FIGURE SKATINGとおいらの日々(・∀・)φ

フィギュアスケート応援ブログ。女子シングル中心に更新。滞りがちですが生きてます。

FOIに行ったはいいものの…\(^o^)/記憶とんだ2

2010-08-31 01:04:45 | フィギュアスケート全般
続き


男メングループナンバー

いいぞいいぞーー!(・∀・)こういうの待ってた
一緒に踊りてえ!

高橋、小塚、本田の若手(?)でHIPHOP!たぶんT.Iの曲
ダイスケがイキイキしておりましたw
これはダイスケが振付なの?なんか事前情報知らないから良く分からなかった
こういう踊りはちゃんと時間とって練習しないと一人ひとりうまくても
結局あわなくてかっこ悪くなっちゃうんだけどそこはさすがにスケーター
時間がない中で振り映ししたりするってのはお手のもんだろうな
いい仕上がりでした
ただ、滑る、という意味ではやや物足りない
オンアイスだからこそ、の動きが足りなかったかな
個人的に一番踊りの好みが合うのは小塚
キメすぎないのが一番いいと思う

クーリック、ライサチェク、ヤマトが加わってブレイク風に後半スタート!
ライサチェクはやはりあまりダンスが上手ではないが一生懸命なので絶対目が行っちゃうw
クーリック、意外とと言っては失礼だが年齢が上なのにかっこよく決まってる!
ヤマトはあんまり見えなかったw
あと、ライサチェクひとりだけ最後のポーズちがくね?w
完全にわざとなのか分からんけど一人だけ突き上げた手が違ってた気がw


荒川×高橋漫談

相変わらず日本語が不確かなダイスケ
踊った後で息切れしてるからさらに何言ってるかわからんw

「タカヒコも夜12時とかまでホテルで練習してくれたり・・・
 イリヤは、オンアイスでも、じゃなくて、あの・・・・・・どこですか?

知らんがなwww
なぜそこで荒川さんに聞くwおめーしかしらんわw
もはやサプライズになっていないサプライズのお手紙を(長光コーチから)もらってました
しかしちょっと、やはり間延びした感じがあるっていうか、
こういうコーナ嬉しいことは嬉しいんだけど、もう1プロ見せてくれた方が断然嬉しい
FOIのこういうぐだぐだだけど生のやり取りが好きな人にはたまらないんだろうけどな

高橋の紹介からシェイリーンの2プロ目へ


シェイリーン

Single Ladies (Put A Ring On It)
このPV大好きなんだよなー(^ω^ )シェイリーンがやってくれてよかった!
ビヨンセがこの曲発表した時、肉感的なスケーターにこれ滑ってもらいたいと思ったものだ
スケートと関係ないけどグラミーで最優秀楽曲賞になっちゃったのは正直クソっと思ったがw
(だっておいらの本命であるP!nkが素晴らしいパフォーマンスをしたのに何も受賞できなかったんだもんw逆恨みw)

会場の独身のお姉さま方が立ちあがって踊る中、おいらも立ちたかったけど座ってた(^ω^;)
あれ盛り上がるけどみんな立つとシェイリーンが見えなくなるのなw
でもいい雰囲気だったー
しっかし、シェイリーンがこの曲使うとちょっとニヤっとしちゃうよなw


本田2プロ目

しっとりした曲で、去年の神がかったようなハナミズキを思い出した
1曲目はちょっと重たかったせいもあるけど、こういう曲の方が断然うまいな
そして1プロ目だと止まってるところが多かった気がするんだけど、
2プロ目はたくさん滑っていて、本田の重量感とスピード感が堪能できた
イーグルがね、すごいかっこよくて鳥肌立ったよ
これは是非観るべき!!
あと、たぶん、サルコウだったかな、すごく美しいジャンプだったな
この王道感、信頼感、これが今のスケートに足りないんだな・・・
まっすぐに滑ってもいいんだよと言いたくなるね
誰もが知ってるような古いクラシックでシンプルな衣装でさ、まっすぐ滑ってもいいんだと
本田はこんなにかっこいいじゃないか
こねくり回さない、王道の曲を試合でこんな風にかっこよく美しく滑ってくれる人いないかな



小塚

新SP!

