goo blog サービス終了のお知らせ 

リーチ君のお散歩日記

楽しい沼津、発信中!新たな発見や素敵な出会いがありますように…。twitterのrichebatyも是非に。

クリーンピース 10/2008

2008年10月20日 | クリーンピース
昨日はクリーンピースに行く前にアイアイに寄る。よさぽでつくったオリジナル缶バッチを置いてもらう為だ。そう、今年のよさぽはオリジナルのお土産をつくったんだよね。日本各地から沼津に来てくれた人たちと、沼津に住む私たちとが「沼津が好き!よさこいが好き!」という思いを共有し、「よさこい東海道をみんなで楽しもう!」という気持ちの架け橋となってほしい・・・。そんな思いが込められてます。立川君も二つ返事でカンパBOXの設置をOKしてくれました(笑)ちゃんとしたデザイン会社さんでデザインしてもらったものなので、出来はいいです(笑)今のところ、PiLOTひねもすcafeにも置いてもらいました。もし見かけたら手にとってみて下さい。気に入ったら・・・、カンパよろしくお願いします(笑)

立川君に見送られて、アイアイを出て中央公園に向かうともう既に公園から大量の人が出てくる。あっ、はじまっちゃった。急いで公園いき、軍手とトングを借りて、ゴミ袋調達で、準備完了。今月もクリーンピースを勤しみます(笑)

今月はまち方面へ。燦々通り→沼津駅ロータリー→駐輪場→イ~ラDE前→仲見世商店街のルートを選択しました。だいぶ寒くなったのでまちから若者の姿が減りましたね~。そしてゴミも少なくなってました。
それにしてもロータリーの一般車の停車場には喫煙所を設けないのかな。行けば100%大量の吸殻が落ちている。喫煙所を区画して設ければ、効果はあると思うんだけどな~。


最後は中央公園に戻って記念撮影です。なんだかんだ言っても結構な量のゴミが集まってました。そういえば、しるばさんがいらっしゃったよな。あの方、昨日は伊豆長岡で夜の影奉仕をやられてたはず・・・。終わってから来てくださったんですね。感服いたしました。

次回のクリーンピースは11月16日(日)夜9時30分に中央公園集合です。今回若手がまた増えてましたね。この活動に興味をもたれた方は是非遊びに来て下さい。手ぶらでいいっすよ。トングと軍手とゴミ袋は無料貸し出しありますから。
では来月は特別に、おしゃれな格好?でお願いします(笑)うんうん。ではまた。

中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

クリーンピース 09/2008

2008年09月22日 | クリーンピース
ゴミ拾いにはじまり、ゴミ拾いに終わる(笑)
長かった昨日の締めはクリーンピース。九時半に中央公園に向かう。リーチ君ですか?はい、そうですが…。声をかけて来て下さったのは、自分も先月から参加している影奉仕の主催者、Kiyoさんでした。ご参加ありがとうございます。天城から来て下さるなんて、なんて熱い人なんでしょう。嬉しかったです。メンバーが揃いはじめてきたので、ヤスミさんの仕切りの元、班編成。自分はかわ班に名乗りをあげる。いざ、出発。


昨日はなんかゴミが見つけにくかった。疲れてるのかな?と思ってたら、写真屋さんから一言。月が出てないとこんなにゴミが見えないもんなんだね。あら、そういえば・・・。月の偉大さが分かりました(笑)
そうそう、昨日は何本タバコの吸殻を拾ったんだろ?結構いい記録でたんじゃないかな。多分、沼津で一番タバコの吸殻を拾った人であるのは間違いないな(笑)


昨日は雨が心配だったので、いつもより早めに集合。そして、いつものようにゴミの前で集合写真をパシャリ。お疲れ様でした~。少しずつだけども、それぞれと何かしらの会話が出来る様になってきたのは嬉しいことだね~。高橋さんから前回の沼プロのチラシをもらいました。皆でカンパしたから、チラシにクリーンピースの名前入り。いい記念になるね。

