goo blog サービス終了のお知らせ 

エルエルラボブログ

広島の不動産に関わる出来事や、思っていること、その他もろもろ適当に書いていく予定です。

TVコメンテーターその2

2022年03月04日 | テレビ
えー。前回の続きです。玉川徹と橋下徹のダブル徹への罵詈雑言です。
玉川のファンは多分立憲民主党の支持率程度くらいと思うんだけど、橋下ファンは結構多い気がする。
ここ数年の橋下徹の言動については個人的にはいかがなものかと思うんだけど、びっくりするくらいファンが多い。まじか。とはいえ、ファンの方申し訳ありません。

玉川、橋下のダブル徹の主張は、ウクライナ情勢に対して「被害を最小化するためにゼレンスキーは早く降伏しろ」です。

日本というこの上ない平和な国のコメンテーターという身分に甘んじた上に、ウクライナ国民を無視した無責任発言を正義ヅラしてのたまうわけです。ウクライナが徹底抗戦しようが降伏しようが、日本の無責任コメンテーターがとやかく言うことではないと思う。ウクライナでは命がけなわけで。

ホント恥知らずの上から目線。人として最低の発言だと思うんだけど。玉川徹と橋下徹。自らのSNSで意見するならともかく公共電波で意見するには見当違いだと思う。

まあ、橋下徹は民間コメンテーターだし、自由な意見を求められてる立場。番組プロデューサーや視聴者が判断すればいいだけの話。人気がある以上TVに出るのは当たり前と言えます。彼の場合、あえて反論を求めてる可能性もあるしね。
一方、玉川徹はTV朝日という腐敗企業のいちサラリーマンなんだよな。なんでここまで好き勝手デタラメを喋ってもいいのかな?日本以外のメディアではありえないと思う。
今後も恥しらず代表の「玉川徹」についてはブログで批判すると思う。
ファンの方すみません。てかマジでファンなんかいるのかね?

TVコメンテーター

2022年03月02日 | テレビ
以前から散々このブログで書いてるんですが「玉川徹」「立憲民主党」「韓国」。この3つがとにかく嫌い。
嫌いだからってブログでボロカス言うのは控えようと思ってるのですが、怒りカウントが一定量溜まったらどうしても発散したくなります。で、今回は「玉川徹」を代表とする日本の無責任コメンテーターについて怒りをぶちまけたいと思います。

私はテレビ界のバカ代表「玉川徹」に対し日々腹を立ててるのですが、私の知り合いは「玉川徹」をお笑いとして捉えてました。
「玉川徹」の発言にいちいち腹を立てている私はお子ちゃまで、彼は「玉川徹」の発言をことごとくギャグと捉えてるそうです。腹を立てるまでもないそうです。オトナ。とても真似できそうにないです。

私の妹はカナダで永住権を獲得してるのですが、この度たまたま実家の岡山に帰省していました。
彼女は久しぶりに日本のワイドショーを見て、時事問題にいちいち芸人がコメントしていることに相当びっくりしてました。
そりゃそうだよな。そこらへんのおっさん・おばさんが適当に喋るレベルのコメントをタダの芸人が垂れ流してるわけだもんね。日本のテレビ界はマジで頭がおかしいと思う。

最近は橋下徹を文化人扱いでテレビで自由に喋らせてるけど、個人的には見識を疑う。とある番組で櫻井よしこが「橋下さんもたまにはいいことを言うのね」とあしらったら、橋下徹はものすごい形相で歯ぎしりしてた。器の小ささが露呈して、それ以降橋下徹を懐疑的に見るようになりました。維新の会の松井さん、吉村さんは義理人情があると思うけど、早いとこ関係を切ったほうがいいと思う。

コロナやウクライナ等についてちょっとひねった立場で適当なコメントをするけど、結局は行政当局の悪口しか言わないコメンテーター。玉川徹なんかはブースター摂取さえ進めば、すべて解決する的な口調で政府の悪口しか言わない。まあバカ丸出し(と思う)。

橋下徹もNATOやバイデンの批判をしていた。どっちもどっち的な論調が結局プーチンに与してることを承知してるのかね?このカッコつけしい。橋下徹みたいななんちゃってコメンテーターが、さらになんちゃっての玉川徹とか舛添要一とかのコメントにダメ出しをしてるのが日本のテレビ界。どっちもどっちでお互い間違い。オワコン中のオワコンだと思う。
「玉川徹」と「橋下徹」。どっちも嫌いだけど「玉川徹」はTV朝日という腐敗組織の社員ということでより恥知らずなのかな。知らんけど。

いやあ、他人の悪口はやっぱりスッキリするね。とはいえ、言い過ぎ?だったらすみません(反省)。

そこまで言って委員会NP

2022年01月23日 | テレビ
地上波で唯一の討論番組といっていいかもしれません。
日曜日の13時半からの放映で比較的見やすいのと、1週間遅れで公式チャンネルがYOUTUBEでUPしてるので、ほぼ欠かさずフォローしてます。

8人の論客が様々なテーマで議論を交わします。いろいろなものの見方が披露されるので自分にとって腑に落ちることが多い。自分と真逆の意見でも議論が一方的に流れないので素直に拝聴できます。
以前は辛坊治郎という「猛獣使い」が議長だったので、論客も安心して暴走していたフシがありますが、今の黒木アナ議長に変わって各自節度ある議論を心がけているように見えます。

政治問題は唯一つの考え方が正しいなどということはありえないにも関わらず、毎日のワイドショーやサンデーモーニングなどは予定調和的に一方的な意見が垂れ流され、ほとんど議論がかわされることがありません。しかも私とは殆どの場合真逆の考えなのでストレスが溜まります。

他国のTV番組ではニュースを扱う場合、事実のみを淡々と伝えるか、議論をする際はそれぞれの専門家間で行われるそうです。どんな内容でも口を出すコメンテーターなどは存在しないと聞きました。
日本の報道系番組は情報弱者の年寄り向けに特化しすぎな気がします。

一方BS番組は結構良質な政治番組が多く(プライムニュースなど)、YOUTUBEで音声だけ流していても勉強になります。またひろゆきがレギュラーのAMEBAニュースなども攻めた内容で面白い。ひろゆきが時々議論をぐちゃぐちゃにするので予定調和とは程遠いガチな討論です。

「そこまで言って委員会NP」はともかく、ヌルい番組作りしかしてない地上波離れが進行するのも当然ですね。

エルエルラボのホームページはこちら

広島市 西区の不動産売買ならエルエルラボへ http://www.ll-lab.com/index.html