わんこと一緒♪ マールママ日記

愛しいシェルティ2匹と暮らすマールママの記憶と記録のためのページ

畑の恵み

2008年01月12日 | 家庭菜園
畑も、すっぽりと雪で覆われています。
草も生えないしぃ~ 楽といえば楽ですかね~
雪国は半年は畑も休むことになりますから冬はヒマです。

   

先日、夫が旅行に行く前に灯油を切らさないようにと灯油屋さんにタンクに入れてもらいましたが、たか~い!!
先月24日に入れてもらい減った分だけ足して満タンにしてもらったら28000円!
伝票をみたら、3月が1L単価67円 5月が75円 12月が97円
我が家は床暖房とストーブ・給湯のボイラ-に灯油を使っているから、
おまけにガソリン代も冬は燃費が悪いし雪国の暮らしに原油高騰の影響は本当に痛い 

そんな冬にエコでスローライフを少しでもと厚着をして動き回ったり、うずくまったり。

秋に忙しくて、とりあえず取り入れ、そのままになっていた畑の収穫物を今頃になって取り出して、ちまちまと楽しみました♪

まずは食べ切れなかった枝豆。黒豆もありました。
畑で乾ききっていたものを取り込んでおいたので殻から豆を出しました。
あずきは前年に収穫しないでしまった種が勝手にこぼれて生えていたのを植えたものです。

 豆はふやかすとこんなに増えます
(白いボールの中)

それから初めて植えてみたエゴマ

秋にスズメが来てついばんでいましたが枯れたシソの実のような枝を切り取ってビニールに入れておきました。どうしていいのかわかりませんでしたが、たたいて実を落としたら少ししかないのでゴミや殻はフーフーと飛ばしました。カップ1杯くらいの収穫。
これをぜひ食べたかったのです。
昔、母がすり鉢ですって作ったゴマミソのあの味が忘れられないからです。
すり鉢に残ったゴマミソに炊き立てのアツアツのご飯を入れてまぜまぜして食べたあの美味しさ♪

アズキも虫食いをはじいたら少ししかありませんでしたが自分で作った物は1粒でも、もったいないんですよね。
無農薬で育てた安心なスローフードです。

もうひとつ忘れていた物がありました。
”紫ウコン” スライスして乾かしてそのままになっていました。
こちら (11月23日)

 ミキサーにかけて粉末にすればよいとのことでしたので半分だけやってみました。(左側)

体にいいらしいけど、どうも飲む気になれません。
でもそれじゃ、お話にならないのでちょっとだけ水で溶いて・・
清涼感のあるーーお味・・・

夫の留守中、冷蔵庫や棚の中にストックして賞味期限切れになったり忘れている物を処分しながらエコな”節約生活”をしようと思うマールママでした。


「ショ~っちゃん!もうねんねしましょうね~」

 「・・・・」


紫ウコン

2007年11月23日 | 家庭菜園
”ウコンの力”CM効果もあって人気ですね。
健康情報の番組から、にわかに人気が出た商品って多いですがウコンもその中のひとつでしょうか。

春にホームセンターで球根を見つけました。
秋ウコンと紫ウコン。
秋ウコンはターメリックとしてカレーでもお馴染み。
一般に肝臓に良いと言われサプリメントに利用されているのは”秋ウコン”

”紫ウコン(ガジュツ)”の成分はシオネール・カンファー・アズレンなど
『精油成分の解毒作用が強く、胃腸の働きを良くし、消化を助けると共に血中のコレステロール値を下げ脂肪の燃焼を助ける働きがあるといわれています』
と書かれてあった。私にピッタリじゃん!
珍しさもあって畑の中の空いてるところに植えてみました。
 6月10日 

球根は沖縄産でしたからほんとに育つかどうかもわかりませんし植えるのも遅かったので期待もせずに植えっぱなしで・・・

10月20日  
カトレアのような葉、花は咲きませんでしたが11月に入って雪が降る前の晴れた日に掘りあげてみました。

 生姜のようなものが。
(立派なひげ根が付いていましたが切り取りました)

「スライスして乾かしいた後ミキサーなどで粉にして1日3gくらいずつ水に溶いて飲みます」と書いてあります。
お風呂に入れると肌がツルツルするそうな。。
 
イモの大きさによって中味の色が違います。スライスしたら精油成分のスゥースゥーした清涼感のある慣れないニオイが部屋中に充満。

体にはよさそうですが・・初めてのものは口に入れるのがちょっと抵抗がありますね。少しだけすりおろして水で薄めて飲んでみました。
生姜とはまた違った慣れないビミョーなお味・・
まずは乾かしてみましょう。

