bryog

仕事や身の回りのできごとを綴ってみます。

BPL

2006-07-12 23:54:28 | 日常について
今日の午前中は授業でBoston Public Libraryに行って来ました。
そこで特設展示されている「地図」の展示をガイドつきで鑑賞。

1400年代の「最古の出版物としての地図」から始まって、
面積が人口を表す地図まで、まあ50点も無い小さな展示でしたが、
解説付きだったので、面白く拝見してきました。

地図の変遷を時代順に追うと、
地図を作成した国の当時の世界観が如実に反映されていることがよく分かります。
アメリカが発見された前後においても、「あれは本当に新大陸なのか?」という論争があり、
それが地図にも反映されており、同じ年代に作成された地図でも
アメリカ大陸が載っていたり、載っていなかったりします。

また、いつもはあまり気づきませんが、
ちゃんと地球儀で見ると日本も以外と大きいもんですね。
特に欧米を中心に描かれた地図を見てしまうと、日本はだいぶ端で、
しかも縮尺がゆがむので、実際の比率より小さくなるようです。

しかし、インドネシアって相当人口多いんですね~
展示されていた地図によれば、2億4千万人!
そんなに多くの人が、あの地域に住んでいるんですね。
解説によれば、津波の被害を大きくしたのも、
インドネシアの人口密度が高いことも一因だ、と述べていました。

>牧場主さん
また食べ物の話題でなくてすみません・・・
平日はプロテインばかりで報告できるような食事があまりなくて・・・

パワーヨガ

2006-07-11 20:15:04 | 日常について
え~、ちょい悪局長さんからも「食べ物ネタが多い!」とのご指摘をうけましたので、
食べ物以外の話題で・・・

サマーの学生は$65払えば、体育館でやっているレッスン(週に33クラス!)
にどれでも参加できるので、
その機会を最大限に生かし、昨日はパワーヨガに行ってきました。

その前に昨日は昼休みにプールで1km泳いで、
ヨガの前に筋トレしてヘロヘロではあったのですが、
かなーりきついですね~、パワーヨガ。
特にスクワット130kgやってモモ裏がパンパンの状態で臨んだのですが、
これが大失敗。
モモが震えてバランス取れませ~ん!
(ってもともとバランス感覚悪いんですが)

写真のポーズもやったのですが、
皆さんも是非挑戦してみてください。
これで1分静止するのって、かなりきついですよ~

と、いうわけでクタクタになって帰宅後は勉強がはかどらない・・・
1時まで勉強して1時半に目覚ましをかけたのですが当然起きれず、
5時起きで何とか宿題を終わらせました。
ふ~。。。
あ、でもまだ課題図書(300P!)が読み終わってない~
午前中の授業の前にちょっとでも読み進めておかなければ・・・

P.S.
課題として出ていたインターネットラジオ番組を紹介しておきます。
ここのMarketPlaceを聴いてます。
スクリプトも出ているので、ヒアリングの勉強には良いプログラムだと思います。
興味のある方は是非試してみてください!

タイ料理

2006-07-10 10:12:22 | 日常について
今日はタイ人の住むアパートでみんなでワールドカップ決勝観戦!
お互いイタリアとフランス応援組に分かれて盛り上がりました。

いや~、激しい試合でしたね~
ジダンは最後を飾れず、しかも一発退場という残念な結果になりました。
あの突き飛ばされた選手は、フランスにPKをもたらした反則を犯し、
さらに自ら同点ゴールを決め、そしてジダンを退場に追い込む挑発をする、
という試合のハイライト全てに絡んでいたんですね~

僕は4年に一回のにわかファンですが、
十分楽しませていただきました。

ちなみに、アメリカの中継(ESPNですが)では、
ボストンのシティホール前で観戦する人々の姿が度々映し出されていました。
しまった~、やっぱり行けば良かったかな?

その後のイタリア人街も結局行けずじまいでしたが、
ちらった映し出されていた様子だと、かなーりの人だかりで身動きが取れない状況になってました。

そして、試合後はタイ人みんなで作ってくれたタイ料理を堪能!
うまいうまい!みんなでテーブルを取り囲んで一瞬で食べちゃいました。
「Ryoはまだまだお腹空いているんじゃないの?」と言われながら、
最後の一滴までスープをすすっちゃいました。
やっぱりアジア料理はベースが同じだからなのでしょうか、
カラダに合う気がします。

来週はおかえしに日本人学生でタイ人たちをご招待して、
日本料理を食べさせることにしました。
久しぶりに冷や汁でも作ろうかな!

イタリア料理街

2006-07-09 11:33:51 | 日常について
WhaleWatchの後はノースエンド地区にあるイタリア料理街へ。
ワールドカップの決勝を翌日に控え、
その地区はイタリアの国旗一色になっていました。

また、いつの間に作成したのか、イタリアの決勝用Tシャツなんかもあちらこちらで売られていました。
「France Suck!」という過激なものも。。。
商魂たくましいですね。。。
お陰で(?)イタリアレストランはどこもかしこも満杯!(1時間半~2時間待ち)
かろうじてわき道に入ったレストランで席を見つけて入りました。

久しぶりにパスタを食べましたが、ここのパスタはアルデンテで美味しかったです。

明日はそこの地区の人はほぼ全員青いTシャツを着るんだそうです。
もしイタリアが優勝したら、もう一度この地区に来てみようかな・・・
かなりお祭り騒ぎを味わうことができると思います。(危険?)

ちなみに、Bostonの市長はイタリア系らしく、
CityHallにはでっかいプロジェクターを用意して、
みんなで応援する体勢になっているそうです。
これって公私混同では??
と思いつつ、そういうのが許されてしまうアメリカのおおらかさを感じてしまいました。

Whale Watch

2006-07-09 11:28:00 | 日常について
今日はクラスの仲間を中心にWhaleWatchへ。
幸い天候も良く、BostonのBayから船に乗って大海原へ!

40分ほど走ると、あたり一面大海原の世界へ突入。
そして、突然フェリーが速度を落としたかと思った瞬間、
前方に早速鯨が出現!!!
船から数十mの距離で鯨の親子が食事をするさまをしっかりと見ることができました。
今日見た鯨は、ザトウクジラのような種類で、
大きな口をガバっと開いて水ごと小さな魚を掬い上げ、
まるごと飲み込む、という食行動をとっていました。

そして、鼻から大きく潮を吹くと、そのまま一度海の中へ。
その潜るさまがアーチを描いており、非常に美しかったです。

また、鯨はいても2匹くらいかなぁ、と思っていましたが、
最後には5匹同時に見られるなど、想像以上に多くの鯨に出会うことができました。

一緒に行った友人は、昔ハワイで同じようにWhaleWatchをしたのですが、
その際は本島から2時間飛行機で飛んで、さらにそこから船に乗った挙句、
その地区の条例で300m以内には近づけない、ということで
はるか遠方から眺めていたそうです。
それに比べればかなりの至近距離で鯨の生態を観察できる、
素晴らしい機会でした。

Bostonは港も近いし、こういった楽しみもあっていい街ですね~

中田がHBSへ

2006-07-08 20:14:26 | 日常について
先日引退を発表したサッカーの中田選手が、HBS進学を考えているというニュースを読みました。

まあ、実際にはまだアプリケーションのプロセスは始まっていないので、
彼が進学を希望している、ということでこれから準備するのでしょうが、
彼だったら、HBSも採用するだろうなぁ。。。
(その前に大学に入学するという話もありますが)

大学側としては、HBSの名前を日本に売り込む絶大なチャンスだし、
ビジネスチャンスも増えるだろうし。

改めて思うのは、大学経営もビジネスだなぁ、ということ。
特にMBAなんかは企業がスポンサーしてくれるところも多いし、
授業料がかなり高く設定されている。
40~50代の管理職者を対象にしているe-MBAはもっと高額。
(こちらは通常は社費限定プログラム)

そして、大学側の採用基準は、
受験者が大学滞在から卒業後まで、その後どれだけ大学側に貢献してくれるか、ということ。
やはりビジネススクールだし、ビジネス界で成功して「●●大学卒業」ということで、
大学側の価値を高めて欲しいわけです。

だから、大学側のブランド価値を高めるという意味では中田選手を採用するのは
正しい戦略だと考えます。
まあ、よくあるジョークとして「ブッシュもHBS卒業だからなぁ」という話もありますが。。。
(大統領の息子なら、本人の器量に関わらず、寄付金や大学施策の便宜を考えて入学させてしまう
 =HBSも結局カネとコネが効く世界なんだ、という意味で。。。)

勿論、カネもコネ無しで入学される方々が大半なわけですし、
ブッシュがどれだけ優秀なのかは分からないので、
このジョークも当たっているかどうかは分かりませんが。
また、結局彼も大統領になったわけですし、その点ではHBSは先見の明があったとも言えます。

このジョークをSummerの先生に投げかけたところ、
「僕はコメントできる立場に無いよ・・・
 でも今後の授業の中で、その回答の片鱗は出てしまうかもね」とのことでした。
(先生はBoston出身=民主党派なので、反共和党=ブッシュなわけです。)

話は戻りますが、SummerSchoolもかなり良いビジネスだと思います。
大学側としては、通常夏休みの期間を使って施設の稼働率を上げることができますし、
Harvardのブランドを広める絶大な機会なわけです。
(本当に世界中から老若男女が「Harvardで学びたい!」と高い授業料を払って来てます。)

かくいう私も「どうせなら一度はHarvardのキャンパスで学んでみよう」という輩の一人なんですが。。。

これから学ぶことになるTuckは、まだまだ日本の知名度は低いのですが
2年間の学生生活、そしてその後のビジネスを通じて、Tuckの名前も広めることが
できればなぁ、と思っています。

Kofi Annan

2006-07-07 20:34:52 | 日常について
昨日はKofi Annanが2004年、Harvardの卒業式のセレモニーのゲストスピーカーとして
招かれた際の講演の様子をビデオで見ました。

多少なまりはありますが、ゆっくり、はっきりと喋っているのでかなり聞き取り易かったです。
そして、何よりも彼の強い意志を感じるスピーチでした。
内容は、UN事務総長としての「国際機関」のあり方や、
当時のアメリカのイラク問題などについて言及しています。
ちなみに、彼はMITのMBAなんですね~

もしかするとサーバ制限があるのかもしれませんが、
こちらにリンクをはっておくので、
ご興味のある方はどうぞ。

今日はこれから、Simmons教授の講義です。
頑張って質問しようと思います。

ついに・・・

2006-07-06 21:20:37 | 日常について
買ってしまいました。プロテイン。

まあ、週3日~4日筋トレしているから、
せっかくだからたんぱく質摂らないともったいないかなぁ、と。

しかし、アメリカはホント何でもでかいです。
隣にあるのはガロン入りの牛乳です。。。

こういうのを摂取していたらそりゃでかくなるわな・・・

って、「オマエは何しに行っているんだ!」って言われそうですが、
ちゃんと勉強してますよ~
勉強と筋トレ。それ以外は本当に何もしていません。
テレビも無いし。。。
まるで合宿状態です。

独立記念日!

2006-07-05 13:38:58 | 日常について
今日(こちらはまだ7月4日です)は独立記念日!
独立宣言がなされたのはフィラデルフィアですが、
ボストンは独立戦争のきっかけになった街でもあり、
せっかくなので街中へ出かけてみました。

まあ、特別なイベントは日中は特に無かったのですが、
やはりアメリカの国旗をあしらった洋服を着ている人が多かったですね~
考えてみると日本の建国記念日なんかも、僕も何もしないわけなんですが。

で、夜はオープンスペース(といってもたくさんの人で入れません)で
クラシック音楽+POP音楽をやってました。
今回はAerosmithのボーカル(スティーブン・タイラー)とギター(ジョー・ペリー)がゲスト参加していたようです。

その後の花火を見るため、近くの橋の真ん中に陣取ってたのですが
(当然、車は通行禁止です。)
スーピーカーから音楽が聞こえてきており、
お陰様でコンサートも楽しむことができました。

また、花火も打ち上げ場所の正面という絶好のロケーションで堪能しました。
時間は30分弱ですが、種類は日本並みに豊富でしたし、
デカイ花火の数はむしろこちらの方が多かったかもしれないほど立派でした!

来年はここに来られるか微妙なだけに、
せっかくの独立記念日をちゃんと堪能できて良かったです。

セブンイレブン

2006-07-04 05:49:43 | 日常について
ボストンのケンブリッジには、
セブンイレブンがありました!

中に入ってみると・・・
商品は勿論こちらのものですが、
「お弁当コーナー」(ハンバーガーですが)、
飲み物・スナック・ATMなど基本的なコンセプトは同じ。
こちらにはCVSというコンビニが大手としてあるので、
なかなか店舗を拡大するのは難しいのかもしれませんが、
思わず応援したくなりました。

日本みたいに24時間営業しているのでしょうか?
今度調べてみます。