ホイアンには、旧宗主国フランスの影響か、それともコーヒー大国のせいか、その両方のせいか?
色々なローカルカフェがありました。
その多くがテラス席が設けられていました。
そしてその席には、たいてい欧米系の観光客が陣取っていました。
暑くても、此処が特等席のようです。
もっとも、店内も開けっ放しでエアコンはありませんが。

過去の投稿記事です。
ホイアンのローカルカフェ2 - リタイアじーじの徒然絵日記
ベトナムは暑い所だからカフェのテラス席は無いものと思っていましたが、間違いのようでした。街を歩くと、テラス席が多く、賑わっていました。日陰の場所を探してテラス席...
goo blog
ホイアンのローカルカフェ - リタイアじーじの徒然絵日記
世界遺産ホイアンには沢山のローカルカフェがありました。欧米人観光客が多いのも理由でしょうか?それとも、旧宗主国フランスの影響でしょうか?はたまた、コーヒー大国が理...
goo blog
世界遺産ホイアンの日本橋 - リタイアじーじの徒然絵日記
ベトナム人ならば誰でも知っていると言われる日本橋昔、日本人が此処に沢山住んでいて造られたといわれています。ベトナムの紙幣の絵柄となっていました。そんな日本橋の周...
goo blog
ホイアンのインターナショナルカフェ - リタイアじーじの徒然絵日記
世界遺産の街ホイアンのカフェです。伝統的な建物がカフェになっていました。周辺の調和を乱さないカフェでした。過去の投稿記事です。伊予鉄道後温泉駅-リタイアじーじの徒...
goo blog
世界遺産ホイアンの街カフェ - リタイアじーじの徒然絵日記
世界遺産ホイアンの街カフェです。さすがフランスの旧植民地だけあって、フランスぽい雰囲気がありました。暑かったですが、テラス席も賑わっていました。パリの街のカフェ...
goo blog