この日はほんとに疲れた。終了後の会話にも参加せずにトボトボとイ~ラDEの駐車場に戻りました。朝学校があったから、9時前から停めてたから約14時間停めて1000円。これは安いね。100パーでも1400円ぐらいとるもんね。夜は夜景も程よく見える。是非利用してみて下さい。

次回は、10月19日、夜9時半に中央公園集合です。参加は自由。興味をもたれた方は是非参加してみて下さい。
最後に、自分に追っかけが生まれたそうな。うちの親父の最近の趣味がリーチ君なんだよ。俺が趣味?バレッタさんのお父さんが自分のブログで行ったところを追っかけてくれているとの事。じゃあ行ったお店にオリジナルのちっちゃいステッカーでも作って、内緒では貼ってこようかな(笑)そんで、お父さんが何個見つけられるか楽しんでもらおうかな。お父さん、今度はコメントで参加して下さい~。お待ちしてますよ(笑)うんうん。ではまた。

中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

クリーンピース 07/2008

2008年07月21日 | クリーンピース
昨日はクリーンピースの活動日でした~。今回は影奉仕のkissyさんがいらっしゃるとのことだったのでちょっと早めに中央公園に到着。公園に入ろうとすると見知った顔が・・・。あれ?あれ?百彩(モカ)さん?なんとモカさんがいらっしゃいました!こんばんは~。ビックリした。いい活動だともって参加してみようと思ってたんです。ありがとうございます。公園の中に入るといらっしゃいました、kissyさん。一番乗りだったそうです。はじめまして。よろしくお願いします。
ノリさんの指揮の下、班編成。今日は久々のかわ班に立候補。来週は花火でお世話になるからね。掃除をしっかりしときましょう。では、気合を入れて。空飛ぶジャネットジャクソン(笑)袋が被っちゃったけど・・・。


かわ方面は夜景が綺麗。と思えるのは遠景だからだね。あゆみ橋に近づくつれて見えてくる白い棒。タバコの吸殻だ。ハイライトのように異常に目立つ。夏だからね。外に出る人が増えると必然的にこうなるんだよ・・・。この時点で既に嫌な予感はしてました。

階段堤に降りる。桟敷席の準備が始まってました。夏だね~。なんてゆる~い気分になれたのは一瞬でした・・・。ウギャー!なんじゃコレ!写真で分かりますか?とんでもないような量のタバコの吸殻が落ちてました。あと梅干しの種(笑)元凶はこのホームレスのオッちゃんらしい。バレッタのキヨさん達が何度か注意してるんだって。一時よりはゴミの量は大分減ったらしいんだけど、それもどうやらオッちゃんがゴミを川に捨てているらしい。悪質すぎる(怒)
花火をしていた外人さんたち。花火のゴミをもって俺のとこに来た。ゴミを捨てさせてとのこと。自分で片付けられないならやるなよ!ちょっと切れそうになったけど、ここで拒否って川に捨てられるよりマシだと思い、いいよといってゴミをもらった。夜で外人さんたちには俺の顔の表情は読めなかっただろう。正直大分ひきつってました。


ほんとに階段堤は酷い有様だった。いたるところにタバコの吸殻などのゴミが散乱している。どんなに景色をきれいにしても、これじゃあカップルも憩えないでしょ!ゴミが川にドンドン落ちて汚れてしまったら魚もいなくなっちゃうでしょ!なんの為にこの景色を作ったんだろう?人が気持ちよく集えなくなったら、この場所も単なるハコ物になってしまうよな。市民全員にこの現状を知ってもらいたいと本当に思った。

見回せば拾う人もいつの間にかドンドン増えていた。川から燦々通り(魚町)を廻る。こみ上げる怒りの感情のアップダウンと大量にゴミを拾ったこともあって、流石に疲れた。時折見つけるタバコの吸殻を拾いながら、ゴミ袋5つを抱えて、トボトボと中央公園に戻りました。

