goo blog サービス終了のお知らせ 

エルエルラボブログ

広島の不動産に関わる出来事や、思っていること、その他もろもろ適当に書いていく予定です。

事業復活支援金

2022年01月19日 | ビジネス
「事業復活支援金」の名称で売上の落ちた中小事業者への支援金の内容が公表されました。
予算案が通ったのに一体いつ実施されるのかと疑問に思ってたのですが、今月末より受付開始するようです。

2年前の持続化給付金に比べ売上によって細かく支給金が変えられており、弊社は100万円の支給になりそうです。
完全なバラマキではっきり言って一時しのぎですが、大変ありがたいのも確かです。
受付開始に合わせ速攻で申し込もうと思います。

しかし、これって飲食業界も支給を受けるのかな?。休業してたら売上が下がるのは当たり前で休業補償+支援金ってちょっと手厚すぎる気がします。飲食業界そのものよりも周辺産業がよりダメージを受けています。
タクシーとか、酒屋とか、テナントビルオーナーとか。店舗リフォームを主にしていた広島の建設会社が倒産したなんて話も聞きました。

不動産業界も直接の影響はなさそうに見えても実は相当厳しい環境になってます。まず転勤が減ったので賃貸業者の仕事が減ってます。木材の需給逼迫(いわゆるウッドショック)で建売原価が100~200万円ほどUPしたそうです。賃金が上がってないので不動産価格が上がれば購入客も減ります。今まで通り真面目に仕事してれば食える時代ではなくなりました。

儲からない個人事業主は失業手当のない失業者のようなものです。ホント恐ろしい。
この度マンションの一室を転売用に購入することができましたが、売れるまではもちろん1円も入ってこない上に管理費や金利等手出しが続きます。1年売れなかったら金利だけで今回の物件の場合約80万円です。

このブログを読んでる同業者の方には恨まれるかもしれませんが、不動産購入を考えている皆さんにとっては価格交渉のチャンスです。今不動産業者は絶対的な自信をもって仕入れができている状況ではありません。在庫の不安と戦いながら事業をしてます。売主が不動産業者の場合、100万円~200万円くらいの値引き交渉は言ってみる価値があるかもしれません。


エルエルラボのホームページはこちら

広島市 西区の不動産売買ならエルエルラボへ http://www.ll-lab.com/index.html