ウコン・ウコンとさわいでいたら
執事が「ウ〇コがどこに落ちてたって?!」と血相を変えて探しておりましたとさ(笑)

先日の焼き芋 
アルミホイルで包んで焼いたら甘くてとっても美味しいお芋になりました



収穫の秋

2007年10月30日 | 家庭菜園
秋の日暮れはつるべ落とし。。
日が短く、あっというまに夜になってしまいます。

今年は想定外のことが多く夏から畑はほったらかしでした。。
でも一度植えた物は、それなりに成長し収穫の時期を迎えました。

 10本ほど植えたサツマイモの苗

 やけにツルばかりのびて、何本かにはこんなよい実がついていましたが去年ほど良い出来ではありません。。
お味もイマイチ甘さが・・??
それでも苗を分けた義妹の家のよりは良かったようです。
今年も暖炉で”坊やたち”に焼き芋してあげるのが楽しみです♪

 こちらは里芋
2株植えて1株はあまり大きくならず、すでに早めにためし掘り済み。
こちらの1株はそれはそれは大きな株になっていました

 根の部分

親株のまわりに子株、孫株?たくさんついています。
茎も食べられるようですが、お芋だけナメコと一緒に”いものこ汁”にしたら美味しいこと~~♪
やわらかく、トロッとした食感は掘りたてだからでしょうか、売られてるものとは違います 

どちらの、お芋も掘るのは結構な力仕事。
今年はやっぱり夫はあてにできず、ひとりで私が何日かに分けて掘りあげました。
これ以上植えても大変なのでやはり楽しむ範囲でやること!と自分に言い聞かせました。

 食用菊

寂しくなった畑の一角に、ひときわ鮮やかな黄色が目に付きます。
そろそろ食用菊の食べごろです。
愛知からきたお客様が、お刺身についてきた食用菊のおひたしのツマをみて「これは?」とおっしゃいました。初めて食するようで、あちらではたべる習慣がないのかも・・

シャキシャキとした香りゆたかなこの菊を食する頃は、もう秋も終わりに近いことを感じます。

肉体労働

2007年08月27日 | 家庭菜園
今日はちょっとムシムシしましたが、昨日は朝の散歩が半袖では肌寒いくらい。
あの息苦しかった暑さもやっと遠のいてちょっと体を動かしたい気分

夏バテだ、疲れが抜けない、慢性疲労だのと、さぞかし働きづくめで言っているように聞こえるが、実際には慣れない事でいらぬ神経使ったりウダウダ気ぜわしなく動き回っていただけで汗を流すほどの運動は、ほとんどしていなかったナァ。

専門職にお願いして手入れをした庭や畑も、3週間も過ぎて雨続きとくれば、あっというまに新しい雑草の面々が次々と顔をだしている。。

曇り空で涼しいし、早めに取れば力を入れなくても簡単にとれるから今のうちにとやる気になって外に出ました

今の畑の様子ご紹介しましょう。
オクラ  今、畑で収穫できるのはミニトマトとオクラ

そしてモロヘイヤ  やわらかい葉の先を摘んでゆでて食べます。チョーネバネバ

去年何株かもらって初めて植えたアズキの苗が育つには育ったものの、収穫時がわからないまま虫に食われ放っておいてこぼれた種からたくさん芽が出ていたので一列に植えておきました。 その花と小さくぶらさがっているのが実のなる莢です。
今年はうまく収穫できるでしょうか???

去年、好評だった小玉スイカ  草の中から出てきたツインズ
そのまま育てました。たった一株植えた苗に5個実がついていました。
ひとつ試しに食べましたがちゃんと赤く”けっこう”おいしかったですョ♪ショウもマールも、もちろん大好きです。

畑は収穫と枯れ草を取っただけで終わり。
ブラックベリーの伸びた枝を切ったり、ワンコが歩くところの草を丁寧にとりました。
夢中になってお昼になったのも気が付かずに水分補給をしながら。
にわか雨にザッとやられて、きもちい~~いと家に入りました。