お疲れ様です~。自分達が一番最後でしたね。みんな揃ったとこで記念撮影です(笑)
次のクリーンピースは8月17日の日曜日、夜9時半に中央公園に集合です。
今回は次回の予定の確認の後は、告知コーナー付き。
8月10日、キラメッセ沼津にて我らがクリーンピースも応援している沼津プロレスが開催されます!ちなみにうちの会社にもポスターが貼ってあります(笑)詳しい情報は沼津プロレスのホームページへ。どうやら、就職雑誌ど~もを持っていくと300円引きになるらしいです。
悔しいことに、8月に入ったら、一級建築士の製図の勉強が始まるために日曜日は朝から晩まで学校で製図漬け(泣)行けないんだよな~。沼プロのコミュニティーにまで入って楽しみにしてたのに・・・。代理観戦で誰かに写真をたくさん撮ってきてもらって、感想を聞いて行った気分だけでも味わうことにしよう。

あと、今回始めて参加してくださった影奉仕の皆さん。影奉仕さんは、毎月第1・3金曜日の朝6時30分から、同じ空の下、各所でゴミを拾うとのこと。沼津支部は狩野川の階段堤の反対側を拾っているそうなので興味をもたれた方は是非行って、参加してみて下さい。
うちの会社は毎週金曜日朝7時から工事部会議が始まるので、狩野川まではちょっといけない。でも、第1・3金曜日の朝にゴミを拾おうと思います。自分の拾う場所は決めました。原の興国寺城通り。毎朝ソラを連れて散歩しているんだけど、どんどんゴミが増えている。いたたまれない時は拾うけど、ほとんど自分の気分次第って感じだった。いい大義名分が出来た。これから月2回だけどやっていこう。
今回はいろんな初参加の人がいて、刺激を受けたし、面白かったクリーンピースでした。このブログを読まれている方でも、この活動いいなと思ったら、お気軽にどうぞ。オールウェルカムです(笑)うんうん。ではまた。

中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

クリーンピース 06/2008

2008年06月19日 | クリーンピース
自分がバタバタしてて遅くなってしまったんですが、やっと今週月曜日に「非日常」のトビラ 写真展のプレスリリースをしました。その甲斐あって、昨日の沼津朝日に告知記事が掲載されてました。写真展はレストランアイアイにて7月7日(予定)まで開催しています。是非、足を運んでいただきご覧になっていただければと思います。

長かった日曜日の最後のしめ。夜9:30。中央公園に向かいました。そう、先日あかなしで名前が決まったクリーンピースの初活動日。さぁ、今夜もゴミを拾うぜ!沼津プロレスのカテキングと寿太郎も参戦です(笑)

この日は天ぷら屋さんとコンビで燦々通りから駅方面へ拾ってあるく。先月書いた、火がつけっぱなしのタバコの吸殻。今月も発見しました。ほんとに危険だよ!火事になってからじゃ遅いからね~。
あと、ロータリーやイーラの周りもタバコの吸殻が多い。人が待機する場所だから、こうなりやすいのは目に見えて分かるんだから、限定の喫煙スペースを設けるなりしないと、減ることはないだろうな。


あまねガードに行ってみたけど、ゴミがあまり落ちていない。多分、仲間が行ってるな。と思って、天ぷら屋さんと駐輪場を掃除することにする。拾いたくても拾えない。どうにもならない状況って腹立たしいよね。線路内に無数に落ちてるゴミたち。捨てるな!の看板をかかげるぐらいしか手がないな。
駐輪場も拾い終えた頃、あまねガードを見下ろすと、ノリさんとけんちゃんが道路の真ん中でゴミを拾っていた。あぶないけど、ココはそうせざる終えないぐらいゴミが落ちてるんだな。お疲れ様です~。仲間と合流して、中央公園に戻りました。


