万博公園の梅林は松や竹林もあることから「松竹梅のめでたい梅林」として親しまれています。
自然文化園の梅林には128品種・約600本、日本庭園の梅林には39品種・約80本の梅があるそうです。
いろいろな種類の梅が見られて楽しかったで~す。
梅の原産地は中国の長江中流、湖北省の山岳部。中国では3000年以上前からすでに薬用として用いられていたそうです。 日本への伝来は遣唐使(630~894)が中国から薬用(漢方薬)の「烏梅(うばい)」という形で持ち帰ったそうです。これは青梅を薫製・乾燥したもので現在も漢方薬になっているそうです。
また、梅といえば“梅干”ですが書物にはじめて登場したのが平安中期で、効用が知れるに従って長期保存ができる塩漬けの“梅干”が考え出されたそうです。
“梅干”が一般の家庭に普及するようになったのは江戸時代に入ってからだとか・・・・。
緑がく
楊貴妃
源平の枝垂れ梅
自然文化園の梅林には128品種・約600本、日本庭園の梅林には39品種・約80本の梅があるそうです。
いろいろな種類の梅が見られて楽しかったで~す。
梅の原産地は中国の長江中流、湖北省の山岳部。中国では3000年以上前からすでに薬用として用いられていたそうです。 日本への伝来は遣唐使(630~894)が中国から薬用(漢方薬)の「烏梅(うばい)」という形で持ち帰ったそうです。これは青梅を薫製・乾燥したもので現在も漢方薬になっているそうです。
また、梅といえば“梅干”ですが書物にはじめて登場したのが平安中期で、効用が知れるに従って長期保存ができる塩漬けの“梅干”が考え出されたそうです。
“梅干”が一般の家庭に普及するようになったのは江戸時代に入ってからだとか・・・・。
緑がく
楊貴妃
源平の枝垂れ梅