goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

鳴門・大塚国際美術館

2022-03-15 23:36:00 | 旅のこと
2日目 ☀️
きっと素晴らしい朝日が見れたに違いない…
起きたら陽が昇ってた




鳥の休息


朝ごはん

大塚国際美術館

おぉ〜
のっけからの圧倒感 


以前、紅白にでてましたよね
の、システィーナ礼拝堂天井画および壁画


スクロヴェーニ礼拝堂壁画

ベンチに座って、いくらでも眺めてられるが先は長い
鑑賞ルートは全長約4km
陶板名画ながら、よくこんなに集めたなぁとスケールの大きさにびっくり


『小鳥への説教』
小鳥たちが説法に聞き入ってる様子が真剣で、うちのワンコが家族の中で一番私の話を聞いてくれるのを思い出した画(笑)


モネの「大睡蓮」

なかゆくい🫖


おいしぃぃぃーと叫ぶムンクのどら焼きセット

大人なのでおいしぃぃぃーとは叫びませんが、なかなか鳴門金時芋が美味しい
ムンクの顔にはなってたかも😱


後半は流し気味
好きな画をピンポイントで観て行きます


到着から4時間が経過
嬉々としてミュージアムショップに向かう妻に、疲労の色が顔に浮かぶ夫
まともに観たら1日では足りないです
ご鑑賞は計画的に!!





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島・鳴門

2022-03-12 23:55:00 | 旅のこと
1日目
春うらら

先日、夫と徳島に行ってきました
淡路島で少し休憩して、車で3時間

お昼は徳島ラーメンの「中華そば
いのたに」さんへ



濃い目の豚バラと野菜、+50円で生卵のトッピング
茶色い甘辛スープが美味しい

それから「徳島駅」周辺をぶらり散歩
歴史のありそうな喫茶店「たかしまコーヒー店」でひと休み





鳴門へ戻り、宿は「鳴門海月別亭 鯛丸海月」さんへ

ホテルの前から見える鳴門海峡
静かな海はやっぱりいいな



ホテルは清潔で、鳴門鯛をはじめセンスあるご飯でとても美味しかったです















窓から見えるのは海
温泉ではないですが、大浴場も気持ち良かったです

なんだか忙しい日々だったので、ゴロゴロして、すやすや眠る









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の旅 三方五湖

2021-11-29 20:45:00 | 旅のこと
秋も終わる

夫の両親と一緒に三方五湖のほとりに泊まり、カニを食べてきました
今年最初で最後の🦀になるでしょう

※11月27日 ☔️のち⛅️

お昼は「朽木旭屋」さんでお蕎麦と鯖寿司



宿は「ホテル 水月花」
三方五湖が目の前で、温泉もあります♨️




ベランダからの景色

温泉に入って、晩ご飯はカニ鍋と他いろいろです。最後のカニ雑炊がとても美味しかった❣️
寝る前にまた温泉

※11月28日 ☀️



早起きして温泉へ
朝ごはん


レインボーラインをドライブ


リフトで展望台へ


三方五湖






日本海がとても蒼い


薔薇は終わりかけ

お昼は敦賀の「孫兵衛」でとろろ蕎麦



「HIKONE BREWING」でクラフトビールを買って帰りました
ロケーションがとても素敵です





最近は少々出不精になっていたのですが、誘ってもらったおかげで🍁も観たし、カニも食べて楽しい旅ができました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこもり 湯の山温泉 三重県

2021-03-02 19:07:00 | 旅のこと
2021.2.22
2月なのに季節外れのポカポカ陽気
最高気温は20度☀️

午前中は、ワンコと公園を散歩
ちゅらも服を脱ぎ捨て?かっ歩中



カバンに漫画と本とシートマスクを詰めて、午後から夫と湯の山温泉に直行です

15時チェックイン
とりあえず天気がいいので、何が有るわけじゃないけど、近くを散歩

鶯の声が聞こえるけど、姿は確認できず残念
雲ひとつない青空に、梅の花がちらほら





ひとまず温泉♨️に入り、夕食まで読書タイム📖

持参した漫画は、田村由美の「ミステリと言う勿れ」
ミステリの謎解きはもちろん、いちいち言葉が深くて、なるほどその視点…と考えさせられて面白いです

本は瀬戸まいこの「夜明けのすべて」
文体も読みやすいし、読後も爽やかです。生きづらさを感じる時に読むといいと思います。
うちなー的に言うと、周りに助けられて(ゆいま〜る)、なんくるないさーという感じでしょうか

夕食とビールと日本酒を少々

また読書
一休みして、温泉♨️
3つの源泉掛け流しが楽しめ、泉質がいいのでツルツルになります

2021.2.23
天気は☁️の、風強し

朝風呂♨️

朝食



一休みして、10時チェックアウト
近くの「アクアイグニス」でケーキのお土産を買って、昼過ぎには帰宅

観光なしのおこもり温泉
なかなか良かったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の旅日記 その2 足立美術館(島根県)

2020-12-30 21:57:00 | 旅のこと
2日目
2020.9.1(火)☀️

目覚めると、窓一面に日本海と空
快晴で気持ちがいい



朝ごはん



※足立美術館
憧れの足立美術館へ



絵画のような、息を呑む素晴らしい景色でした
春夏秋冬、それぞれの季節を観てみたい











遅めの昼ごはんは、「喫茶室 大観」でビーフカレーを食べました











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の旅日記 その1 皆生温泉(鳥取県)