中央公園に戻ったら、いつものようにゴミの分別をして、集合写真。皆さん、今月もお疲れ様でした~。次回のクリーンピースは7月20日夜9:30から、中央公園集合です。仲間の情報では、最近うちらが宗教団体と間違えられているらしい・・・。へぇ~、どんな宗教団体と間違えてるんだろう?ゴミを集めて、中央公園にお供えしてるってことだと、神様は旧沼津城?ありえんだろ~(笑)実際はそんなことはありませんので、興味をもたれた方は足を運んでみて下さい。クリーンピースはまちを愛するロックな人たちです(笑)

話はかわりまして。昨日まちに行ったときに青い紙が目に付いて手に取る。SO-Hの第2号でした。いろんな人のコラムが並ぶ中で、一番の面白かったのは「Charinko.no.susume@so-h」というコラム。内容は手にとって読んでいただければと思います。「自転車」って確かにいいね。沼津のまちって少し離れたところに景勝地やランドマークがあるから。ちょうどいい、まち遊びアイテムかもしれない。大学生以来、自転車に乗ってないけど、今度乗って散策してみるかな。うんうん。ではまた。



中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

沼津掃除多発テロ(最終回?)

2008年05月19日 | クリーンピース
昨日はお掃除テロでした~。いつものごとく夜9:30に中央公園に集合。顔なじみの面々に、初めて会う方々も。紹介された絵描きの方。自分に興味をもたれたそうな。普通すぎでしょ。人見知りなもので・・・、今度呑みの時にゆっくりと。

そして行われる班編成。かわ班・まち(北)班・まち(南)班の3班編成。昨日はノリさんがいなかったから、仕切り役はアイコさんでしたね(笑)2ヶ月ぶりのまち(北)班に参加。ではでは、皆様またあとで。まちへ散っていく。

TACA君とけんちゃんと3人で仲見世を北上して行く。春から夏へ移行中。まちに人が多かったですね。特に結婚式帰りの酔っ払いが多かった。人が増えれば、ゴミも増える。悲しいけれど、これもまた事実。自分達に声をかける人や自分達を見て反応する人も先月に比べると断然増えましたね。けんちゃんなんて、10分ぐらい捕まってたもんね。そして、大人な対応。けんちゃん素晴らしいよ。ホント。
ゴミを追いかけてたら、いつの間にか一人ぼっちになってました(笑)あまねガードは前に比べると綺麗になってた。たまたま?それとも誰か掃除しているのかな?代わりにゴミが多かったのがイーラDEの裏。仕方がないとはいえ、ここがまちの死角になるんだろうな。う~ん。


昨日のゴミで目立ってたのが、火がついたままのタバコの吸殻。マナー違反のレベルを超えて、危険行為だよ。仮にも他の落ちてるゴミに火がついて、火事でも起きたらシャレにならない。商店街の人たちにとっても死活問題じゃないかな。少し対応を考えた方がいいと思いますよ。
では最後にいつものごとく、集合写真。ヤスミさんたちが何も言わないから途中で帰っちゃったかと思ってましたよ。そして、遅れて集合写真(笑)

今度の活動は、6月15日の日曜日、夜9:30に中央公園集合です。そして、今回でテロの名前は封印されました。次回の活動から名前が変わります。コレは確定。しかし名前が決まってません。代わりに名前決めの呑み会が6月7日の土曜日に行うことが決まりました(笑)昨日これなかった方。要チェックです。名前の案を一つ持って、呑み会にご参加下さい。そこで発表、多数決で決めることになりました。得票数NO.1の名前を考えられた方には・・・。なにかしら特典がありそうです(笑)でも、こないだアイコさん、土曜日だとけんちゃんが呑み会に来れないから日曜日にしようって言ってなかったっけ?まぁ幹部様にそこはお任せしましょう。
最後に、ガッチャン。転勤で東京に行っちゃうから、今回で最後でした。この活動を続けてれば、どっかのタイミングで会える事は間違いないだろうし、悲壮感はないんだけど、ちょっと寂しいな。ガッチャンといえば、2月のテロ。幹部組が全員欠席。どうなるんだろう?とすんごく心配しながら向かった中央公園にガッチャンがいてくれたときはホント心強かったよ。お疲れ様でした。また今度どっかの呑みの場で。東京でも頑張ってね。うんうん。ではまた。


