が甘いと飼い犬も不幸ですよね。

モコちゃんも以前噛まれた事があるって前から言ってましたよね。
やっぱり性格変わっちゃうほど、怖くて痛いってことですよね。
エルちゃんもトラウマにならない事を祈りますが、
ここまで怖い思いをしたら無理な気がします。
早く元気な姿を見せて欲しいです。
返信する
飼い主が悪い (モコ)
2010-10-01 19:26:04
エルちゃん本当に怖い目にあいましたね
相当精神的に参っていると思います
モコも咬まれた事があるから良く分かりますよ
モコは未だにワンコが苦手です

エルちゃん人もワンコにもフレンドリーなのに
この事でトラウマにならなければ良いけど・・
心配ですね

猟犬は普通の家で飼う場合は多分その方訓練されていないのだと思いますよ
本当に飼い主さんがそんなだとその猟犬のワンコも終いに保健所送りになりかねないよ
飼い主さんがしっかりそのワンコの特異性を学んだ上で安易に飼って欲しくないですね

私の地域の川には鴨の狩猟の時期があります
その時は猟犬がノーリードで鉄砲を持って狩りをします
その人達はもちろん許可もあり訓練されている人達です

それほど猟犬は飼い主の教育がなされていなければただの怖い存在になりますよね
返信する
pukupukuさんへ (ルークねえ)
2010-10-01 10:05:47
なんだかその手の馬鹿飼い主が多くてがっかりしますよね。
飼い主の「大丈夫」ほど当てにならないものはありません。
いつ豹変するかわからないんだから、リードは必ずつけて欲しいです。

うん、私も口うるさく言ってみようかな。
勘違い飼い主にはうるさいのが一番かもしれませんね。
返信する
マリンカさんへ (ルークねえ)
2010-10-01 10:03:40
そうですよね。
「事件」にして指導してもらったほうがいいですよね。
いつもポチありがとうございます
返信する
弓さんへ (ルークねえ)
2010-10-01 10:02:45
そうですか。
ももちゃんも怖い思いをしたんですね。
私も大型犬や狩猟犬のノーリードやロングリードに疑問を持っていて、
ノーリードの飼い主ってそういう事態になっても平気でいる人多いですよね。
「うちのこは大丈夫」なんていう馬鹿飼い主がそういう事件をおこすんだと思います。
いつ本能が目覚めて噛み付くか分からないんだから、
リードはちゃんと短く持って欲しいですよね。
早く日本も動物に関する法律が出来て欲しいところです。

エルちゃんもトラウマになる事無く、早く元気な姿を見せて欲しいです。
返信する
ten-umiさんへ (ルークねえ)
2010-10-01 09:57:53
その甲斐犬もかわいそうですよね。
正しい知識のない飼い主に飼われる悲劇ですよね。
でも一番かわいそうなのは怪我をしたエルちゃんで、
怖かった、痛かったでしょうね。
トラウマになっていないことを祈ります。
返信する
グーグーガンマさんヘ (ルークねえ)
2010-10-01 09:56:20
そうですよね!
やっぱり登録制にして講習を義務づけて欲しいですよね。
私も初めてルークを買ったときに本とにらめっこしましたが、
知らない事だらけで目からウロコでした。
可愛そうなワンコを減らすためにも資格は必要だと思います。
その飼い主、人間としてもどうなの?って思う。
動物を飼う資格ないですよね!
返信する
ククのいくこさんへ (ルークねえ)
2010-10-01 09:53:43
海外ではそういう決まりもあるんですね。
日本はまだまだ遅れているから、もっとペットの法律ができればいいのにって思います。
噛まれても「器物破損」ですものね。
あまりの非常識さに開いた口が塞がらなかったです。
返信する
りおんさんへ (ルークねえ)
2010-10-01 09:51:45
ホント頭おかしいですよね
常識が通用しない人に何を言ってもこっちが疲れるだけなんですよね~
これはもう行政の指導を入れてもらったほうがいいと思います。
エルちゃん怖かっただろうな、痛かっただろうな。
トラウマになる事無く、元のエルちゃんでいてくれるといいんですがね。
近所でもあるので、お散歩が怖くなりました。
遭遇したくないです。
ルークだったらと思うと泣きたくなります。
飼い主さんも辛かったでしょうね。
返信する
Unknown (pukupuku)
2010-10-01 00:50:47
ある日、犬の散歩に出掛けて、川の堤防に差しかかった時
大きな犬が、リードも付けないで全力疾走で駆けていました
私たちのすぐ横を、ご機嫌な顔で走り抜け、家の犬はビクついてた

何日かして私は言いました 「ここは犬の散歩をする人が多いから、離すのは止めて貰えませんか?」
そしたらアンポンタンな答えが返って来た「別に何にもしませんよ」 ハァ~?

