goo blog サービス終了のお知らせ 

Ri7beatのブログ・MHF狩猟生活Z!

MHF-Zのプレイ日記や情報記事、メッタギリガール達の会話劇など、ブレまくりのMHFブログです。たまに道東写真もあるよ♪

狩人珠&かっちんかっちんやで~!w(HR17~18)

2011年06月16日 19時42分35秒 | MHF日記・アナザー
今回は、2ndキャラによる序盤の狩猟生活を綴る「MHF日記・アナザー


入魂祭中は2ndキャラの育成は自粛していたのですが、今日から再び育成開始ですw








前回で試験を終えてHR17に到達しましたので、さっそく「パローネ・キャラバン」に行って、

便利なスキルが発動する「狩人珠」を手に入れようと思います。


以前までのHRですと通してくれなかった門番が、あっさり顔パスw

やっぱギルドから通知が来たりしてるんですかね~?








パローネ・キャラバンの様子。

なにやら花火が上がってますが、これは「パローネカーニバル」に入っているからかな?


一定の期間ごとに開催されるらしいのですが、このカーニバル中は”節”と呼ばれる周期があり・・・


「大錬珠節」:パーティーポイント(PP、狩人珠の色のこと)が通常よりも1.5倍にアップする

「大推挙節」:知名度ポイントが通常よりも1.5倍にアップする

「大報酬節」:クエスト報酬を得られる確率が大きく上がる

「大還元節」:クエスト報酬を得られる確率がやや上がり、緊急ミッションでアイテムが入手できる確率もアップする



・・・となっております。

狩人珠を成長させるためには”色”を集めなくてはならないのですが、「大錬珠節」ですと、

キャラバンクエストクリア時に貰えるPPが1.5倍になるので、積極的に利用していきたいところですよね。


カーニバルが来る時期や節の周期など、詳しいことは私もわかりませんので、各自ネット等で調べてください<おぃw








で、その肝心の狩人珠ですが、キャラバンのカシラ「キエル」に話しかける(というか呼び止められるw)だけでOK。

キャラ名の横に丸い玉が表示されるようになったら完了ですw








狩人珠は「着地術」や「胆力」といった便利なスキルを、防具とは関係なく発動させられるのですが、

それには各種色をまんべんなく集める必要があり、自分の狩人珠が虹色時にキャラバンクエストをやって全色を一度に集める、というのが基本。


ただし「医療術」だけは最初から発動可能なので、装備変更メニューからセットしておくことをオススメします。



狩人珠ゲットの仕方、終了~♪





・・・というのも短すぎるのでw








イベント「乙女の妄想クリエイト」


このイベント、HR17から参加可能なので、2ndキャラでやってみたw








クエスト「妄想ランスで試し斬り」


相手はショウグンギザミ。場所は闘技場となります。

そういえば、ギザミはこのキャラでは初かもw








このクエストで手に入るイベント素材で、特殊なリーチ性能のランス「かいしょうかっちん」が生産可能になります。

名前もおかしいけど、形状がまずおかしいw


リーチ「特殊A」は基本的に武器の先端にしか当たり判定のない武器なんですが、

このランスの場合、アクラ・ジェビアを模した先端の飾りのような物の部分のみに当たり判定がありますw










レンタルされる装備。

防御力は必要十分なんですが、スキルの方はほんと最低限、というレベルw

ラスタを連れてゆくことが出来ないので、完全なソロ戦となるのですが・・・・








一人だと結構キツイ(><;


アイテム持ち込み不可なのが結構厳しい~(><;

下位ギザミなんて楽勝~なんて軽い気持ちでソロで行くと軽く後悔しますw








変則的なリーチのランス、思っていたほど使いにくい、ということはないみたい。

ただ、これでレウスレイアの尻尾切断や頭部破壊はストレスたまりそうですねw


手に入る「乙女の妄想設計図」ですが、10枚あればいいみたいです。

サブの爪破壊もすれば結構出るので、何度かやれば集りそうな気配。

ソロで行くのは少々面倒なので、団員誘って行きたいな~と思います(^^

HR16試験ドドブランゴ狩猟(HR16~17)

2011年06月03日 19時41分38秒 | MHF日記・アナザー
今回は2ndキャラによる序盤の狩猟を綴るアナザー。


前回でついにHR16のカウンターストップとなり、試験を受けなくてはならなくなったのですが、

課金特典装備の強力な武器でサクッとやってしまっては味気ないだろうと思いましてw








以前、序盤にオススメの非課金ハンマーとして麻痺ハンマー「ジェイルハンマー」を紹介していたのですが、

それの強化版「バインドキューブ」を作成、これでHR16の試験に挑もうと思います。








で、足りない素材は「雷光虫」。

あと15匹と、結構な数が必要(^^;








雷光虫は沼地に3箇所ある虫取りポイントから採集出来ますが、温暖期では採集出来ないので注意!

