FIGURE SKATINGとおいらの日々(・∀・)φ

フィギュアスケート応援ブログ。女子シングル中心に更新。滞りがちですが生きてます。

恩ちゃん、ありがとう

2007-03-31 23:08:16 | 恩田美栄

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007033101000638.html

フィギュアスケートのソルトレークシティー五輪代表、恩田美栄(24)=東海学園大職=が
今季限りで競技の第一線から退くことが31日、明らかになった。
すでに来季の日本スケート連盟強化選手から外れており、今後はプロとしてアイスショーで活動していく。
4月1日のアイスショー「名古屋フェスティバル」で表明する。




恩ちゃん、ついに決めたのか・・・


ありがとう恩ちゃん。今までお疲れ様。


まだまだ現役で戦えると思うと残念でならないけど・・・

本当にお疲れ様。



今まで日本をひっぱってきてくれてありがとう。



恩ちゃんの高さのあるジャンプが好きだったよ (つД`)


年々よくなっていくスケーティングも楽しみだったし、
人間味あふれる演技はいちばん見ていて迫力があった。



恩ちゃんが滑ると、おいら初めてスーパーマリオをやったときのこと思い出すんだよ(笑)



まだ幼稚園くらいだったろーか?


初めてコントローラー握って、マリオが走り出した時、もうおいらも一緒に動いてた。

ジャンプするときは別に、自分が動かんでもいいのに、

一緒になって座ったまま跳んだりしていたw



恩ちゃんが滑ると、一緒になって、「いけっ」「ここだ!」

「よっっしゃーー!!」ってなる ( ´∀`)



手に汗握ってどうしてもどうしても応援せずにはいられない選手。


演技前に恩ちゃんがてのひらに「人」って書いて飲み込むときはおいらもやってる。



2000年の四大陸と、2005年の全日本の衝撃は今でもばっちり焼きついてる。



おいらとしては、試合でこそ、戦ってこそ輝くのが恩ちゃんの滑りだと思っているけれど、

恩ちゃんがこれからプロとしてショーで滑ってくれるのならこれほど嬉しいことはない。

恩ちゃんが滑ってくれるなら試合でなくたって嬉しいや。

                


もう恩ちゃんのガッツに点数が付けられることはなくなっても、

たぶんショーを観に行くたびに、TVで恩ちゃんが映るたびに、おいらは緊張すると思う。


それからまた一緒に汗かいて応援すると思う。


ありがとう恩ちゃん。


恩ちゃんが頑張ってくれたおかげですごい時代だったよ。

    

これからも本当に本当に応援するから、頑張れ恩ちゃん!!


一ファンより。



ワールドも終わり、選手たちは・・・楽しそー(´∀`)

2007-03-31 16:59:14 | フィギュアスケート全般

ワールド終わった。


燃え尽きた・・・



なんかまじめに見返したりしてプロトコルとあわせてみたりとか・・・




する元気もなく(笑)



みんな本当にお疲れ様です。


見てるだけだってこんな燃え尽きるんだから、選手はほんと、お疲れ様だよ。



しかしエキシビツアーでまだまだ休めないね。

今日までだっけ?明日の名古屋フェスもあるか・・・ジャパンオープンもあるし・・・


風邪なんかひかないように、楽しんでくれてるといいなー(・∀・)




さてさて、ワールドでは初出場ながら大健闘の銅メダル、
しかもSPでは銀河点をたたき出した韓国のキム・ユナちゃん。


おいらもあのSPには度肝をぬかれた    ( Д )  ゜  ゜ スポーン

    イナからの2Aは綺麗だったなー (´ー`)
  

16歳であの演技はすごいよな・・・


それはおいといて、ユナちゃんの公式HPでツアー中の選手たちの
めっちゃたのしそーな様子が公開されてた。


ユナちゃんはネットが趣味らしく、さすが更新ガンガンしてるw


やっぱ素顔は16歳の女の子だなーという感じ。



真央ちゃんや、澤田亜紀ちゃんと楽しそうにしてる写真があるけど

真央ちゃんは英語が・・・でき・・・ないというか「まお語」みたいになってるからなw

  「あいらいくしょっぴんぐもーる」には和んだ・・・
 
あの時、舞ちゃんは確信犯だったと思うww なんか教えてあげてたけどw


(Englishではなく、まおグリッシュなんていわれてたなそういえば)



