FIGURE SKATINGとおいらの日々(・∀・)φ

フィギュアスケート応援ブログ。女子シングル中心に更新。滞りがちですが生きてます。

2011 モスクワワールド女子SP

2011-04-30 19:15:19 | 世界選手権

お久しぶりです。生きてました。
モスクワワールド、いよいよ女子が今夜FSを迎えますね。

ブログにログインしたら、ちゃんとした記事を書くのはずいぶん久しぶりなんだと改めて知ってびっくりしてます。
4CCも書こう書こうと思ってそれきりだったのか

ワールド女子SPについての感想を書きたいのですが、全員分は無理そう。
あと、地上波観戦したので見られてない選手もいたりしてもう一度ゆっくりどこかでフルで見たいなあと思ってます



http://www.isuresults.com/results/wc2011/SEG006.HTM

まず、今大会の女子SP見て思ったことがふたつ

ひとつは、演技を見た感じの印象と点数がけっこうリンクしてること

「えっ、あの出来にしてはかなり高いなぁ」とか
「低すぎるだろ!!」ということがあまりなく、
ここ数年で一番、自分の予想と結果がかみ合った試合だと思います
(まぁこれもおいらの主観ですが…)

もうひとつ、意外とみんな調子がよさそう!という嬉しい驚きも。
日本の地震の影響で大会自体が中止になるとか、やっぱりやろうとか
秋にしたらどうかとか、代替開催がどうとか…
二転三転してようやくモスクワに落ち着いたものの、その間選手たちは大変な精神的ストレスだったはず。
震災自体のショックもあっただろうし、特に日本の選手に関してはもしかしたら友人知人、親戚が被災したかもしれない。

一連の騒動でピークを上手く合わせることができずに
自爆連発のぐだぐだ大会になってもおかしくないと思っていたのに、
みんないい演技をしてくれてとてもうれしかった。
皆の演技を見られて、心のコリがほぐれたような感じだ

東北の人たちに比べれば自分なんか大した被害もなく、
こうしてTVで観戦したりPCに向えているだけで幸せだけど
それでも、地震以降、美しいものを楽しむ余裕なんかちっともなかったし
そのことに気づきもしないで慌しくく暮らしていたんだなぁと、
なんとなくじんわりあったかいものをもらったような、そんな気分になりました

ではまずはカナコちゃんから
(書けない人ごめんよ)

初ワールドだし、緊張してんだろうな~
鬼門は2Aだけだから落ち着いてな~と見守るおいら
カナコフラッシュとかわけのわからんことを言うのは地上波じゃなくてツイッターでお願いします塩原さん
最初の3T-3T!よっしゃきまった!(プロトコル見たら3T-3T<でした。残念!)
3Fいいよ!
カナコちゃんはスピードに乗ってすこーんと行くのがいいよね
怖いもの知らずな跳び方
スピンも丁寧で綺麗
と思ったら2AがSo!!!!やっぱりいいいいいい

くやしい54.86点
やっぱり緊張してたのかな?
いつもより持ち前のスピードが足りなかったし、ちょっと小さい演技だったね
FSはやるっきゃない状態になったわけだし、はっちゃけていこーぜ!


ファヌフ
「カナダのジョ兄ィなき今、俺がやらずに誰がやる!」な雰囲気
リンクインする前から戦闘モード、やる気だだ漏れすぎでおいらのスカウターが壊れそうな勢いです

美しい筋肉をもりりとさせながらポジションにつくファヌフ

最初は2Aから
わーお綺麗だ!
よし、コンボは?!
2Lz-2T・・・あちゃー(ノД`) 気合が空回りしてしまったか?
3Tは落ち着いて決めたものの、コンボが2-2では点はからくなってしまう・・・
52.62

ただ、ステップはめっちゃかっこよかったな!
まるでノーミスしたかのようなキメ顔でのフィニッシュ!
素晴らしい
どんなミスをしようと、どんなアクシデントがあろうと最後まで全力で自分の力を出しつくす!
これすげーね
生まれ変わったらこんな選手になりたい
おいらすぐ落ち込むしミスを引きずるのでw


レオノワ

わーカワイイ(・∀・)!
赤髪のボンバヘッ!ド派手な感じがまさにロシアンでイイ!



冒頭コンボ、今日は3-3入るか?!
決まった━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
綺麗な3T-3T!
今日はノってる!
なんかちょっとごまかしたけどそんなところもかわいい!(゜∀゜)
地元でいい演技できた喜びで一杯の感じがあふれ出ててこっちまで元気になる演技!
59.75!やったな!もうここまで出たら60でいいじゃん!
そしてロシアの放送席にいたイーラが嬉しそうににっこりしてるところが!!!
ぎゃああああかわえええええええ
イーラそこにいたの!!早く言ってよ!!!ヽ(゜∀゜*)ノ
よかったねぇレオノワたん・・・永遠の女王、イーラもご満悦だよ
そして君はおいら何度も言うけど必ずイーラ2世になれるからね、FSも頑張ってね!


コストナー

このスタイル、衣装、いいなあ
いつ見てもトータルで素敵だ(^ω^ )
いいこと考えた、滑り終わったら真央ちゃんにそれ、貸してくれませんか?



3T-3T!!またキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
レオノワの作り出したいい空気をつなぐように素晴らしい3-3!
今夜は良いカロの日?!
2Aもふつくしい・・・
肩をくいってやるところ、いい!
と思ったら3Fがああああああああああああああ
こけちゃった(´;ω;`)ブワッ
せっかくの3-3が・・・

でも思ったより点が出ました 59.75
「アラ、けっこうもらえたわ!」な表情がとってもかわいいです
レオノワと同点!
レオノワは完璧で勢いに乗っていてとてもいい演技だったけど細かいことを言えばちょっと粗かった
一方カロは転倒という大きなミスがあったものの、きちんと回りきっての転倒だった上に
その他すべての技が良質でサーキュラーステップなんかさすがとしかいいようがなかった
ふむ、今夜はミスした部分より、よかった部分を積極的に評価してもらえるかもしれないな、などと想像


マカロワ

もうひとりの恐ロシアンガール
顔が好き(´ω`*)ほくろによわいんです
どうでもいいですね

さーレオノワに続いてほしいところ!
形のシンプルな黒の衣装にスパンコールがキラッキラしてて髪の飾りの赤がいい感じ
よし、演技が終わったらその衣装を真央ちゃんに貸してくれませんか?

なんと!!またしても3T-3T決まったぁあああああ
スパシーバモスコウ!!
なんて素晴らしい日なんだ!
スピード感もあり、キレッキレでセクシーでコケティッシュな魅力満載
曲をちゃんと拾いながらアピールもばっちり!
変わったアレンジのフラメンコをちゃんと表現してました
こ、これはいい点来ちゃうよ!(゜∀゜)
61.62!!ひょおおおやったぜええええええハラショー!
FSもレオノワともども頼んだぜ!
GO! RUSSIA!!


エレーネ

えっ( ゜ω゜ ` ) また痩せた!
すごい!トリノ五輪の頃くらいに細くなってる!
これダイエット本だしたらすごい売れるんでは・・・
ちょっとおっぱいが少なくなってしまってるのは残念だけど
おいらはおっぱい星人ではなく、誇り高きおしり星人なので大丈夫だ

冒頭コンボは3Lz-2T
きまった!いいよ!
3Tがツーフット?2Aオケー!
エレーネにこの曲は反則だよね
ステップもスピンもとてもよかった
ややお疲れ気味だったけど十分まとめた!
51.61はちょっと低めかなー
3TのUR判定がおしかった!
FSで巻き返そう!


いよいよ最終G!
リンクインする前から雰囲気が違う
ここが本当に世界のトップを決める集団か・・・

久々にみるユナちゃん、相変わらずほっそい!そしてジゼルらしからぬ衣装
真央ちゃん、表情はいい感じ!
さあ早くその衣装脱いでマカロワかカロに貸してって頼みに行こうよ!
まだ間に合うよ!泣いてないよ!(´;ω;`)

ミキティ、白ピンク衣装
今回はSPもFSも衣装チェンジなしでいきそうだ

最終Gの一番滑走は6分練習の後すぐに演技になるので
この6分間のアップの時間の使い方が演技にかなりの影響を及ぼします

近年のミキティはちょっと独特で、滑走順に関わらずあまりアップをしない
周りをきょろきょろしたり(バナーを見ている?)、
鼻かみに行ったり、水飲んだり、衣装を気にしてみたり・・・
ほとんどの時間をアップ以外に使うという珍しいタイプ

まだ23歳といえど女子シングルではかなりベテランの域
10代の選手と同じようにやっていてはスタミナも持たないし、もう7度目の世界選手権ともなれば、
練習時と違う、観客でいっぱいのリンクの雰囲気を確かめる程度でいいのかもしれないな

いつもならばおいらもまさしく「祈るような気持ち」でドキドキしながら
リンク中央に向かう選手を見ているのですが、今回は落ち着いた気分でした
頑張ってきたものが出せるといいな、とジジイのように落ち着き払って茶をすすります

ウォームアップ終了

スタートポジションにつくミキティ
あ、衣装やぶけてる・・・(^ω^;)
ニコライ、晴れ舞台なんだぜ、気が付いてほしかった
そんなことを思っていると曲がスタート

最初のコンビネーションジャンプは3S-3Loの報道もあったけど、3Lz-2Loをふわりと着氷
うん、綺麗だ!軽い!
単独のトリプルは3Lo
降りた後の流れが気持ちいいぐらい!

わージャンプがプログラムに溶け込んでるなぁなんて思っていたら、
「曲の柔らかさもジャンプで表現しています」なんて、塩原アナが珍しく真っ当なコメント・・・
(彼と同じことを思っちゃったなんてちょっと嫌だけど、
ふざけた言葉遊びをせずにそんな感想を述べてくれたことが少し嬉しくもあり…)

最後のジャンプ、2Aなんかはまさに振付の一部のようにすべらかだ

Slstはまるで楽しく遊んでるような雰囲気
笑顔もはっきり見える!いいよ!ヽ(゜∀゜)ノ
スピンもうまくなったなぁ…レイバック本当に綺麗だ
始めから終りまで、応援するというよりは心から楽しませてもらった
綺麗なものはあっという間だなあ
ほんとに短く感じた
もっとずっと見てたいのになあ
なんかまだほわあとした気分でキスクラに突入

スコアは65.58!やった!!
でも本人ぜんぜん喜んでないw
すごい点数なのにボケェとしてる感じがまたミキティらしくていいのだ
が、 ・・・なんとなく元気がない?・・・のが気になる・・・けど思いすごし?
感受性の強すぎる人だから、なんか考えすぎていないといいが・・・



それはさておき。
シーズンベストは4CCで出した66.58だけど、個人的には今回の方が今季一番のSPかなぁと思います
まず、先に書いたとおりジャンプやスピン、ステップが本当に曲の一部ように溶け込んでいたこと
試合だと感じさせない、気負った感じのない本当にゆったりとした美しい演技だったこと
最後のレイバックスピンは4CCよりずっと「また上手くなってる!」と感じたことが理由

プロトコルを見たら、またマイナスGOEのない綺麗な成績表!( ´∀`)
これ嬉しいなぁ
今回、+3がないですが、滑走順が少し影響したかなぁと思います
+3なんてそうそうポンポン頂けるようなものではないしとってもすごいことなのです
最初のスケーターには積極的に加点をつけにくくなる部分があるし、妥当なところでしょう

あとは最終滑走のユナちゃんが滑り終えるまでに3位以内ぐらいにとどまってくれれば・・・


シズニー

かわいい(^ω^`)

3Lz-2T!OK!
フリップが、こらえた!セーフ!
コケなきゃオッケー!
FCSp、おお・・・いい・・・
ステップもいいね
CCoSp!(゜∀゜)
すげー速さだ
軸がぶれないしポジションを変えるのもあっという間
レベル4? いいや、レベル5をあげよう
いい演技だった

ミキティからシズニーの流れは癒しのフルコースのようだ・・・
なんて美しい時間だったのだろう
61.47をマーク
よし、60点台なら御の字だ!
カロ、シズニー、ミキティが上位にいるとちょっと嬉しいよな



コルピ

なんちゅう美しさ
惚れてまうやろ・・・

ここまでさすがの最終Gというべき演技
コルピも3-3を決めて60点に乗せたいところ!

ぐああああ転倒・・・
一緒に見ていたとーちゃんが「ニャアアアア美人ガアアアア」と奇声を発した
ちくしょうだまれ
そして3Lo、これはいい着氷!でも単独か―
リカバリーできたらよかったけど、しかたないな・・・
転倒ありで55.09ならなかなかだと思うぜ
初ワールドの新人さんであるカナコちゃんより上位はキープできたということは、
ジャッジも期待してくれてるんじゃないかな
切り替えてFSがんばろう!


レイチェル

なんかどんどん貫禄が付いてくるなこの子
「体全体でアメリカ大陸を表現しています」とか言われたらすげー納得してしまう気がする

3F-2Tいいよ!
3Lzが2Lzに・・・あああもったいない・・・(´д`)
でもその後は素晴らしい出来!
エレメンツは全て完璧に決めたし、ステップが絶品だった!
スピードに乗っていてよく滑ってて、緩急があって感情がほとばしるような素晴らしいステップ
この子は本当にこれぞアメリカ!みたいなとてもスケールの大きな表現をしてくれる
SPなのに壮大に神演技のFSをぶちかまされたかのような気分
プロトコル見たら、SlSt4 GOE+1.86だって!!
納得!ほんと素晴らしい演技だった
ミス?なにそれあったっけ?って思っちゃったもん
あとでもう一回見よう!
57.22でSP8位


真央ちゃん

早い!最終Gは見ごたえがありすぎてあっという間
もう真央ちゃん??
そしてその次がもう最後のユナちゃん・・・

しかし・・・なんとまあ・・・

お客様の中に、予備の衣装をお持ちの方はいらっしゃいませんか!
誰か!たすけてあげて!お願いだから・・・!。゜(゜´Д`゜)゜。



これは真央ちゃん史上最悪の衣装なのでは・・・
これ気に入ってる人(いるのか?)には申し訳ないけど、目を覆いたくなるわ・・・
亀甲縛りみたいだし、真央ちゃんのスタイルの良さを強調するならいいけど
なんか「細さ」が強調されすぎて痛々しい気すらする
女版ジュベールと言いたいが、最近ジュベールもそこまで変じゃないからなぁ
真央ちゃんひとり突き抜けてしまって泣きたい気分

とりあえず演技ではねのけておくれ

さあ問題の3A

降りた!
けど、回転が足りない・・・かも・・・
加えて明らかなツーフット・・・これは見過ごしてもらえない・・・
3Loはどうだ!?
よおおおおおっっしゃあああああああ綺麗だよおおおおおヽ(`Д´)ノいけええええ
3F-2Loおりたあああああああああああ
けど・・・一個目が・・・あやしい・・・

なんだかスピードもないよ(´;ω;`)
がんばれ!
ステップ、スピンは丁寧にこなせた
うーん・・・見逃してもらえればあるいは・・・
58.66で7位
そうだよね、だめだよねorz
これでも出た方かな
これでFSは思いっきり行くしかなくなった!
逆境から這い上がるのは得意の真央ちゃんだから大丈夫
FS頑張れ!



最終滑走、待ちに待ったユナちゃん!

フルできちんと演技を見せてもらえるのは実に1年以上ぶり…
オラすっげぇわくわくしてきたぞ!
おいらの予想では、恐らくノーミスとは行かないだろうけど表彰台圏内のハイスコアはマーク出来るかな、という感じ
(これ、バッチリあたりました!だれか誉めてください(笑))
試合から1年以上遠ざかるというのは、他の多くのスポーツでもそうだけど、
ことフィギュアスケートにおいては本当に尋常じゃないことで、
しかも彼女は五輪金メダリストという肩書で常に人から過剰な期待をされている立場

試合勘の鈍った状態で、重圧をはねのけて初お披露目のプログラムをどう見せるのか?
1年のブランクがもたらすものは不安要素以外何もないはず…
でも、それを理解したうえで自らワールドのみ参戦という決断をしたユナちゃんならあるいは…
などとごちゃごちゃ考えつつ、でもやっぱり見てみたい完璧なユナジゼル
早く名前をコールしてくれ!
ユナ・キムの名前に少し飢えている自分に気がついてちょっとニヤっとなったw

ユナちゃんのジゼル
これきっと似合うよなあ…ユナちゃんてちょっと仄暗い感じのある曲が最高にハマるもんな
ストーリー的も絶対ユナちゃん好きそう(勝手な想像w)
きっと良プロに違いない…!
(と、世界中が期待して見つめてたんだろうな)

※ちなみにジゼルのスト―リをご存じない方はこちらをご覧ください



曲の始まりと同時に変わる表情、入ってる!
それからこのスピード感ある滑り、健在だな
絶対的な安定感のある、あの3-3は?
いける!と思ったけど、3Lzをまさかのステップアウト!

やっぱり!という気持ちと、まさか!が半々ぐらい
(でも、これで本当にユナちゃんも人の子だったんだ、と少し安心してまた少し好きになったりも)

次の単独ジャンプ3Fにとっさに2Tをつけてコンビネーションに
うん、落ち着いてる!さすがだぜ
見てるか?ジュベール、リカバリーってのはこうやるんだぜ

スピンの回転速度もいい、ポジションも綺麗
2Aの跳ぶ前のタメの少なさ、高さ、ランディング、一連の動作が相変わらず綺麗
(ミキティはほんの少し、ユナちゃんより「俺は跳ぶぜ俺は跳ぶぜ」な感じがあるのだ)

レイバック、早くてきれいだー(*゜∀゜)
サイドウェイズのスピードこんなに早かった?上手!
それから最後のステップ、見ごたえあったな~
お見事!ユナちゃんのプログラムの中で一番好きかもしれない…
素晴らしかった
冒頭のミスのイメージを払しょくするのに十分な演技だった
スコアは65.91

SPの首位はユナちゃん、続いて2位にミキティ
二人の差はわずか0.33
ほとんど同点っすわ

失敗をしたユナちゃんと完璧に滑ったミキティの差が0.33
これね、なんだかズルだのなんだのと騒いでる輩がいるようだけど
おいらもう少しユナちゃんに点が出てもおかしくない演技だったと思いますよ
ユナちゃんはOGMだしそもそもアドバンテージがあるのに
PCSでミキティがこれだけユナちゃんに迫れたのはすごいこと

ただこれ、滑走順がもしも逆だったなら、1点ちょっとくらいの差で二人の順位が逆だったと思うな
先に書いたように、滑走順が早い選手には高いスコアをつけにくい
最終G一番滑走のミキティにはGOE+3をガンガンあげちゃうわけにいかない
だってこのあと待望のマオ・アサダにユナ・キムが出てくるわけだし、
表現力やスピンの技術ならアリッサ・シズニーだって控えてる
3-3を決めて頭角を現し始めたコルピもいれば、アメリカの花形レイチェルもいる
至極真っ当で妥当な点数だと思うなあ
勝負はものすごく面白い形でFSに続くわけで、この試合を楽しめないなら
TV消してPCも閉じて早寝した方がいい気分になれるんじゃない?とおいらは思いますがね(^ω^ )

 

ただ、もしも滑走順が逆であった場合、ユナちゃんは最初の3-3を決めていたとも思う…
最終滑走までに体は冷え、他の選手のスコアもすべて分かってしまい、
そして一番期待感の高まった空気の中に出ていかなきゃならなかったのは十分ハンディだったはず
たらればはキリがないけど、考えだすと面白い、これも試合後の一興だな

 


さ、すでに現地ではFSが始まっています
おいらは地上波組なので、TV観ながらこれ書いてます
みなさんまたFS後に!

 


ロスワールド女王はキム・ユナ!

2009-03-29 17:08:34 | 世界選手権



http://www.isuresults.com/results/wc2009/CAT002RS.HTM



ユナ・キム、SPもFSも1位の完全優勝!
おめでとう!

フィギュアスケート不毛の地から世界女王が誕生した歴史的瞬間・・・(・∀・)すごい

最終滑走でよくやったなぁ!しかもミキティのいい演技の後で!
今シーズン本当に強かった

 
 この写真ユナちゃんすげぇかわいいのにとなりがなんかむかつくww



FSのシェーラザード、ノーミスとはいかなかったけどいい出来だった!

しかしおいら最後までこのプログラムようわからんまま終わったな(^ω^;)
「海底のわかめ揺れるよ~」的な動きとか妙なトゥステップとかユナちゃんがよくやる自分をハグみたいな動きとか・・・
結局おいらの中で変なシェヘラとして焼きついてしまった・・・うう、くそっ
せっかくのワールドタイトルとったプロなのに悔しいw

やー、でも素晴らしいよね
毎回毎回ぶっとんだスコアを叩きだすかと思えば、キスクラのあの表情
「やったー!ついにいちばんだー!」っていう顔がすごい微笑ましい(´∀`)
ほんとよかったなぁ

ただやっぱりここまでの点数を出す演技とは思えないな
サルコウのすっぽぬけもそうだけど、最初の3-3なんかむしろいつもよりグリってるし、
4分の1以内の回転不足ではあるけどGOEはマイナスすべきだと思うんだけど、
マイナスの範疇につけたジャッジはひとりか
あのスピードと軸の取り方、入りのエッジとかいろんなことで相殺されてるのはわかるが、その他の要素も爆発的に素晴らしいとは思わなかった

SPでも書いたけど、この演技で歴代ベストを出すのってなんだかもったいない
PCSもおかしいよな
ユナちゃんだけじゃなくて、上位4名のPCS、高すぎるよ!
建前上ではあっても絶対評価なのだから、いくらなんでもインフレすぎるだろー


客席がもこもこっと動いて見えるほどの、総立ちスタオベで締めくくられたいい演技ではあったけど
歴代最高点の更新オンパレードすぎて、もっとなんていうか…
おいらはモスクワのイーラのような演技とか、みんな号泣するぐらいのテンションにさせるような演技こそ歴代ベストがでてほしいわけだ


と、せっかくのユナちゃんの快挙に水を差すようなことを書いて申し訳ないが
実際ユナちゃん、もっともっとすごい演技できる子だと思うからこそもったいないな、と思った


とにかく韓国はこれからもっとフィギュアスケートが人気になっていくだろうし、いい選手も出てくるだろう!
ほんとによかった!おめでとう!(・∀・)




それから、ロシェット銀メダルおめでとう!!
やっぱきたか!

FSもSP同様名曲、アランフェス
SP、FSともに五輪プロにしてもいいと思うぐらいいい選曲、素敵なプログラム
しかしやはりFSではミスがいくつかでてしまった・・・
お決まりの男らしいハイタッチからはじまり、気合は十分だったけどやっぱり心は乙女・・・

最初の3連コンボ3Lz-2T-2Loがつまっておっとっとってなりながら着氷
こういうミスがあると、次は綺麗に決めなくっちゃ!と思うから硬くなっちゃうんだよね
次のフリップは素晴らしかったが、その次のループがダブル
ルッツでステップアウト、これはおしかった
でもそれ以外はほぼパーフェクト!スパイラルとスピンはすべてレベル4

カルガリーでも「あなたならできる」と言われ、予選1位ながら本番で失敗し、
東京でもシーズン中かなりの成績を出しながらも、ワールドで崩れ、
イエテボリでも今度こそと言われながら細かいミスでスコアを伸ばせず・・・
プレ五輪シーズンにしてようやく、念願のワールドメダリストに!
やりました姐さん!もうガラスの筋肉なんて呼ばせない!(誰も呼んでないが)

地元開催の五輪に向けて重要な前進(・∀・)
よかったねぇ、おめでとう!

    いい写真!






そしてそして、銅メダルをつかみとったのは我らが安藤美姫でした!!


。゜(゜´Д`゜)゜。うあああああよかったああああ
おめでとおおおおおおおおおお
演技見て以来涙腺緩みっぱなしで・・・まだ体が緊張してるw
よかった、よかったねミキティ(´;ω;`)ウウ

去年はおいら別の意味の涙流してたからなぁ
なんだろう、やっぱ辛い思いした分、ちゃんとごほうびは待ってるんだな
また怪我してたのにほんと頑張ったよ
あーまた涙が・・・。・゜・(ノ∀`)・゜・。


最初のポーズをとる前、カメラがひいたとき、衣装がちょっと赤みがかって見えた
そんときに、2006年のJOのときの蝶々夫人っぽいなあと思った
あんときも五輪でぼろくそんなって、もう駄目だと思われてから最初の試合だった
もしかしたらあの時みたいに、フリーで棄権したあのワールドからの完全復活を見せてくれるんじゃないかとふと思ったら本当にそうなった!!(ノ∀`)
あの日も五輪で見せてた蝶々夫人とはまるで別のプログラムみたいに見えたけど
手直しの入った新しいFSは本当に別物みたいにダイナミックで素晴らしかった!

これこそが安藤美姫のスケート!

どでかいジャンプと、制御不能ぎりぎりみたいな表現
今日はスケートもよく伸びて力強かった
間違いなく今シーズン一番の演技
さいご力尽きてへろへろだったけどな!(笑)
銅メダルおめでとう!


  
この充実の表情がワールドで見られたことはファンとして幸せだ(^ω^ )





惜しくも表彰台に届かなかった真央ちゃん


なかなかカッコイイ新衣装で登場!

わずかに聞こえたタラソワおばちゃんからのお言葉は「アグレッシブにね!」
怪しげな発音の「マオチャンガンバレェ!」もあった
とにかくみんな会場が応援してたけど表情はやっぱりSPのときのようにすごく固い
たっぷり時間をとったけど、おそらく緊張はほぐれなかったんじゃないかな


最初の3A、高い!タノ2Tも完璧!
狭いリンクいっぱいに使ってスケートも滑ってるし行けると思った
しかし2度目の3Aで転倒
ちょっと演技全体通してジャンプの回転がいつもよりゆっくりだったような・・・
あの真央ちゃんがこうなるのだから、ディフェンディングチャンピオンとして大会に臨むのがどれほど大変なことかよくわかる

でも優勝したイエテボリでも転倒して勝ったし、最後まで諦めないことの大切さは最もよくわかってる選手
転倒後もほとんど一瞬も怯まずに次に頭を切り替えたと思う
スパイラルで笑顔が見えたときなんか、めちゃくちゃ成長したなあと思った
ストレートラインステップでちょっと涙出た
あんなステップをこの状況で踏める子がいるか?
会場にいたら間違いなくスタオベしてた
今シーズンの真央ちゃんのフリーで一番感動した
気持ちは最後まで攻めてたし、それがよく伝わってくる本当に素晴らしい演技だった
強くなったよー
キスクラで投げキスも出たしさぁ(^ω^ )いい演技だったよな

  


そういや昨日、この記事↓について思うことがあってブログ書こうかと思ったんだけど・・・(だけど寝た)

攻める気持ち薄く…連覇厳しい浅田真央
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090328/oth0903281803014-n1.htm

浅田はフリーで3回転ルッツを避けることを明かした。
同じ技は今季初戦のフランス杯で失敗したが、2週間後のNHK杯で成功させている。
その時、自身が強調した「攻める気持ち」まで消えてしまったのか。
それでは、金妍児の背中は遠のくばかりだ。



おいらはね、こういうこと安易に書けるのってまさに全然関係ない外野だからだと思うよ
あまりにジャンプの種類少なかったりしたらそう思ったりすることもあるけどさぁ
もはや今のルールでは何か難しいことにトライすることは全く意味がないと言ってさえいいんだから・・・

男子を見てみればいい
一体クワドを跳んだ連中がどうなったんだ?
もちろん彼らはそのほかに致命的ミスがあったし、回避した選手は代わりに素晴らしい演技をした
今はどっちがどうとかいってるわけじゃない
だけどこの状況で真央ちゃんがルッツ跳ばないことの何が逃げだってんだ?
3Aを2回だけで十分攻めてるし、こんなプログラムほとんど狂気の沙汰だ


あの演技から攻める気持ちが見えなかったとは言わせない
表彰台こそ逃したけど、素晴らしい演技だった
それで十分なはず
それにこの大会は必ず五輪のためのすごい経験になるんだからさ
お疲れ、真央ちゃん!(^ω^ )





すぐりんはSPもFSも9位で総合8位

よかった!転倒なしでFSもサルコウ以外はほぼ問題なしじゃん!(・∀・)
特別いい演技というわけでもなかったけど、悪くない!
すぐりんが五輪以降どういう状態だったかを考えるとやっぱり今シーズンは本当にすごかった
今回はセベスチャンも欠場していていたし、出場していたベテラン勢はポイキオとギマぐらい
その中ですぐりんの順位は大健闘!
しかも彼女は日本の激戦を勝ち抜いてここにきてたわけだから、どれだけすごいかわかる
やっぱりスグリと言ったら日本が誇る、まだまだ世界のトップスケーターなんだ

ちょっと動きが固くて、全日本とは構成を少し変えた新FSをゆったり見せることはできなかったけど、久々の世界選手権で村主は健在だとアピールするには十分だったと思う
それに仮にミキティの順位がなかったとしても真央ちゃんとすぐりんで3枠余裕で確保じゃん

  

村主は終わったとか失礼なこと言ってたメディアを見かえしてやったぜ!!ヽ(゜∀゜)ノハ゛ァカバーカ
すぐりん、あいらびゅー!






それと、キャシーとクリスもちゃんと自分たちの枠をゲット!

これでシングルもダンスもみんな揃って五輪に行けるぞ!!
みんなありがとー





  

 それと一つ嬉しかったのは、表彰台にふたりも20代の女子がのってくれたこと!
女子フィギュアスケートを面白くするのは、ティーンだけじゃないよな!(^ω^ )


女子SP ユナ1位スタート 真央3位 美姫4位

2009-03-28 18:22:14 | 世界選手権


http://www.isuresults.com/results/wc2009/SEG003.HTM


またすごい得点キターヽ(゜∀゜)ノ

ユナ首位!現時点では独走状態!!すげー!

   

素晴らしい演技だった
スピードに乗って跳ぶ3-3の気持ちよさは随一だな
ちょっとリンクが狭いせいかセカンドをもっと余韻を持ってみたかった気もするけどな
今回は自己のPBでもある歴代最高点をさらに更新してきたわけだけど、個人的にはそこまでよくは感じなかった
特にステップ部分が今までよりやや慎重にこなしていた気がする
順位は当然納得だけど、ここまで点差ができるほど今日のユナちゃんの演技はよかったかな?
どちらかというと4CCの方が好きかなぁ

プログラムを完全に自分のものにしてると感じられる選手は、シーズン最終戦のワールドでも数人
その中でも最も完成度が高いのがユナちゃんだと思う
精神状態が大きく演技の出来を左右するフィギュアスケートで、毎回ほぼ完璧な演技をしてPBを出すとは驚異的!
フリーが楽しみ!!



2位はロシェット

最初の表情で、今日はいいな!と思った
いつも自信たっぷりな感じで調子が悪くてもそれを顔に出したりしないけど今回はいける感じがした
3-2のコンビネーションも完璧、曲にぴったり合った余裕あるスパイラル、切れのあるステップ
どれをとっても今日は素晴らしかった!(・∀・)
欲を言えば、これはロシェットに対してというかコレオに対する不満なんだけど
せっかくの名曲をもっとゆったり見せる振付がいいなぁと思う
ただ、今はいろいろやらなきゃいけない要素が多いし、トランジションも入れなきゃだし
そうも言ってられないのだとは分かっているけど、やっぱりEXのサマータイムが好きだな

  

さておき、毎回ミスがでなければメダルを取るだろうと言われながらもミスをしてしまったりと
筋肉の割に女の子チックな彼女だが、今回は下馬評どおりに表彰台に乗ると思う
フリーでも頑張ってね、ジョ兄ぃ!(^ω^ )



3位の真央ちゃんは、かなり緊張してたようにみえた
うわあ…頑張れーと思うぐらい表情が硬かったけど、3-3成功!
たぶん点数的にも認定されてる!よかった!
セカンドループの3-3コンボはやっぱり真央ちゃんとミキティには欠かせない
今シーズンずいぶん苦しんだと思うけど、ここでの認定をもらうためのちょっとした遠回りだったと思えばいいよな
日本女子はやっぱりジャンプがアイデンティティだと思うから、おいらはスコアや順位より今回の3-3認定が嬉しい(・∀・)

 

そのあとのルッツがダブってしまった以外はミスなし!
全体的にはスケーティングもよかったし、落ち着いてはいたけどやや慎重になりすぎな感じも…
ステップも硬かった
PCSでもロシェットの下になったのは実力的に言ってかなり悔しいがしかたなかったかな
それでも点数はそこまで低くないし、まだFSで逆転できる
最近はSPでミス、FSで逆転のパターンが定着しているから落ち着いてやれば大丈夫!
フリー頑張れ!3A決めてくれ!



ミキティは4位

かなりいい演技!すごくよかった!!
男子の傾向を見て3-3にするか3-2にするか決めると言っていたけど3-3に挑戦してきた
結果的にDGになってしまったけど、挑戦してよかったと思う(・∀・)
ミキティはやっぱりジャンプが自分の一番の見せどころだと思っているし、
実際彼女のジャンプ技術は本当にすばらしいものだから、自分の限界を下げない方がいい
ミキティは3-2にすると、「跳べるのに跳ばなかった」という思いがあるからか、演技が暗くなる
今日のSPはDGされはしたけど、本当に素晴らしかった!
全日本もすごくよかったけど、今回の方が細部まで気持ちが入っていた気がする
もちろんシーズンベスト更新!
それどころかPCSの29.72は本人比で過去最高点だ!!!
やった!うれしすぎるうううううううヽ(゜∀゜*)ノ
みんな!もっとほめてあげて!(笑)

  

なんだか現地入りしてからの表情が06-07シーズンのように見えてそれだけでもすごくうれしい
フリーも笑顔が見られますように!!頑張れ!!!



すぐりんは少々出遅れ、9位

でもとてもよかったと思うけどな(^ω^ )
モロゾフと組んでから本当にジャンプは安定したし、結構安心して見てた
6分練習になぜかミキティとすぐりんの姿が見えなくて一瞬血の気が引いたがw
なにやら始まってたのに気付かなかった?とか・・・
モロ何やってんだよ!ちゃんと面倒見てよねっもうっ!金のネックレスとかしてる場合じゃないよ
そんなこともあってちょっと心の準備が整うのが大変だっただろう状況でよくやった!
スケーティングも綺麗で、すぐりんのスピードある滑りが気持ちよかった
6位以降の選手の中でやっぱりひとりSSが抜けてる
フリップでひやっとした以外はミスもなく、まずまず!(・∀・)
ディダクション1はタイムオーバーらしいが、あれでTOは厳しいなぁ・・・もったいない
フリーでごぼう抜きだ!頑張れ!!

  

改めて考えると、日本チーム3人はなんと全員がワールドメダリストというすごいチーム
ここまで来たら枠だとかつまらんことは考えずに3人が納得できるフリーになればいい
3人とも頑張れ!!!

男子結果 ライサチェク初優勝おめでとう!

2009-03-27 19:07:04 | 世界選手権



http://www.isuresults.com/results/wc2009/CAT001RS.HTM



ライサチェク悲願達成!!おめでとう!!!

ショートも見事だったけどフリーも素晴らしかった!

前回出られなかったのが無駄にならなくて本当によかったなぁ
フリーの演技がまだ終わっていないのに最後のスピンでお客さんが次々に立ち上がって拍手を送ってた
スタオベせずにはいられない、気持ちのこもったいい演技だった!
おめでとう!泣いた!。・゜・(ノ∀`)・゜・。
ライサチェクにワールドチャンピオンの称号がついたのが本当にうれしい
やっぱりあの衣装着てよかったね
一人すでにバンケのようだよ・・・( ´∀`)よかったよ

  




2位パトリック

表彰台が目の前にぶら下がった状態で、しかもワールドでもこの演技!
こいつの心臓はどうなってるんだ・・・!
素晴らしい演技だった!
体の使い方が不思議なほどきれいだし、競技でこれだけ魅せるということができるのはすごい
個人的にはその点に関して同じカナダのバトルをすでにしのぐと思う
演技中盤でこれは表彰台は間違いないなとは思ったけど、3Aからのコンボのセカンドが1Tに
3Loがダブルになるミスがもったいなかった
でもミスを感じさせない立派な演技だった
銀メダルおめでとう!!



3位ジュベール

表彰台おめでとうとは言いにくい・・・
正直ショックだ

崩れたというほどの演技ではないし、とてもよかったんだけど何かが足りない

最初の4Tはまさにおいらが好きな、最高にかっこいい豪快なクワド!
続く3A-3Tもキレがあって気合いが見えるようなコンボ
こっからの振付がすごく好きなんだ
俺はこっからフルスロットルで行くからみとけよ!っていう感じで3Aに入っていくところ
しかしその3Aで着氷が乱れてしまった、が、そこは大きなミスではない
終盤のまさか2Aで腹からコケるなんて・・・
まわったあとなんかひっかかったのかな・・・本人もショックだったろうなあの転倒は

まぁ、ミスらしいミスは2つのアクセルだけだったけど結局3位
残りの後半の部分もよかったんだけど、モスクワ以来最低の順位になってしまった
(それでも表彰台に乗ってる時点で驚異的ではある)


最初に何かが足りないと言ったのは、言葉ではうまく言えないんだけど
3Aでミスが出たあたりからずっと演技全体に感じた
本当にいい時のジュベールは全身の細胞で勝ちに行くような鬼気迫るもんがあるんだよな
それが妙にぼんやりしていたというか・・・
これはなんとなく思ったんだけど、ランビエールがいなくなって、高橋が休んでしまって
本当に心から戦いたいと思う相手がいなくなっちゃったんじゃないかな

ライサチェクは結局クワドをはずしてきたし、パトリックとは場外乱闘みたいなこともあったし・・・
イエテボリ以降、ジュベールには「獲りたいメダル」はあっても、
「誰から獲りたいのか」、「どんなスケートに対して優りたいのか」が薄くなっちゃんじゃないかと思う
クワド込みで完ぺきな演技をしてくる選手たちを相手に、自分もクワドを含む最高の演技でガチンコ勝負する場所が欲しいんじゃないかな

あくまで推測だけどな
ジュベールから勝負への熱みたいなものが下がってしまったように感じた


それでも怪我から回復したばかりで(ひょっとしたら万全ではないかも)
表彰台に乗ってくれたことはすごくうれしいけど、なんだかおめでとうと言ったら失礼なような気さえしてしまうんだよなあ・・・

     



4位のベルネルはあとちょっとで表彰台に手が届いたのに、おしかった!!
SPもFSも4位でスモールメダルももらえないけど、今回のベルネルはたしかに違った!

やっぱり自分で言っただけはある
ショートから安定していたし、フリーの4-3もすばらしかった!!
抜けグセは直りきってはいないみたいだけど、ほんとにワールドのために努力してきたんだと思う
メダルを取らせてあげたかった!(;´Д`)
SP、FS両方で4-3コンボは尊敬に値する!!
ただ、SPでもそうだったけどミスしてはいけないという勝ちたい気持ちが邪魔して
ベルネルの良さが目立たなくなってしまってるのは惜しい
やっぱり調子に乗るぐらいでちょうどいいのかも・・・w
でもすごくがんばった!今回は健闘賞とかクワド賞あげたいな!(・∀・)



コンテスティは今回すごくよかった
フランスのスケ連とはカタがついたのかな
イタリアからワールドに出られてよかったなー!(・∀・)
移籍うんぬんという話が出て以降、あまり消息を知らなかったんだけど今シーズンは大活躍!
SPもFSもきっちり演じきって、ミスも少なくいい出来!
ただ個人的に少し点数は甘めかな
ようやく新拠点でちゃんと国際大会にでられるようになったのだし来季ももっと伸びていってほしい




そして日本勢、よくやった!すごい!


小塚6位、織田7位、無良15位

ひょっとしたら目立たない順位だと思う人もいるかもしれないし、一般人はまさにそうだろうけど
五輪3枠をきっちりとゲットしつつ、それぞれ成長ぶりも見られるいい演技をしてくれた

特に小塚
今季はかなり成長ぶりが目立ったし、注目度も上がる中で前回よりひとつ順位を上げてきた
シーズン中4回転にチャレンジしたり新しいこともしながら全体的なスキルもすごくあがったし
今回は日本チームでいちばんの活躍、すごい!
フリーではややあぶなっかしい部分もあったけど、よくこらえた!

   イーグルかっけえ!



織田もワールドの大舞台で初の4回転!
しかも4-3のコンビネーションでトリプルのような着氷
GOEも+1.40でクワドコンボとしては今大会一番の加点だった(・∀・)
練習では何度か素晴らしいクワドをみせてくれていたけど、試合での成功までじらされた分、すごいのを跳んでくれた!
いまや世界でも絶滅危惧種のクワドジャンパーに仲間入り!
よくやった!

   

ただ、いい加減にコンボの数え方覚えろ!!バカ殿様め!w
もうファンが客席からボードかなんかで教えてあげるしかない・・・
いや、その前に練習でモロゾフと一緒に数えながら跳ぶ練習をしないと・・・
枠ゲットできたから笑い話だけど、これで2枠だったら・・・おお怖ぇ
五輪でやるなよ!絶対やるなよ!!これはフリじゃないからな!!
まあよくやったよ!お疲れさま!( ´∀`)


無良も初出場にして15位は立派!
本人的にはこの順位は不服だろうけど、ワールドでSP、FS通じてミスも少なく滑りきったのは大きな経験値になる
来季、勝ち取った3枠のひとつに絶対入るという気持ちでまたいい演技を見せてほしい
がんばった!

 



ゆっくり休めといいたいが、男はすぐさま女子の応援に頭を切り替えてサポートしてあげてください(笑)


男子SP結果

2009-03-27 00:55:21 | 世界選手権

1 Brian JOUBERT      FRA   84.40
2 Evan LYSACEK      USA   82.70
3 Patrick CHAN        CAN   82.55
4 Tomas VERNER       CZE   80.36
5 Takahiko KOZUKA    JPN   79.35
6 Samuel CONTESTI    ITA   78.50
7 Nobunari ODA          JPN   76.49
8 Brandon MROZ        USA   76.10
9 Sergei VORONOV     RUS   72.15
10 Jeremy ABBOTT    USA   72.15
11 Yannick PONSERO  FRA   71.83
12 Vaughn CHIPEUR    CAN   70.45
13 Takahito MURA       JPN   70.35


http://www.isuresults.com/results/wc2009/CAT001RS.HTM


よっし!ジュベールSP首位!!(・∀・)

ライサチェク、パトリック、ベルネル、小塚と続いて織田は7位



ジュベールは最初の顔から気合いがみなぎってた

4Tでお手付きしたあとそのまま躊躇なくトリプルをつけるあたりはさすが
ただこのプログラムで大事なのはいかに「無敵な俺様」モードになれるかというところ

つまり、最初のコンビネーションは何が何でも決めないといけない
だって失敗した後あの振付にはいっていくにはテンションが足りんだろう…w
まあこれは冗談じゃなくて本当にそうだと思うんだけど、今回はそのコンボでミスったせいか
全く悪い演技ではなかったし、むしろ見事なリカバリーだったのに全体的にもっと元気が欲しかったという印象
もっと「ほらほらかっこいい俺が走る姿をよく見やがれ!」っていうテンションが欲しかった
しかしまずはSP無事1位通過!
王座奪還だ!!!



ライサチェクも最高の滑り出し!

やっぱり不運にも前回出られなかった選手がこういう演技を見せてくれるとうるっとくるな。・゜・(ノ∀`)・゜・。

かなり滑りこんできたな(・∀・)ノーミスおめ!
エモーショナルで本当にかっこいいボレロだった!
ジャンプも精度が上がってるように見えたし、フリーもこの調子を維持できれば台乗りできる!
DGが心配だったけど、地元アメリカの利もあるし、今回は強気に攻めていってもらいたい
2位に甘んじたのはクワド込みで滑りきっているジュベールと比べて、アベレージが低いということも大いにあるんだと思う
やっぱりフリーは攻めだ!強気で頑張れ!



パトリックはいつもどおり安定したいい演技(・∀・)
どう考えてもこの落ち着きと年齢がかみ合わない…
本当は自称より10歳ぐらい年いってるんじゃないかな…
今シーズンの各試合より点が伸びなかったけど、このパトリックの点の出方が今大会の傾向なんじゃないかと思う
ライサチェクもそうだけど攻めていった方がいいのかもしれない
フリーでミスが複数でるようなら、些細なミスだったとしても大きくとられることになるかも…
地元五輪にむけて絶対表彰台に乗っておきたいところ…フリーも頑張れ!



ベルネルは4-3を完璧に着氷
相変わらずベルネルのクワドはきれいだ!
失敗するときは演技自体がぶっこわれるぐらいの破壊力を持ってるだけに
成功時のジャンプのキレは本当にすばらしい!(・∀・)
ワールドであんなに決めてくるとは、本人も言ってた通り相当練習して自信をつけてきた証拠!
3Aがステップアウトしたときはひやっとしたけどパンク病は克服したという本人の弁はあながち嘘ではなさそう(・∀・)

少し気になったのは、ベルネルの絶好調時の演技から比べると、かなり元気がないこと
緊張もあるだろうけど、ベルネルの良さはあのノリすぎなぐらいのパワフルさだからフリーではそれが見られるといいな
今年こそ表彰台乗るぞ!頑張れ!トラ!



小塚もノーミス!

ううむ、いい顔をするようになった…
やや滑りが硬いかな?という程度でほとんどいうことなし!
やっぱりワールドで、ましてや枠がかかるということで失敗できないという気持ちが強いのかも
いつもはもっときれいにスケートが滑るというか、伸びていく感じなんだけどな…
もっとのびのび滑っても大丈夫!
枠とか気になるだろうけど自分のために頑張れば結果はついてくるしな
フリーは鬼畜なロミオを楽しみにしてる(・∀・)
がんばれ!



織田はぶちかましてくれました(笑)

いや、でも怪我がなくてほんとよかった!(´Д`;)
いつもよりスピードが出すぎちゃってたのかな、壁に激突
ジャンプの調子は悪くなさそうだし、あんなコケかたをした直後から集中してあれだけの演技をしたのはむしろすごい
本当によくやったと思う
転倒はあったものの演技全体の印象はすごくよかったし、かっこよかった
もっと自信持っていいよ!フリーはおもいっきり4回転トライしてやろう!
自分の実力に線引きするな!今日は本当にいい演技だった!



無良もノーミス!

点が伸びずに悔しいだろうけど、これだけのメンバーの中ではPCSを延ばすのは至難の技だろうな
初出場でSP13位は立派!
男子はミスが少なかったからよけいにスコアが伸びてこなかったけどいい出来だった
フリーではもっと順位を伸ばせると思うし、自身を持って初ワールドを楽しんできてもらいたい
頑張れ!



全体的にはライサチェク以外はノーミスだった選手も含めてやや元気がなかった
緊張と、普段より小さめのリンクと、氷の質が良すぎるのか暴走気味になる選手がいたりと
色々理由はあるだろうけどフリーはミスの有無に関係なくみんなが力を出し切れるように願う!(・∀・)
みんながんばれ!


もしクワドが人間だったら

2009-03-25 23:55:20 | 世界選手権


織田 「クワ子ちゃんに全然振り向いてもらえません。ワールドでもクワ子ちゃんに告白します」

小塚 「ワールドは恋愛禁止なのでクワ子ちゃんはとりあえず諦めます」

高橋 「クワ子をものにできないと王者じゃないので4分に2回のペースでアタックします」

ジュベール「クワ子が好きだ!ジュテーム!俺はクワ子にアタックし続ける!
        俺に勝ちたければクワ子をものにしてみろ!話はそれからだ」

パトリック「クワ子も好きだけどクワ子以外にも女の子はいっぱいいるしね。」


カロリーナ「クワ子かわいいよ!跳んだらいいよ!」


クワ子「やめて! 私のために争わないで!」



France's Joubert hits back at Chan's quad dig
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5hsLDvdyN9VVVowraL7Arz_jDTU4A


美姫 公式練習好調

2009-03-24 22:59:50 | 世界選手権
【世界フィギュア】美姫に07年優勝時の切れ 昨年途中棄権の雪辱期す

 24日にロサンゼルスで開幕するフィギュアスケートの世界選手権で、女子の安藤美姫(トヨタ自動車)が公式練習で高難度の2連続3回転ジャンプを決めた。
大技の4回転も精度が上がっているようで「昨季は(左脚を負傷して)悔しい思いをしたので自分らしい演技を見せたい」
 昨年末の全日本選手権はフリーの6分間練習でほかの選手とぶつかり、
右脚にしびれを残したまま演技して3位。世界選手権代表を死守した。
年明けに中京大でフリーのプログラムを手直し。
ジャンプの前にステップなどを入れ、得点が伸びていなかった技のつなぎの改良に励んできた。
 2月下旬に渡米してからは1日約4時間の調整を続けた。
「来年のバンクーバー五輪を見据え、表彰台に上がる気持ちを強く持って頑張りたい」と、注目が集まる浅田真央(愛知・中京大中京高)と金ヨナ(韓国)の対決に割って入るつもりだ。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090324/oth0903241019001-n1.htm



うおーいよいよだ(・∀・)

調子がよさそうなのでよかったけど、この人ほど練習の調子があてにならない人はいないからなw
全くわからん!(笑)

東京ワールド優勝時のキレがあるらしいが、その時点で全然あてにならんw
だってあの時は公式練習直前までかかとの怪我で満足に練習できていなかったし
久しぶりに通しで滑ったのが本番のSPだったんだからあれはほとんど気力だしな

とりあえず怪我とかせずにいい状態で公式練習に入れたところだけは確かか

あとはただただ、このまま万全の体調で本番に臨めるように祈るしかない



とはいえフリーの手直しとか、バロメーター代わりの4Sも降りているとか、いい情報もあるので楽しみだ

      

まあ、順位がついてくれば一番うれしいけど、全日本のSPのときみたいに
力を出し切って笑顔でおわれれば言うことないです(^ω^ )

頑張れミキティ!











男子は日本勢はもちろん応援するけど、ジュベールの王者返り咲きに期待してる!

あとベルネルが呪いに打ち勝って台に乗ってくれることも期待!

"I was looking for the reasons I did such a bad free skate, and I realized,
I wasn't doing enough run-throughs, so I changed that.
That's really the biggest change I've made.
Not all of my run-throughs are clean, but I'm not singling jumps, which was my problem.
I feel much better now, more sure and confident."

http://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20090323&content_id=62745&vkey=ice_news

本人もこのように言ってるし、やるだけのことはやってきてるんだから自信を持って臨んでもらいたい
勇名をとどろかせようぜ!!


あと、前回欠場したライサチェクにもぜひメダルを首にかけてもらいたい!
今年はリボンを首に掛けるという屈辱にも耐えてきたのだ
ここで台に乗らねば、あの衣装に耐えて培った折れない心は報われない
頑張れよ!


とすると、日本男児の乗る台が足りなくなるので困るんだが・・・
とにかく全員でいい試合を見せてくれ!(^ω^ )


世界選手権 男子結果

2008-03-23 02:57:00 | 世界選手権

1 Jeffrey BUTTLE        CAN  245.17 1 1
2 Brian JOUBERT        FRA  231.22 6 2
3 Johnny WEIR          USA  221.84 2 5
4 Daisuke TAKAHASHI     JPN  220.11 3 6
5 Stephane LAMBIEL      SUI  217.88 5 7
6 Kevin VAN DER PERREN   BEL  216.02 9 3
7 Sergei VORONOV       RUS  209.93 15 4
8 Takahiko KOZUKA       JPN  205.15 8 8
19 Yasuharu NANRI       JPN  179.88 20 17

WD Alban PREAUBERT     FRA


http://static.sportresult.com/sports/figureskating/live/results/wc2008/CAT001RS.HTM




ばーーーーーとおおおおるううううう!!!


優勝おめでとう!!


SP1位、FS1位の完全優勝じゃんよおおおおお


アララトの綺麗さ、かっこよさ!!

最終グループは緊張とか感動とかで色々手が震えっぱなしだった
このバトルで全競技が終了したけど、なんていうさわやかな終わりだったんだろう

ジャンプやステップはもちろん、スピンでもぐっときた
思えばもうバトル君も25か・・・怪我とか乗り越えてほんとに頑張ったな
すげーよ、まだまだ若手蹴散らしちゃうよ
東京の悔しさ、晴らしたな!! おめでとう!

そしてカナダの3枠をありがとう

おーいさんでゅーー
歌ってんのもいいけどよ、そろそろ、 す べ ら な い か ? (・∀・)え?





そしてジュベール!!

惜しくも2位だったけど、そんなの関係ねぇ!!

病気や怪我と戦い、一まわり小さくなった体で、みんなの不安をぶっとばすようなクワドを跳び、
前回チャンピオンの重圧をはねのけ、よくやったよ!!

な、泣 い た 。・゜・(ノД`)・゜・。

もし今、4回転を1度に抑えたことを悔やんだりとかしてたとしたら、おいらは言いたい

たとえクワドゼロだろうと1回だろうと、順位が2位だろうとビリだろうと、
ジュベールが吼えたあの瞬間、おいらも絶叫したいぐらい感動したのは間違いない!

ありがとうジュベール
かっこよかった超かっこよかった最高だった!





そしてジョニー!ジョニいいー!!!

やったよ!!
4Tでどきっとしたけど、すぐもう綺麗なジョニーになってた
SPも感動したけど、FSもすごくよかった!
メンバーがメンバーなだけに空気が違う綺麗さw

ジョニーも色々あったけど、3位の台にジョニーが立ってくれたのが本当に嬉しい

てっぺんに立ってるさわやかな歌のお兄さんと、横の無骨なクワドヤロウ・・・

際立つジョニーのかわいさ・・・ (*゜д゜;)

きゅんとするっつーの!思わず恋に落ちそうになりました(笑)


おめでとう!


みんなお疲れ!!








それから、南里のカルメン

色々ともっとやれたはず!と思うことはあるかもしれないけど
画面からでも最初から最後まで気がびしばし伝わってくるカルメンだった
3Aもふたつともばしっと降りてくれて、絶対「この日本人やるじゃん」と思った人いたと思う
初出場おつかれ!

そしてこれは個人的にだけど、ミキティとは全く違う意味合いで、
ぐっとくるようなカルメンをありがとう
男子がいい戦いをして感動させてくれたから元気でてきた(・∀・)





小塚もおつかれ!!

最初のコンボが抜けた時はどうなるかと思ったし、
そのあとの転倒もあったのに、いっこいっこ丁寧に演じきったと思う
やれることはやりきった

ちょっと滑りのお行儀が良すぎるところが物足りないといつも思っていたけど
ずっしりしたものが出てきたような、出てきそうな、出てたのかどうか・・・w

でもスピンやステップ相当こまかく練習してきたんだと思う
うまくなってる!と思う瞬間がちょこちょこあって、
やっぱり「高橋、織田のあとを追ってきただけある」「絶対やってくれる!」と思わせてくれるもんがあった

初出場で8位は立派だ
頑張った!





そして、おいらたち日本人が
「え・・・いいの?そんなに褒めてくれていいの・・・?だってアイツだよ?」
ときょどってしまいそうなぐらい海外メディア、ファンをも巻き込んだダイスケ旋風


残念ながらフリーのあとの笑顔は苦笑いになった


やっちまったなあ、でもやりきったよな、終わったんだなーという疲労と達成感と、
悔しさとがにじみ出ているような、なんとも言えない表情だった

コンビネーションが無効になってしまったのは痛かったけど、いい経験が出来たんじゃないかな

全体的にSPもFSも高橋の持ってる良さを出し切れなかった演技ではあったけど
課題だったスピンなんかはちゃんとレベルをもらえているし良かったこともあったわけだ


急成長、快進撃、快挙達成


スケートの神様ってのがいるかどうかは知らんけど、
「おまえちょっと急ぎすぎだから、このへんでストップな」とブレーキをかけられたんだろう

このブレーキが来季、高橋にもっと火をつけてくれるのは間違いない


何より、表彰台3人の圧倒的な勝負強さをこういう形で見せてもらった、見せつけられたのはいい財産になるっしょ


「何でてっぺんが高橋じゃねーんだよ!!」という負けよりも、
「こりゃあしょーがねーわ、ダイスケ、残念だったけど頑張ったな!」という爽やかな負けでよかった


次、ロサンゼルス!(だっけ?)
やってやろーぜ!おつかれ!







最後に、正直言うと、ひそかにジュベールかベルネルの優勝を祈っていたおいらですが
(高橋ファンがこわいw)

SPで一番かっこいいと思ったのはベルネルだったし、
FSで一番かっこいいと思ったのはジュベールだったよ


感動や「かっけぇー!」のベクトルが違うだけで、やっぱみんなに何かしら揺さぶられたし
点数とかミスの数とかとは別にして、自分にとって素敵に思えるもんがそれぞれにあるから
スケート楽しいなと思うんだわ、おいらは


だから、たまには色々と誰かから言われることもありますが、
単においらとはベクトルの異なる方々からの意見であって、
(それに対して怒ったりはしないし、「そーじゃないよ!」などと否定もしないし)
たまたま今回おいらが弱り切っていたところにクリティカルヒットを食らったので
ちょいと堪えてしまっただけであって、おいらは大丈夫です(笑)

心配させてしまった人たちごめんなさい
そして心配してくれた人がいたことにちょっぴり驚いてます


あんがと (・∀・)




べっ 別に嬉しくなんかないんだからねっ 勘違いしないでよね!(*`ω´;)


世界選手権 女子結果

2008-03-22 02:17:16 | 世界選手権
1 Mao ASADA      JPN  185.56  2 2
2 Carolina KOSTNER  ITA  184.68  1 3
3 Yu-Na KIM       KOR  183.23  5 1
4 Yukari NAKANO    JPN  177.40  3 4
5 Joannie ROCHETTE  CAN 174.12  6 5
6 Sarah MEIER       SUI  171.88  7 6
7 Kimmie MEISSNER   USA  149.74  9 12
WD Miki ANDO             JPN   -           8  -


http://static.sportresult.com/sports/figureskating/live/results/wc2008/CAT002RS.HTM



浅田真央優勝!

おめでとう

予期しないような転倒からよくあんな風に冷静にたて直せたと思う
本当にすごい
スケートはもちろん、精神的な面でも世界一強いといってもいいかもしれない

すごいなぁ・・・世界女王かー

なんかもっとそういうの超越してるよね

今回の演技は間違いなくそういうのを超えた強さが見られたと思うし、
あの完璧すぎるくらい完璧な四大陸の演技よりもずっと印象に残るかもしれない
コーチ不在の中で不安もあっただろうに、本当にすごい
よくがんばった!!

これからもどんだけすごいことをして見せてくれるのか楽しみだ
いい涙が見られたな
いい演技だった

優勝おめでとう、それからファンの人もおめでとう




コストナーも銀メダルおめでとう

おいらはカロリーナは台に乗ると思っていました、本当です(笑)

まだまだ彼女の力はこんなもんじゃないというのがすごいわくわくさせてくれるし
また今後が楽しみだ
おめでとう



ユナちゃんもコンディションの悪い中頑張った
2年連続の表彰台、フリー1位おめでとう

これで去年のSPと今年のFSを合わせて2つのスモール金メダルをもらったわけだ

強い!

この接戦の中で競い合ってまたどんどんうまくなっていくのかと思うとスケートファンとして嬉しい
おめでとう!




そして今回のワールドでもしかしたら、順位と関係なく一番輝いていたのはこの人かもしれない


中野友加里


根性のトリプルアクセラー

才能じゃなく、努力と根性でここまで来たというけど、
人知れず努力し続けることが出来るのは立派な才能だし、根性だって出したいと思って出せるもんじゃない

表彰台には乗れなかったけど、たくさんの人が感動したと思うし本当に素晴らしかった

何よりSPではスモールメダルを貰ったんだから、自信を持って「私には才能がある」と思って欲しい!
すごいことだよ!

全種類のトリプル持ちで、スピンも得意で、スパイラルも安定してて、勝負強さもある
才能でなくてなんだ!感動した!
4位おめでとう







それから、ひとつ申し訳ないことをしてしまったことを告白しなくちゃならない


実はおいらはみんなの演技をさっき見たばかりだ


リアルタイムで応援できたにも関わらず見ずにいた
結果もついさっき見た
地上波も見る気になれなかったし見てない


安藤美姫のいない世界選手権を見たくなかったからだ
カルガリーとは「いない」の意味が違うから正直きっつい

棄権のニュースが出てから見るのをやめてしまったから
棄権申し出の書類にサインするのを拒否してフリーに出場したということも、
ネットのニュース記事で知ったし、その演技もついさっきみたばかりだ
頑張ってたのを応援してあげらんなかった


彼女のこともそうだけど、大好きな選手がたくさんでてるしみんな頑張ってるのに
ちゃんと選手を応援してあげられなくて、スケートファン失格だなーと思う

正直おめでとうもちゃんと心から言えてるのか分からん
日本の2人の演技にはもちろん感動したし他の選手もそうだけども


2回以上の手術と、その後のブランクを持たなくてはいけない選手の今後を
どうやって信じて待てばいいのか不安で不安でしょうがない


モロゾフが涙ぐむほどの状態とか、
「スケーターとしてどうしていけばいいか考えたい」とかいきなりどうしていいのか・・・

そういう状況でも彼女に対して雑言を投げかける人がたくさんいるということに、
今回ばかりはこたえる



誰かのために頑張りたいと思うことはそんなにいけないことだろうか?

選手生命の危機にさらされて、周囲から止められてまで、
それでもなお、周りに人のために滑りたいと思って出場した彼女の行動は
誰かに謝らなきゃいけないようなことだったのか?
そんなに非難されるようなものなのか?


「オリンピックと同じくらい緊張した」精神的重圧と、怪我と戦いながらフリーを滑ろうとしたこと、
そしてそれを途中で諦めざるを得なかったことは責められるべきことなんだろうか?


おいらにはよくわからん
まったくわからん

だからこれに関しての反対意見とかそういうのには、悪いけど答えられないし答える気もない
だってわかんねーもん
そういうメールをがんがん送ってくる人がいるけど、しらんがな(´・ω・`)

誰かに賛同してもらうために書いたことは一度もねぇ、つうことだ、うん



ちょっとだけ元気出てきたから、あとは男子応援しまくる(`・ω・´)
さっきの男子のSP最高だった

やっぱ、スケートはたのしーわ





だから、ミキティの元気なスケートも、また見られんの待ってる






http://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20080320&content_id=46217&vkey=ice_news



Defending world champion Miki Ando just couldn't live up to the hype.
Whether it was the physical or the emotional strain of competing,
well, we'll never know -- but one thing was obvious, Ando's amateur skating day's may be over.


うるせーよ(`_>`)

本人が決めることなんだ

おいらは応援してるし、待ってる
もしその通りになってもだ




各国スポーツ紙の予想

2008-03-19 18:15:35 | 世界選手権
まーた日本マスコミの得意技が炸裂!

「表彰台に乗るのはどこ選手?」と色んなスポーツ紙に聞いてます(笑)
北京オリンピックの予行演習もばっちりw


http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2008031902096521.html

フィギュア三国志 乱世を制するのは誰だ


世界のメディアは女子の勝負の行方をどう占うか。米国、カナダ、韓国、英国の記者に“予想屋”になってもらった。



米国の雑誌「ブレードオンアイス」のジョージ・ロサノ記者は取材歴22年の男性ライター。
予想は<1>浅田真央<2>キム・ヨナ<3>安藤美姫。
「真央はフリーに強い。ヨナは演技点で伸び悩んでいる。美姫はスケーティング(滑り)がクリーンになった方がいい」と辛口評。



カナダ全国紙「グローバル・アンド・メール」のベバリー・スミス記者は
<1>ヨナ<2>真央<3>ロシェット。
「ヨナのプログラムはとてもいい。真央は時々ミスをしてしまう。
ロシェットは2月の四大陸選手権で、真央と安藤をしのぐ内容。気持ちが乗っている」。
ダークホースに挙がったカナダの女王は、伊東秀仁強化部長も警戒している。



韓国「イルガン・スポーツ」のヌリ・オン記者は
<1>ヨナ<2>真央<3>美姫。
「ヨナの感情表現は真央や美姫よりも上。真央はジャンプのエッジで減点されるのが不安点。
美姫はセクシーなカリスマがある。
韓国では、実は真央よりも美姫の方が人気があるのよ」と20代の女性らしい見方。




最後の英国全国紙「デイリーテレグラフ」のサンドラー・スティーブンソン記者は取材歴40年で66歳のご意見番女性記者。
答えを急ぐと「練習を見てみないと分からない!」と一喝。
その予想は<1>美姫<2>ヨナ<3>真央。
「本来ならヨナ優勝だが、ケガで十分な練習時間があったとは思えない。
真央はコーチとの関係解消が、なぜ今なのかというのが疑問。
(相対的に)美姫がタイトルを守ると思う」。





「ブレードオンアイス」最近読んでないなー

どのへんが辛口なのかわからんけど、「真央はフリーに強い」って。
ショートも強いと言って!w
ノーミス演技がどれほど難しいことか、みんな麻痺してるんじゃないだろうか?



カナダの「グローバル・アンド・メール」

カナダの記事はよくこれで読む気がする
関係ないけどおいらメープルのマーク好きなんで、「グローバル・アンド・メール」は好きw

ロシェ姐予想!
3-3がどうなるのかに注目だな
おいらも4大陸のような演技が出来れば、くると思うけど
意外と乙女な心の持ち主だから大舞台ではどうなるかなー

カルガリーもプレッシャーであと一歩のところだったし、
もうそろそろもう少し高評価を貰ってもいい頃かなあと思うので頑張ってもらいたい!



韓国の、「イルガンスポーツ」

後半、セクシーカリスマとか人気とかびっくりするくらい関係ないこと言ってますがw
安藤ファンなのか?この20代のお姉さんはw

ユナちゃんは怪我の影響をどの程度抑えられるか、それとミスをどのくらい減らせるか
それだけだね
日本の選手は、大崩れするかどりゃー!と文句なしのノーミスで勝つことが多いけど
ユナちゃんは1ミス、1コケくらいに常に抑えられる安定さを強さにつなげてるので
いつもどおりミスを少なく、要素をクリーンに決めたら昨年より順位を上げることは可能でしょう



英国全国紙「デイリーテレグラフ」


記者怒られてやんのwwww もっと怒られろwwww


「聞かれたら現時点ではこう言うけど、結局は誰が勝つのか見てみないと分からん」ということですねw

おいらが思ったのは、カロリーナに誰も言及しないのかよ!て言うことと
結局みんな自分の国の選手に勝ってほしいだけちゃうんかい!とw


予想は予想でしかないから、予想はよそう~と加齢臭ただようことを言わせて貰おう(・∀・)



さーすでに女子SPが始まってます!!

みんな、頑張って!!!