季節や昼夜の違いで取れなかったり、ということは結構あるので、地図クエ出発前に本やネットなどで下調べしておいたほうが良いでしょうね。








そうして、小一時間ほどかけて必要数揃う。

上の沼地の写真では6匹取れてますがあれは出が良い時で、平均2、3匹ほどという感じなので、少々根気がいります。

まあ、このくらいのことが面倒に感じるようなら、そもそもモンハンに向いてないですなw








こうして「バインドキューブ」は完成したのですが、次の強化では雷麻痺の双属性ハンマー「アルカトラズ」になります。

雷属性は100と、オマケ程度なのがなんとも、ですがw








必要素材はカブレライト鉱石や電撃袋、金火竜の上鱗。

リオレイア希少種の素材が必要なのでHR51までおあずけとなります(><;








さて、HR16の試験の相手は雪獅子「ドドブランゴ

ブランゴ10匹討伐もマストオーダーとなっております。








この試験に、先ほど完成した麻痺ハンマー「バインドキューブ」、

防具はアビットシリーズのランナー耳栓装備で挑みます。


耳栓があればドドブランゴの咆哮を防げるので、いい感じで戦えると思うのですが・・・








ラスタが強すぎたww


団仲間からラスタを借りていたのですが、案の定、HR100以上の装備で身を包んだラスタ強すぎw

私のバインドキューブの麻痺による補佐もあってか、何度も麻痺らせてくれました(^^








その後、ブランゴ10匹もさくっと討伐w


こうして雪山は平和になったのだった・・・w










ストップしていたHRも17に♪

これでようやく「パローネ・キャラバン」に出入り出来るようになりました(^^


次回のアナザーはパローネキャラバンになるかな~?

迎撃の仕方が美味しいです(HR15~16)

2011年05月28日 19時12分08秒 | MHF日記・アナザー




今回のMHF日記はひさしぶりにアナザー。

入魂祭中は入魂頑張っている皆の手前、自重していましたが今日から再開です(^^








久しぶりの2ndキャラだったので何をしようとしていたか忘れてましたがw


そうそう、レイアシリーズの強化が「紅蓮石」で止まっていたのでした(^^;








紅蓮石は火山の頂上やその付近で掘れます。

ただ、数を集めようとすると結構苦労することになりそう。

帰り道は戻り玉を使うのがラクでしょうねw








紅蓮石入手出来たのでLV5まで強化~(^^

それなりに防御力も上がってきました。








しかし、次の強化には「炎の龍麟」が必要。

これって確か、テオ・テスカトルの素材だったかな?HR22~のクエストになるので今のHR(まだ15w)では入手不可能。

あとはHR上げに専念したほうが良さそうです。








そうなるとHRPの高いクエストをしてHR上げをしたいところですが、

この「迎撃の仕方」というクエストはHRPが今の時点にしては破格のメイン800、サブ200の合計1000HRP。

ついでにレイア素材もゲット出来て一石二鳥です(^^








ただ、レンタル装備になるのでSR上げには利用出来ないのが難点でしょうか?w

ガンランスとそれなりの防具、支給品に爆弾やブーメランGなどがあるので一人で行っても問題なくクリア出来ます。

そうそう、砥石だけは支給されていないので注意!w

入手出来る素材はレイア素材のほかに大タル爆弾G、コイン類となっています。








何度か連戦してHRも16のカウンターストップまで来ました(^^

次はHR16の試験を受けることになりそうです♪

レイア・ガード性能装備を作る(HR11~15)

2011年05月18日 18時58分43秒 | MHF日記・アナザー
今回は「MHF日記・アナザー

2ndキャラによる序盤の狩猟生活について。








樹海の「陸戦女王」でひたすらレイア狩り。

BCの隣のエリアでいきなりレイアと遭遇出来る上に、頭破壊や尻尾切断のサブターゲットもあるので、

レイア素材が集めやすくて、凄腕以降もわりとお世話になる良クエストです。


で、レイアを狩って何を作るのかといいますと、序盤のド定番ガード性能装備・・・








レイアシリーズ(エディオ足含むw)


強力なガード性能装備であるエディオシリーズがあれば必要ない装備なのですが、

やはり非課金の装備も一通りあったほうが良いかな、と思いましてw


・・・とか言いつつ、足にばりばりエディオ入っていますw

頭から足まで、完全フルレイアにすればガード性能発動するのですが、この髪型で行きたかったのでピアスは外したくなかった(><;








生産したてなので、当然防御は低く、わずか123w

スロ空けただけの不完全強化状態のエディオシリーズがもう200超えていることを考えるとかなり低いです(^^;


でもまあ、これくらいあればレイアくらい大丈夫だろう・・・








さすがに飯付きで行きましたがw


狩人弁当の組み合わせですが、季節ごとに変える必要があり、体力満タン+スタミナ(ほぼ)満タンの組み合わせは・・・


繁殖期・・・古代豆+長寿ジャム(またはウォール麦+ドスヘラクレス)

寒冷期・・・古代豆+シモフリトマト(ジャンゴーネギ+銀シャリ草)

温暖期・・・米虫・長寿ジャム



・・・となっております。

頻繁に使うことになる上に、けっこう高価な「長寿ジャム」は、ニャカ壷漬けで「マタタビ」を虹まで回すことで入手出来ます。








そんなこんなでレイアシリーズをLV3まで強化(^^


すると・・・








リオハートシリーズ」への派生強化が出現します。

大概、亜種系への防具強化は、原種防具の強化途中から枝分かれするようになっています。








リオハートシリーズは広域装備でして、ガード性能装備じゃなくなってしまうんですよね。

なんで、とりあえず今はこのまま防御力UPのLV強化をしていきます。


ちなみに、派生強化へはいつでも可能なので安心なのですが、LVは当然1に戻り、防御力も戻ってしまうので注意ですね。








そうして、なんとか防御144まで伸びました(^^

これくらいあれば、とりあえず今のところは問題ないかな?

スロットが空いて「砥石使用高速化」が発動出来るところまで強化を進めていこうと思います。








そんなこんなで、気付いたらHRも15に。

次の試験が16で可能になるのですが、それまでにレイアシリーズ強化のため、レイア狩りを続けていくことになりそうですね~(^^;

試験クリアと卒業証書(HR10~HR11)

2011年05月10日 19時13分33秒 | MHF日記・アナザー




11日メンテ後からは剛種適性試験ウィーク!


そして、次の第39回狩人祭は、「古龍の章」ですって・・・?



なんでも”狩人祭~古龍の章~に備え、「剛種チケット」を集めておこう!”とのこと・・・。


なんだか・・・とっても嫌な予感がしますよ?w


なんにせよ、剛種チケットは貯めておいて損はないので、この機会に適性試験をやって集めておきましょう~w

週末、同盟で集って適性試験大会ってのも良いかな~って思いますた♪









>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<










さてさて、今回は”MHF日記・アナザー”。


素材&HRP稼ぎのため、せっせとクック討伐のマイ2ndキャラ”tempo(テンポ)”ちゃん・・・ティ*ポじゃないよ!w


あ、ちなみに、キャラ名は私のHNの”beat”に対して”tempo”と名づけています。

どちらも音楽用語で、beatは”拍子”、tempoは”速さ”なのですが、tempoには”拍子”の意味もあったりしますので、

私の2ndキャラ名として使ってみました。

蛇足ですが、PSPの3rdのキャラ名でもあったりしますw








そんなこんなで、とうとうHRPも溜まってカウンターストップ。

HR11になるには、公式狩猟試験をクリアしなくてはなりません。








HR10、最初の公式狩猟試験の相手は「ダイミョウザザミ


試験といいつつ、人に手伝ってもらったり、教官を連れていくことが出来るので楽勝だったりしますw








それでも、ちゃんと強化してない非課金装備で行ったら苦戦するんだろうなあ~とか思いつつ、

ばりばりの課金特典装備でサクっとクリアw


教官ともこれでお別れです~さよならバイバイ~♪








そうそう、公式狩猟試験をクリアすると”戦友の絆”なんていうアイテムが貰えたりします。

これはどうも公式試験クエストのみの報酬アイテムみたいなので、試験は仲間内で手伝いあった方が良いかと思います。








試験クリア&HR11到達!


試験クリアと同時にHRが上がると、やっぱ何か上に上がった感があっていいですよね(^^








そうしてメゼポルタ広場に戻ってきますと、なにやらメッセージが・・・

試験クリアすると新人キャンプから卒業となるので、卒業証書を貰いに来てくださいとのこと。








猟団部屋へ移動を選んで新人キャンプのガイドに話しかけると卒業証書が貰えます。

今のところ、このアイテムは完全なる記念品で何かに使える、ということはないのですが、

将来的にこれを使って何かイベントとかあっても面白いんじゃないかな~と思いますね。








卒業証書を貰ってキャンプの外に出てしまうと、新人猟団からの退団手続きが行われ、

二度とキャンプに戻ってくることは出来ません。

キャンプの施設は試験クリアと同時にもう使用することが出来なくなっていますが、

それでも全員に話しかけていろいろメッセージを聞いておくと、ちょっとした卒業気分を味わえるかなと思います。








さてさて、HR11になったらまずやっておきたいこと。

それはこの「改築上手・匠の技」の購入です。


これを買うと・・・








このウサギ小屋のマイハウスが・・・


なんということでしょう・・・!w








ごらんの通り、広く、快適に!w


って、ただ壁をとっぱらっただけの感じが・・・w


マイハウスのBGMも変わり、アイテムボックスも1ページ増えます。←これが実は大きいw


この新しいマイハウスで、次は上位を目指していこうと思います~♪