ユナちゃんにまお語が通じてるのかはアレだけどw


亜紀ちゃんが韓国語得意らしいので心配はないか(・∀・)亜紀ちゃんがんば



なにかと週刊誌やらなんやらで不仲だとか熾烈な争いなんちゃらと頻繁に書かれてしまう選手たちだけど

こういうオフのときの仲のよさはファンとかも嬉しい限り。



よく海外チームからも「日本のチームは雰囲気がいい!」と言われてるけど

ユナちゃんも楽しそうでEX見れなくてもおいらなんか癒されました。

ありがとう。





韓国語?というかハングルか。 あれ、全然知識もないし読めないおいらは


一生懸命翻訳ツールで訳して読んでるんだけど、ユナちゃんは英語できんのかな。


もうすぐ4月だし、またおいらも授業とか教授のパシリとか頑張ろうと思う(´・ω・`)




不断の努力 女王様、さすがっす

2007-03-30 14:43:09 | 荒川静香

女王、というと先日のワールドで見事女王の栄冠を手にしたのはミキティ。

だけど、やっぱり我らが荒川静香を忘れてはならない。



毎週毎週おいらの癒し(と緊張の種)になっていたすぽるとのフィギュアスケート専門コーナー、
すぽるとオンアイスがワールドの終了で最終回を迎えてしまった (´;ω;`)ブワッ


最初は女王様と言えどかむわかむわwww

彼女の棒読みっぷりは、すわ、もはや神の領域に達したか?!とさえ思ったけど(笑)


最後の方はだいぶ慣れてきたのかご本人も楽しんでたみたいで終わってしまったのが残念。



またワールド直前とかにはお願いしたいなあと思う一方、
フジテレビにはフィギュアの一切合財から手を引いてもらいたい気持ちも・・・w

(塩原アナの実況には相当の苦情がいったようで今大会は大分静かでしたが)




ところで、その女王様が最後にすぽるとを自身の演技で締めくくってくだすったつーことで
わしら庶民はテレビの前で正座ですじゃ。正座。 (;´Д`)ハァハァ ばーさんまだかえ





いや、すばらしかった。



トゥーランドットは見飽きたなんて人もいるかと思うけど、やっぱりさすが。


プロになってこそ、飽きられてはいけない。

荒川さんほどそれをよく分かってる人もいないと思うなあ。


スケーティングなんか現役の頃からトップクラスだったけど、また上達したんじゃないかと。


まったく「漕いでいる」っていう感じがしない。

なのにあのスピード。


生で見たことは数回しかないけど、そのときもほぼ音がしなかった。
(滑っている時に音がしない、というのは上手い証拠)

おいらが観に行った時よりも数段上達しているように見えたのは欲目だろうか。

   
このイーグルを見るためだけでもショーに足を運ぶ価値はあるな(;´Д⊂)すばらしか!




本当にすばらしかった。


そして噂に聞いてはいたけど、フィニッシュで開脚ズサー!!

       

太田由希奈ちゃんも前に開脚フィニッシュをしてたけど、このまま滑るとはw


       
      ( ゜д゜ )  ばーさん、わしゃえらいもんみちまっただ




やっぱりすごい。

五輪チャンプという称号の上にあぐらをかかない。
プロになっても不断の努力を続けているんだな・・・すげーや。



その素晴らしい演技にVTRをはさむあたりさすがフジテレビというところか( ´,_ゝ`)




あと、ドーナツスピンのときに、身体をひねって仰向けのようになって回る、
なんだろう、ちょっと変わったポジションをとっていた。
キャプ画にするとまったく分からなかったのでやめたけど。


試合ではまだみたことがないけれど、難しそうだ。

あれも難しいポジションの1つにみなされればレベルアップになるかもしれんけど
なんか荒川さん以外そうひょいとできなさそう・・・(´・ω・`)




おいらはまだ20代のひよっこで金がないけど、それでよかった・・・


だって、なまじ金があったらたぶん「荒川静香専用預金口座」を作って

そこに年金すらつぎこんでいたかもしれん・・・(;´Д`) 恐ろしいが夢でもあるw


そして自らはブルーシートで家を作っていたかも・・・




まぁそれはおいといてさ。


やっぱりすっげえよ、女王様なんだよ!!




