整体院フィジカル・Laboマイオ(筋肉)チューニング(整える)アプローチでの筋肉由来の不調の原因を改善します。

健康増進に役立つ情報・お知らせ・その他いろいろ更新していきます。
ご質問にもお答えします。

靴底の減り方で分かる体の歪み

2018年04月05日 | 靴のフィッティング
先日TVで靴底の減り方で分かる体の歪みやという内容が取り上げられていたので
私の方からも解説させていただきます


減り方の解説の前に
「歩き時、足の裏では重心がどのように動いているのか」
ということの解説です





重心はこのように動きます。
基本的に爪先は真正面よりも10~15°程度外側を向いているのが正常です。


そのことから、踵は若干外側から付くことになります。

足の裏を突いて、体重がかかっていくときは
先ずは小指の付け根の方に向かって重心が移動していき
体重が完全に片足に乗ったタイミングでは母指球(親指の付け根)の辺りに最も体重が乗ります


最後に踵が離れ、爪先(親指)に体重が乗って、蹴りだす様に爪先が離れていきます


この様な動き方をすると

この様に靴底が減っていきます。


ここから先は悪い減り方です

踵だけ減る

猫背で前方への体重移動ができていないことが考えられます
腰回りの筋力が落ちていそうですね


真ん中が減る

指先が使えていません
「浮指」「横アーチの低下」「外反母趾」「内反小趾」「反張膝」などの症状が出ている可能性があります


外側が減る

親指側に重心移動が起きていません
「O脚」「腰が左右に揺れる」などの症状があります
膝内側や腰の痛みが伴う場合があります


内側が減る

踵を突くタイミングから爪先が内側を向いてしまっています
いわゆる「内股」です
「Ⅹ脚」「股関節周囲の筋力低下」などが考えられます



肩だの歪みが原因でこのようになってしまっていることが多いのですが
そもそも靴があっていない
ということが1番の原因ということも考えられます

足のサイズはかり方は「足長・足幅・足囲」の3つです


この3つを計ったら、下の票に当てはめてみましょう




ストレッチや筋トレ、熱き肩を気を付けるのも大切ですが
靴があっていないとせっかくの努力が水の泡になります

足元を一度気にしてみてください
次回はサイズ以外の靴の選び方を解説します。


❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾


電話受付時間

平日  10時~21時
土日祝 9時~19時
(定休日:火曜、不定休あり)


❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾❁❀✿✾


整体院 フィジカルLabo
院長:梅田博且
〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-21-5三興ビル5階
Tel:047-401-5843
Email:rigaku.labo@gmail.com
URL: https://s-physicallabo.com/