可愛い子がいるんです
店内に入ってきて
第一声
「焼き芋ある?」と聞かれると
ついつい答えてしまうこのセリフ
お客さーーーーん
いい子いるんですよ
本当に可愛い子でね
最近ググッと甘くなってきてますんでかなりおススメですよ!!!!!
どっかの
呼び込みみたいないい方ですが
それくらい可愛くて愛しの子
それが
オレンジのさつまいもベニキララなんです
ずらりと並んだ焼き芋食べ比べセット
1時間かけて焼いたさつまいもは本当に甘くておいしいんですよ~~~
その中でもお店の由来にもなった「ベニキララ」
この子の魅力を伝えていくのが私の使命
「マツコの知らない世界」で紹介していただいたおかげでちょっと有名になりましたが
実は一番多く嫁に行っているのは関東なんです
まだまだまだ新潟県内での認知は低く
オレンジのイモ=安納イモ??
と
言われちゃう・・・
西区
北区
三条
いろいろなところでプチさつまいもブームが来ているんだもの
小千谷の特産としてベニキララがもっと有名になればいいな、と思っています
そんな野望はずっとずっとずっと持ち続けたい
いつか
「あずま」って言ったら
あ~~~~イモの名前ね~~~~と誰もがわかるくらい
「きらら」って言ったら
あ~~~~小千谷のイモの名前ね~~~と認知してもらえるようになるといいな
それまで
愛しのきららちゃんへ愛唄を唄いつづけよーーーーっと♪
♪「ねえ 大好きなキララちゃんへ」
笑わないで聞いてくれ
「愛してる」だなんてクサいけどね
だけど、この言葉以外伝えることができない
ほらね!またパープルたちと笑ったよね♪
♪キララの選んだ芋生(みち)は僕(ここ)でよかったのか?
なんて分からないけど・・・♪
♪ただ
洗って 剥いて 蒸かす日々に
隣にイモがいてくれることで
僕が働く意味になって
イモに捧ぐこの愛の唄♪
うんうん
一日一芋
だよね~~~~~~~
一日一膳っていうけどさーーーー
きらら的にはさーーー
一日一芋!!!
これを
推奨していくべきだと思うの!!!!!!
だからさ
やっぱり
一日一回は
この可愛い焼きイモたちをアップしないと
さつまいもを愛する友の会の皆さんに失礼な気がするんだよねーーーーーーーーーー
愛しいスチコンの中の焼きイモさんたちとかさ!!!!
美しい切り口の
ねっとり系の紅はるかさんと
どんなにねっとりが流行っても、俺は俺の道を行くぜ!!!的な
金時さん
この二人が並んでるとさーーーー
やばいよねーーーー
可愛すぎて!!!!
ふふふ~~~~~~♪
あ
あずまさん!!!
ワタシ
食べたい!!!
とっといて!!!!
丸ごとの美しさも最高!!!!
うんうん
今日もおいしいよ!甘いよ!!
可愛いよ!!!
じゃ!
と
厨房を去る朝のワタシ・・・
↑
こんな風に
仕事しているスタッフさんの周りをうろうろしながら
1人で
焼きイモのつまみ食いをし
1人で
さつまいも愛を語り
結局何しにこのヒト来たの??
状態で去っていく・・・
こんな日が
しょっちゅうです(笑)
優秀なスタッフさんたちに囲まれて
ワタシ
幸せです♪
欲しい人ーーーーーーーーと
つぶやいたら
けっこう
問い合わせを多くいただき嬉しかったステッカー
行方市の「サツマイモに恋して」シリーズ
さつまいも農カフェきららで売っております♪
この子
めちゃくちゃ貴重なサツマイモ
白くて昔懐かしい味
おばあちゃんたちが大好きな味
でも
最近は作る農家さんが少なくなって
新潟県内ではほぼ手に入りません。
きららにも少しだけあるのですが
生イモは終了
焼きイモが少しだけありますので
欲しい方はお早めに
はかなげな白い美しさが
まるで吉永小百合さんのよう・・・
絶対
あんたじゃないね
と
心の中で思ったみなさん
よくおわかりで(笑)