おいらがあの場にいたのなら、すぐさま演技後の女王に鼻セレブを献上したものを!!ヽ(`Д´)ノ



ミキティがあこがれるのも無理ないすね。

ぜひ、彼女にスケーティングの極意を伝授してあげてくださいw
荒川先生!

安藤選手ももうすこしスケーティングがうまくなったらうんとのびると思うんだけど。



進化を続ける人ってのは美しいっす。


華麗なステップ?で稲刈り・・・っておい!

2007-03-26 22:42:13 | 高橋大輔
    
         

稲刈りするフィギュアスケートの高橋大輔選手(左から2人目)と織田信成選手(同4人目)。
同農場はパソナ本社が入居する東京・大手町のビルの地下2階にあり、
人工光で稲や野菜などを栽培(26日)(時事通信社)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-05121702-jijp-spo.view-001

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070326/20070326-00000740-fnn-soci.html

>東京・千代田区で行われたイベントで、フィギュアスケートの高橋大輔選手(21)と
織田信成選手(19)が、稲刈りを行った。
>高橋選手は、今一番やりたいことについて「家に引きこもって休みたい」と笑顔で話していた。





ちょっとwwww



なにしてんのさ2人とも!!! Σ(゜∀゜ ; 



夕方のニュースでなんか突然、日本の銀メダリストが稲かってたからびっくりしちゃったよ(・∀・;)


なにやらせてんだww




稲の中で微笑む大輔と信成最高だよww




まったく人気者は大変だなあ(笑)



殿も大輔もお疲れ様! はやく家に帰って引きこもってやすめるといいね!

2007世界選手権 みんなお疲れ様!!

2007-03-25 17:04:09 | 世界選手権

まだエキシビションがありますが・・・

なにはともあれ、みんなお疲れ様!


素晴らしい演技をありがとう。とても幸せな時間だった (つД`)



高橋大輔、銀メダル!!


プレッシャーの中、本当によくやった!
ベストパフォーマンスではないかもしれない。
だけど彼は間違いなく強い男だった。あの場で出来ることをやりきったと思う。



大舞台でいつもいつも失敗してはファンに「やればできるのに!」と思わせていたのに・・・(笑)


おめでとう。最高にかっこよかった。

誰にも負けたくないという気迫があった。感動した!


これから先も、さらなる成長をして楽しませてくれることを期待してるよ!

    世界選手権銀メダリスト 高橋大輔
 
もう 「転んだらここ痛くなるからヤダ!(`ε´;)」 なんて言わないよな?w







浅田真央、銀メダル!!


SPの失敗からの猛追撃、たった16歳の女の子がどうしてこんなに強いのかと・・・
感嘆する。
素晴らしいチャルダッシュ。
出てきた瞬間の大声援。日本の期待を一身に背負っての演技。
口には出さないけどかなり辛いこともあったと思う。
素晴らしいの一言。

最初のst3Aを降りた瞬間、鳥肌が立ったよ

いつどこでだったか、ロシアのミーシンコーチが
「100回跳んで100回成功するのが安定しているという訳ではない。
  必要な時に、必要な場所で決められるのが安定していると言うのだ」
というようなことを言っていたけど、彼女の演技を見てその言葉を思い出した。

初出場での銀メダル、本当におめでとう!!


   世界選手権銀メダリスト 浅田真央

 会心のガッツポーズ!そして感涙。素晴らしい演技だった!!
恩ちゃんばりの男らしいwこぶしだ!!








                 

安藤美姫、金メダル!!


ここまでくるのにいろんなことがあった。

スケーターとしても、人としてもうんと成長したと思う!
本当におめでとう!!

「しーちゃんと同じ色の」メダルだね。


昨日はもらい泣きしてしまった。
肩が完治していないのか100%の演技ではなかった。
ビールマンも「肩をひねらなければ出来ないポジションなのでできない」と言っていたとおりやらなかった。

だけど、彼女に「今、できること」を精一杯やった結果だったと思う。

勝負には、自分の持てる最高のことを出し切るというのが何より大切で、
難しいことなんだと改めて実感した。


そしてそれをやりきった彼女にふさわしい色のメダルだった。



最終滑走のプレッシャーの中よくやった!


