goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

京阪特急の平成令和HMを撮影~西三荘駅にて_19/04/22

2019-04-25 21:18:20 | 鉄道(京阪電気鉄道)
武庫川堤防での撮影後、京阪本線へ向かいました
京阪では8000系特急に『平成』『令和』のヘッドマークを付けているので撮影に行きました



8001F、特急淀屋橋行き、平成HM付き
まずは大阪側先頭車には『平成』ヘッドマークが付けられています
平成もあと一週間無いのですね…



8001F、特急淀屋橋行き、令和HM付き。8009F、特急出町柳行き、令和HM付き
京都側先頭車の方には『令和』ヘッドマークが付けられています
西三荘駅だと上下特急がニアミスするので、今回はうまい具合に並んでくれました


平成も5日で終わりですね…そして令和が始まります
まあ僕自身はあまり変わりも無くやっていくでしょうね

京阪石山坂本線を撮影~石山付近にて_18/10/22

2018-10-24 19:12:04 | 鉄道(京阪電気鉄道)
先日、瀬田川に行った際に5087レと北びわこ号客車回送との、
空いた時間に京阪の石山坂本線を撮影しました

ちょうどまだ撮影したことのない、ラッピング車が走ってるようなのでとりあえず撮っておこうかなと



705F、石山寺行き、『ちはやふるラッピング』
石山坂本線でおなじみのラッピング車です、これは何度か撮ったことはありますね
というか昨年にも撮ってました、結構長い期間走ってますね



610F、石山寺行き、『比叡山・びわ湖、山と水と光の廻廊ラッピング』
続いてもラッピング車でした、これは効率がいいです



618F、石山寺行き、『響け!ユーフォニアムラッピング』
石山坂本線おなじみの京アニ系列アニメのラッピング車です
今回、この列車のダイヤが公開されていたので狙いました
まあこのアニメは見てないので、珍しさからのとりあえずですね


以上です

京阪石山坂本線を撮影~浜大津付近にて_18/02/22

2018-02-28 19:59:46 | 鉄道(京阪電気鉄道)
先日、瀬田川に行った帰りに浜大津へ向かいました
京阪石山坂本線を撮影しました



701F、近江神宮前行き、『80形塗装』
いつも定番の浜大津駅前での撮影です、ただ3月のダイヤ改正で駅名が『びわ湖浜大津』駅に変わるため、
駅舎にあった駅名表示が無くなってますね…



近江神宮前から折り返してきたものも撮りました
この場所で撮ってて一つ疑問が…この交差点は『浜大津駅前』交差点なのですが、
駅名変わったらどうなるんでしょうね?


またダイヤ改正後にでも来てみようかな?

京阪石山坂本線を撮影~浜大津付近にて_17/10/04

2017-10-09 18:56:46 | 鉄道(京阪電気鉄道)
先日のいろいろ撮影した道中、京阪の京津線方面へ行きました
最近行ってなかったので、浜大津付近でいくつか撮りました



600形611F、坂本行き
石山坂本線の車両は最近、京阪本線と同様の黄緑ベースから緑色ベースの塗装に順次塗り換わっています
まだまだ新塗装は少数派ですが、油断していると旧カラーを撮りそびれるかもしれませんね



700形705F、石山寺行き、『ちはやふるラッピング』
京阪石山坂本線おなじみのラッピング車です、今走ってるアニメ漫画系はこのちはやふるラッピングだけになるのかな?



600形615F、坂本行き、『みーつ大津ラッピング』
大津市活性化にちらんだラッピングのようですね



600形609F、坂本行き、『比叡山・びわ湖、山と水と光の廻廊ラッピング』
これも結構派手なラッピングですね



700形701F、近江神宮前行き、『80形塗装』
かって走っていた、80形の復刻塗装の車両のようです


他にも京津線の800形の新塗装も撮りたかったですが、この日は車庫入りしてたので撮れませんでした
また機会を見て撮りに行こうかなと思います

京阪特急を撮影~大和田駅にて_17/09/29

2017-09-30 21:19:56 | 鉄道(京阪電気鉄道)
大阪環状線の撮影後、京阪本線へ向かいました

京阪3000系の正面液晶を使用開始したようなので撮りに行きました
場所は大和田駅です



3000系3006F、快速特急『洛楽』出町柳行き
正面液晶を使用開始してからはじめて撮りましたが、なかなか難儀ですね…
天気が良いと液晶が見えにくいです、シャッター速度上げて撮れなくなることは無いものの、
明るい場所だと見えにくいようですね
案外、悪天候の方が見えやすい感じですかね



3000系3001F、特急出町柳行き
こちらは普通の特急です、そのため液晶には京阪特急おなじみの鳩のマークが表示されています
こちらも見えにくいですね、撮り鉄泣かせの液晶のようです
こういった表示自体は特急らしくていいとは思いますけどね



8000系8009F、特急出町柳行き
プレミアムカー連結した8000系特急です、やっぱりこのアングルだとプレミアムカーが目立たないですね
まあこちらは撮影場所しだいでしょうね


以上です