Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

【星座神話】美しき黄道十二星座にまつわる物語(睡眠導入)おやすみ前のプラネタリウム

2024-06-21 22:43:13 | 宇宙・地球・航空宇宙ビジネス・星座神話・

【星座神話】美しき黄道十二星座にまつわる物語(睡眠導入)おやすみ前のプラネタリウム


https://www.youtube.com/watch?v=1nnuOauoqWw


科学と宗教そして創造主

2024-06-21 22:21:46 | 科学技術・宇宙・量子・物理化学・生命・医学・生物学・脳科学・意識

・【総集編】眠れなくなるほど壮大な量子力学、仏教、宇宙の法則、死後の世界の解説まとめ5選
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2b28d6b166daba74e3e30332aeddd16d

 

 

・【気づいてしまった】この宇宙が人間に都合良すぎる本当の理由【偶然か必然か】
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/96afd31ee56bca096b70af5b3ced81f9

 

・宇宙を支配する?神秘の数字 [137] の不思議、微細構造定数
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/11559679d33a94e3aa7ba1cfb2a0bd6f

 

 

・生命とは何か? やはり、宇宙に知的生命体(創造主)はいるのか?
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/df80d6fac31af5371ddf8b149e32315a

 

 

 

・ウイルスや細菌は体内でどのように破壊されるのか?【日本科学情報】【生命科学】
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1191c207340b54ea9ac5b26e5b99d9a0

 

 

 

(天才が考える創造主の存在)

 

私の仕事の関係で、妻と子供たちも欧州に連れていきました。 子供たちは、全員SACRE Coer校出身、旧帝国大学卒で、長男は東大理Ⅲを卒業し、現在医者をしています。

彼は、20代で某大手病院の病院長をしていますが、幼少の頃から天才と言われ、学校では数字が高すぎると何故か、先生がIQの数字を教えてくれませんでした。

 

彼は、私の仕事の都合で中学校から欧州の名門カトリック系学校Sacre Coerのオーストリア校に入学しましたが、いうまでもなく数学は全て満点、国語(ドイツ語)も現地の子供たちよりも成績が良く、2ケ月で欧州で天才の認定を受けました。

Sacre Coer(サクレコイヤー)は、約150年前にパリで創立され、世界中にその姉妹校があります。 上皇后の美智子様が卒業されたのも、その姉妹校の聖心女学院です。



長男は、大学受験のため、日本に帰国し高校生活を送りましたが、ドイツ語によるドイツ式教育しか受けていなかったので、日本の他の受験生に比べてハンディがありましたが、全国模試で2位だったこともあり、

現役で東大理Ⅲと滑り止めで慶応大学の医学部に合格しました。 

 

理工学系身の私にとっては、慶応大学医学部でも尊敬に値し、入学金は50万円でしたが、東大を落ちた時のことを考え、入学金を支払おうとしましたが、本人は絶対に行く気がないので、止められてしまいました。

そして、結局、東大・慶応ともに合格し、東大理Ⅲ(医学部)に進学しました。

 

このクラスの人間の正直な感想なのでしょう。

 

偏差値は、東大理Ⅲ、慶応大学医学部、京大医学部は同じくらいですが、いつも言っているように大学入試の偏差値というのは、合格ラインぎりぎりの底辺の比較であるので、実際に入学した学生のレベルは、大きな差があります。

これは他の大学、学部についても同じことが言えます。

 

彼が医学を学び、いつも言うことが、人間の体はうまくできすぎており、知能も含め、創造主の存在なしにはあり得ない得ないといいます。彼は宗教を信じるタイプの男ではありません。

実は、私の主治医である某大手大学病院の内科医も、同じことを言っています。

 

宇宙も、うまく出来過ぎていますし、やはり、創造主という存在はあるのでしょうかね。 知的生命体の宇宙人?

 

 

 

 

★Renaissancejapanの自己紹介記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/admin/entries?ymd=&category_id=863afcc284ad7e9435b8d005d847a1ec#block1

 

 


ショパン【生涯と名曲】有名曲だらけ!時代と病に翻弄された天才の人生を厳選解説/エチュード、ワルツ、スケルツォ、ポロネーズ

2024-06-21 22:12:22 | 音楽全般・ダンス・映画・アニメ、オペラ、クラシック、POP、

ショパン【生涯と名曲】有名曲だらけ!時代と病に翻弄された天才の人生を厳選解説/エチュード、ワルツ、スケルツォ、ポロネーズ

https://www.youtube.com/watch?v=hw343RVdPp4


チャイコフスキー【生涯と名曲】ロシアの大作曲家の人生と代表作を濃厚解説/白鳥の湖・くるみ割り人形・弦楽セレナード・ピアノ協奏曲第1番・ヴァイオリン協奏曲・交響曲第4番・悲愴など

2024-06-21 22:02:49 | 音楽全般・ダンス・映画・アニメ、オペラ、クラシック、POP、

チャイコフスキー【生涯と名曲】ロシアの大作曲家の人生と代表作を濃厚解説/白鳥の湖・くるみ割り人形・弦楽セレナード・ピアノ協奏曲第1番・ヴァイオリン協奏曲・交響曲第4番・悲愴など

https://www.youtube.com/watch?v=SgYZvTgJMfg


マーラー【生涯と名曲】クラシック好きがハマる偉大な交響曲作曲家の人生を濃厚解説/アダージェット・悲劇的・大地の歌・千人交響曲・復活・巨人などの傑作

2024-06-21 21:33:53 | 音楽全般・ダンス・映画・アニメ、オペラ、クラシック、POP、

マーラー【生涯と名曲】クラシック好きがハマる偉大な交響曲作曲家の人生を濃厚解説/アダージェット・悲劇的・大地の歌・千人交響曲・復活・巨人などの傑作


https://www.youtube.com/watch?v=6kbHuAj8MIg