中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

お掃除テロ。

2008年04月21日 | クリーンピース
昨日は月に一度のお掃除テロの日。時間だ!ひねもすさんからダッシュで中央公園に向かう。お~っ。さすがに今日は多いね。お久しぶりの人たちと少しずつ会話をしていく。五輪ハッピ(笑)

中央公園を出発。今回自分は、まち(南)班。新仲見世を南下していく。陽気がよければ、人が多くまちに出る。たぶん、それでゴミが多いんだな。特にタバコの吸殻はそっこら中にあった。

新仲見世と燦々通りの間にあるショーウィンドウの展示に惚れる。素敵じゃない?ゴミテロ初担当のエリアだし、普段ここは通らないからな気付かなかった。ついつい写真に収める。と思えば、グッタリ、ポールに寄りかかるリポビタンD発見。ホント、お前が頑張れよと突っ込みたくなった。パシャリ。こんなことをやってるとみうらじゅんかよと突っ込まれそうなので、遊ぶのをやめてゴミに集中する(笑)

なんせ人数多いから、ゴミ拾いのペースが速い。当初のエリアだけでなく、本町・魚町のもう1ブロック南も拾えた。植込みの中にゴミが沢山あるね。あと30mも歩けばセブンがあるんだから、そこに捨てれないのかな?と疑問に思う。

今回の収穫はこんな感じ。そしてお疲れ様で、集合写真。久しぶりのぬまづアイドル、素敵(笑)

次回の沼津掃除多発テロは、5月18日(日)夜9:30。中央公園集合です。お掃除テロ部は自由参加。興味をもたれましたら是非参加してみて下さい。コスプレも歓迎です(笑)
今日は「のっぽ復活」のお祝いで、お昼休みにテレビ収録。夜にはラジオ収録。後ろでガヤとして、引き笑いしてます(笑)それぞれの放送日はのっぽワールド掲示板に掲載してあります。お昼休みにすこしでも時間がとれる人、東急ホテルの反対側の狩野川河川敷に遊びに来ませんか?テレビ収録しています。のっぽ復活のお祝いをしましょう~。うんうん。ではまた。

中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

お掃除テロ部

2008年03月17日 | クリーンピース
一人、レストランアイアイで夕飯を食べながら妄想をまとめる。まとめたものを立川君、ミスター、M氏に聞いてもらう。人に聴いてもらって、感想を聞くと自分では気付けえない部分や穴の部分、強調すべき「キーワード」などが出てくる。やっぱり聞いてもらってよかった~。どうやら今度の「ぬまづウォーカーカレッジ」のコンセプトは「ワンランク上のお散歩を楽しんでみませんか?」ということになりそうだ。
時計を見るともう9時半。ヤバイそろそろ、中央公園に行かなきゃ!アイアイを出て移動する。暗がりに人の群れ。お~、鶏女(笑)今回は沼津プロレスさんの初参戦です。自分もマスクをお借りして記念撮影。お茶戦士カテキング・みかん戦士寿太郎・商工会カイザーYEG(俺)揃い踏み。ウケル。


そろそろ出発しましょうか。今日も3班編成。かわ班・まち(北)班・まち(南)班。マスクマンチーム集まれ!マスクマンチームはまち(北)方面へ行くことに。自分は上本通り→仲見世→中央公園のコースを行きました。
マスクを被ってのゴミひろいは、もちろんのことはじめて(笑)まつげがバチバチ目のとこのメッシュに当たるし、見えづらいし、よくこれで試合できるよな~。マスクマンの大変さを知りました(笑)


今日もゴミが大量、大収穫。ガシガシ拾っていく。マスクを被ってていいこと。ゴミを拾っていることに注目してくれる。マスクを被ってて微妙なこと、周りが戸惑いの反応をしめしていること。俺が歩くと廻りも動く。ササッと離れてく人、からみたそうにソワソワしてる人。顔の表情が読めないから、怒ってるかもとか思われてるのかな?本人ノリノリで楽しんでましたよ。今回のゴミでの大物をゲット。その記念にノリさんに写真を撮ってもらう。トングを剣に、反射板を盾に・・・。ゴミ戦士だよ。

