
今回の狩人祭は紅竜組勝利♪
狩人祭に参加するようになって、初の勝ち組ですよ!
っても、まだ2回目ですがw
いや~結構僅差だったんだね、今回は(^^;
それでも勝ちは勝ち。さっそく「祭典の証」や「祭ポイント」をゲット(^^
祭ポイントは前のお祭りの時に記事にしていたので、今回は「祭典の証」の使い道について。
入魂祭が終わり、褒賞祭で勝ち組に入ると、勝ちネコから「勝ち組クエスト」を受注することが出来ます。
これはクエスト受注条件に証を何枚使用、というのがあり、証の枚数分だけ行くことが出来る特殊なクエストなんですよね。

試しに「祭の思い出(利)」を受注してみる。
下位のクック狩猟クエストで、証は1枚使用します。
ボックスから自動で引き出されるのかどうか不明w
一応、ポーチに一枚入れて出発してみました。

出発と同時にポーチから証は消えてました。クエ失敗すると戻ってこないみたいですので注意!リタイアも同様の扱いかな?
出現するモンスター自体はいつものものと変化なしみたい。
楽勝でクリアです(^^

報酬は通常のクッククエと違い、貰えるものは少々特殊なものになるみたい。
そして、祭典の思い出2枚ゲット(^^
祭典の証1枚→思い出2枚というレートはどの勝ち組クエストでも同じみたいですが、
凄腕(HR100以上)のクエストですとセンショク草や飛竜種の秘珠といったアイテムが報酬で出るみたいなので、
HR100以上になっているのでしたら、そういったクエストで交換したほうがよりお得みたいでした。
まあ、思い出に交換するだけなら下位クックでも十分、ということです(^^
祭典の証そのものは、特殊な祭典武具の生産に使うことが出来るのですが、20枚とか結構な枚数使うので、正直微妙なんですよねw
思い出に変換して、防具を作ったほうが有意義な気がします。
でもあえて作ってみるw

極長ランス「サリッサ」
この手の特殊リーチランスでは氷属性のニャキオーンが有名で、かつ強力なのですが、
こちらはそれの無属性版といったデザイン。
まあ、強化していくとマイナス会心が出たり、切れ味緑のままだったりと、かなりの残念仕様だったりするのですがw
でも長いランスって、意外と便利だったりするんですよね。

で、強化を進めるには思い出が10枚必要・・・

・・・正直、同じ祭典ランスでも、ストレガランスのほうが良かったかも(><;;
あっちは龍+麻痺の双属性ランスで、結構強力になるみたいだったんですよね~(^^;
ただ、デザイン的にすでに所有している課金ランスと似ていてつまんないな~と思いましてw
この極長ランス「サリッサ」、強化途中で止めてレア度制限のあるクエストに担いで行こうかな?と思いましたw
・・・このように、武器の場合、一段階の強化のたびに思い出が10枚必要になりますので、生産前にwikiなりで調べておくことをオススメします(><;;
さて、証からは武器が作れるのですが、思い出からは防具が作れます。
ただし、「伝説の職人」からなんですよね(^^;
伝説の職人は戦闘街の古龍迎撃戦が配信されている最中のみ現れるので、今現在の時点でどんな防具が作れるか不明ですが、
一部位の生産に10枚、レベルUPのたびに1枚ずつ使うみたいです。
祭典系の防具はどれも性能が良いみたい(Fまで強化すればw)なので、祭典武器で特に欲しいのがなければ、全て思い出に変換しちゃうのがいいのかも。
思い出への変換は勝ち組クエストですることになるので(負け組でも受注可能なのはあるが、変換レートが悪い)、
次のメンテナンスまでの間に交換しておいたほうがいいでしょうね(^^