見せ場のステップに入る前に、荒川さんを見たんだそうだ。

2004年に荒川静香さんが世界選手権で金メダルをとったとき、
『「美姫もこれ(金メダル)欲しい~!」って言って走り回ってましたけど
 自分でとるときがきましたね」と荒川さんが試合前に言っていたのが印象的だった。


荒川さんと安藤選手の色んなエピソードを知っているファンは多いと思うけど、
彼女をみるとなんだか荒川さんの背中を追いかけてるように見えるときがある。


初めての五輪での失敗や怪我や復活。


安藤ファンとしては、バンクーバーでの金メダルを夢見ずに入られないけど

昨日の彼女は
「今は(バンクーバーは)考えていない。今自分に出来ることをしっかりとやっていくだけ」と。


彼女の方がずっと大人です( ´∀`;)

本当におめでとう。

がんばったね。



世界女王、安藤美姫! おめでとう!!!


      世界選手権金メダリスト 安藤美姫

 もうスヌーピーがいないと眠れないなんてことはないかなw
たくさんのファンが世界中で応援しています。おめでとう!新女王安藤美姫!


世界選手権 男子から、女子へ

2007-03-24 00:10:17 | 世界選手権

男子が終了しました。

高橋大輔がみごとに銀メダル。

本当によく頑張った。
完璧ではなくとも、プレッシャー、緊張の中でやりきったいい演技だった(・∀・)


     。・ ゜・。* 。 +゜。・.。* ゜ + 。・゜・おめでとう!!。・ ゜・。* 。 +゜。・.。* ゜ + 。・゜・



織田信成選手もよくやったと思う。

普段の彼ではなかったものの、新プログラムで自分に厳しく向かい合った結果。
この悔しさが必ず、次のステップアップに繋がるぞ!
よくがんばった!お疲れ様。ゆっくり休んでまたキレキレの演技を見せてほしい。
殿、ご苦労様!



そして見事に悲願の金メダルを勝ち取ったジュベール、かっこよかったなぁ!
ランビエールもよくワールドまで持ち直したと思うし、
バトルも怪我から立ち直ってあの美しいスケートをみせてくれた。

みんなたくさんのいい演技を見せてくれてありがとう。

お疲れ様!

来シーズンに向けて、ゆっくり休んでください。
東京は素晴らしいところだから、うんといい思い出を作って帰ってほしいな(・∀・)



そして、女子へとバトンは渡された。


日本の3人だけでなく、みんながいい演技をして満足できるといいけど。


今夜のSPでは鉄壁と思われた浅田真央選手の失敗があった・・・(´・ω・`)
ユナちゃんやキミーの精神力の強さ、やっぱり感嘆する。
そしてセベスチャンの久々の男(ごめんw)らしいガッツポーズ!!( `∀´)
安藤選手の素晴らしい演技!

なにかと書きたいことはあるけれど、FSをまずは見守りたいと思う。



みんな、緊張しているだろうけど、落ち着いて頑張れ!


世界中が応援している。自分を信じて頑張れ!!
がんばれみんな!!


世界選手権 男子SP

2007-03-21 19:04:54 | 世界選手権
応援で精根尽き果てますた・・・



結果だけ貼り


放送直前ネタバレなので要注意!



1 Brian JOUBERT FRA 83.64 44.85   38.79 7.82 7.50 7.82 7.79 7.86 0.00 #38
2 Jeffrey BUTTLE CAN 79.90 42.76   37.14 7.50 7.14 7.50 7.46 7.54 0.00 #35
3 Daisuke TAKAHASHI JPN 74.51 36.94   37.57 7.64 7.25 7.57 7.54 7.57 0.00 #40
4 Johnny WEIR USA 74.26 37.97   36.29 7.43 7.00 7.29 7.25 7.32 0.00 #39
5 Evan LYSACEK USA 73.49 37.42   36.07 7.36 6.96 7.25 7.14 7.36 0.00 #36
6 Stephane LAMBIEL SUI 72.70 35.85   37.85 7.75 7.36 7.46 7.57 7.71 1.00 #37
7 Christopher MABEE CAN 71.33 39.28   32.05 6.54 6.18 6.43 6.36 6.54 0.00 #23
8 Sergei DAVYDOV BLR 70.72 37.61   33.11 6.82 6.36 6.64 6.61 6.68 0.00 #32
9 Tomas VERNER CZE 70.45 34.99   35.46 7.21 6.75 7.21 7.11 7.18 0.00 #34
10 Alban PREAUBERT FRA 70.06 35.95   34.11 6.86 6.54 6.89 6.82 7.00 0.00 #41
11 Emanuel SANDHU CAN 69.42 35.53   34.89 7.18 6.75 6.93 6.96 7.07 1.00 #42
12 Yannick PONSERO FRA 68.76 37.55   32.21 6.54 6.14 6.43 6.46 6.64 1.00 #22
13 Jialiang WU CHN 67.70 39.49   28.21 5.93 5.32 5.64 5.64 5.68 0.00 #29
14 Nobunari ODA JPN 67.17 32.17   35.00 7.25 6.68 6.96 7.00 7.11 0.00 #33





