趣味の日記

最近はマウンテンバイク

SRAM AXSコンポをDi2シフトレバーで作動させた

2023-12-24 13:14:14 | 自転車
Muller チタンロードは ワイヤー引きのGlowtac EQUAL ディスクブレーキで運用しています。

他の機械式ディスクブレーキを試したことはないので、わかりませんが油圧式ディスクブレーキばかり乗ってきたため、やはり制動力はイマイチでした。

前評判は油圧式と大差ないとのことでした。 やはり無理がありました。 

コンポは SRAM RED AXS 無線式でとても気に入っています。 1点気に入らないことは シフトレバー

まず大きく太い 新型Forceシフトレバーが出て 小振になりました。それを選べばいいのですが、 もう一つが重さ シマノDURAACEシフトレバーstーr9170と比べると 100g以上重い。

SRAM RED AXS 470g
新型Force AXS 450g

最上級REDでさえ 470g以上あるんですよ!

SHIMANO 11速用 stーr9170は 330gちょっと  握りもコンパクトで悪くないです。


そこでこのst-r9170をSRAM AXSへ接続しようと試みました。

結果 無事 接続完了 使用しています。

このDURAACEグレードを不可逆的にSRAM専用としました。 後戻りはできません。 全て自己責任。

まずSRAM BLIP  専用ケーブル を用意しなければなりませんが 断念しましたがトライアスロン用に用意しておいたのでウチに在庫ありました。



st-r9170も使用したものがあったため、準備完了です。




難易なのが シマノの方。純正配線は複雑ですよね。


シフトレバーからの信号が単純にし出力されるわけでなく ダウン アップ もう一つのボタンスイッチ 3つの信号を 2芯で出力しているのです。 厄介だね。

レバーに付着するスイッチは アップとダウンの2種類 それを3芯でシフターの頭部分(もう一つのスイッチがあるところ)へ ここに基板があり 3つの信号を 2芯に変換しています。

 
イメージはこんな感じです



SRAMは単純で onoffのみなので 簡単です。

まず 天板をくり抜き 基盤を壊します。どうせ複雑な処理でわからないためです。




基板下に レバーからの3芯 基板からコネクターへの2芯が接続されています。

レバースイッチボックスからの基盤までの線は余裕がないため レバーからボックスを一旦外した方がいいです。

基盤・配線共に接着剤で固定されているので 注意深く接着剤破壊 基盤真っ二つに切断する

そして基盤を浮かして 基盤裏から 全ての線を切断。

そして 黒線(太い)と灰色線(細い)この2つを連結 赤線(太い)と後の2線を連結で完了です。







アップもダウンも 一緒なので どちらを推しても onoff になるよう接続しました。 第3スイッチは破壊しましたので 消滅です。

SRAM BLIPSケーブルを適度の長さで切断し シマノのコネクターケーブルと接続 どちらも2芯なので 問題ありません。 ハンダづけ 熱収縮チューブにて保護  完成です。





問題なく動きますね。

シマノシフター内の ケーブルは可動しますので、基板部分はシリコンパテで充満します。 くり抜いた天板を元に戻し(切断破壊なのでエポキシで元の位置に戻し 完成です。


AURUM MAGMA 試乗

2022-12-14 21:42:00 | 生活
なかなか乗れなかったため 本日 晴天 70kmほど全力試乗してきました。 疲れた。





最終的なペダル・純正ボトルゲージ2つ・ガーミンのフロント、リアマウント付で 6.6kg で軽量に仕上がりました。


追記は後で・・・

AURUM MAGMA 到着

2022-12-01 21:13:48 | 生活
MULLER チタンフレームが 約1年くらいで 手元に届いたが痺れを切らして新フレームを注文してしまった。

アルベルトコンタドールとイヴァンバッソが立ち上げたメーカー 監修といった方がいいのかな。

自転車を始めたころに活躍していた コンタドール カッコ良かったよね。 S-WORKSばかりで 特にシートステーが下の方についているフレームって 意外とリムハイトが低いホイールって合わないんだよね。

お世話になっているお店が スペシャライズド撤退なので 今まではスペシャ大好きだったんだけども 冷めました。
今回の代理店排除の方針は 昔 当時のポルシェジャパンが私が生まれたころからポルシェ販売に貢献していたミツワ自動車のポルシェ販売撤退と同じように 製品は良いが会社の方針が嫌いということになってしましました。

利益重視ですな。ポルシェジャパン=スペシャライズド

さて 本題の AURUM


届きました。 不足の世の中 注文から90日くらいで届きました。

収納方法も凝っています。


色はドロミテグリーンという 薄いメタリックグリーンのようです。 思ったより インパクトはなかったかな。

ピンクの方が良かったかも

WEBではワイヤー式も使えるようアンダーチューブ上に 穴が空いていたが 電動専用フレームのようだ。


BB386という圧入式


シートポストも今風の閉め方 普通の 汎用 丸ポストが使える。


フレーム重量は 塗装してあるため 925g フロントディレイラー台座 保護プレート付きだから 900gくらいか?




フォークは未カットで


追記は後・・・








MULLER HORIZON PLUS 備忘録

2022-10-27 19:41:31 | 生活
いい感じ仕上がった チタンロードバイク HORIZON+
最近 MULLER ホームページにこの自転車の情報がアップされた。(2022/10/25)

リーチが388mmだったのか! 54サイズでジャストでしたね。情報不足で注文したため不安でしたよ。

さて パーツの記録です。 また変えてしまうため 忘れないように備忘録として記録しておきます。



ハンドルバー   DARIMO Ellipse ROAD 420mm
ステム      DARIMO  iX2 90mm
ガーミンマウント DARIMO 純正

ヘッドセット   muller 純正 105g



クランク     Cane Creek eeWings チタニウム 395g


BB. Cane Creek eeWings用 純正 T47



チェーンリング   carbon Ti. 46T 33T



パワーメーター付きスパイダー SEGEYI Powermeter 98g


ペダル      Crankbrothers Eggbeater11   178g
チェーンリングボルト carbonTi



シートポスト   AX Lightness 25mmセットバック 102g


サドル      gelu k3. 40g


シートポストクランプ 34.9mm. Darimo. 3.5g


コンポ      SRAM RED AXS 12speed 機械式ブレーキ 10-28T



ブレーキ     EQUAL 赤


ワイヤー類    日泉ケーブル 31s


ホイール     手組み 25mmハイト  たぶん 1100g
タイヤ      コンチネンタル コンペティション チューブラー 25mm リムテープ


スルーアクスルシャフト carbonTi
   

MULLER HORIZON PLUS

2022-10-27 17:21:18 | 生活
最近はロードバイクに乗る回数も減り、情熱も薄れてきました。
1年前に発注したロードフレームがやっと手元に届いた。






mullerというメーカー

メタル素材のフレームを展開している 最近はチタンが盛んだ。


新製品のHORIZON PLUS というモデル。

チタン は素晴らしいと思う。




フレームとエンド金具のみの重量にビックリ‼️


重い 重すぎる! クロモリかもしれない。

今回はワイヤー引き ディスクキャリパーで組んだので BB周りの配線に一苦労。引きが重くならないように工夫した。


フレームが重いので 超軽量パーツというものを 取り外したりして総動員した。

結果 ペダル込みで 7.3kg




フォークの重量が カットして 554g

カーボンフレーム・フォークに比較すると 1kg増しだ。

走りは 悪くない。固いホイールだが あたりは柔らかい。
踏みごたえもある。
S-WORKS TARMAC VENGE とあまり変わらない感じ。

フレームの重量の割には進むかな。




ホリゾンタルはやはりいいね。

abarth695biposto 全開試走

2020-01-02 19:47:22 | 
前回 Racechip GTS 設定5で 失火というか 4000rpmから吹けませんでしたという症状 頻発

今回は点火系の強化

MSI と 高性能コイル を追加  racechip 設定5
高速で主に試走

同じだ! でも一旦アクセルが抜けたところから アクセルを戻し再度アクセルを踏み込むと力強くブーストが掛かり加速しました。

しかし 症状は何度も起こります。 ついにエンジンエラーが点滅してしまいました。
エンジンマーク・空気圧エラーなど4~5のマークが点いたまま。
また 横のデジタルメーターにECUエラーと大きく点滅したまま。

減速し ゆっくり走ります。 いったん止め 時間をおいて再始動。 エンジンマークだけになった。



設定4にして再加速。頻度は少なくなった。 がダメだ!

また止め 設定6とした。 全然ダメで 100%アクセル抜ける。

今回分かったことは これは失火ではなく、ブースト圧が高まったための ECUがリミットをかけていると確信した。

トリブートフェラーリでは設定5でデフォルトでも bipostoでは元々パフォーマンスが高く オーバーブーストになってしまう。

結局 設定3で落ち着いた。 症状も出なく 以前より力強く 滑らかになった。
なんかブースト計見たら ブーストがさらに低回転からかかっているよ!

クラッチミートが楽になった。
トルクアップしている。 当然パワーも出ているだろう。

喜ばしいことですが、スポーツモードでは さらに気が抜けないセッティングになってしまった。
全てが前より過敏!

まあノーマルモードがあるから安心。

心配はやはり これ パワーアップによる耐久性 
ただでさえ うまく決まらないのに ガリツ と無理矢理入れるのが多すぎる。
しかも メタルクラッチによる強烈なミート! ババーンと蹴っ飛ばされる加速!







問題点をメール
以下 racechip担当者様からの返答

ご連絡いただきました内容からいたしますと
お客様の車両はもともとポテンシャルの高い車両になっており
RaceChipのデフォルトですとマージンを超えてしまいパワーの上がりすぎによって
車両がリミッターをかけている可能性がございます。
ダイヤル設定に関しましては車両個体差によって微調整していただくものとなっており
1メモリで大幅なパワーアップやダウンはございません。
3にて症状が現れないということはお客様の車両は3が設定値となります。

ブーストアップチューニングを行うとどうしても失火のリスクというものが
出てしまいます。
MSI等で点火系をチューニングしていただくことでそちらの予防となります。

RaceChipはDME書き換えとは異なりますので
現車合わせということはできません。
ご了承ください。

以上を宜しくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
RaceChip JAPAN

abarth695biposto ハイパワーイグナイターコイル

2019-11-28 19:36:17 | 
前回 失火の症状にどうしようかと考えています。

案外 そういう時って悩むんですけど、ワクワク感の方が大きいです。

現代の車は ダイレクト点火方式?という





さらにmsi というマルチスパークイグニッション

1回の点火で火花を2~3回飛ばすもので、燃焼効率を上げるというものです。

アバルト はエンジンルームが窮屈で余裕がありません。
この車はエアコンの機材のスペースも無いため、エアコンレスです。

装着状態






さてどうなるか?

Abarth695biposto サブコン

2019-11-28 16:35:50 | 
Abarth 695 biposto に乗っています。
初めて乗った時から感じていたことですが、パワー感がイマイチです。もちろん十分に速いのは間違いありません

扱いきれないパワーがあっても 危ないし それに伴って各部の補強など バランスが崩れるのは分かっています。

このシャーシだったら せめてもう5N・50psくらいパワーがあっても良いと思うし、サーキット仕様の足回りだし バランスが悪くならないと思うんですね。

前から頭にあったサブコンなるもの。
695biposto 用は無いんだね。
輸入元のT.M.WORKSに問い合わせたら、トリブートフェラーリ用で適応可能ということで導入した。
同じギャレット製タービンと1.4jet エンジンの組み合わせならば 基本同じらしい。

アバルトの世界では RACECHIP という会社のものをつけてみた。



ブーストセンサーはバッテリーの下なんだよね。面倒だな。



標準設定で試走してみた。

結果

フル加速時 4000rpmを超えると息継ぎがあり これ以上回らなくなる。これが失火というものか?

点火系の強化が必要との注意書きがあった。
ブーストアップで燃焼不十分なのか?

考えよう。



何度か試したが、2回に一回の割合でこの症状が起こる。

設定を5から変えた方が良いのかな?


やっと王滝デビューか?

2018-05-20 23:57:27 | 自転車
何度目になるんだろう?

何度きても移動が大変だが、開放感あふれていて、 アドベンチャーだし 、スリリングだし、苦行で楽しいイベントだ。

御嶽山も綺麗。



今回は3人の中にお供させていただきました。



今回は後半コース変更です。従来コースがほぼ雨などにやられ開催スタッフkたちは前日まで整備に大変だったそうです。ご苦労様です。


今回は このような本格的なコーヒーショップ? (食事 プロテインフードなどあり)が出店されていました。


今日の仕様。いつもと変わりませんが、装備を簡潔化しました。


天気も良いし 今日は気分が良い。いつもと同じところで御嶽山


実は前に1回目のパンクをしました。王滝初のパンクです。たぶん金属の排水溝?をジャンプした時にリム打ちっぽい打ち方をしたためと思われます。
5分で完了。我ながら早い。

そのあと第1チェックポイントまで 2回のパンクをしてしまいました。今日はなんだかな〜。

隣でパンク修理していたライダーがなんか永遠に終わりそうもないので手伝ってあげました。

今日はポンプ持ってきていないんだよね。もうボンベ無い。

第2チェックポイントから第3チェックポイントのこの上りの終点まで順調。




ここで写真を撮って出発しようとすると なんとパンクしているではないか? 3回目のパンク。


万事休すです。あと下りだけなんだが6〜7kmあるんだよね。タイヤの中にチューブ2本押し込んで歩いてゴールを目指すことにした。道中 声をかけてくれたライダーもいましたが、下りでスピードが出ていた為、遠慮しました





アスファルトはちょこっと乗って時速4kmくらい 歩くとの変わらない。ペッタンコなんで。



全然進まない。

ゴール後 さらに松原スポーツ公園まで6〜7km。

君は途方にくれるって歌あったっけ。






電話しようにも圏外。

しばらく歩くと 声をかけられる。トムさんだ!!!!!!

あまりに遅い為 心配で車で来てくれた!!!

救世主です。歩いてあと4〜5km。あと1時間30分くらいかかったかも。

今回はパンクだらけで 初めて王滝という感じだった。

あと全工程で 他人の携帯電話を2回拾った。今日はこういう役目だったのかも。



チームライド 泉崎

2018-04-29 17:11:26 | 自転車
毎年行われているチームの猪苗代湖方面に参加してきました。

ピンクシクロのはじめての遠征です。さてついていけるか?






初のロング使用 garmin edge 1030 大丈夫そう。










御霊櫃峠




無事帰還

結果 シクロでも十分ロングライド可能出会った。