goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

大阪市営地下鉄御堂筋線撮影~桃山台駅にて

2013-09-23 18:29:26 | 鉄道(市営地下鉄等)
南海高野線の撮影後、帰路で御堂筋線の桃山台駅でちょっと撮影しました
いつもは西中島南方駅で撮るのですが、今回は気分転換で桃山台駅です
西中島南方駅より桃山台駅のほうが全体図が撮りやすいですね、それに被りが起きにくいです
ただ新大阪折り返しが来ないので撮れる数は少なくなりますが…

出来ればまだ撮ってない車両を撮りたかったですが、残念ながらこの時は走ってなかったようです



大阪市営21000系21914F



北大阪急行8000系8904F、更新車両です


新型車どころか10系すら来ませんでした…
まあまた機会があれば撮りに行こう

南海高野線撮影~橋本駅付近にて_13/09/23

2013-09-23 18:22:29 | 鉄道(南海電気鉄道)
今日、南海の高野線を撮影に行きました
今回は橋本駅以南の山岳路線を走るズームカーを撮りたかったので、橋本~紀伊清水間の通称清水カーブで撮りました
場所は橋本駅からやや歩き、紀ノ川を渡った先にあります、20分弱です
この場所は午後過ぎから順光で撮れます、それまでは正面しか日が当たりません



2200系2258F、観光列車『天空』、橋本~極楽橋間を走る全席指定の観光列車です
1日2往復、ダイヤ改正後は3往復になるようです
後方は2300系2352Fでこちらは自由席なので、指定席券は不要です



2300系2351F、普通専用車両です、2300系は橋本~極楽橋間専用車両です



2300系2353F+2354F、4両編成の普通です



30000系30004F、特急『こうや』



31000系31002F、特急『こうや』



2000系2185F+2184F、4両編成の普通です


今日は休日ダイヤなので特急の30000系31000系や普通の2300系はフル運用でした
これから秋に向かうのでさらに観光客が増えるだろうから、これからもフル運用は続くでしょうね