13日(日)未明はおうし座北流星群が見頃 東日本や東北ほど晴れて観察チャンスあり
11/12 ウエザーマップ配信
国立天文台によると、13日(日)未明ごろはおうし座北流星群が極大となり見頃を迎える。火球と呼ばれる明るい流星が多く流れ、偶然目にすることも多い流星群と言われているという。
おうし座北流星群は9月から12月まで活動する流星群で、暗い時間帯は一晩中見えるものの、午後9時以降の方が見つけやすいそうだ。
12日(土)夜遅くは沖縄、中国・四国から東北にかけて晴れる所が多く、広く観察できる見通し。極大となる13日(日)未明になると西日本では雨の範囲が広がるため、西日本では12日(土)中に夜空を見上げた方がよさそう。東日本や東北は13日(日)未明も晴れて、星空観察日和と言えそうだ。九州や北海道では雨の所が多く、観察は難しいかもしれない。
これは、13日3時(夜中)のおうし座の位置(西)だが、流星群はほぼ全天に見られる。
その昔、北海道のチョーが付く山奥でペルセウス座流星群を見ましたが、あっちこっちから星が、光が降ってきていた。
・・・・・・・・・・・・
なお、国立天文台によれば今月18日(金)未明にはしし座流星群が極大を迎える。現段階では、18日(金)に日付が変わるころはおおむね晴れる所が多い見込み。おうし座北流星群を見逃したとしても、しし座流星群は広く観察チャンスがありそうだ。
おうし座北流星群・しし座流星群ともに、寒さ対策と感染対策を徹底した上で楽しみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
世の中は、毎度おなじみの第〇波!とかやっています。
若い世代のワクチン離れがすごいのでしょうか、若者に行動規制をかけるみたいなことも言い出しています。
この国は狂っています。滅びの道を進んでいます、まちがいなく。
悲しいことですが…どうにもできない、だって集団意識が変わらなことには、つまり多くの人に「目覚め」がなければ…このまま・・・・でしょう。
こういう時は、しかたない、夜中に夜空を見上げるのが一番。
いずれ、事態・状況はかわる・・良いほうに変わりますよう祈りつつ星を見上げます。
イッサが生きていたころ、よくイッサと一緒に星を見ました。
イッサは真夜中、空を見あげながら話しかけると、にゃあ、とかにゃとか返事をしてくれましたっけ。
最近、ミヤコが名前を呼ぶと返事ができるようになってきています。イッサのようになってくれるかな(笑)