さあああああああああああああああああ



こっからだぞおおおおおおおおおお




みんながんばれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

こんな日本のマスコミがだいきらいです

2007-03-19 21:57:44 | 世界選手権
http://www.nikkansports.com/sports/figure/wfsc/2007/p-sp-tp0-20070319-172019.html

ロシェット「無視」された

トリノ五輪5位のジョアニー・ロシェット(カナダ)が、金の来日騒ぎの影響で「無視」されてしまった。
空港の到着出口を出ると、ジーパン姿だったせいか金を待つ報道陣、
主催者側の担当にも見つけてもらえなかった。
外に出てしまい、女性コーチと寒空の下でたたずむハメに。
しばらくして、やっと担当者が持っていた案内プラカードを発見し、にっこり笑った。



ごめんよごめんよロシェ・・・ 。・゜・(ノД`)・゜・。


日本を嫌いにならないでね。

ファンはみんなロシェが来るの待ってたよ!!

昨日の公式練習にこなかったのだってすごく残念だったし・・・ほんとごめんよーー。・゜・(ノД`)・゜・。



なんか・・・ワールドを明日に控え、盛り上がるのはいいけれど・・・

日本のマスコミってどうしてこうなんだろうか。


ユナちゃんは大好きだし実力も認めるけれど、
日本のメディアは「真央ちゃん最大のライバル」っていう言葉が欲しいばかりに
祭り上げてるようにしか見えない・・・( ´Д`)



疲れるよ・・・


ひどい記事は他にもたくさんあった。


明暗くっきりだの、メダルは何個、だの・・・


せっかく東京でやるワールドなんだから、楽しもうよ。
きてくれる選手をあったかく迎えようや。


選手たちに東京ワールドよかったなと思ってもらいたいけど、
おいら正直こんなんなら東京でやって欲しくないわ。


バカ騒ぎのマスコミにはうんざりだ。


どうせ放送も塩原アナウンサーの自己満足・陶酔実況でめちゃくちゃだろうし・・・





この前のキミーへの失礼極まりない日本人記者の質問を思い出した。


ワールド前にすごく嫌な気分になった。


純粋にフィギュアスケートを好きになり始めてる人たちが
誤解するような報道、番組構成はもうやめてほしい。



ほんと、ごめんねロシェット・・・

たまには数字で

2007-03-18 19:38:26 | 世界選手権

普段試合を見るとき、かわいい(;´Д`)とか今の振り付けかっこいいい( ゜д゜ )とか
うはww今鼻水飛んだwwとか感動した。・゜・(ノД`)・゜・。とか・・・

実際はそんな感じですw

あとで見返すときは、今の回転足りてたかな?とか、みるんだけれど・・・


たまには数字も見てみようかと。

最近の主なシングル選手のPB(パーソナルベスト)をざっと見返してみた。
ざっと過ぎてたくさん間違いがありそうだけどw
ワールドでさらにこの数字を塗り替える選手もたくさんでるといいね。