2020-12-29 19:47:00 | 旅のこと
9月に転職して、仕事を覚えることに夢中で過ぎた4ヶ月
主婦になってから、初めてボーナスなるものもいただきました
こんな日々がくるとは、年初には思ってもみなかったな

28日から9日間の休みは、掃除と買い出し、読書とドラマ鑑賞三昧の予定です📚

お正月恒例の夫の親族が集まることもないので、8月末に夫と行った1泊旅が今年最後の旅になりました

2020.8.31 ☀️のち🌥
※大江ノ郷自然牧場
休憩を入れて3時間半で到着
緑豊かな風景に、心が落ち着きます


私の大好きな💕ヤギがお出迎え

「天美卵」を使用したパンケーキ
シンプルにしっかりめの生地で、私が今まで食べたパンケーキの中ではNo.1


※皆生温泉♨️ (米子)
海中より湯が湧き出す、塩分濃度が濃い名湯です

日本海の美保湾を望む
海は故郷を思い出して、帰りたくなります





宿は「皆生菊乃屋」さん
源泉掛け流し、波の音を聞きながら、たまたま独り占めしたお風呂は最高でした
スタッフさんの感じも良く、晩ご飯は海の幸を堪能しました























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲と一畑電車

2020-07-17 22:23:00 | 旅のこと
⚪︎玉造温泉♨️出雲の旅

2日め☁️
朝ごはん


出雲大社
大国主大神は、あらゆる縁を結ぶ〝むすびの神″です
境内に入ると、清々しいというか空気感が変わるのを感じます




  

拝殿
  


  


 


コロナ禍とか天候とか沈みがちな気持ちも、出雲大社を出る頃には前向きな気持ちになりました
これまでの縁を大切に、これからも良い縁を結んでいきたいです

一畑電車
もう一つの目的が、通称〝ばたでん″こと一畑電車に乗ることです










雲州平田駅で下車して
木綿街道





出雲の神門通りに戻りお蕎麦とぜんざいを食べ、ぶらり散歩
出雲弁で記されたうさぎみくじ🐇も可愛いので忘れずに
おふく焼きをお土産に、すなば珈琲を片手に帰路に着きました

初島根県でしたが、まだまだ行きたいとこもあるので、またご縁がありますように


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉造温泉♨️

2020-07-16 23:52:00 | 旅のこと
今日は久しぶりに、青空を見た気がします。ここ数年は、梅雨というより豪雨が心配の7月です
低気圧だと気が滅入る傾向にあるので、久しぶりに話題の韓ドラなど観て過ごしていました
コロナの時期をどう過ごしたのか⁉︎記録したくて再開していたブログも17日ぶり。その間のことを書いてみます

7月初旬に、夫と島根県に旅をしました
たぶん人生初の島根です

⚪︎玉造温泉♨️出雲の旅

1日目☁️
車で休憩を入れて約6時間、玉造温泉に到着。「美肌の湯」とパワスポで有名な温泉地です

玉湯川


玉作湯神社
1300年以上の歴史ある古社で、勾玉の神と温泉の神を奉る



あらゆる願い事が叶うとされる願い石

宿は、「佳翠苑 皆美」
感染防止対策がしっかりしていて、密になることは全く無かったです



お風呂も1階と展望露天風呂の2カ所あり、広々としていてゆったり楽しめます。泉質は硫酸塩泉と塩化物泉で、保湿効果の優れた美肌の湯です
たまたまですが、広いお風呂にひとりっきりという贅沢もできました

晩ご飯















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとう🎍

2017-01-01 11:21:31 | 旅のこと
2017年 元旦

今日のお天気のように、穏やかな年になりますように!


舘山寺温泉(浜松) 初日の出

今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と娘 おのぼり東京日記 2

2016-09-22 22:49:15 | 旅のこと
この先お世話になる東京メトロ24(600円)を購入🚃
ホテルマイステイズプレミア赤坂にチェックイン🏨
清潔でお風呂も大きくて、快適でした

赤坂、すれ違う外国人率高し
窓からはTBSが見える
『東京で芸能人を見かけたい!』ナナの願望は残念ながら叶わず😢

まずは娘の希望で表参道
母は表参道ヒルズしか頭に浮かびませんが、毎朝めざましテレビでチェックしているナナは違います
スマホ片手に足取り軽やか、家では滅多に見せない笑顔が弾けます🤗


定員さんの流暢な英語対応に、刺激を受けた様子
しめしめ、帰ったら英語勉強してよ

キディランド
パン屋のバイト代でお買い物、楽しそ〜❤️




春水堂

原宿 竹下通り

食べてないけど、母の原宿のイメージ

ナナは、エチュードハウスで口紅購入


ちょい鉄子の母は、かわいい駅にうっとり😍





歩いて渋谷
ナナたっての希望で109へ
はいはい、母も学生の頃来ましたとも…
郊外型の大型店舗に慣れてるため、こんなにワンフロア狭かったかなぁ…

渋谷を見下ろしながら、109内のパスタで夕食🍝

TVによく映るスクランブル交差点を渡ってみる

思ったより自然に渡れるものデス

にしても、眠らない街
ネオンと人、人、人
都会じゃのう


なぜかハチ公を撮りたいナナ


東京駅の夜景を撮りたい母

1日目はおしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする