goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

EF200の2081レ等を撮影~加島陸橋にて_19/02/17

2019-02-17 19:16:42 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
今日は加島陸橋へ行ってました
ネタがありそうだったのと、貨物をいくつか撮っておこうかなと思って撮影に行きました



EF200-2、2081レ
この日は天気が曇り優勢な天候だったので、風景より編成アップで撮りました
日曜でも空コキが少なく、またEF200らしい長編成でやってきてくれました
ダイヤ改正まで一か月を切り、そろそろ怪しくなってきてるEF200は注目度が上がっているようで、
日曜日ということもあって加島陸橋はゼロロクでも来るのか?というくらい賑わいました
まあこの後にネタが来る情報があったのでそれ狙いもあったでしょうが…結果から言うとネタはありませんでしたが



EF210-313、2073レ
2081レまでいくつかの貨物を撮りましたが、2073レは押太郎313号機でした
いつの間にか数が増えてますね…すでに315号機まで登場してるようで、おそらく鯨置き換えが急ピッチで進んでいるのかなと
今日の5085レでEF200-17がムドで行ったようで、いよいよEF200の終焉が見えてきたのかなと


貨物もですがダイヤ改正が近づいてきたので、だんだん忙しくなってきましたね
ダイヤ改正まで悔いの無いよう撮っていきたいですね

5050レとかも撮影~島本駅にて_19/01/27

2019-01-30 20:49:36 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
島本駅ではサンダーバード以外にも貨物も撮りました
個人的に5050レは機会があれば狙いたいと思っているので、これも撮影しました



EF210-148、5050レ
大型コンテナ主体でクロネコヤマトがたくさん載ることの多いので、5050レをちびちびと狙ってます
この日は1~2両と5~12両がクロネココンテナで、もう少しでクロネコライナーになったので惜しかったですね



EF210-120、1050レ
さらに1050レも狙いましたが、こちらは前方スカスカで後方にがっつりといった感じでした


以上です

ついでに撮った56レとか~篠原付近にて_19/01/19

2019-01-21 21:57:09 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
先日、大サロを撮影したあと最初の上り貨物になる福山貨物56レを撮っておくことにしました



EF210-139、56レ
この日の56レは普通の桃でしたが、見晴らしのいいこの場所で空コキのない福通貨物は
撮って損は無いかなと、特に慌てて移動する用事もありませんでしたし
出来れば晴れてくれたら文句が無かったですが、なかなか上手くは行かないですね



EF210-108、1071レ
この場所に来てやってくる貨物は時間的に下りがほとんどです
下り貨物は撮りやすくは無いですが、サブ機があったのでついでに撮っておきました
この中で新塗装の桃108号機がやってきました


以上です

JR神戸線貨物を撮影~摂津本山付近にて_18/12/11

2018-12-14 19:52:07 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
先日、休みだったのでネタは無さそうでしたが、摂津本山付近で貨物を少々撮りました



EF200-2、58レ
とりあえず72レが国鉄色PFだったので、ついでに56レも撮っておこうと待っていたら、
予想外にやってきたのは鯨でした
以前情報なしでEF200がやってきてくれたので、この日はこれだけでも価値があったかなと



EF210-165、56レ
続いて福山貨物56レです、この日は普通の桃です
気が付けば桃が来るのが当たり前になっちゃいましたね…
鮫代走が多い時期にもっと撮っておいたらよかったと、最近後悔気味です



EF65-2096、72レ
そして国鉄色になった2096号機です
PF2096号機は僕自身、いろいろいい条件で撮れることが多い釜でした
貨物色時代ですが、関東遠征時にヒガハス富士山バックで撮ったり、快晴の伊吹山バックで撮ったりと
そのジンクスが国鉄色になっても続いてほしいですね


そういえば今日は来年春のダイヤ改正の発表でしたね
気になった点は、九州~名古屋間でトヨタ貨物が走る感じみたいですね
ダイヤ的に上りは関西でも撮れそうなダイヤなので、また来年以降楽しみが増えそうです

JR神戸線貨物を撮影~武庫川堤防にて_18/12/09

2018-12-12 18:02:00 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
先日、岡山への大サロを武庫川堤防で撮った際に撮った貨物です



EF66-123、2077レ
少し前までEF510の代走が続いていた2077レですが、どうやら終了したようですね…
青や銀のEF510でも撮りたかったですが、仕方ないですね



EF210-121、1051レ
遅れ1051レがやってきました、最近は福山や西濃、佐川の専用貨物が走ってますが、
クロネコヤマトも専用貨物とか走らせたりはしないのでしょうかね?
比較的、クロネココンテナの多い1051レ1055レ、1050レ5050レ辺りで、
それっぽいのを狙ってみるのが限界かな…


以上です