goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

DD51重連の米原訓練を撮影~彦根付近にて_25/01/20

2025-01-20 20:15:32 | 鉄道(サロンカーなにわ)
今日も仕事が休みだったのと、米原訓練があるようだったので撮影に行きました
今回は久しぶりに彦根米原方面に行って撮る事にしました


DD51ー1192+DD51ー1191牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 米原訓練往路
とりあえず彦根方面に向かいましたが、どこで撮るかは現地でロケハンしつつ迷いながらうろつきましたが、
結局は彦根~米原間の陸橋で撮りました
まあここに行く前に候補があったのですが、いろいろあってその場での撮影を断念して陸橋に直前到着で撮る事になりました


DD51ー1191+DD51ー1192牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 米原訓練復路 
そして復路の撮影ですが、こちらも付近をぶらぶらしてどこで撮るか迷った後、
再び陸橋付近に戻ってきて陸橋付近の歩道で撮りました
そこで本番の時間になると、周辺は曇っているものの伊吹山がくっきりと見えてそこだけ晴れるという状況になりました
そのため伊吹山を無理やりアングルに入れての撮影になりました
ちょっとバイパス工事で背景がややゴチャ気味ですが、これで大サロも晴れてくれたら良かったなと…
まあ伊吹山が見えただけでも儲けものと思う事にします


せっかくなので、そのまま引き付けての広角でも
こう見るとつくづく凸重連なのに客車5両っていうのも、ほんとアンバランス感が満載ですね…


その後、彦根界隈で撮影後に大阪方面に戻ってきたら、京都駅で米原訓練に追いつきました
せっかくなので下車して撮影です


その後、米原訓練が発車していくので撮っておきました
ちょうど京都駅の留置線に205系が2本停まっていたので、それらと絡めて撮りました
103系が引退しても205系がいる関係で、未だに国鉄京都駅感が残っていますね…
いつまでこの光景も見れるのだろうかな?


以上です


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Max☆225)
2025-01-22 13:48:07
京都駅での「サロンカーなにわ」と205系電車との顔合わせ~京都駅の構内配線だからこそ成せうるものなのでしょうね?この写真に出ている205系は2本ともJRになってから阪和線向けに直接配置されたものですが、205系はJR東日本では首都圏各線を席巻したものの、JR西日本では通勤形や近郊形電車は新型車両の独自開発にシフトしたために205系は増備が続かず少数派になり今日に至りました。奈良線は221系近郊形が主力、205系が脇役として走っていますが、ともに界磁添加励磁制御の直流モーター車ですから、奈良線ではいまだに定期列車でVVVF車が走らないでいます。205系は鉄道ファンのあいだでは103系や201系ほどの人気がないと思われ、205系目当てに撮影する方も少ないようで、新型車両への取替のメドもたたないせいもあり、今後の動向に関してそれほどザワついてはいないようです。
返信する
MAX☆225さま (1104F)
2025-01-22 20:36:40
奈良の205系は機器が221系と同じですし、ステンレス車体なのでまだまだ使わられると思います…それに205系より優先すべき国鉄車がまだまだいますしね
現状では205系はそれほど目立たない車両ですが、数年以内には東日本から消えますし、いよいよ205系が置き換えらえるタイミングになると、また全国から人がやって来る感じはします…
特に関東ではなじみの深い国鉄車ですし
返信する
Unknown (Max☆225)
2025-01-22 21:43:59
どうなんでしょうか?何度もコメントしているように、JR西日本とJR東日本のあいだで今後の新規開発車両からの部品や走り装置の共通化で合意したのを受け、JR西日本が次期新型車両の開発着手を先送りするのか?それに伴い来年度以降の新車投入計画の見直しに着手しているのか?との噂もくすぶっているのでしょうか、この奈良線の205系も取替~廃車時期が近々未来へ延ばされるのか?という憶測が鉄道ファンの間で出回っているのでしょうね?昨年のダイヤ改正のさいに京都~城陽間が連続複線でつながった奈良線ですが、そこにVVVF車両が営業列車に入るのはそれにつれてだいぶ先になりそうで、そのさいにどの車両が入ってくるのか?これも気になります。
返信する
MAX☆225さま (1104F)
2025-01-23 19:17:08
まあ205系の動きがあるとすれば、吹田工場の関係での直流機器の整備が困難になった場合でしょうかね?まあその場合はたくさんある221系も問題になるわけですが
西と東の共同車両はすぐにはできるものなのでしょうかね?部品共用から初めてその先にようやく共同車両と行った流れになるんじゃないと思いますが
返信する
Unknown (MAX☆225)
2025-01-23 21:09:16
>1104Fさん、
それにつけても、JR西日本の近郊・通勤形電車の新車投入や残存国鉄型車両の行方などの動向は今、事実上の閉そく感やこう着状態が深まってきていて、それにつれて多くの鉄道ファンのSNSや動画サイトのユーチューブの個人アカウントやチャンネルでは今後の車両動向とか次期新型車両はどの線区にいつ投入されるのかなどの憶測や偽情報、デマなどがインターネット上という大海原にて飛び交い続けています。短文で独り言を素っ気なく無造作に吐くがごとく発信しては広めてしまう個人鉄道ファンのSNSポストやユーチューブ動画を受け手側が鵜呑みにしては信用してしまう風潮は、あまりにも恐ろしいと思います。とにかく、当方としては今後のJR西日本の新型車両投入計画は公式アナウンスがリリースされるのを気長に待つよりスベがないのですが・・・
返信する
MAX☆225さま (1104F)
2025-01-24 06:56:19
まあJR西日本から公式の発表が無い以上は、噂や想像レベルの話でしかないので仮にそうなっても悔いが無いように普段から撮ったり乗ったりつとめて行くのが一番かと思います…
それで発表後は消化試合みたいな感じで済むように…駆け込みにならなければいいかなと
返信する

コメントを投稿