夫がゴルフの練習から帰ってきました。
夕方芝を刈るというのでお昼におソバをたべてワンコも一緒にお昼ね。

ひさびさに体を動かした疲れは心地よく、体中の筋肉が布団に吸い付くようにコテッと眠りました。
おっとーってば を飲んで寝たので目が覚めたら朝と勘違いして散歩に行かなくちゃ・・と思ったんだって~(笑)

ニラの花  
と、サツマイモのつる

もう私たちには無理・・とお願いし、やってきた”草取り名人”のおばさんは70代であった。。
あの炎天下、曲がった腰を延ばし伸ばし汗を拭きながら不平も言わず、冗談言いながら要領よく仕事をこなしていた。今の若い人は草取りなどする人などいないと。
働く農家のおばさんたちは、本当にタフで元気だ!
自然の息吹を感じながら、自分のペースで美味しい物を食べて生活しているから。
肉体労働はキツイけど汗を流して働く小気味よさがある。

器械に動かされながらスポーツジムで汗を流すより、どんだけ楽しいか。
趣味で畑やって草取りを人手に頼るオバサンの口から言って欲しくないって?!

芝刈りのおとーさんを待つ2匹

そしてその後、とどめの肉体労働は2匹のシャンプーでした
やった!やった~!気分爽快!
がんばった自分をほめてあげたい!!!

じゃがいも掘り

2007年07月29日 | 家庭菜園
昨日は一日梅雨空でしたが、今日は午後から晴れました 

今、畑はすんごいことになっています。
雑草の中に野菜が育っている感じ・・・
じゃがいもの葉も枯れてきたので、そこだけでもと掘ってみました。
雨が降ったわりには、土がさらさらしていて地面に浸透してないのがよくわかります。

 5月14日に植えた”きたあかり”一株にこのくらい付いています。去年はニジュウヤホシというテントウムシのような虫が大発生してダメでしたが今年は大丈夫でした。

売れ残りの1袋300円で買ってきた種芋4袋(4k)でこのくらい採れました。
計ってみたら30キロほどあります。
自分で植えた物は小石のような小さいものでも、もったいなくて拾いました。
レンジでチンしてやるとワンコのおやつにもってこいです

 
メークインと男爵そして紅いお芋が見えるでしょ?
後で植えた”アンデスレッド”(だったかな?)初めて植えてみました。
遅く植えたのでまだ花が咲いているので2株だけ試し掘り。
どんなお味か楽しみです♪

ミニトマトも少しづつ赤くなってきました
 無農薬だからとショウにあげたら、やっぱりダメみたい 目の周りが少し赤くなりました。
最近また目とお口の周りの毛が抜けています。

子グマがパンダに 

畑からの、おみやげマールにこっそりあげるのが至難の業。
早く食べればいいのに、ころがして、もったいなさそうに食べるの

枝豆も実が膨らんできました。

採りたての味は最高です!


畑の様子

2007年07月11日 | 家庭菜園
きょうは 気温24℃
雨脚が強くなってきました。全国的に雨模様のようですね。

今年はの日が多く、空梅雨と言われていますが、こちらは時々まとまった雨が降り、庭や畑の水遣りの心配も無く作物も順調に育っているようです。

でーもーー、やっぱり雑草もすこぶる元気に成長しています。
雑草や虫を見ながら、もう来年は畑はやめよう・・・年に何度かそう思う時があります。

スーパーに行けば100円もだせば立派な野菜が売られてるじゃん。
なにも、へーこら汗流して筋肉痛になりながら疲れた体ひきずって・・・
もう難儀なことはすることないな。。
と言いつつ・・畑はいつのまにかびっしりとなにやかやと植えられていました。

気がつけばきゅうりやズッキーニなど実がついています。
去年初めて植えたズッキーニ、今年は黄色と2本植えました。 
黄色の方は大きくなりませんが緑の方はあっというまに大きくなっています。
今年困ったことはアリンコが多い 
ズッキーニの花にも行列を作りオクラの苗にもたむろしている。
葉の裏に黒く付いた虫をとりにきてるのか?
虫の生態についてはよくわからない私。

6月末ごろから食卓にのぼった野菜 
モロヘイヤ・えんどう・大葉・間引いた人参・きゅうり・ナスもチラホラ
中でもリーフレタスはパラパラと種をまいただけなのに虫もつかずに次々と新鮮なやわらかい葉を毎日食べられ重宝しています
プランターでも簡単に栽培できそう。おすすめ~