いつの間にか暗くなってましたね(笑)ではつづき。
中央公園に戻って、いつものように分別開始。一輪車の車輪が、ぽつんと寂しそうだったんで・・・。そうだろう、そうだろう。きっちりレスキュー、収集してあげねば・・・ってそれどこにおっこってたんだろう?
全員揃ったので、恒例の集合写真。最後まで目立ってたマスクマンでした。


沼プロさんありがとうございました~。尚且つマスクまで。楽しんでいただけましたでしょうか?こんな部活もありでしょ。また遊びにいらしてくださ~い。
次回のお掃除テロは4月20日、夜9:30、中央公園集合です。もう春です。やった~!テロには厳しい寒い日々とはおさらばだ!うれしいぜ。興味をもたれた方は遊びに来てみて下さい。うんうん。
今朝から左腕が重たい・・・。あっ、反射板のせいか~。ヤスミさんが言った通り、筋肉痛になった。私が持ってあげようか?って言ってたけど、俺の方がヤスミさんよりかは腕っぷしありまっせ。どこまであなたは男前なんだ。感心してます。ではまた。


中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

沼津掃除多発テロ

2008年02月18日 | クリーンピース
昨日の午後、仲間からひねもす麻雀決行ですか?もちろん決定です。ではでは、お店に伺って一言お伝え申し上げに行きましょう。「ひねもす麻雀決行です!」今週の日曜日のひねもすコタツを確保して、中央公園に向かいました。昨日は月に一度のお掃除テロ。幹部が今回買い付けだったり、結婚式でほとんどお休み。人はどれぐらい集まるんだろ?公園に着くとガッチャンがいました。お疲れ様~。

今回は人数少ないし、まちから2班に分かれて拾いましょうか。自分はさんさん通りを北上して沼津駅のロータリーの中を拾っていきました。人数少ない分、ゴミを拾う機会が多い。だから、ゴミ観察が出来たね。みんな、基本的にはゴミを捨てるってことは気持ちのよくないことって分かってるんだよ。だから、隠す。ホント隠れたとこに溜まって捨てる。沼津駅のコインロッカーのとこなんて、駅周辺整備で格好の死角。やっぱりな。たっぷりあった。

あまねガードに挑む。今日は北まで完走だ。拾って歩く。こんなとこにもありますよ。おっマジで?トンネルの壁にくっついてるパイプ(高さ約2.1m)の上に空き缶ペットボトル。こんなとこに置くなよ。そこまでして隠したいもんかね~。

今回は、後から後から仲間が合流していくオーケストラ方式。トングのをカチカチ鳴らす音が聞こえて、あっ、拾ってるなと思って合流してくれたみたい。俺もカチカチ鳴ってるななんて、その方向を見ると、写真屋さんが拾ってた。あ~、あそこで拾ってたんだ~。これはモールス信号みたく合図になるかもしれない(笑)「カチカチカチ。」こっちは拾い終わったよ。「カチ、カチカチ。」そっちはどう?夜のまちにトングのカチカチが鳴り響く。

今回の困ったチャンはこれ。放置自転車のステッカー。警告されて、まち汚してちゃ~、ダブルでワルだよ。あとお客さんの名前入りの空ボトル。これもいかがなものでしょう?