私は続けて言いました「今度見かけたら通報します イイですね」
それからは、姿を見かけなくなりました

妖怪【文句垂れ】が現われると怖気づいたかな?
飼い犬の心得を知らん者は、犬を飼うしかう無し! そう思います
返信する
Unknown (マリンカ)
2010-09-30 23:04:23
やっぱり、警察に言った方がいいと私は思います。
絶対危ないですもん。
ご近所の方、言わないけどみんな迷惑していると思います。
エルちゃん、お大事に。

ポチ☆
返信する
Unknown ()
2010-09-30 22:35:08
今はもういないんポメラニアンのももちゃんも
大型犬に襲われ、危うく大怪我になるところだったんです
公園で遊んでたら(ほとんどのワンコがノーリード)いきなりアフガンがももめがけて猛突進。
こうなると、情けない話人間てなにもできないんですよね
逃げ回るももを容赦なく追いかけ、ももはベンチの下に(この間アフガンの飼い主知らん振り)
アフガンがももにガウッとやっても、届かないとこに隠れてるのでよかったんですが、
すぐにももを助け出し抱っこしてたら、アフガンの飼い主が
「うちの○○ちゃんボールが大好きでぇ~
はははっ、きっとボールと間違えちゃったのね~」
こっちは、殺されそうになったのに、誤るどころか笑って済ませようとしてるんです。
私も旦那もさすがに切れました。
なんて言ったかはっきりは覚えてませんが
「笑い事じゃ無いわ、まず誤るのが先だろ」みたいなことを言いましたが
相手は「はぁ~」と何怒ってるの?見たいな態度で誤る気はさらさら無いみたいでした。
いまでも思い出すと腹立だたしいです
その公園には二度と行ってません。

最近も近くの公園で、狂犬病合同接種の時に
ヨークシャがかみ殺されたと言う事件が起きました。
大型犬、狩猟犬、闘犬はひとつ間違えたら凶器です。
購入には行政にも何らかの資格など対策を取って欲しいですね。
エルちゃん本当にかわいそう
人間にもあるPTSDになってないといいんですが。





返信する
Unknown (ten-umi)
2010-09-30 20:34:35
エルちゃんは災難だったねッ
事、狩猟犬を飼うというのは・・・
それなりに飼い方を熟知してないといけないと思うッ
その犬種にあった環境で飼ってあげなきゃ
その甲斐犬のワンコも可哀想だよねッ
自分の好みだけで飼う悪い例だねェ~
トラウマになっちゃうかもしれないけどッ
特効薬は愛情だと思うッ
頑張ってほしいなぁ~
ウミウミ
返信する
Unknown (グーグーガンマ)
2010-09-30 18:51:41
全くその通り!私も前から気軽に購入できないように資格制度&登録制にして欲しい!と思っていたのよ!
ナンだ!その親父!そういう親父には慰謝料たんまいり請求するのが一番堪えたりするんじゃない?!(苦笑)
かわいい我が仔を噛むなんて絶対に許せないわ!
お散歩は気がぬけないですね。ルークくんも気をつけるんだよぉ~。
エルちゃん、お大事にね~
返信する
Unknown (ククのいくこ)
2010-09-30 17:51:26
こんにちわ。ずーと前に1度コメントさせて頂いたと思います。お友だちのエルちゃんかわいそうですね。甲斐犬の飼い主ひどいですね。びっくりしました。私9月22日の記事に書いたんですがウィーンでは大型犬に限ってですが飼育免許が出来たそうです。大型犬に限りませんが飼い主が制御できない犬はホント困りますね。リードしないなんて有り得ません。どうかエルちゃんが早く直って今度の件が残りませんように。。
返信する
Unknown (りおん)
2010-09-30 14:56:47
エルちゃん、無事で本当に良かった(涙)
でも、8針も縫う大怪我なんて・・・
すごく怖い、そして痛い思いをしてしまったよね。
トラウマにならないといいけど・・・

それにしても、その甲斐犬の飼い主、本当に呆れる!!
「たいしたケガじゃなくて」なんて、そんな事がよく言えたもんだわ!!
ほんと「頭おかしいんじゃないの?」としか言いようがない!
そんな頭がおかしい人間には何を言っても通じないし、今回のような事があっても、今後も平気でノーリードにするんじゃないかと思います。
反省しない・する気のない人間に対しては、私達は自衛するしか方法がない・・っていうのが更に頭に来るわ!怒怒怒!!!!

「飼うのも資格や講習が義務付けられたらいいのにね」
ルークねえさんのこの言葉、私も本当にそう思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ルークの日常」カテゴリの最新記事