7月29日から8月1日まで3泊4日の山口旅行(遠征)に行ってました
目的はSLやまぐち号の重連運転、トワイライトエクスプレス瑞風の山陰下りルート、それとバイクをレンタルしてのツーリング+観光です
これは前々から計画して、がっつり堪能して来ました、そして先ほど帰ってきました
その中からまず、今日行われたSLやまぐち号の重連運転から…
今年の重連運転はいろいろ注目が大きかったです
C56-160が最後の重連運転と目されること、12系レトロ客車も今月一杯まで、さらに重連運転は今日一日だけと
また今日は天候にも恵まれたため、かなりの人手でした
今回、バイクをレンタルして自前の足があったので追っかけもできましたが、
こんな人手で追っかけするのは色々ためらわれた為、下りやまぐち号は徳佐~船平山間の徳佐S字カーブの一発勝負にしました

C57-1+C56-160牽引、SLやまぐち号、往路
さすがにSL重連運転は迫力がありました、煙もすさまじいです…
ただ風向きが悪く、ほとんどレトロ客車が見えないという状況でした、やはりSLは難しい…
こればっかりは運しだい、何度でも通いたくなるのも分かります、まあ重連運転はこれっきりですが
また天候自体は晴れてるものの、雲もややあり太陽もトップ気味だったのでまだ撮りやすかったのが救いです
あとは煙ですね
それにしても今日のSLやまぐち号は人が多かったです
この徳佐付近は下り追っかけ組みが集結するので、余裕で100人超え
むしろ車の置き場、またその後の渋滞が大変でした、僕はバイクでしたがそれでも色々大変でした
このあとは、メインの上り重連運転です、そのため皆さん、自分も含めて急いで次の撮影地へ向かいました
目的はSLやまぐち号の重連運転、トワイライトエクスプレス瑞風の山陰下りルート、それとバイクをレンタルしてのツーリング+観光です
これは前々から計画して、がっつり堪能して来ました、そして先ほど帰ってきました
その中からまず、今日行われたSLやまぐち号の重連運転から…
今年の重連運転はいろいろ注目が大きかったです
C56-160が最後の重連運転と目されること、12系レトロ客車も今月一杯まで、さらに重連運転は今日一日だけと
また今日は天候にも恵まれたため、かなりの人手でした
今回、バイクをレンタルして自前の足があったので追っかけもできましたが、
こんな人手で追っかけするのは色々ためらわれた為、下りやまぐち号は徳佐~船平山間の徳佐S字カーブの一発勝負にしました

C57-1+C56-160牽引、SLやまぐち号、往路
さすがにSL重連運転は迫力がありました、煙もすさまじいです…
ただ風向きが悪く、ほとんどレトロ客車が見えないという状況でした、やはりSLは難しい…
こればっかりは運しだい、何度でも通いたくなるのも分かります、まあ重連運転はこれっきりですが
また天候自体は晴れてるものの、雲もややあり太陽もトップ気味だったのでまだ撮りやすかったのが救いです
あとは煙ですね
それにしても今日のSLやまぐち号は人が多かったです
この徳佐付近は下り追っかけ組みが集結するので、余裕で100人超え
むしろ車の置き場、またその後の渋滞が大変でした、僕はバイクでしたがそれでも色々大変でした
このあとは、メインの上り重連運転です、そのため皆さん、自分も含めて急いで次の撮影地へ向かいました