その後事件の続報が次々と報道されています。
私が昨日書いたブログに少し事実と違う点があるようです。
安倍さんが奈良に訪れたことでたまたま起きた事件ではないか?つまりは犯人にとっては特に安倍さんでなくても良かったのではないか?と書きましたが、前日に遊説先の岡山を訪れていたり、春から銃を準備したりとどうやら安倍さんを狙って行った犯行のようです。
ただ、理由として「恨みのある宗教団体と安倍さんが繋がりがあると思いこんでいた。宗教団体の幹部を狙うのは難しいので安倍さんを狙った」といった旨の証言をしているそうです。
なんだそりゃ?宗教団体と安倍さん?そんなの噂でも聞いたことがないんだけど。ましてや団体幹部より元首相のほうが狙いやすいなんて一体どうなってるのかね。
また、警視庁は前代未聞の前代未聞の不祥事だとも書きました。実際はSPはたった一人で、警備の責任は奈良県警だったようです。奈良県警の責任は重大ですが、車が普通に通るような路地で、360度警戒が必要な場所での演説などそもそも的に関係者すべての警戒心が薄かったことは間違いありません。
安倍さんの死去を受けて全世界の首脳から追悼のメッセージが寄せられました。また様々な政治家や著名人も各自メッセージを寄せていました。印象に残ったのは岸防衛大臣が「兄は政治に命をかけていました。ただこんな形で命を奪われるとは・・・。悔しいです」と表情を変えず淡々と語っていた。かえって心底悔しさが伝わってきて凄みがあった。
また、太田光は「バラエティに出てくれる政治家を自分は信頼する。自分みたいな青臭い若造が批判的なことを言ってもキチンと向き合ってくれた。たとえ考えは違っていても誠実な人だと思った」などと安倍さんの人柄を追想していた。
確かに権力者にありがちな尊大で傲慢な印象はまったくない人だったと思う。交友関係も広く一度でもあった人は誰でもファンになるような魅力があったのではないか。
一方で安倍さんを悪の権化のようにレッテル貼りし、モリカケ桜など疑獄でもなんでもないことで印象操作する勢力があるのも事実。「自業自得」などとおよそ人とは思えない発言をした仁藤某とかいう活動家や、自民党長期政権の歪みのせいだなどと言った小沢一郎みたいな人物もいる。
凶弾に倒れ志半ばに亡くなったからといえ、安倍さんをことさら聖人化するのは問題あり。が、外交面での功績は間違いなく大きいし、政権前半には確固たる信念を持って様々な法案・政策を実現した(このことでアンチが生まれたのも事実だが)。一方後半は惰性が目立ちスキャンダルに追われ、大した実績は挙げられなかったとも思う。
今日は参議院選挙。政治家たちに言いたい。万が一テロで殺害されたとき、いい人だった程度で、何の業績も追想されないようではあまりにも寂しくないですか?日本は問題が山積み。貧困国にまっしぐらのように見える。国会議員なんてこれ以上やりがいがある仕事はない。ぜひ信念を持って命がけで政治に取組んで欲しいですね。
私が昨日書いたブログに少し事実と違う点があるようです。
安倍さんが奈良に訪れたことでたまたま起きた事件ではないか?つまりは犯人にとっては特に安倍さんでなくても良かったのではないか?と書きましたが、前日に遊説先の岡山を訪れていたり、春から銃を準備したりとどうやら安倍さんを狙って行った犯行のようです。
ただ、理由として「恨みのある宗教団体と安倍さんが繋がりがあると思いこんでいた。宗教団体の幹部を狙うのは難しいので安倍さんを狙った」といった旨の証言をしているそうです。
なんだそりゃ?宗教団体と安倍さん?そんなの噂でも聞いたことがないんだけど。ましてや団体幹部より元首相のほうが狙いやすいなんて一体どうなってるのかね。
また、警視庁は前代未聞の前代未聞の不祥事だとも書きました。実際はSPはたった一人で、警備の責任は奈良県警だったようです。奈良県警の責任は重大ですが、車が普通に通るような路地で、360度警戒が必要な場所での演説などそもそも的に関係者すべての警戒心が薄かったことは間違いありません。
安倍さんの死去を受けて全世界の首脳から追悼のメッセージが寄せられました。また様々な政治家や著名人も各自メッセージを寄せていました。印象に残ったのは岸防衛大臣が「兄は政治に命をかけていました。ただこんな形で命を奪われるとは・・・。悔しいです」と表情を変えず淡々と語っていた。かえって心底悔しさが伝わってきて凄みがあった。
また、太田光は「バラエティに出てくれる政治家を自分は信頼する。自分みたいな青臭い若造が批判的なことを言ってもキチンと向き合ってくれた。たとえ考えは違っていても誠実な人だと思った」などと安倍さんの人柄を追想していた。
確かに権力者にありがちな尊大で傲慢な印象はまったくない人だったと思う。交友関係も広く一度でもあった人は誰でもファンになるような魅力があったのではないか。
一方で安倍さんを悪の権化のようにレッテル貼りし、モリカケ桜など疑獄でもなんでもないことで印象操作する勢力があるのも事実。「自業自得」などとおよそ人とは思えない発言をした仁藤某とかいう活動家や、自民党長期政権の歪みのせいだなどと言った小沢一郎みたいな人物もいる。
凶弾に倒れ志半ばに亡くなったからといえ、安倍さんをことさら聖人化するのは問題あり。が、外交面での功績は間違いなく大きいし、政権前半には確固たる信念を持って様々な法案・政策を実現した(このことでアンチが生まれたのも事実だが)。一方後半は惰性が目立ちスキャンダルに追われ、大した実績は挙げられなかったとも思う。
今日は参議院選挙。政治家たちに言いたい。万が一テロで殺害されたとき、いい人だった程度で、何の業績も追想されないようではあまりにも寂しくないですか?日本は問題が山積み。貧困国にまっしぐらのように見える。国会議員なんてこれ以上やりがいがある仕事はない。ぜひ信念を持って命がけで政治に取組んで欲しいですね。