今朝の朝採り野菜♪ 
艶やかなナス・ズッキーニ・べんり菜・インゲン・えんどう・初挑戦の大根は、いびつながらも一応ダイコンだ。

今年はインゲンがよくできました
 やわらかくシャキシャキしたすじのないインゲンは何をして食べてもです。大好き♪

採り立て野菜を食べられる特権なくして日々の苦労は報われないのです。
雑草を横目で見ながら、ま・やれる範囲内で楽しみ、来年のことは来年になったら考えましょうと思うマールママでした。


野菜の苗

2007年05月30日 | 家庭菜園
先日、久々に実家に行き、帰りに”道の駅”に寄ってきました。

ドライブの途中、各地にある”道の駅”はとても楽しみです♪
そこの土地の特産物や農家の人の手作りの物とか、新鮮な野菜なども販売されています。
こちら秋田では温泉が一緒になった施設も多く帰りには  にも入ってきました。

そしてもうひとつの目的。野菜の苗を購入したかったのです。
うちの近くにもホームセンターがありますが、そこで売っているものとは比べ物にならないくらい良い苗がありました。

ナス・トマト・ミニトマト・きゅうり・かぼちゃ・ズッキーニ・さといも・モロヘイヤ・それぞれ2本くらいずつ。

トマトの茎は鉛筆位の太さ

ナスは第一果がもう付いています。

農家の方が直接納入した新しい、しかも大きな苗でした。
もっと買ってくればよかった・・と後で思いましたが我が家では、これで十分楽しめそうです。
欲張ると後が大変・・

無農薬で育てるので、良い苗は必須条件。接木苗は病気や虫にも丈夫なようです。
雑草対策として黒いビニールでマルチングをしました。(雑ですが・・)
通路にも防草シートをはりました。雑草には泣かされましたからね
密植させないで間隔を十分に取り風通しをよくし竹酢液や酢など自然の物で虫対策を。
と、考えておりますが今年の出来はどうなりますことやら??

先日種まきした枝豆、スナップエンドウ、ジャガイモなども芽がのびてきました~♪


畑種まき2回目

2007年05月20日 | 家庭菜園
今日は時々気温12℃
昨日今日と梅雨空のようなお天気 とても肌寒いです。
今日は一日床暖房をつけて部屋を暖めています。


こんなお天気の日は気分がすぐれない・・・
肩や頭がずっしりと重い・・だらだらしてるとなおの事。。

きのう夕方近くになって晴れ間をみて畑に出てみた。
先週、種まきした20日大根がホヤホヤとカイワレのような芽がでている
枝豆はまだ顔を出していない??
たねの袋を見たら発芽温度が20~30℃となっている。
このところの寒さで土の中でふやけちゃってるのかなぁ?

雨が降った後なので種まきには好条件
この前買ってそのままになっている種を出して種まきを始めました。
袋の裏に書いてある撒き方を参考に。



人参は去年とてもよくできましたが春蒔きは初めてです。
大根、レタスも初めて。どれも細かい種。
小ネギは種まきしたあと、発芽するまで雨にあたらないように新聞紙やワラをのせておくようにと書いてありましたが、そのまま家に入ってしまい夜大雨が・・

さつまいもの苗も10本植えました。


去年、畑には台所の生ごみに”EMボカシ”という菌を使って堆肥をつくり入れてあります。今年はその効果がでるでしょうか?
春一番に伸びていた雑草の勢いはそのせいだったりして
農薬を使わないオーガニック野菜はアレルギーのあるショウ坊やにぜひ食べさせたい!
様々な種類を少しずつ、我が家の食卓にと思い描きながら夢中になって土いじりをしていたら頭痛はすっかり忘れていました~

気が付けば外も薄暗く、夕ご飯時。疲れたから、今夜は外食だ~~
と、昨日のおはなし。



ベランダ越しのケヤキの葉も大きくなりました。
ぶらさがっている鉢はデンドロビュームです。
雨降りの今日のお仕事は、室内にて植え替え作業をいたしました。


畑 始動

2007年05月14日 | 家庭菜園
一面、雑草だらけだった畑が掘り起こされ遠目で見ればきれいな畑に生まれ変わりました。

もう今年は難儀なことはやめようと言いながら、
まっさらなキャンバスが目の前にあったら何か書きたくなるように、
やっぱり、ちょっとだけは植えてみようか~とすぐ心変わりするオバサン