結局10人集まって、通常と同じくまちもかわも掃除完了。男だらけのお掃除テロははじめてだよ。そこは臆することなく、ガッツリ集合写真。

来月は3月16日夜9時に中央公園集合です。PILOTも買い出しから帰ってくる。寒いのは早くなくなって欲しい。春が待ち遠しいと心から思う末端冷え性でした。うんうん。ではまた。

中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

沼津掃除多発テロ。

2008年01月21日 | クリーンピース
昨日は月に一回のお掃除テロ。天気予報は雪マーク。やるのかな?テロはよっぼどのことがない限り、決行です。集合場所は亜里屋前。ぞろぞろと集まりだす。素晴らしい~。みんな雨に負けないね~。

レディースチームと別れ、一路沼津駅方面へ。駅周辺を重点清掃。この時6人もいたからペース早い早い。テロ集団が抜けた後には、チリ1つ残ってないぜ。

勢いに乗ったら、難攻不落のあまねガードへ。東側歩道を掃除する。気付くと戦士ノリさんが車道に降りて拾ってる!上本通りへ戻りましょうか?あまねガードを後にしようと思って見回してもノリさんが見当たらない。西側歩道に回ってノリさんに声をかける。上本にいってますよ。あまねガードはほんとに汚い。西側歩道も酷かった。だから声をかけにいっただけだったんだけど、周りのゴミから目をそらすことが出来ず、拾って歩いた。ガムを吐き捨てるのなら、食べるなよ。紙に包んで、ポッケにしまって!おうちやゴミ箱で捨てましょう。

今日は大手町の交差点で、ゴミ分別。雨でゴミが見つけにくいはずなのに、大量のゴミ。今回も頑張ったって証だね。皆で記念撮影。いつも公園だけど、背景が街っていう絵も素敵じゃない?

次回は2月17日(日)夜9時に中央公園です。テロの時間が9時半から9時に変更してますよ。お間違えのないように。
今回初参加のえびちゃんからの提案。ヤスミさん、お掃除テロ部広報係としてやってみましょうか(笑)う~ん。幹部命令、厳しいぃ~。ではまた。

中央公園
場所 沼津市大手町4丁目
中央公園

ひねもすcafe

2008年01月15日 | クリーンピース
ぐるんぐるんでした(笑)。土曜日の夜、仕事で若干遅れ気味。ヤバイ遅刻だ!沼津駅から走って向かう。沼津掃除多発テロの新年会でひねもすカフェに行ってきました~。

去年からはじまったお掃除テロが一周年。7月から参加しはじめた自分はちょうど半分なんだね。半年も一緒にやってるのにお互いをあまり知らなかったりする面白い集団。だからこの新年会ほんとに楽しみだったんだ。

テロ部幹部以外ははほとんど面識なし。だからはじめましての自己紹介からはじまる。へぇ~、そうなんだ~。写真屋さんに天婦羅屋さん。ここで知り合えたのもナンカの縁。一度遊びに行ってみよう。美味しいご飯をつまみながら、ハートランド、ゴクゴク。最高でした。


ぐるんぐるんしてしまったのは、この笑顔の横にドッシリいるもののおかげ。「豪酒」なるオーストラリア産の日本酒。オーストラリアのお土産を持ってきてくれたそうな。甘くて飲み口が軽いお酒。調子に乗ってコップ2杯ほど頂きました。つけは後からやってくる。最近、お酒が残るな~。気をつけていかなきゃ。

この日はほぼ初対面のタカミヤ君と地球温暖化と植林について語り合う。地元の旭川に帰ったときに、雪があまりにも少なくて地球温暖化を肌身で感じたそうな。彼の今年の目標は植林をすること、とのこと。いいね~。自分から変えてくっていう考え方は素敵だと思うよ。頑張ってもらいたいな。

酔っ払った後半は、記憶もかなりいい加減。家に帰って驚く。あれ?俺が写ってる。誰に写真とってもらったんだろ?まぁ、楽しかったし、よかったよかった。沼津掃除多発テロは今年もガッツリ活動していきますよ。今年の1発目は今週末の日曜日、20日の夜9時に中央公園集合です。寒いですから防寒具はフル装備で。興味をもたれた方は是非参加してみて下さい。よろしくお願いします。ではまた。

ひねもすcafe
住所 沼津市魚町20
TEL 055-951-7812
営業時間 11:30~23:30
定休日 火曜日
ひねもすcafe