勤続 3△年の妻におっとーからの”ごほうび”第二弾 
食器洗い機が届きました
築20年の我が家
時はバブル 家を新築するにあたり、家事が苦手な私は手が荒れることもあって「食器洗い機」はぜひ付けて欲しいとビルトインタイプのをシステムキッチンに取り入れてもらいました。
当時は大きなものしかなく時間も乾燥までに1時間半もかかり、ゴゴゴゴゴーーザザザザザーーとうるさいながらも、とっても便利と使っていました。
13年後、動かなくなり交換が必要になりましたが同じ場所にちょうどよい大きさのものはなくコンパクトで半分の大きさの器械を取り付けました。
右側の物を置いているスペースが以前あった場所。
シンクの下の扉を半分とりはずしてその場所に取り付けました。
その器械も7年使用して壊れてしまい不便を感じていたところ。
係りの娘は食器は器械で洗うものと思っているし・・
ビルトインタイプは上置きタイプの普及型に比べて種類も少なく高価。
”お台所事情”からしても、どうしようか迷っていたら 以前のものを取り付けてくれた人が遊びにきて、夫と同級生のよしみで社員価格で取り付けてくれるとのこと!
そんなわけで、以前のと同じ場所にうまく収まる器械が取り付けられました。
以前のものより使いやすく時間もスピーディーで節水タイプす。

実は、取り付け工事にあたり、とんだハプニングがありました。
わがやのキッチンは2階。
その真下は私たちの寝室です。
”やさしく親切なオジサン”2人が取り付けにやってきました。
一人は夫の同級生。前回の工事の時も来てもらっています。
その時とは違う業者の人を連れてきました。
まさか・・同じ失敗はしないだろうと、あえて口には出しませんでしたが。。
古い機械を取り外していたようでした。
突然、「こ・っ凍り止めを! 止めてください~~!」
え~~~?まさか?・・・・・
水が噴き出しているじゃありませんか!!


ひゃぁああああああああああ~~~~~!!!
こ・こ・・凍り止め・・・?・・ えええ?・ 分電盤のようなタイプは
築20年なるけど・・私・・やったことない!
夫は出かけていないし・・携帯をすぐ鳴らしたが出ない
もう一人の人もわからないらしくあわてているし!
とりあえず押入れからバスタオルやタオルケットを何枚もとりだし応急処置をしてもらいながらいろいろいじっているうちに何とか水が止まった! フゥーー!
キッチンは水浸しになったがだいぶタオルケットが吸ってくれたようだ。
寝室に降りて天井を見たら、じんわりにじみが出ていたが大事にはいたらなかった。 ホッ!
じ・つ・は・・前回の工事でも水があふれる事故があったのだった。
「もぉーーしわけない」
と平謝りの二人。
おっとーが帰ってきた。
業者の人が「天井のクロスを張り替えますから」と申し出たが、
「安請け合いの工事をして、そこまでやったら気の毒だし大したことないし気にしないでくれ」と笑った。
お詫びにと、夫の友人は以前購入したガス台の天盤を新しいのと交換し回りもきれいに磨いてくれました。
2階の水回りというのは、かような災難もございますのです。

食器洗い機が届きました

築20年の我が家
時はバブル 家を新築するにあたり、家事が苦手な私は手が荒れることもあって「食器洗い機」はぜひ付けて欲しいとビルトインタイプのをシステムキッチンに取り入れてもらいました。
当時は大きなものしかなく時間も乾燥までに1時間半もかかり、ゴゴゴゴゴーーザザザザザーーとうるさいながらも、とっても便利と使っていました。
13年後、動かなくなり交換が必要になりましたが同じ場所にちょうどよい大きさのものはなくコンパクトで半分の大きさの器械を取り付けました。

シンクの下の扉を半分とりはずしてその場所に取り付けました。
その器械も7年使用して壊れてしまい不便を感じていたところ。
係りの娘は食器は器械で洗うものと思っているし・・

ビルトインタイプは上置きタイプの普及型に比べて種類も少なく高価。
”お台所事情”からしても、どうしようか迷っていたら 以前のものを取り付けてくれた人が遊びにきて、夫と同級生のよしみで社員価格で取り付けてくれるとのこと!

そんなわけで、以前のと同じ場所にうまく収まる器械が取り付けられました。

以前のものより使いやすく時間もスピーディーで節水タイプす。

実は、取り付け工事にあたり、とんだハプニングがありました。

わがやのキッチンは2階。
その真下は私たちの寝室です。
”やさしく親切なオジサン”2人が取り付けにやってきました。
一人は夫の同級生。前回の工事の時も来てもらっています。
その時とは違う業者の人を連れてきました。
まさか・・同じ失敗はしないだろうと、あえて口には出しませんでしたが。。
古い機械を取り外していたようでした。
突然、「こ・っ凍り止めを! 止めてください~~!」

え~~~?まさか?・・・・・

水が噴き出しているじゃありませんか!!



ひゃぁああああああああああ~~~~~!!!
こ・こ・・凍り止め・・・?・・ えええ?・ 分電盤のようなタイプは
築20年なるけど・・私・・やったことない!

夫は出かけていないし・・携帯をすぐ鳴らしたが出ない
もう一人の人もわからないらしくあわてているし!

とりあえず押入れからバスタオルやタオルケットを何枚もとりだし応急処置をしてもらいながらいろいろいじっているうちに何とか水が止まった! フゥーー!
キッチンは水浸しになったがだいぶタオルケットが吸ってくれたようだ。
寝室に降りて天井を見たら、じんわりにじみが出ていたが大事にはいたらなかった。 ホッ!
じ・つ・は・・前回の工事でも水があふれる事故があったのだった。
「もぉーーしわけない」


おっとーが帰ってきた。
業者の人が「天井のクロスを張り替えますから」と申し出たが、
「安請け合いの工事をして、そこまでやったら気の毒だし大したことないし気にしないでくれ」と笑った。

お詫びにと、夫の友人は以前購入したガス台の天盤を新しいのと交換し回りもきれいに磨いてくれました。
2階の水回りというのは、かような災難もございますのです。
