goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

2020年を振り返る~JR西日本の車両とか

2020-12-30 20:09:39 | 日記(鉄道ネタ)
今日も2020年を振り返ります、今晩はJR西日本の在来線、新幹線です


3月29日撮影、茨木付近にて
今年春のダイヤ改正の目玉だった新型車271系の関空特急はるかです…
コロナの影響で数日走っただけで、運転が無くなり今ではほとんどのはるかが運休状態ですね
来年の改正では一部のはるかでの9両運転を再開するようでようやく271系も活躍の機会がやってきたかもしれませんね


4月28日撮影、大久保付近にて
今年も鯉のぼり+蓮華の花との新幹線コラボを撮りに行きました
これだけは毎年撮りに行きたいですね



8月19日撮影、冷水浦付近にて
今年からパンダくろしお編成が増えて、あらたに子持ちパンダの編成も登場しました
くろしお1号にスジが変更ですが来年も運転を続けるようですね


8月25日撮影、上淀川橋梁にて
くろしおやはるかでラッピング車が出てましたが、福知山特急でも登場しました
金屏風編成とのことですが、ほんと派手な編成ですね
ちなみにですが上淀川橋梁はこの冬から2年ほど工事で入る事が出来なくなりました…
もうここでこのラッピングを撮る事は出来ないのですね


10月1日撮影、サントリーカーブにて
コロナの影響で運転開始が延期されていた、117系「WEST EXPRESS 銀河 」が、
この秋にようやく運転開始されました、来年は和歌山新宮方面にも運転されるようで、
機会があれば乗ってみたい…そんな列車ですね


10月1日撮影、サントリーカーブにて
新快速が50周年と言う事で記念ヘッドマークを付けて運転を開始しました
はたしてAシートはこれから増えるのかどうなんでしょうかね?


11月17日撮影、相生付近にて
撮りたいなと思っていた、ドクターイエローとハローキティ500系の並び
この日、ようやく撮る事が出来ました


今年もいろいろありましたね、来年も関空特急はるかの米原発着が無くなりかわりに野洲や草津発着になり、
また一部ではコロナの影響で減便となったりと、まだまだ何が起こるか分かりませんね…
来年こそは状況が改善してほしい所ですが