あれ、これを決める抽選とプレゼントコーナーは一体どこであったんだっけ・・・
やっぱり記憶があいまいだ

ジャージっぽい衣装でなかなか楽しい振付!
小塚SPはオリジナル曲だと聞いたんだけど、これってブルースブラザーズじゃ?
聞いてすぐにあの踊れるデブとノッポのあれだ!と思ったのだけど・・・
競技プロと聞いては真剣に見てしまうおいらですが、これなかなかいいよ!
ステップもすごくいいな!
パンクしてしまったアクセルは3Aだよな?
うんうん、これは新シーズン楽しみだ!(・∀・)
コンペになったらライトがないからもっともっと自分で盛り上げて空気作ってかないといけないから
もう少し全部のムーブメントを大げさにして行った方がいいと思うけど
プログラム全体の雰囲気はとてもいい感じ
やはりリンクが狭かった中で競技用ステップをやってしまったからか、
Slstでは客席に思いっきり突っ込んでしまっていたけど御愛嬌w
あたまポリポリ、ごめんなさい!のジェスチャーとともにまた元気に氷に飛び出していきました


ヤマト2プロ目

小塚フィニッシュのあと、巨大な女が入ってきて小塚に無理やりキス!!
こづ、乙
氷上に倒れて完全に脱力する小塚の横であきらかに巨大すぎる女が踊りだす
これはあいつしかおらんw

ヤマト・・・なんでそんなにイキイキしてるんだ・・・
1部よりぜんぜんうごきがいいじゃねーかよ(^ω^ )・・・
いちいちおっぱいを強調する動きとかがマジキメェww
スカートの中身とか見せなくていいからwwww
かわいー!の声が飛んでいたが、いやいやいやいやまじでねーよww
こんな巨大な女がいるかw

ジャンプの前の構えがまさしく野郎のそれなんだよなー
女装でトリプルを跳ぶヤマトを見て初めて気づいたけど、
女の子ってジャンプ前の力んだ格好とかもちゃんと女の子なのな!
女の子とは、良いものだ
素晴らしい

しかしこのプロの盛り上がりは半端ない(ノ∀`)
正直このプロもっと海外のスケオタとかにも見てほしいよw
客いじりとかもうまいしさ
今回のコミカル部門、ベストパフォーマンスだな



クーリック

あれ、王子様どこいった
ガチムチ兄貴なハードコアプロでした
グラサンに赤タンクトップ!
グラサンで照明の中、危ない!とドキドキしていたら
1部で失敗したジャンプ(ルッツ?)を同じ場所で跳びに行ったのね
結局失敗してパンクして何とか降りた感じだったんだけど、あれには男気を感じたね
どうしてもああいうのにぐっときてしまうわ
これぞ男のスケートじゃい!という兄貴プロでした
でもグラサンはずしてにこってするとやっぱり王子なのなw
もうおじさんなのにやっぱりハゲないことは偉大だと痛感



安藤美姫

今日はアランフェスかな~(・∀・)why do people fall in loveかな~(・∀・)
Comin home babyだったらいいな~(・∀・)


・・・あれ、キラキラのトップス?周囲ざわざわ
なんか蜘蛛のときみたいな髪型・・・?あれ・・・あれ・・・?



気が付いたら 雷に打たれて きおくがとんでいました




・・・(^ω^ ) ゴロゴロピシャー!


ザー( ^ω^)・・・


・・・(^ω^ ) yo! yo!





もうこれしかきおくがwwwwwww


ほんとに記憶ってとぶんすねwww
あとは断片的にしか覚えてないw
なんかものすごい衝撃を受けてまっしろになってしまったorz
なんか雷が鳴って、ザーザー雨の音がして、そしてぶっとぶくらいの高くて綺麗な3Lzを跳んで・・・

ものすごくキレキレのステップ、(途中で完全に立ち止まって客アピールがあったような)
それから3Sがあって・・・今までやったことのないポジションのスピンがあって・・・

最後はジョニーみたいな感じののけぞり


ああもうだめだ
なんでおいらはこの子目当てに行ったのに肝心なところで記憶がとんじまったんだろう('A`)

なんか今までにない衝撃だったんです・・・

ミキティがルッツの助走に入った瞬間、えっ?てなって
ルッツの位置からして競技プロだ!と思ったらすぐにボーカルが入ってきてまたえっ?ってなって
ストリングスが入ってきてやや抒情的になったと思ったら完全にヒップホップのビートになって・・・

あっという間に終わった

でも感覚としては、な ん か す ご い も の み た 、って感じだ

・3Lzが綺麗だった
・ステップが超キレてた
・ステップがYo!Yo!
・ステップ途中で完全停止
・フィニッシュはズサー

これしか・・・(´・ω・`)・・・自分のメモリーの少なさに泣きたい
なぜとんだし、記憶

帰宅してすぐに曲探しの旅に出たんですが、一番近い!と思ったのは
Nuttin But Stringzの「Thunder」という曲かな
↓これです
http://www.youtube.com/watch?v=FXrZA44Q_Ys

冒頭の雷鳴のSEなんかまさにこれじゃないかな、と思うんですが、
ストリングスの感じとRAPがちょっと違う気も・・・
どうも、「これだ!」っていう感じじゃないんだよな~
もしかしたらこの曲と何かをつないでるかもしれない
特に、Slstの前は完全にビートが変わった感じがしたのでその辺がないかな、と

あ、あと完全にこれリリックと取られてしまうんじゃないかな?っていう感じのところがあったんでそれはやや不安
ジュベールなんかシーズン中ずっとOKだったのがワールドだけNGとかあったし・・・
モロゾフがしっかり根回ししてくれるといいんだけど


うーん、あとは思い出せん

もうちょっと曲が特定できたらプロの映像も脳内再生できそうなんだけどな・・・

次にあれが見られるのってひょっとしたらGPSになってしまうんじゃ、と思うと
なんか記憶が飛んでしまったのが悔しくて悔しくて(`Д´)誰か!詳細レポ!あと曲!たのむ


ミキティの滑り終わったあとの、何とも言えないざわざわ感が残る中、出てきました!


P&T

うわああああ見果てぬ夢だあああああ

ミキティの混乱がまだ抜けきらない中、おいらリアルに涙が出ました



完璧、素晴らしい!
スタオベしてしまった・・・

ひとつの完成されたパフォーマンスを見せてくれたよ
これはあまりに素晴らしかった
今まで観たペアのEXの中でも1,2を争う素晴らしい演技だった
ダイナミックなのに繊細すぎるくらい繊細
素敵過ぎて死ぬ
このプロはやばい

世の中には何千何万、それよりももっともっとたくさんの音楽があって
数えきれないくらいの振付師もいて、選手も世界中にたくさんいて、実力も様々で・・・
天文学的な数字の組み合わせの中からこんなプログラムが生まれて、
それを自分が日本で生で見てるっていうのを誰かに感謝したくなるね

パン&トンの見果てぬ夢をリアルタイムで見ることができた自分を将来まで嬉しく思うわ
試合用の見果てぬ夢もよかったけど、EXのこれには本当に感動した



有香さん

白地に黒の水玉模様の、写真ではよく見るあの衣装のプロ
初めて滑ってるとこみたけどこのプロすげーすきだ
ポップでかわいいし、有香さんのうまさが際立つ
あの一級品の滑りを堪能できるしっとりプロもいいんだけど、
有香さんはダンサブルなものとか大人っぽいジャジーなやつとか、セクシーなプロとか
可愛い系とかハードなやつとかなんでもハイクオリティにこなしちゃうところがすごい!
さすがにアメリカで人気スケーターで居続けられるだけある
本当に才能豊かで素晴らしいスケーターだ!
近くにいた人が「この人はもしかしてすごくうまいの?」というような話をしていて
「そうですよ!」と思いつつ、やっぱ伝わるもんだな~なんて嬉しくなったり(^ω^ )

そういや、このプロではなくて、群舞かなんかの時だったと思うんだけど
何人かで女性陣が中央に一斉に集まるところがあって、有香さんがスタート一瞬遅れたんだよな
あれ、と思った瞬間、いちばん先に中央に有香さんが滑り込んでたのw
へ?ってぐらい1ストロークでスケートが伸びて滑っていくんだ
遅れたんじゃなくて、有香さんのスケーティングだとみんなに合わせるのってちょっとテンポずらすぐらいじゃないとだめなのかも・・・なんて思った瞬間だった


ライサチェク

2プロやってくれるとは思わず、おお!と嬉しい誤算
しかも、MJだ!一緒に歌っちった(^ω^ )
このEXすごくライサチェクに合ってていいよな
ただ、ダンスがあんまりうまくないライサチェクが一生懸命MJをキビキビ踊ってるのをみると笑っちゃうのは仕方ないw
ジャンプのキレ、スピン申し分ない
最後のフィニッシュ、まぶしすぎるくらいのスポットライトが白く中央でポージングするライサチェクを照らしていて
ああ、ライサチェクお迎えが来てる・・・やっぱりあの長さ、地球人じゃなかった・・・とか変なこと考えてしまた
あのライトの演出、GJでした

今回のFOI、ライサチェクの好演は素晴らしかった
いつも全力なところはショーでも変わらないし、金メダル取ってからも彼は全然変わらない
そういうまじめな人間性のにじみ出る演技を好ましく思うと同時に、
これからもしも金メダリストとして、プロスケーターとしてスケートをやっていくんなら
もう少し表現面で違った深みが出るといいなと思う
全力投球から生み出される迫力というのは誰が見ても嫌われるものではないけど
お金を払って絶対に見たいなという面白さ、魅力とはまた違うものだと思う
現役に戻ってくるのか、プロスケーターになるのか、少し心配しながら応援している



高橋

新SP、マンボw

暑苦しいが水を得た魚ってのはこういうことを言うんだろうかw
あちゃーってくらい高橋大輔のマンボ(^ω^;)
もう良くも悪くも高橋大輔がマンボをやりますよと言われたらこうなるわなw
いや、かなり面白いと思うな!
けっこうイロモノだよねこれ
世界チャンプとして迎えられる新シーズンに、コンペプロとしてこれ持ってきたのはすごくいい!
やっぱりこの空気を持ってく力と安定感抜群のキレのあるジャンプは素晴らしかった!
この照明の中で3Aを降りたのは高橋だけじゃなかったかな
それから3F-3Tもしゅぱっと綺麗に降りた
さすがだ!さすが世界王者!五輪メダリスト!

そうそう、このプロ、お客さん笑ってるけど、本人わらかすつもりじゃないんじゃないか?w
楽しくもかっこいい、SPなのに内容満載ないいプロだと思う!

コンペプロなのできっちり見るけど、完成度はまだイマイチかなあ
期待していたステップは、まだ音楽に騙されてわーきゃー言っちゃう感じだと思う
マンボらしさ、高橋の良さは出てないと思う
第一印象、曲とお客さんが作ってくれてる空気だなと感じた
もっと高橋なら曲と同調できるはず、というか曲を置いてくぐらい突っ走れるはずw
こうなると完成形が楽しみでならない!

このプロでサンデュの濃さを超えて見せろよ!ダイスケ!!(・∀・)
期待してる



高橋のあとぎょっとするぐらいのスタオベと地響き?がまだ変な余韻を作ってる中、荒川さん登場


荒川静香 2プロ目

何この雰囲気!
鳥肌立った
ちょっとした異空間を作り上げましたね
しかもあのマンボあとで!

ちょっとジゼルのウィリってこんなんかな~と思いました
あ、そう書くと悪者っぽいイメージになっちゃうかな
ちょっと人間的ではないほど美しいという意味でね

スパイラルの動きとか、レイバックのびっくりするぐらい美しいポジションとか
しなやかなジャンプとか腕の上げ下げ、指の形まで音楽に溶け込ましてるような感じ
薄紫の衣装がものすごく綺麗でちょっと遠めだと全裸っぽいぐらい薄い色で襦袢が薄くて
でもエロエロしさは皆無でなんかもう神々しかった!!

フィニッシュが、完全には動きを止めずに、ゆっっくりスピードを落としてライトと共に消えるような感じで・・・そりゃあもう素晴らしかった

これは本当に素晴らしかったよ

あと、このプロじゃなかったかな、1部のほうだったかもしれないけど
荒川さん、一度びっくりするぐらい2Aの軸が空中で曲がってしまってたんだけど
何事もなかったかのように膝を深く使ってすんなりランディングしたんで思わずうおーって言ってしまった
ベストリカバリ賞!w


フィナーレ

フィナーレはあんまり記憶がないです
というよりちょっと良く見えなかった

実はちょっと背中痛めてて、病院に行ったりしてたんで今回長く座ってるのも立ってるのもきつくて
休憩中もすぐ外に避難してタバコ吸いながらこっそりストレッチとかしてたんで
(ミキティのトレーナーさんが同じくタバコ吸いながらそんなおいらをちらっとみて笑ったようなw)
フィナーレに突入したら周りのお客さんが一斉に立ち上がってしまったので
まいったなぁと思いつつ立ちあがれないおいらは視界がふさがってしまって
人の陰からチラチラみえるスケーターたちを首を伸ばして見ているしかなかったのです

フィナーレは立ってOKという雰囲気もあるし、実際スケーターから煽られることもあるんだけど
お年寄りだとか、立てない人たちにとっては考えもんだなといつも思う
おいらあまり普段から立たない方なんでね

ということでフィナーレ、誰がどんなことしてたのかは他の方に教えてほしいな(^ω^ )


という状況だったので、最後に荒川さんがマイク持って出てきてくれたのは嬉しかった!
周り座っていたし、帰り支度してる人もいたから良く見えた
本当に荒川さんはスケート人気を絶やさないように一生懸命やってくれてるんだなって感じが伝わってくるわ

マイク持ったまま長いイナ→観客歓喜の声→3T!!!→拍手&悲鳴w
マイク持ったまま3Tなんてよっぽどコケない自信があったんだなぁ
すげーわ
もしこけたらガッシャーンて音が会場中すごいことにw
あと、思い出したけど、2階席とか上の方までちゃんと目線をとばしたりアピールしたり
手を振ったりしてるスケーターは、実はあれだけいてもほんの数人
意識してみてたんだけど、しっかり確認できたのはミキティが一度フィナーレの周回で上に向けて手を振っていたのと
同じく周回のとき高橋が上に手を振ってた時と、有香さんが演技のどっかで視線飛ばしてたのぐらいだったかな
(もちろん見逃してることもあるだろうけど、おいらが見た限りではの話)
なのに荒川さんは群舞でもソロ演技でもフィナーレでも全方位、アリーナから3階席までちゃんとアピールしてるのが分かった
FOIホストとして、一プロスケーターとして、最後まで素晴らしかったな


久しぶりに長々書いたので疲れちった

同じくFOI行かれた方、ミキティのプロの感想、曲情報お待ちしておりますw
ミキティ以外もどんどんお話聞かせてください(^ω^ )
FOI観にいけなかった方も同じく!

今日はブログ書きたいからさっさと仕事切りあげちゃったので明日に備えてそろそろねます

FOIに行ったはいいものの…\(^o^)/記憶とんだ1

2010-08-30 23:39:40 | フィギュアスケート全般

FOIに行ってきました!!(・∀・)
久しぶりの生観戦・・・やっぱりイイものに触れられると身も心もリフレッシュするもんだなぁ

久々の更新になってしまってすいません

twitterの方でもメッセージくれてる方がいますが、本当にいろいろ滞ってしまってごめんなさい
ブログの更新もそうだし、そろそろなんとかしなくてはと方々に対して思っているものの、なにぶん時間がない
今回のFOI参戦で、本当に久しぶりに自分の時間を持てたことで個人的にも今のままではいけないなと思いました
もうちょっとちゃんと時間をどうにか作って自分の人生を考えないとこのままでは働いて年くってくだけだなぁなんて・・・

まあそれはいいや


そう、FOIに行ったんだけどね、なんというかもうね

今回のミキティのレポには期待しないでください

大いに楽しめて、本当に満足だったんだけど・・・


おいら自分でもわりと試合にしろショーにしろ見た後に記憶残ってる方だと思うんですが
今回初めて全ての記憶がとんだと言っても過言ではない状態でして(^ω^;)

いきなしミキティが新プロやるもんだから、「えっ」ってなってしまって
しかもなんか衝撃的なプロだったもんで、観終わった後まっしろになっちゃって・・・
ミキティが見たくて、「FOIにミキティが出るなんて!わーい」と思って出掛けたくせに
肝心の彼女の部分がまっしろで思い出そうにも断片的な記憶しなくて・・・( ´ω`)ハア


というわけで一生懸命思い出しながら書くけど、思い出せないところも多すぎて
今回はミキティのところはざっくりになってしまいそうです

ちなみに他の人の記憶も結構吹っ飛んでるのであしからずw
全部ミキティのせいです



オープニング

真ん中に変な布セットみたいなやつが降りてきてなんだなんだと思っていたらスケーターがそれを囲むように登場
ミキティ新衣装だよ!どんだけ衣装持ちだよ!(ノ∀`)毎度楽しませてくれてありがとう
すでにニュース画像に出ていたと思うけど青い衣装!!
久しぶりにああいうすっきりした形とデザインで一色使いのものを着てるところを見ました
ユナちゃんのガーシュインみたいで華美ではないけどしっかり存在感がある素敵な衣装です
でもって、荒川さんも同じような青衣装(何代目かのトゥーランで着たやつかな?)を着用していて
ちょうど二人の位置が対になるような配置で群舞の動きが決められてるんだ
おいらはもう群舞は目が迷ってしまうとよけいに見逃す人が出てきてしまうから
今回はミキティとのその周辺、と決めて見ていたのでもしかしたら他のスケーターたちも同じように誰かと対に見えるような衣装だったりしたかもしれないけど、分からんな
荒川さんとミキティが姉妹のように同じ青衣装で動くもので、ちょっと目を離すと
二人が一瞬どっちだか分からなくなって、おっとwってなるくらい二人がおそろでした

そして気がつくと高橋やライサ、他数名がいない?

あれっと思っていたら真ん中の布に巨大シルエットが!!

ちょwwwwバケモノwwwwwwwwwwなんぞあれはwwwwww
でかくて長いのがぬめぬめしとるwwwwと思っていたらライサチェクの影でした
そう、今回おいらは西側
他の選手の影も見たかったなぁ
いや、ライサチェクの影はまじでちょっとこわかったよ、長いんだもん

他は、アゴストが相変わらずサービス精神旺盛というか、いっきに盛り上げてくれるので楽しい
ベルビンの下ろした髪がセクシーすぎて一人で興奮した
ベルビンてほんとオンアイスの雰囲気素敵だよな

あと、男メンが連なってイーグルしながらぐるっとリンクを回るところで
先陣をきるクーリックの姿になぜか不覚にもうるっときた
まだオープニングの時点で涙目とかイーグル好きすぎるなおいら・・・

それぞれの技披露ではミキティはいつものごとくファンスパイラルでにっこり(^ω^ )
群舞もちゃきちゃき踊ってました



キッズコラボ

子供たち多っ!
そして今回はものっっすごく小さい子がいた!
幾つぐらいだろ?ほんとうにちいさい!
あんな子がちゃんと靴はいて滑ってポーズ決めてるなんてもう会場みんな笑顔だよなw
やーかわいかった!たぶんお客さんの目線はほとんどあの子に行っていたのでは?
女の子たちが一斉にスピンするところでは、みんな揃ってはいないんだけど個性的でなかなかよかった
たしか中に青のトップスを着て白のパーカーを着てる女の子がすごく綺麗なサイドウェイズのレイバックをしていておお!と思ったかな

そこからFOIスケーター女性陣が加わる(荒川さん、ミキティ、シェイリーン、有香さん)
あっこちゃんはいなかったので出番が近いのかな?とわくわく(この次でした)
キッズたちと最後はFOIメンが寄り添ってポーズ
ちょっと演出が可愛らしすぎた感じはしたけどほほえましい一時でした
個人的には去年のFOIのキッズコラボの方が好きかな
完成度、演出方法、振付含めて去年のほうが圧倒的によかったけど
今年は荒川さんだけじゃなくて他メンバーも加わって、そういう意味ではとてもよかったのかもな



ソロトップはあっこちゃん

ベリーダンスキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
赤が良く似合う!
装飾がシャリシャリ音たててめっちゃ綺麗
断言するが、みどころは間違いなくあっこちゃんの荒ぶる腹筋!
ステップ、ジャンプのたびにすばらしい腹筋が堪能できる!w
筋肉好きにはたまりません

布使いも素晴らしいし、目力アピールも相変わらず!
大盛り上がりでした
客をなめていくようにサーキュラー(だったかな?)ステップをするんだけど
何か色々あっこちゃん自身高ぶってましたw
ジャンプの調子はそんなに良くなさそうだったけど、フィンランディアが早くも楽しみです

個人的なことだけど、大学時代ずっと中東圏の研究もお手伝いをしていたので
現地行ってああいう衣装やアクセサリーをスークで買っては大学で勝手に売ったりしていたので懐かしかったw
結構飾りで付いているシャリシャリがひっかかりやすかったりするんだけど
コンペ用にどんなふうに改良してくのかな、なんて楽しみだったり



ヤマト

1プロ目
ブーブレですな
会場に着くまでヘッドフォンでブーブレのアルバム聞いてたからびっくりしたw
やっぱり滑りが華々しい
王子系をすんなりこなせる!やはり君には白シャツだろうJK
ほんとうにこういう綺麗系がうまいんだよなぁ
もっとショーに出る機会を増やしてほしいな
ノーマルなキャメルを長く見せてくれたのが良かった




ベルビン&アゴスト

アメリカや海外のショーではもう何度か披露しているっぽい例の子供コスプレプロ
写真でしかしらなかったから、最初どういうプロなんだろうと思っていたけど、なーるほど!
エレメンタリースクール時代から、ハイスクール時代を経て、大人になった二人の恋愛を描いているわけか
これは凄く面白い!
最初の子供時代のところで、好きな女の子の髪を引っ張ったりしちゃうベンをみて
「アメリカとかカナダでも小坊は小坊なんだな・・・」とか思ってしまったw
ハイスクールから大学生?あたりまでくると、ベンの手付きやスケーティングがすごく優しくなってくるのな
ベルビンもどんどんエレガントになって行くし、この二人は本当に上手だ
エレメンツとエレメンツの間が見えないんだよな
物語の中に技がいつの間にか溶け込んでいる感じ
ダンスってうまい下手が如実だな
最後なんか人様の結婚式でも見ているかのような気分になったw
つくづくこの二人は素敵だと思う
引退は惜しい、もったいなさすぎる
二人とも少し前のインタではスケートはしばらくしたら完全にやめて、全く違う道を選びたいと言ってたけど
それが今も変わっていないのなら、その時が来るまでできる限りこの二人の演技を見に行きたい




本田

上半身、下半身がすっきりしている!が、おなかだけがぽっこりしている!
そして脚短くなった?
体型変化が不思議な割合で訪れている気がするのだが・・・

久しぶりにノリのいい曲選んできたな
JETのShe's a geniusでした
今日はやや体が重たかったかなー?
本田の軽快なのに存在感ある感じがあまりでてなかった
やや残念




シェイリーン

生歌とは!
なんだかふたりいい感じだったし、チッ
白い衣装でしっとりした感じのプログラム
この人の間の取り方は天才的なものがあるな
そして、ゆったりやってるような動きが本当はどれだけ筋肉を使わないと出来ないのか、悟らせないのがすごい
ハイドロもしっとりナンバーだと優雅になるんだな
荒川さんのイナもそうだけど、この使い分けが素晴らしい
シェイリーンて外人にしては特別スタイルいいわけではないし、決してダイナマイトバディな訳でもないし、
なのに氷上にいると女神のように美しいから不思議だ
こういうスケーターは氷に愛されてるとしか思えない

そういえば、生歌の歌手

1部と2部の間だったかな、選手の登場口のところにモロゾフがいる!!と思ってギョっとしていたらどうやら生歌の人だった
あの首の傾け方とか立ち姿が妙に似ていてびっくりしたw




クーリック

初生クーリック!

でかっ!w
つうかスピード尋常じゃねえwwwwはやいよwwでかいよwwwかっけーーーww

クーリックが出てきた途端にリンクが小さく感じるほどのスピード!
3Aが見られるかな、と楽しみにしていたんだけど、ジャンプは不調だったな
ほとんどパンクだったのが残念
でもバタフライの高さパネェwwwなんだあれwwすっげーな!
バタフライでお客さんワーってなるの初めてだ
滑りの豪快さとあの人懐こい笑顔で惚れる女の人は多そうだ
そういや長野の頃、小学生だったか中学生だったか。。。とにかく子供ながらかっこいいなと思ったっけな
たしかマスコミが氷上のディカプリオとか騒いでた気がw
ちょうど人気絶頂だったディカプリオって言いたいだけじゃんwと思ってたけどたしかに今見てもかっこいいよな
禿げてないことは偉大だと思う
あと、日本語の歌を使ってくれてわざわざ選んでくれたんだろうなぁと思ったけど
なんか日本語の歌だけど日本人ぽくない感じ?で知らない曲だった




