たくまし可愛いい、ロボの戦い

乳がんと戦う、ロボの戦闘日記。
戦闘を離れた日常もつづってます。
コメント・ツッコミお気軽に!

サンマーメン

2006-09-19 | おいしいもの
サンマーメンを食べたことがありますか?
あなたの家族もサンマーメンを食べた事がありますか?
あなたの住まいの近くに、サンマーメンを出す店はありますか?

きっとこの質問、すべてyesの人は
地球上、1000人も居ないんじゃないでしょうか?

言い過ぎか。


サンマーメン

それはラーメンの上にトロミがかった野菜炒めが載っている
広東麺みたいなもので、主な野菜はモヤシです。


しょうゆラーメンです。



私がサンマーメンを初めて食べたのは中学生のとき。
もっと前から知ってはいました。
なぜなら、近所のラーメン屋のメニューには
当然のように存在していたからです。
ある日友達が「サンマーメンって何?」と疑問を抱いたようなので
二人で食べに行きました。

とっても美味しかったのですが
野菜タップリでトロミかかっているので
女子中学生の胃にはちょっと困ったものでした。


その頃にサンマーメンを調べたときは
「多摩川より先には存在しない」と聞いたので
神奈川出身のわたくし
「きっと出元は中国、長崎あたりから伝わってきたのかな」
なんて勝手に思っておりました。

ところが最近、新たな証言を入手しました。


なんと

「大井川より西には存在しない」

というのです。



大井川・・・



って、マイナー?




大井川と言えば
箱根八里でも越すが、越すに越されぬ大井川

先日、掟ポルシェが渡っていたあの大井川です。


わかりやすくするとこんな感じです。







ちょっと引いてみましょう。




せまっ




ちなみに、石川県あたりはどーなんすかね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親戚の (やまやん)
2006-09-22 16:28:21
鈴木さんちでは いつも 出前はサンマーメンだったよ。
返信する
ラーメン大好き (ロボ)
2006-10-11 13:00:34
小池さんじゃなくて、鈴木さん!?

めずらしい家庭だわね
返信する
感動!! (mas)
2006-10-11 20:30:34
サンマーメンは知らなかったけど、

サンマーメン流出地域については

すっごくわかりやすかったよ。



けっこう手間がかかっているよね。

やっぱ人気ブログ作るには、手間が必要なのね。
返信する
いやいや(笑) (ロボ)
2006-10-16 11:20:04
人気ブログだなんてとんでもないよ!



サンマーメンの流出地域については私もビックリだったので

誰かに伝えたかったんだ!!
返信する