goo blog サービス終了のお知らせ 

FIGURE SKATINGとおいらの日々(・∀・)φ

フィギュアスケート応援ブログ。女子シングル中心に更新。滞りがちですが生きてます。

2009 世界ジュニア男子 アダム2連覇達成!

2009-02-28 15:28:48 | 大会



http://www.isuresults.com/results/wjc2009/CAT001RS.HTM


アダム2連覇キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!


うひょーい
すごいすごい!ひとりぶっちぎりじゃないか!
3Aはほとんど独学だと思うんだけどちゃんと安定させてきたし2つとも加点ついてる!
すげぇ!


実はちょっとアダムだめだろうと思ったんだよね(^ω^;)
前回チャンプとして見られるし、ジュニアへの派遣には思うものがありそうだったし
まぁシニア構成で戦ってきてジュニアに戻るんだからアドバンテージはあると思ったけど
コーチ変更とかいろいろと環境のこともあったと思うし、ジュニアは今いい選手がたくさんいるから世界ジュニアは表彰台に乗れれば御の字だと思ったら…

ごめんなさい(笑)

本当におめでとう!たいしたもんだ(・∀・)
すごいガッツポーズだったし満足な結果でおわれて本当によかった
今回は不安でロッカールームにこもる必要はなかったなw
堂々とした滑りで嬉しそうにスコアボードを見上げてた

これでオーサーの株はあがるんだろうか?
ま、おいらは今回の結果はひとえにアダムの気持ちと努力のおかげだと思うけどなw


  
    世界イケメン選手権の表彰台



2位のブレジナはSPのコンボが3F-1Tになるミスが悔やまれる!
それでも1位のアダムとは20点近い差があるのだけど、点差より実力差はないように思う
アダムがここ一番できちんと力を発揮できたのと、ブレジナがまだまだ発展途上の要素をアダムより多く持っていたっていうところかな
体も今年に入ってから少しひょ六としてたのが分厚くなってきた印象だし
昨シーズンのJGPはあんまり記憶にないけど今年めきめき伸びてきた途中
優勝は来季にかっさらってもらおう!
それともシニアにいくかな?

とにかく2位おめでとう!(・∀・)



それから…

アダムは大好きなのだけど、アダム以上においらのツボを突く選手が…

JGPでも見ていたはずなんだが、なぜセンサーにひっかからなかったのか…
グリゴリエフ…かっけえ…! (・∀・)
なんかすごい荒削りで未完成なくせに生意気そうな俺様滑り!たまらん!!!
昔々の、まだ発展途上だったヤグディンみたいじゃないか?
ロシアのナショナルとかも毎年見てるし(ジュニアは見逃すことも多いが)
絶対絶対何試合か見てるはずなのになぜノーマークだったんだ!
くそおおおお

おいら完成したスケーターよりも「ああここがもったいない!」とか「ここはすごくいいのに!」みたいなやつに弱い(笑)
これから応援しまくります



さて、貴重な日本男子、羽生は12位

これはすごい!PB大幅更新!
3Aはまだまだ入れ始めぐらいだし、ついこの前までノービスだったのに!
今回の世界ジュニアのメンバーがちょっと反則つーか(笑)シニアからの出戻りエントリーがいくつかあったから、それがなければもっと順位は上がってたはず
年齢だって上から見ていって羽生が一人若いもん

この順位はもっと評価されていい!(^ω^ )

あと、何が偉いって、全日本ジュニアもそうだったけど先を見据えた構成を組んでるってこと

年齢とか理由にしないで、攻めに行ってるのがいい
おそらく不安定な3Aを回避すればもう少し気持も余裕が出るし、トータルスコアで上をいくと思うけど
初出場から狙いに行ってるのが男心をくすぐるじゃないか!
あえておめでとうとは言わんよ!!頑張れゆづる!!



レイノルズは…調整が間に合わなかったな…しかたない
でもよく頑張ったさ!
終わったと思っていたシーズンで最後にもう一度演技が見られただけでもファンとしてラッキーだ
まずクワドはすごいがトリプルの質とか、いろいろとやることがいっぱいあるけど
そこがまたわくわくさしてくれるし、これからもっとすごいものを見せてくれる余地があるってことだからな

今大会クワドを見せてくれたのは当然レイノルズだけだし、それだけでも十分嬉しい
去年だって跳んだのはたしかレイノルズとシュルタイスだけだった

ゆっくり休んで来シーズンまた早すぎてすごさが伝わらないクワドを見せてくれ!
お疲れ!!




女子はエレーネがすごいことに!!!!!!!
喜びの余り目がテンションぶっ壊れて昨日の夜部屋で叫んだ(^ω^ )
このままいけ!いってくれ!!!!!たのむぞおおおおおおおおおお


日本勢…どうしよう(^ω^;)
まだわからんよ!がんばれええええええ


ユニバ女子結果

2009-02-24 22:15:03 | 大会


ゆかりん優勝!!

SPの順位でちょい心配していたけど、さすが!(・∀・)
これで2003年からずっと日本人の4連覇
そろそろ自重しろと言われてもおかしくないw

そして奈也ちゃんが2位
表彰台に早大生ふたり、嬉しいのう( ´∀`)
ふたりともよかった

おめでとう!


     


ゆかりんはプロトコル見ると、ルッツがダブったぐらいでほぼミスなし
スピン、スパイラル全部レベル4!!
こういうところがSPからきっちりと逆転できる強さの理由だよね
簡単なことではないけど今の採点ではもっとも重要なこと

惜しかったのは僅差で二位になった奈也ちゃんなんだけど、
こっちもプロトコル見るとほぼ取りこぼしなし
コンビネーションスピンがレベル3だった以外、スピン、スパイラルは4
相手がゆかりんでなかったらそのまま差を広げて優勝してただろうな
順位は二位でもこういうのはすごくいい試合と言えるよな(・∀・)


奈也ちゃんもゆかりんも怪我を抱えてる中でこういう内容にできたのは本当にすごい

ふたりとも怪我の回復具合がどの程度なのかとかいろいろと気になるけど
今シーズンこれで戦いは終わりなので来る五輪シーズンに向けてお休み&リフレッシュできるよね
いい結果でおわれてよかったよかった(ノ∀`)



しかし今大会なんだか点数が低め
PCSも他の試合と全く違うような選手もいっぱいいるし…
ちょい不思議採点だな
シーズン最後の大会になる選手がほとんどなんだから景気よくいってもらいたかったが(笑)







ひそかに追い上げを期待していたトゥーバは・・・だめだったorz
ワールド待ってるから頑張ってな!

ユニバ男子結果

2009-02-23 14:18:02 | 大会




あちゃープレオベールやっちまったな

優勝したのはミン・シュー!おめ!(・∀・)
ちょっと意外な選手だったが・・・w
今回はみんなちょっと出来が良くなかったけどそういう中でSPとFSでミスを最小限に抑えられたのが幸いだった
今シーズンのベストを更新!


まっちーは順位を落として5位

しかし点数的には十分表彰台圏内
おしかったー
ジャンプのDGもないし、ステップやスピンできちんとレベルをとれてれば台に乗ったはず…
もったいない!
でもたしか国体の頃から足に怪我をしていた状態だったことを考えればかなりいい演技ができたのかな
お疲れ&よく頑張ったー!!


大上はSPから順位を上げて、FSでコンボ含めて2回の3Aをしっかリ降りた
こちらも点数が上位と僅差なだけに残念だけど寒い中シーズン最後の試合お疲れさんです
見るのが楽しみだ



南里やプレオベールやベルントソンが沈んでしまっておいらの気持ちもちょい沈んでましたが…
素晴らしいFSを披露した選手がいる模様…




   メンショフやったじゃねーかーーーー!!  ゜:・+:*。:.*・゜ヽ(゜∀゜)ノウヒョー


ナショナルがあまりよくなかったのでがっかりしていたけどユニバで発動とは!

4T-2T、 4T、 3Lz、 3A、 3S、 3T-2T-2T、 3Lo、 3T-2T


クワドも加点ついてるじゃないの ((^ω^`))ゥ,、ゥ,、

フィンランディアでは4-3コンボだった気がするけど、このポテンシャルをもう少し発揮出来たらなぁ

フリーでダントツ1位のくせにSPが25位とかおまえもう少し分散しろw
あーあもったいない
おいらが表彰式に駆けつけて表彰台の横にみかん箱置いてやるからそこに乗れ
フリーで男を見せられては25位もチャラにするしかねえw
早く演技が見たいYO!



ユニバーシアード 男子SP

2009-02-21 22:29:15 | 大会
1 Alban PREAUBERT   FRA  66.35 1 
2 Artem BORODULIN   RUS  66.25 2 
3 Paolo BACCHINI      ITA   65.59 3 
4 Tatsuki MACHIDA     JPN  64.70 4


http://www.isuresults.com/results/wu2009/CAT001RS.HTM


町田4位発進!!いい位置!

他日本勢は、大上8位、南里13位
やっぱ南里は怪我がおもわしくないのか・・・
今シーズン最後だから、出来にかかわらず、現時点でやれることを出し切れますように


さて首位はプレオベールですが・・・うれしい(・∀・)

でもできればワールドで見たかったぜ、兄貴
しかしずいぶんと点数が低め
これはいったい・・・?




世界ジュニア エントリー

2009-02-11 15:05:00 | 大会

世界ジュニアが23日から始まります

おいらは今風邪ひいて熱出してますが、出場予定の選手たちは体調を整えつつ、気合いを入れてる頃でしょーか

エントリーはこちら
http://www.isufs.org/events/fsevent00011009


アメリカも全米がえらいことになってたからなあ
男子には今年の全米ジュニアチャンプのロス・マイナー
全米シニアで7位になって出戻りのアダム、6位のコーラン

女子はハッカー、ワグナー、キャロライン
ミライの名前が消えてハッカーになったことを考えると、ミライの怪我はやっぱり重そう…

去年の世界ジュニアはSP一位スタートでそのまま優勝も十分いけると思ったら
フリーで崩れて総合3位に終わってしまったから今年のリベンジを期待していたけど残念


日本は男子代表が1枠なので羽生結弦ひとり
一人だけどみんな応援してるからな!
頑張れ~!

女子は全日本ジュニアの1,2位の今井、鈴木の新星二人組


グルジアはエレーネがエントリー!(゛゜д゜゛)まじか
ユーロは散々な出来でフリーに進めず…
ここのところ絶不調なだけにジュニアで自信を付けられるといいけど…
そういやまだジュニアでぜんぜんいける年だったか
でももうセクシー制限とかかけられてもおかしくな…いえ、いいです

ジュニアのSPの課題のジャンプはルッツだけど、シーズン後半このルッツが跳べてないのがどう出るか…
まあシニアで戦ってきた意地を見せてくれるはず!ぜひ表彰台に乗ってほしい!


みんながんばれー




ところで、ロシアがウクライナにガス供給をストップしたせいでとばっちりをうけたブルガリア
一時は政府が緊急事態宣言をするほどだった
「これは今年の世界ジュニアは開催地見直した方がいいかも」と思ったけど無事に先月供給再開されてよかった
最近では経済不安の影響がスポーツにももろに影響しているし、頑張ってる選手たちが心おきなく試合に出られる環境が当り前ではなくなってきているかも・・・


四大陸 パトリック優勝 小塚3位 織田4位

2009-02-08 15:21:19 | 大会

1 CHAN Patrick      CAN  249.19  1 1
2 LYSACEK Evan     USA  237.15  2 2
3 KOZUKA Takahiko  JPN  221.76  3 4
4 ODA Nobunari      JPN  220.26  6 3
5 ABBOTT Jeremy   USA  216.94  4 6
6 CHIPEUR Vaughn   CAN  212.81  7 5
7 TEN Jeremy          CAN  207.27  9 7
8 MROZ Brandon     USA  196.78  5 9

http://www.isuresults.com/results/fc2009/CAT001RS.HTM


パトリック、ライサチェク、小塚の順、織田はおしくも4位
南里は怪我の影響で不本意な順位に終わってしまったけど
ユニバがあるからしっかり休んで切り替えられるように、健闘を祈る!

  

まずは表彰台3人組おめでとう!(・∀・)
演技の印象と順位は特別かわりなく、妥当かな

パトリックが12点も差をつけての優勝だけど、そこまで差はないようにも思う
点数的にはリザルトよりずっとだんごな印象だ


今回よかったなーと思った選手は小塚

練習からクワドの成功率があまり高くないまま入れてるのが、ちょっと早いかなーとも思っていたけど
失敗した後でも落ち着いてリカバリーできる癖がついたのは結果的によかったかも

クワド転倒はまあ今季のお決まりだとして…(笑)
終盤の3Aが両足だったこと以外は目立ったミスもなくスピンも丁寧で奇麗だった
欲を言えばやっぱり全体的に大人しすぎるのがさみしいんだけど・・・
今シーズンずっと好成績をキープしつつ、クワドにも挑戦し続けているのは見事!
僅差とはいえ織田に勝ったのは収穫だし、あとはワールドが楽しみ!(・∀・)


気になるのは織田の方だな

軸もちょっとおかしかったし(あれで降りられてるのは織田だからだと思う)
スピードも全然なかったし、なんかまったく元気がなかった
緊張していたらしいけど、それだけかな?・・・だといいけど

一部前日の便秘がどうのという記事があったけどうんこ出ないのはマジつらいよな
まあワールド前は同じ轍を踏まぬよう、繊維質のものをたくさん食べてくれw

フリーでは最初の転倒以降、いいところがあまりなくて終わってしまったけど
逆に久しぶりのホームではない国際大会の最終滑走での緊張を味わえてから
ワールドに臨めるのはいいことかもしれない



そういえば、女子書けなかったけどユナちゃん優勝おめでとう!!(・∀・)

真央ちゃんは残念だったけど、フリー1位で盛り返したな!
おめでとう!
しかしもう少し跳べる種類があればなあ
アクセルで相殺できているからいいものの、構成としては大いに問題アリだ

逆に、今回女の意地を見せてくれたかっこよかった人、すぐりん!
ルッツフリップ降りて、サルコウ加点付きで成功!
3S綺麗に降りたのはいつぶり??
すごい!
ステップレベル3、スパイラルとスピンは全部4だし今回の出来はもっと評価されていいと思うな



とりあえず、みんな無事終わって4CC組お疲れっした
リード組の棄権は残念だったけどワールド見こしての判断だし
クリスの膝には休んだ方がプラスに出てくれると思うから南里同様しっかり休んでください


四大陸女子SP

2009-02-05 16:49:26 | 大会

四大陸はじりましたねー

久しぶりにストリーミング放送を探してリアルタイム観戦
成績発表の怖さも忘れるというものだ

女子SPの結果が出ますた!



1  KIM Yu-Na              KOR    72.24  1
2  ROCHETTE Joannie   CAN    66.90  2
3  PHANEUF Cynthia     CAN    60.98  3
4  SUGURI Fumie         JPN     60.18  4
5  ZHANG Caroline       USA    58.16  5
6  ASADA Mao             JPN     57.86  6
7  CZISNY Alissa        USA     55.62  7
8  FLATT Rachael         USA     55.44  8
9  SUZUKI Akiko           JPN      55.40  9


http://www.isuresults.com/results/fc2009/CAT002RS.HTM



   


ユナちゃんがSP首位発進!

ダントツの72.24点!たぶんこれ世界最高得点更新だよね?
自分で出した東京ワールドのSPのスコアを塗り替えてきた(・∀・)すげえ

最初の3-3はいつ見ても素晴らしい
大きくて流れがある
ジャンプはもちろん全部成功、スピード感があって気持ちのいいSPだった
ステップに入る前から歓声が起きてたし会場で見たかったなぁと思う演技
当然、笑顔でフィニッシュ!

死の舞踏はすごく彼女に合ってるし、プログラムの完成度がすごく高い
技術的にというよりもプログラム全体的に、作品としてちゃんと見せたいものがお客さんに伝わる
たぶん、転倒しようと、レベルが取れなかろうと、こういうプログラムはちゃんと観客の心に残るものになるんだろうな
フリーも期待!(・∀・)


ブライアン・オーサー小窓劇場

      

      

まあ落ちつけよ
あと、悪いこと言わないからアダムの衣装を返せ




2位はロシェ、ファヌフとカナダ組

特にファヌフは良かった!
久しぶりにファヌフのいい演技を見た!

さすがに地元なので登場した段階ですでに大歓声だった
それをプレッシャーにすることなくいい力に変えられたのかな
最初の2Aが決まるとコンボも綺麗に降りてミスなく演技を終えて笑顔
お客さんも盛り上がってスタオベ多数
キスクラでは相変わらず大開脚してたけど、おっと、っていう感じで足を閉じたのに
60点台に乗せた喜びでスコアが出た瞬間また足開いて大喜びしてましたw

ファヌフあたりから会場のテンションも高まった感じ


  


待望の四大陸、あっこちゃんはファヌフの素晴らしい演技の直後に出陣
やばいかなーと心配したけど緊張した様子もなく演技開始
3-2を綺麗に成功させると歓声があってました
ただ、たしか3Fでオーバーターンだったかステップアウトしてしまった
回転も足りてなかったと思う
でもあとはスピンもスパイラルも綺麗にこなしてステップはあっこちゃんの良さが出せたと思う
ちょっと点が伸びず残念だったけどまあ妥当かな
フリーは気負いなく行けると思うし、3位のファヌフとも5点差なら射程距離!
ぜひフリーでいい演技をしてファンを増やして帰ってきてもらいたい
頑張れ!


グループが変わってちょい緊張感がでてきたところへ2Gのトップバッターすぐりん

いつも通りお祈りをする
おいらもドキドキ

3Lz-2Tを綺麗に着氷
フリップもおっけー、イーグルからの2Aも完璧!
いい時のすぐりんきたああああヽ(゜∀゜)ノ
スパイラルもスピードがあって、モロモロしいドラマチックなステップもかっこいい
最後のキャメル、シット、I字で歓声
笑顔でモロゾフとハグ!
チカーアイラビュー!も出たしいいすぐりんが見られました
SB更新して4位!個人的にはもーちょいPCSが出てもよかったと思うけどいい位置かな!
フリーも頑張れ!!



なんかすごい髪形になってた久しぶりに見るギマゼチノワ
相変わらずの迫力ある演技だったが迫力のある豪快な転倒を披露してしまった…
たしか2A、3Lzは綺麗に決まった
泣きのエレキslstはかっこよかった
あまり見る機会が多くないので4CCというとギマを思い出すのだけど
FSでまた盛り返してくれそうな気がするので期待!


真央ちゃんは新衣装で登場!綺麗!
濃い青のワンショルダーの衣装
おいらはこっちの方が好きかもだけどプログラムには前の方がマッチしてるかな

6分練習からあんまり落着きがなかった
出て行く時も不安そうだったので危ないなーと思ったら最初のコンボでオーバーターン
今回も3-3成功はお預けになってしまった・・・矯正の影響もあるんだろうか
ルッツではタノったけどダブルになってしまった
とりあえず難しいことができるのはみんなが分かっているのだから
普通にいったほうがいいのでは・・・

イーグル2Aは完璧、あのふわっと降りてくる2Aは最高
だけどジャンプのミスで動揺したのか、スピンもスパイラルもステップも焦り気味に見えた
点が思いのほか伸びなかったのはレベルが取れてなかったのかもしれない
お客さんからは「まおちゃーん」と日本語がいっぱい聞こえたのでたくさん応援に来てくれてるのかも
とりあえず失敗は忘れてフリーでストレス解消してくださいw
頑張れ!


ほかは、キャロラインもフラットもよかった!

ふたりとも3-3を着氷したけどDG
特にフラットは何とか降りた感じだったが、新しい衣装が超カワイイ(・∀・)

キャロラインは点数以上にいい印象もったけどなあ
なかなかあのジャンプでは難しいか・・・
体がよじれるぐらい足を振り上げるから、ジャンプの質を高めるには基本的にやり直した方がいいかも
スケーティングもいいし、体も柔らかくて3-3を降りられる能力があるのだから
きちんとしたジャンプに治せればもっとよくなると思う



あとはビンシューがよかった!!
最後のフィニッシュのポーズでぐらっとしてしまった以外は完璧
タイムオーバーのディダクションはもったいなかったけど素晴らしい演技だった

シズニーは聞かないでください



国体 少年男子 無良優勝

2009-01-29 22:15:10 | 大会

(SP後の記事)

フィギュア少年男子・無良、小差2位発進 冬季国体
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200901290101.html


↑の記事は紙面にものっていたので、おいらも朝読みました(・∀・)

さてどうなるかな、とわくわくしていたらFSの結果が出ましたね


フィギュア男子、無良V スケート高校総体
http://www.asahi.com/sports/update/0120/OSK200901200098.html?ref=reca

      

順位 ID 選手名 都道府県名 SP順位 FS順位 総合得点
1 885 無良 崇人 7 岡山県 2 1 184.51
2 871 中村 健人 7 千葉県 1 2 154.19
3 882 木原 龍一 7 愛知県 4 4 143.56
4 875 佐々木 彰生 7 神奈川県 3 6 142.80
5 883 吉田 行宏 7 兵庫県 6 3 142.18


 http://www.kokutai.jp/result/figure_result.php?syu1=2&syu2=1&kubun=FS



2位の中村健人に約30点の差をつけて優勝
SPでは2つのジャンプがダブルになるミスがあったけどFSでは自分の演技ができたよう
おめでとう!


逆に中村健人はSP首位からFSではディダクション3
もったいなかった
佐々木彰夫もSPから順位を落としてしまった


無良はインターハイからの連戦でもちゃんと力を発揮してるあたり、
世界選手権に出るっていう気合いが伝わってくる
すごいすごい(・∀・)
このまま突っ走ってくれ!優勝おめでとう!



今年のJSCは? ※追記

2009-01-07 16:02:38 | 大会
年明けてしばらく経ちますが、なんかまだ気持ちがしゃきっとしませんね( ´ω`)y-・~~

いや、逆に考えるんだ
おいらがしゃきっとしてることなんか1年のうち何日あるんだろう、と・・・
情けなくなんかない!ふつうのことなんだ!ヽ(゜∀゜)ノワーイ



今年もジャパンスーパーチャレンジが9日に開催されます(放送は10日)

去年は偏ったチーム編成、これじゃあ片方がボロ負けするんじゃ?との心配をよそに
すばらしい名勝負、名演技、負けチームの名リアクションなどが見られました

もう3大会目か、はやいな
初開催の時から由希奈でないかな~と思ったけど、とうとう出れずか
今度はゲストプロ枠で期待しようw


今年はどんな大会になるのか(・∀・)


2009年の出場選手、チーム編成はこちら

http://tokai-tv.com/figure09/player.html



  チームレッド 

浅田真央、小塚崇彦、中野友加里、無良崇人、羽生結弦、佐藤未生
※無良欠場、代替は中庭


  チームブルー 

安藤美姫、織田信成、鈴木明子、南里康晴、今井遥、川原星


※無良君の欠場とにわんのINがアナウンスされました
http://tokai-tv.com/event/jsc2009/index.html

ムラムラ、怪我とか?心配だな(´・ω・`)
しかし代わりにINのにわんも腰の状態が良くないのに大丈夫かいな・・・



いい感じー
いつも思うけど東海テレビとか中京テレビとかスケヲタTVだよなあ
ノービスの子たちとかの特集とかもよくしてくれるし本当に引っ越したくなるわw
そろそろオンデマンドとかでスケート部門で独立しないかな(笑)

今年も羽生くん、佐藤未生ちゃん、川原星くん、今井遥ちゃん、ばっちりおさえてます(笑)

ありがたやありがたや( ^人^)

あとはフジがちゃんと放送してくれればな・・・去年の怒りをおいらは忘れないぜ




今年も審査員にはみどり先輩
そしてお正月の恒例筋肉特番スポーツマンNo.1決定戦で民間人枠として見事な活躍をした世界の本田
そしておいら同様おそらくおとそ気分(むしろ酒気)の抜けていない稔おじさん

ここで重要なアドバイスを選手の皆さんにおくります




ポイントはね、この大会は賄賂アリってことですよ!!!


   

このように素敵な賄賂を贈りましょうね選手のみなさん
男性陣はみどりさんに、女性陣は佐野氏に投げキスでもしておけば100点ぐらいくれます
本田には賄賂は効かないので、ハンガーだと思ってジャケットを預けたりするといいですね




真面目な話をすれば、採点方法は以下のとおり


○12人の選手が、それぞれエキシビション・プログラムを滑り、
 どちらのチームがより会場を盛り上げたかを、200人の観客による一般審査員と3人の特別審査員が採点し勝敗を競う。

○特別審査員は、伊藤みどりさん、本田武史さん、佐野稔さん。

○一般審査員、特別審査員ともに、2組・4選手が滑り終えるごとに、計3回、判定を行う。

○一般審査員の判定は、1ポイントのボタン押しで、合計600ポイント。
 特別審査員は、1.技術(40点) 2.表現力(40点) 3.パフォーマンス(20点)の3項目を採点。
 1人100ポイントの振り分けで、合計900ポイント。

○ジャンプなどの要素、使用楽曲、滑走分数、衣装、小道具などに制約なし。




お遊び大会とはいえ、2009年の初試合なので楽しみ(・∀・)
怪我とかせずに楽しく滑ってもらいたい

もちろん今年もプルと荒川さんがゲストできてくれる!!

何滑るのかなー(^ω^ )
プルは結局復帰についてよくわからないけど意外とたくさん日本に来てくれるし
みられる機会も多いから本当によかった

ペアの二組、おいら良く知らないんだけどPIWにゲストで出た組とXOIで来日した組かな
放送されますように!



公式から去年のハイライト、今年のJSCにむけた小塚、浅田インタ見られます

http://tokai-tv.com/figure09/special.html




JSCにむけてしゃきっとしなくては( ´ω`)y-・~~フウ

全日本女子 浅田3連覇 村主2位 安藤3位

2008-12-28 01:24:07 | 大会
1. 浅  田  真  央   中京大中京高校 2 2 182.45
2. 村  主  章  枝   avex 5 1 178.59
3. 安  藤  美  姫   トヨタ自動車 3 4 174.09
4. 鈴  木  明  子   邦和スポーツランド 6 3 173.98
5. 中  野  友加里   プリンスホテル 1 6 172.60
6. 武  田  奈  也   早稲田大学 4 5 164.73
7. 村  上  佳菜子   グランプリ東海クラブ 7 8 147.83


http://www.skatingjapan.jp/National/2008-2009/fs/national/J/data0290.htm


三連覇キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

おめでとーー!
これほどの混戦を制しての偉業、すばらしい!

2回の3Aに、3-3のコンビネーションを含む超高難度構成
やりきったなー(゜∀゜)すげぇ
3Aも3-3もDGというのは残念だけどそれだけの難しいことをしてるということ
ほんとにすごい!
優勝おめでとう!

  




2位すぐりいいいいいいいいんヽ(゜∀゜)ノオメー

なんというド根性・・・!

ここぞという時に強かった、あの土壇場の村主が帰ってきた。・゜・(ノ∀`)・゜・。

フリー1位!!!
構成的には他に及ばないものの、やるべきところでやるべきことをやれたのなんて
どれくらいぶりだったのか、しかもワールド代表のかかった全日本で!
久しぶりの世界選手権代表、思いっきり楽しんでもらいたい
もうあと3日でなんと28歳になるスーパーベテラン
本当におめでとう
モロゾフもありがとう(・∀・)



なんとか3位に食い込んだミキティ

よかった・・・(;´Д`)
もう気が気じゃなかったです

6分練習のアクシデントでの負傷は残念だったけどぶつかりたくてぶつかる人なんかいないし
むしろ二人とも大怪我して二人欠場とかならなくて本当によかった
不運ではあったけどそういう中でよく頑張ったと思う
世界選手権代表決定おめでとう!

MOIは出られるのかな・・・?(´・ω・`)
ワールドまでしっかり体を治して、万全の状態でロスにいけるといいね
体に不安を抱えて大舞台に立つのはつらいことだ
五輪、東京ワールド、イエテボリワールド、すべて怪我のある状態で臨んでるから
今度こそ何の心配もない状態で滑らせてあげたい




スタオベを巻き起こした鈴木あっこちゃんもおめでとう!
表彰台まであと一歩!
ものすごい僅差・・・SP6位から持ち直して頑張った!!
4大陸への派遣も決まってまた楽しみも増えた(・∀・)

それからゆかりん・・・

あー何と言っていいか・・・まじで出られないのか・・・仕方ないけど・・・
すぐりんがカルガリーで銀とった翌年のワールドで代表になれなかったように
イエテボリで会場一番の拍手をもらった演技をした選手が翌年代表落ちだなんて

この層の厚さが憎い(´;ω;`)

あっこちゃんもそうだし3枠とは日本女子にとっては非情の数字よのう・・・
潰し合いなんだもの

でもSPで今シーズン一番の最高の演技を見せてくれて、堂々のSP一位だったのは今年の全日本の思い出に残ったな
ユニバでの鬼ジゼル楽しみにしてます




今年は五輪枠のかかる世界選手権代表が決まる戦いだったから
男女ともになんかすごく数字に対して敏感な見方をしてしまいがちだったけど
それとは別に何かちがうなと思ったら今年は由希奈と曽根ミキティがいないんだな(・ω・`)

でっかいミキティの鼻かみ儀式、濃い演技みたかったし
あと一回でいいから由希奈の競技プロが見たかったよ




各大会の代表のみんな、頑張ってください!(`・ω・´)


世界選手権

 浅田真央   織田信成
 村主章枝   小塚崇彦
 安藤美姫   無良崇人

 リード&リード



四大陸選手権

 浅田真央  織田信成
 村主章枝  小塚崇彦
 鈴木明子  南里康晴



ユニバーシアード

 中野友加里  南里康晴
 武田奈也   町田樹
 宮本亜由美  大上偉才

 平井&湯澤

 

 

今年の新人賞はダブル村上!(・∀・)
おめでとう!新人賞になるといいなと思った二人だったのでうれしい!