荒川静香

スタートポジションが西側!
みんなこっち向いてくれないからちょっと残念だったんだけど、やっぱりこの人は考えてくれてる!と嬉しくなってた矢先


バッチリ目が合いましたーーーーー!!! (゜∀゜*)



うおおおおおおおおお嬉しいwwwww
いや、まじだよ(・∀・)
今まで、「こっち見たwwwwwww(気がするwww)」とか、
「今の投げキッスは絶対おいらに向けてたwwww(だといいなw)」というのはたくさんありましたが
スケーターがばっちり間違いなく自分に目線くれたのは初めて(^ω^ )
やっべ嬉しいw

ジャズっぽい感じで途中からすごくテンポが速くなってずっとスキャットのような歌詞だったけど
荒川さん、神業的に音をよくとってました!
衣装も可愛らしく、でもセクシーでちゃんと大人っぽい感じで似合ってました
もう何を滑らせても大丈夫というか、安心感がありすぎるくらいある
単純に何の心配もなく楽しめて、かつ、高難度の技もみたいというなら、絶対荒川静香!この人だな
ジャンプはあったかないかもよく覚えてない、というか記憶とんでますが本当に楽しめるプログラムだった

なにより、目線をありがとうございます(^ω^ )

あ、そういやイナはなかった!
まああの曲でイナは別にいらないけどな




ライサチェク

火の鳥!
いっきに緊張感のある空気に

しかしキレてる
ジャンプもそうだけど体の反応がまるで五輪の頃のようだ
ショーにしてはあまりの集中力
見る側もゆったり観る、楽しむ、というよりは注視するような感じだったな
ライサチェクはちょっと前のがむしゃらな演技の頃の方が好きだったんだけど
がむしゃらさを洗練したスタイルとして出せるようになっただけで、何も捨ててはないし失ってもいないんだなと思わせられた
怪我とかいろいろ辛いことも乗り越えて、ライサチェクが金メダルを取ってよかったなと思う
クワド論争とか、きっとずっと自分の名前と一緒に付きまとうだろうけど
間違いなく彼は最高の選手の一人だ
狭いリンクであれだけのパフォーマンスを見せてくれたのだから、早く現役に戻ってきてほしいな

ライサチェクが一人バシっとした王道のクラシックを披露してくれて空気が引き締まったような感じだった

たしかこのあとライサチェクの挨拶があったのかな?
荒川さんがお花を渡して・・・相変わらず荒川さんの英語がちょっと笑っちゃったけどw
ライサチェクの体を折りたたんでしっかり頭を下げるお辞儀、好きだぜ(^ω^ )
日本に来てくれてありがとう!


2部に続きます


ピレリジャパン イメージキャラクターに安藤美姫!

2010-08-17 00:16:24 | 安藤美姫
ミキティがピレリジャパンのイメージキャラクターになりました(^ω^ )



2010/2011年 ウインター・アイスコントロールのイメージキャラクターとしてフィギュアスケートの安藤美姫選手を起用

2010年8月15日、東京

 ピレリ ジャパン株式会社(代表取締役社長 マルコ・エッリ/東京都港区芝)は、2010/2011年ウインター・アイスコントロールのイメージキャラクターとしてフィギュアスケートの安藤美姫選手を起用し、雑誌広告や店頭POPにて展開いたします。

 今回、安藤美姫選手の起用により、『フィギュアスケートのリンクでは冬の道と同様に「コントロール」が非常に重要であり、ウインター・アイスコントロールが氷雪路面でもドライビングパフォーマンスをより高いレベルに保ちながら、高いコントロール性能を提供する』ということを訴求いたします。

なお、安藤選手からのビデオメッセージも順次
www.pirelli.co.jpにアップする予定です。


http://www.pirelli.co.jp/web/default.page

http://response.jp/article/2010/08/16/144016.html



 

ライダーズミキティーーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーーーーー!!!!
このカッコでレイバンとかかけてアマゾネスとか乗ってぶんぶんやってほしいですw






こっちは初見の衣装!!

これってジゼルじゃんかーーーー


白も用意してたのか!ああくそこれいっぺん使ってほしかったー
まっしろジゼル死後っぽくて好きだなぁ
氷に映えるか分からないけどいいなこれ




ピレリジャパンさんありがとうございます!!

冬のタイヤはピレリにします!!!