goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

愛しの交換日記

2016-01-11 06:41:24 | さつまいも農カフェきらら情報
思えば

小学生の時から

交換日記なるものをやっていた。

2人でやったり
数人とやったり

その時の好きな人のこと
友達のこと
興味があること
部活のこと

絵をかいたり
シールを貼ったり

他愛もないことをいろいろ書くのが楽しかった。

時を経て
高校生の時はルーズリーフに友達への手紙

授業中にこそこそ書いて
休み時間に渡して

大掃除をしていたら、その時の手紙が大量に出てきて

読み返していて、止まらなくなったっけ

青春がいっぱい詰まっていて
すごく
甘酸っぱい思い出

嫁に来たばかりのころは
友達がまったくいなくて
そんなときに出会ったのも

日本全国のママさんと交換日記をするサークル

そこでは育児を中心に自分の子供の写真を乗せたり、悩みを相談するもの。

すごく楽しかったので今では小千谷で出会ったママ友達と交換ノートをして、転勤になった遠方の友達とも
連絡を取り合えている。


ネットの時代で
LINEやメール
FBなどでいくらでもお互いの近況を知ることができるようになったけど

「字を書いて、その時の想いを残す」

って
すごく大事

その人の想いのままの言葉を残してもらいたい



そう

思って








「きらら」ノートを置きました
用意してくれたのは『きららの素敵女子』あゆみさん

ペンとひももセットしてくれました♪

これがね
すごーーーーーーーーーーく楽しいのです


いろいろな方が

毎日たくさんのことを

書いてくれるのです
昨日は

パフェのリクエストも!!!!!!!

おおおおーーーーーーーーーーー
このアイデア、いいですね!!
本当にリクエストにお応えしてやっちゃおうかしら


仕事終わってこれを読むのが私の楽しみ

そして
朝一番にお返事を書いて準備に入っています



嬉しいのが



「小千谷にこんな素敵なお店をつくってくれてありがとう」
の言葉



すごーーーーーーーーーーくじーーんと来ました

まだまだまだまだ不完全な状態なのに
そんな風に言ってもらえて本当に幸せです

まだまだ進化します!!!
2月14日のバレンタインに向けて
がらっと店内を一新します!!!!!

日々
進化していくので
どうぞお楽しみに!!!!!!!!!


ではでは今日も頑張るぞーーーーーーーーぅ!!!

突撃!我が家のニンジンメニュー

2016-01-11 06:17:30 | 突撃!我が家の晩御飯
オレンジと言ったら


ベニキララです。


きっと
我が家の息子たちは
こう答えるだろう(反強制)



家のご飯に
オレンジ色のものがあったら

それは


ベニキララです。


きっと
我が家の息子たちは
こう思い込んでいるだろう(完全なる洗脳体)



わかっていますとも

料理業界の常識ってやつを

オレンジと言ったら








ニンジンですものねーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなに疑わなくてもニンジンだってばーーーーーーーーーーーー




そんなこんなが繰り広げられた我が家の夕飯


にんじんハンバーグを作りました☆

親せきが来ている日で
甘い雪下にんじんをたっぷり使って、子供たちも喜ぶものにしよ~~~~と決めていました


でも
オレンジを見た途端

長男が


「これ
本当にニンジン?」


食べてみて


「うん、この鮮やかな色はニンジンだ。

でも
どっかに混ぜたりしてるだろ?」


終始疑いっぱなしでした(笑)

私だって
私だって

ニンジンだけでオレンジ色の料理をつくるんだい!!!!!!

「きらら」では

ニンジンとベニハルカさん

たまーーーに
ベニキララとベニハルカさん、パープルさんの卵焼きを出しています♪

もう少し落ち着いたら
「お子様ランチ」もやりたいな





私の中で
卵焼きはメル友satoさんちのが一番おいしい

ほっこりほっこりするのが卵焼き

子供が喜ぶのがハンバーグ

お店を始めたら
家のご飯作りができなくなっちゃうかなーーーー

とか
いろいろ考えて不安がいっぱいだったけど

始まってみるとなんとかなってます(笑)

子供たちが家にいる間は「母の味」をしっかり伝えていきたい。
たまーーーに
手抜きもするけど

できる限り手作り料理(イモ料理)をたっぷり食べさせて大きくさせたい(十分でかいけど


食材買って
なににしようか考えているのが楽しい♪


今日は餃子にしよっかな♪

コロッケがいいかな?

なにがいい?

って聞くと










寿司



答える長男。

んもーーーーーーーーーーーーーー
いつもそれなんだからーーーーーーーーー

無愛想だけど
やっぱり子供はかわいい

育児は充電期

この言葉をくれた椎谷照美さんにいつも感謝しています

なので
これからは私もこの言葉を多くの人に伝えていきたいと思います