goo blog サービス終了のお知らせ 

リーチ君のお散歩日記

楽しい沼津、発信中!新たな発見や素敵な出会いがありますように…。twitterのrichebatyも是非に。

とらや工房

2008年03月18日 | 喫茶店・甘味処
御殿場探検。あの和菓子の名店虎屋が、プレス無し、コマーシャル無し、口コミのみの宣伝スタイルをとっている和菓子屋「とらや工房」をオープンさせたらしい。ホント、虎屋のホームページにすら載っていない。噂は本当か?お店は実在するのか?御殿場もやっと春の陽気になったので、探しに行ってきました~。確かここらへんて。あっ、あった~。ちゃんと実在しました!


正門をくぐって、竹林のワインディングロードを歩く。落ち着く。緑が凛。すがすがしい。あずまやでものんびりできそうだ。


御殿場の春はこれから。梅がやっと咲き始めたみたい。いろんな種類の梅がある。梅園の脇に建っているのが、とらや工房。梅を見ながら工房の方へ。


厨房をのぞくと、女性の職人さんがお菓子を作っていた。カメラを向けるとちょうど目が合う。軽くえしゃく。何を作ってるんだろう?かぶりつきで見たくなる。

見ているだけでは、我慢ができん。和菓子と煎茶のセットを頂く。前にサンウェルでのイベントで日本茶インストラクターさんに入れ方を教えてもらってから、自分の入れるお茶に過大すぎるほどに自信を持っている。俺の入れるお茶、マジで美味いよ。ポイントは「温度と早目と注ぎきってポン」。ではお姉さんのお手前拝見。お~、やりますな。日本茶インストラクターの資格をもってられるんですか?いいえ。はにかんだ笑顔が可愛かった。

自分だ頼んだのは、花見団子。相方は最中。花見団子は一つ一つに餡が入っていた。最中は餡がギッシリ。もちろん虎屋の餡ですから、しっかりとした上品な甘みです。


煎茶はお替り自由。和菓子を頂いたあと、煎茶をお替り。庭を眺めながら、お茶をすする。せせらぎが聞こえる。時を忘れるってこんな感じなんだろうな。幸せだね~。

和。そろそろ行こうか。せせらぎを横に散策しながら、とらや工房をあとにしました。いいとこだったね。また来たいね。うんうん。

ここは、ほんとにオススメです。季節ごとにお菓子も変わるし、この工房しか出ないお菓子もあるみたい。何より最初に書いたとおり、「口コミ」のみだからお客さんがあまりいなくて、この世界を独り占め!って感じです。流行りはじめちゃっう前のこの時期だからこそ行って欲しいな。
注目はここからです。実はこのお店。看板すら出てません。俺の記憶では下の地図らへんにあります。目印はこの白い棒の表示とだだっ広い駐車場。ぜひ足を運んでみて下さい。
やっぱり虎屋は超一流だ。うんうん。ではまた。


とらや工房
住所 御殿場市東山1022-1
TEL 0550-81-2233
営業時間 10:00~18:00(春夏期 4/1-9/30)
       10:00~17:00(秋冬期 10/1-3/31)
定休日 火曜日
とらや工房

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taka_M)
2008-03-26 22:08:15
とらやの工房があるというのは聞いたことがありましたが、こんなにひっそりと 隠れ家のようになっているのですね~。
これからの季節 気持ちよさそうなところです!!
湖の方には行ったことがあるので、今度足を伸ばしてとらやにも行ってみたいです。
※予約は要るのですか?
返信する
Unknown (リーチ)
2008-03-27 07:42:42
taka_Mさん
予約は要らないですよ。もう少ししたら、梅園の梅が咲き始めるでしょうから、直のことオススメスポットになるでしょう。ぜひとも、あの空間を味わっていただきたいです。
返信する
Re:とらや工房 (Taka_M)
2008-05-03 09:58:04
とらやに行ってきました♪ (ご報告遅れてしまいました(^^;)

自然あふれる静かないいところですよね~。
あのままの雰囲気で居て欲しいですが、人気は出てくるでしょうから ゆったりと楽しめるのは今のうちですね。

今のうちに楽しんでおきたいです。
いいところ教えて頂いて ありがとうございました(^_^)
返信する
Unknown (リーチ)
2008-05-04 19:26:56
Taka_Mさん
こっちのブログでもコメントありがとうございます(笑)
実は次回の「甘甘企画」はこんな感じの場所でやりたいと思っています。凛とした和チックな場所は素敵です。
返信する