あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年はまさにコロナ一色の世の中でした。
昨年の今頃はこんな1年になるとは夢にも思っていませんでした。
忘年会・新年会は軒並み中止。そんな中、息子と久しぶりに街なかに外食にでかけたとき
20時閉店、アルコール提供は19時までとなっていてびっくりしました。
流川はゴーストタウンと化していました。
コロナといえばよく「命か経済か」と言われますが、これは恐ろしく危険な思考パターンだと思います。
命が大事なのは当たり前なので、正面からは反論しづらい。
が、肝心なのはその生命のリスクっていうのは果たしてどの程度なのか?ということです。
コロナは日本人にとって「みんなが大騒ぎする割」には極めて死なない病気といえます。
私が最も知りたいのは「インフルエンザとの冷静な比較」です。
何故かTVで見たことがない。
インフルエンザは流行する年には約1000万人感染して、直接・間接的に約10000人が死亡するそうです。
インフルエンザの場合ワクチンも治療薬(タミフル等)もあっての数字です。
インフルエンザの場合身近で学級閉鎖があったりもします。
なぜかクラスターとは言いません。
コロナの場合、子供の陽性者が一人でも判明したら学級どころか学校閉鎖とのことです。
日本は一人あたりの病床数が世界でもダントツで多いそうです。
その割に、欧米とは桁違いに感染者が少ない現時点ですでに医療崩壊の危機だそうです。
インフルエンザの場合発熱等症状のある患者数が問題となりますが、コロナの場合無症状でも感染者として数を問題にします。
感染しても無症状なのはやっかいという文脈で語られますが、逆に言えば感染しても症状すら出ないショボいウィルスと言えるのではないですか?
一方で、インフルエンザの場合は無症状の感染者というのはいるのかいないのか?
いるとしたらその場合の感染力はどうなのか?
インフルエンザの場合感染したら確実に症状が出るとしたらこの方が強いウィルスと言えるのでは?
以上つらつらと日頃疑問に思ってることを書き連ねましたが、同様の疑問がTV界隈ではなぜ出ないのか?
出ないことが最大のミステリーかもしれません。
私の疑問を改めてまとめると、
コロナは一部メディアの煽りで過剰に「とてつもなく怖い病気」扱いをされてしまったのではないか?
「とてつもなく怖い病気」なら誰しも罹りたくはないが、罹っても無症状と言うなら何が怖いのか?
医療体制も「とてつもなく怖い病気」扱い(感染病2類に分類)をいつまでもして、過剰な医療防衛をしているからこその医療崩壊ではないのか?
マスク・手洗いなど各自がインフル流行時と同様の感染対策をすれば済む話で、飲食の営業時間の短縮や営業の自粛までして撲滅する必要があるウィルスなのか?
要するにコロナを「とてつもなく怖い病気」扱いをしたことが諸悪の根源ではないか?
ということです。
同意いただける方も多いのではないでしょうか?
煽りの最大戦犯であるモーニングショーの玉川徹氏には言いたいことが山程ありますが、正月早々なので本日はやめときます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年はまさにコロナ一色の世の中でした。
昨年の今頃はこんな1年になるとは夢にも思っていませんでした。
忘年会・新年会は軒並み中止。そんな中、息子と久しぶりに街なかに外食にでかけたとき
20時閉店、アルコール提供は19時までとなっていてびっくりしました。
流川はゴーストタウンと化していました。
コロナといえばよく「命か経済か」と言われますが、これは恐ろしく危険な思考パターンだと思います。
命が大事なのは当たり前なので、正面からは反論しづらい。
が、肝心なのはその生命のリスクっていうのは果たしてどの程度なのか?ということです。
コロナは日本人にとって「みんなが大騒ぎする割」には極めて死なない病気といえます。
私が最も知りたいのは「インフルエンザとの冷静な比較」です。
何故かTVで見たことがない。
インフルエンザは流行する年には約1000万人感染して、直接・間接的に約10000人が死亡するそうです。
インフルエンザの場合ワクチンも治療薬(タミフル等)もあっての数字です。
インフルエンザの場合身近で学級閉鎖があったりもします。
なぜかクラスターとは言いません。
コロナの場合、子供の陽性者が一人でも判明したら学級どころか学校閉鎖とのことです。
日本は一人あたりの病床数が世界でもダントツで多いそうです。
その割に、欧米とは桁違いに感染者が少ない現時点ですでに医療崩壊の危機だそうです。
インフルエンザの場合発熱等症状のある患者数が問題となりますが、コロナの場合無症状でも感染者として数を問題にします。
感染しても無症状なのはやっかいという文脈で語られますが、逆に言えば感染しても症状すら出ないショボいウィルスと言えるのではないですか?
一方で、インフルエンザの場合は無症状の感染者というのはいるのかいないのか?
いるとしたらその場合の感染力はどうなのか?
インフルエンザの場合感染したら確実に症状が出るとしたらこの方が強いウィルスと言えるのでは?
以上つらつらと日頃疑問に思ってることを書き連ねましたが、同様の疑問がTV界隈ではなぜ出ないのか?
出ないことが最大のミステリーかもしれません。
私の疑問を改めてまとめると、
コロナは一部メディアの煽りで過剰に「とてつもなく怖い病気」扱いをされてしまったのではないか?
「とてつもなく怖い病気」なら誰しも罹りたくはないが、罹っても無症状と言うなら何が怖いのか?
医療体制も「とてつもなく怖い病気」扱い(感染病2類に分類)をいつまでもして、過剰な医療防衛をしているからこその医療崩壊ではないのか?
マスク・手洗いなど各自がインフル流行時と同様の感染対策をすれば済む話で、飲食の営業時間の短縮や営業の自粛までして撲滅する必要があるウィルスなのか?
要するにコロナを「とてつもなく怖い病気」扱いをしたことが諸悪の根源ではないか?
ということです。
同意いただける方も多いのではないでしょうか?
煽りの最大戦犯であるモーニングショーの玉川徹氏には言いたいことが山程ありますが、正月早々なので本日はやめときます。