もう一度、夫が耕運機をかけてくれ土もやわらかくなったところで
裏のホームセンターから、ついついこんなものを買って種まきしました。


いんげん、枝豆、スナップエンドウ、ラディッシュ、ふだん草
どれも、栽培が簡単な家庭菜園向き 

大雑把な私は、細かい種は苦手 
ナスやトマトはこれから苗を買って植えます。

青シソの苗を1本と珍しい”エゴマ”の苗が売られていたので(1本だけ残って)植えてみました。
ほとんど青シソと同じに見えますが香りが違います。
とっても香ばしい香り 
幼い頃、母がエゴマの実で胡麻味噌のように作ってよく和え物を食べさせてくれました。すり鉢に残った胡麻味噌に、炊き立てのご飯を混ぜたの美味しかったな~♪
葉っぱは食べた記憶がありませんが韓国料理ではお肉と一緒に食べるようですね。
健康食ブームで人気がでたようです。スローフードでしょうね。

去年は連休に植えたじゃがいも、今年はもう売り切れてなかったのであきらめていたら、今日帰りに寄った別のホームセンターで半額で売られてました。
芽も伸びきってどうかと思いながらも、だめもととお買い上げ!

”メークイン”と”キタアカリ”各1キロで300円なり!
さっそく薄暗くなる中、植えました~
やっぱり、土いじりって楽しいわ~

いつも、植える時と収穫時は楽しいんだけどなぁ・・・
これからまた一雨降るごとに芽が伸びると同時に雑草も伸びてくるのよね~

対策として今年は広い畑の植えるところの間隔をあけておいて間を機械で掘り起こして雑草が生えるのをくい止める方法でやっていこうと思っています。
わたし植える人、機械かける人おっとー、よろしくたのんまっせ~!
ワンコたべるひと(?)・・

今年の初収穫 
アスパラ、ニラ、パセリ・・植えっぱなしのものだけど
やっぱり採り立ては美味しいわ~♪
今年もやっぱり花よりダンゴ、無農薬のおいしい野菜作り 



雑草畑

2007年05月05日 | 家庭菜園
今年は暖冬で草が早く出てくるから早めに畑を起こさないと・・と言っていたのですが日曜ガーデナーはお天気ぐあい、体調、諸事情となかなか予定通りには参りませんでした。

去年の連休は姉夫婦が遊びに来て畑の草取りを手伝ってくれました。

今年は仙台の弟夫婦が我が家に一泊しましたが、初めてのワンコ連れのドライブで落ち着かなく実家に寄って行くからと早々と帰りました。

去年は義妹の旦那さんが半分使いたいと一緒に畑仕事を手伝ってもらえましたが、今年は自宅の近くに畑を借りたからと菊の苗をもらって帰りました。

もう、誰もあてにはできません。。

 きれいな菜の花
な~んて眺めてる場合じゃありません。
(これは去年の秋に植えた小松菜の残っていたものに咲いた花です)

雑草も小さいうちは可愛らしいのですがあっというまに花が咲き、子孫を残す種が飛び散ります。しっかりと根も張って我が家の豆トラクターでは刃が立ちません

「大失敗だ~・・」 と二人畑の前で呆然と立ちすくみましたが、このままほっとく訳にもいかんと夫がクワで大まかなところを取り始めたので私も草取り鎌で大きな雑草を取りました。


豆トラの刃にからむ草をバケツに取りながら耕す夫。

休み休み3時間半二人で悪戦苦闘

○ビフォー  
(真ん中あたり草が生えていないところは去年黒いビニールシートを張ってナスを栽培した所。防草効果がはっきりとわかります)

☆アフター  

大変でしたが「やった~~!!」という達成感は心地よい疲労感となります。
ふたりとも、嫌いじゃないないので頑張れます。
「くだらないことで頭を悩ますほうが、よっぽど疲れるーー」と言う夫。同感!!
今年も無理をしないで楽しめる範囲でやってみようという気になりました。

これは昨日のお話。

そして今日一番の大仕事は2ぴきのシャンプーでした。



この子たちは、畑から帰ってくるといまだにミニトマトを持ってくると期待しています。
やっぱりこの子達に食べさせる安全な野菜は少しでも植えなくちゃ~
う~~ん、今年も私の手にはゴルフクラブよりクワが握られそうな気配がしてきた~~