goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

サロンカーなにわの網干訓練を撮影~加島,須磨付近にて_24/06/03

2024-06-04 19:51:38 | 鉄道(サロンカーなにわ)
昨日、網干訓練があったので113系撮影の合間に撮りに行きました


DD51ー1192牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 網干訓練往路
まずは久しぶりに加島陸橋で撮影です、今回も大サロを使った網干訓練でした
まあ12系客車は中間車のオハ12形が廃車になるようなので、そうなると12系の網干訓練はもう無いと思われるので、
今後はこの大サロが標準になるのでしょうね…とは言えこの客車もいつまで走ってくれるのかは分かりませんが


DD51ー1192牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 網干訓練復路
そして復路はずっとチャンスを窺っていた須磨浦公園の海俯瞰で狙いましたが…
見事に雲配給でした…ほんとこのタイミングだけなのですよね雲がやって来たのは、日ごろの行いが悪かったのかなと
網干訓練の復路で山側に太陽が回るのは6月中しかないので、もう今年はチャンスが無いのかも…泣きたい


EF65ー2088、75レ
ついでにとすぐにやって来るPF貨物の75レを撮りました
こちらはすぐに雲が抜けたので須磨の海バックでPFを撮りました、まあ月曜なので空コキばかりですが
とは言え今年はEF65の四国運用が残りましたが、果たして来年はどうなるか分かりませんから、
こちらも撮れる時には撮っておきたいです


個人的には大本命だった海バックのサロンカーなにわが撃沈してしまったのが、ほんと残念です…
今月はもう行くチャンスが難しいですし、7月梅雨入り8月梅雨明けの時期になるともう光線的に無理になりますからね…
また来年にチャンスがあったらなと

PF+サロンカーなにわの米原訓練を撮影~山崎,上牧駅付近にて_24/05/27

2024-05-28 09:11:01 | 鉄道(サロンカーなにわ)
昨日は米原訓練がありました、ちょうど休みだったので撮影に行きました


EF65ー1135牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 米原訓練往路
今回の米原訓練はチキではなく、最近の網干訓練と同様にサロンカーなにわを用いての運転でした
また珍しくEF65が牽引しての訓練運転でした、この手の運転は凸牽引が多いのでPF牽引なのが貴重ですかね
とは言え相変わらず天気はパッとせずですね…そのため近場でとりあえずおさえました


EF65ー1135牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 米原訓練復路
そして復路は定番の上牧近辺で押えました、ちょうど田植え前の水を張った状態だったので、水鏡を意識しての撮影をしました
まあ日中なのでそよ風はあるので、条件は難しいでしたが


以上です

サロンカーなにわの網干訓練を撮影~舞子付近にて_24/05/13

2024-05-14 19:41:41 | 鉄道(サロンカーなにわ)
昨日、網干訓練があったので撮影に行きました
ここ最近、よく走っているサロンカーなにわを使った網干訓練ですね、ただ昨日は昼頃まで天気が悪く、
夕方には晴れてくる予報だったので、往路はパスして復路のみ撮りに行きました


DD51ー1191牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 網干訓練復路
今回は舞子付近の大歳山遺跡からの瀬戸内+淡路島バックで撮りました
天候が改善するとは言っても復路の時間が遅めなので、どこかいい場所が無いかな?と迷って、
ここの瀬戸内バックなら、晴れていれば陰る事は無いと思いこの場所で押えました


さらに引いて広角カットで、明石海峡大橋も入れても撮りました
早朝の悪天候が嘘のような好天下で通過して行きました


EF65ー2083、75レ
せっかくなので少し待てばやって来るPF貨物も撮っておきました
まあ75レの時間は雲が流れてきたので、まあ普通の絵になりましたね
とは言えここで75レを撮る事は、そうそうないので撮れる時には撮っておかねばですね


以上です

DD51重連+サロンカーなにわの網干訓練を撮影~須磨付近にて_24/05/07

2024-05-11 20:33:08 | 鉄道(サロンカーなにわ)
先日ですが、DD51重連でのサロンカーなにわを用いた網干訓練がありました
全部で2日あったようですが、1日目だけ仕事が休みだったので撮りに行きました
当日は曇り予報でタイミングによっては晴れ間あり?って予報だったので、晴れる事を祈って定番の須磨浦公園に行きました


DD51ー1183+DD51ー1191牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 網干訓練往路
貴重な凸重連での網干訓練だったので、近場で済まさずに須磨浦の海俯瞰に向かいました
ただ予報通りに曇りでした、まあそれでも重連大サロと貴重な絵が撮れたので、これはこれで嬉しいです


その後、追いかける事が可能っぽかったので、姫路方面に向かいました
そこで英賀保付近まで行って橋梁で2発目を撮る事ができました
ここではやや日差しが出たので、まずますの絵で撮れました


せっかくなの引き付けての広角カットでも…凸重連ながら牽引客車は5両とほんとチグハグな光景ですね
まあ訓練運転なのでそういったのも有りなのでしょうけど、どうせならサロンカーなにわのフル編成7両で見たかったですね


この日も復路の撮影はせずに、これで帰宅しました
このサロンカーなにわを用いた米原網干訓練ですが、なかなか天候に恵まれませんね…
まあ晴れている日もあるようですが、ちょうど仕事で行けない日々ばかりです
いつか晴れている日にしっかりと撮りたい所ですね

サロンカーなにわの網干訓練を撮影~さくら夙川付近にて_24/04/30

2024-04-30 20:12:35 | 鉄道(サロンカーなにわ)
今日はサロンカーなにわを用いた網干訓練があったので撮影に行きました
何度か行われている大サロ網干訓練ですが、今回もあまりい天気ではないようで…
まあ逆光とか気にせず撮れると考えたら有りかもと思い、それならと今の時期限定の場所に行って撮る事にしました


DD51ー1183牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 網干訓練往路 
ゴールデンウィークと言えばまもなくこどもの日、となると鯉のぼりが恒例になってくるので、
それならと鯉のぼりとのコラボ狙いで夙川に向かう事にしました
同じ考えの人もいるようで、人気御礼の夙川で網干訓練と撮る事になりました
まあ木々の隙間が車両1両も無いので、凸と大サロの組み合わせと分かれば良い…撮ったカットで押さえました


今回も天気さえよければ復路を狙いたい時期になってきましたが、今回も悪天候予報だったので、これだけで撤収となりました