つとむ君のブログ

季節の花・風景・行事、美味しかった食べ物の写真を載せたいと思います。

水風船

2014-07-26 19:31:41 | シェイプアート
夏祭りでお馴染みの水風船。
ピンクや水色の派手な色合いが楽しくて
水にプカプカ浮かぶ姿はとても涼しげ
好きな色を釣ってはヨーヨーにしたり、投げ合ったりして
子供の頃にはよく遊んだものです。
懐かしい夏の玩具ですね。

コメント (2)

中山寺のムクゲ2014

2014-07-22 16:07:45 | 中山寺
真夏でも元気に咲く花の代表
フヨウとムクゲが境内に並びました。
ムクゲは早朝に花が開き、夕方にはしぼんでしまう一日花。
個々の花は短命ですが、新たな花が次々と咲き続けて長く楽しめます。
じりじりと照りつける太陽の下でも、ホットやすらぎを与えてくれる花ですね。

コメント (1)

六甲山 船坂峠ハイキング

2014-07-20 18:00:44 | ハイキング
今週もまた、六甲山です。
夏場の六甲山は涼しいですね。 
なにしろ日陰となる木々がたくさんあり、風が通ります。
阪急バスで「船坂」バス停から清水谷道を登って船坂峠へ
太平山の大きなNTTのアンテナを見上げて
大谷乗越・岩原山・ゆずり葉台へ下りました。
清水谷道は雨が降ると川になるそうです。
石がごろごろしていて、浮石や倒木もあり歩き難かったですが
自然がいっぱいの中を歩くのは気持ちがよいです。



コメント (1)

中山寺奥の院の落慶法要

2014-07-19 18:29:19 | 中山寺
中山寺奥の院で「落慶法要」が行われ、大勢の参拝客が訪れていました。
計画から20年、明治以来の建て替えだそうです。
今日は本堂の中も見学させてもらい、紅白の御餅もいただきました。



コメント (1)

裏六甲・地獄谷西尾根コース

2014-07-12 18:22:08 | ハイキング
台風一過の晴天の下を
神戸電鉄有馬口から逢山峡(ほうざんきょう)・シュラインロード・地獄谷西尾根・大池駅までを歩きました。
逢山峡からは渓流の音や鶯の鳴き声を聞きながら
古道シュラインロードからは石仏たちに見守られて・・・・
頭上を覆う緑豊かな木々の下を
尾根に吹く心地よい風とともに
夏場にしては涼しく山歩きを楽しみました。



コメント (1)