 男子

高橋大輔(日本)
SP・・・84.44   FS・・・163.49   TS・・・247.93

織田信成(日本)
SP・・・83.55   FS・・・161.01   TS・・・244.56

ブライアン・ジュベール(フランス)
SP・・・80.75   FS・・・160.13   TS・・・237.83

ステファン・ランビエール(スイス)
SP・・・80.60   FS・・・160.90   TS・・・233.99

ジョニー・ウィアー(アメリカ)
SP・・・80.00   FS・・・146.20   TS・・・220.25

ジェフリー・バトル(カナダ)
SP・・・77,72   FS・・・154.30   TS・・・227.59

エヴァン・ライサチェック(アメリカ)
SP・・・73.42   FS・・・159.23   TS・・・226.27

 バトル   ジョニー


バトルは怪我からの復帰で調子を上げてきてるはず(・∀・)
あの綺麗な滑りをまたみられると思うだけで嬉しい。

高橋の最近の神がかり的な出来がワールドでも発揮されるのか。
ちょっと前までの不安定さが頭をよぎるけど・・・

織田の直前でのプログラム変更がどう出るのか。
ジュベールのあのド迫力の4回転、戻ってきた王者ランビエール・・・
不調のジョニーの状況は?

  ランビエール   ボケとツッコミ


女子以上に熱いのが男子!!

放送も、マスコミは女子をメインに考えているので余計な煽りが少なくて
皮肉なことに男子の方はまぁまぁ落ちついてみられるのだw


面倒になってきて書かなかった選手もいっぱいいるけどw
やっぱり男子シングルは見逃せない!女子にはない魅力がある。楽しみだ。

 


 女子

浅田真央(日本)
SP・・・69.50   FS・・・130.02   TS・・・199.52

安藤美姫(日本)
SP・・・67.52   FS・・・125.85   TS・・・192.59

キム・ユナ(韓国)
SP・・・65.22   FS・・・119.32   TS・・・184.54

エレーナ・ソコロワ(ロシア)
SP・・・60.98   FS・・・116.93   TS・・・177.85

サラ・マイヤー(スイス)
SP・・・60.87   FS・・・111.41   TS・・・171.28

カロリーナ・コストナー(イタリア)
SP・・・60.82   FS・・・114.33   TS・・・174.79

エレーネ・ゲデバニシヴィリ(グルジア)
SP・・・60.19   FS・・・93.56   TS・・・153.27

キミー・マイズナー(アメリカ)
SP・・・60.17   FS・・・129.70   TS・・・189.87

中野友加里(日本)
SP・・・59.62   FS・・・111.14   TS・・・167.86

ジョアニー・ロシェット(カナダ)
SP・・・58.92   FS・・・118.26   TS・・・173.86


やっぱり並べてみると、日本のツートップが世界のツートップそのままという感じ。
この2人の出来が他の選手の順位も左右してくる。
ノーミスしたものが勝つのは当たり前だけど、男子以上にミスの許されない大会になる。
2人は平常心でいければ問題はない。頑張れ!

    ミキティまおまお

ユナちゃんはスタミナがないのでFS後半に不安が残る。
FSをミスなく滑ることが出来れば表彰台は確実じゃないかな。
腰も心配ですが、頑張って欲しいね(´・ω・`)

ソコロワ姐さんは最近イマイチ調子が上がらないけど、実力を出し切って笑顔を見せてほしい。
サラやコストナーも調子は良さそうだけれど彼女たちはFSで自爆してしまうので
やっぱり心配だ・・・
ミスさえなければ表彰台も見えてくる。
特にコストナーは、ミキティとともに不調を乗り越えてユーロを優勝しここまできた。
応援したい!

 サラ    コストナー

去年の優勝者、キミーは3-3が認定されるか、3Aを跳んでくるか。
いつもどおり行けば表彰台圏内。

我らがゆかりん、中野友加里も3Aに挑むのかどうか、そして成功するのかが鍵。

グルジアのエレーネちゃんは政治問題に巻き込まれて練習不足だろうけど
東京に来てくれるのが本当に嬉しい!
彼女もFSで失敗することが多いけれど、もう順位とか関係なく、
精一杯応援したい。東京にきてよかったと思ってもらいたい!

  エレーネちゃんとおばちゃん

なんとなく、波乱がありそうな予感もするけど、とにかく皆、万全の体調で望んでほしい。


皆頑張れ!!



※2007年四大陸選手権での点数は明らかに客観性を欠いたジャッジによる採点だと
おいらは判断しているので、四大陸でPBを更新した選手に関しては信憑性のある数字とはいいきれません(´・ω・`)

あくまで、おいらの個人的見解ですが。